LUMIX DMC-GX7 ボディ
チルト可動式LVFを搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
GX7はカメラとしては満足しています。
ただ、ファインダーはちょっと見づらく感じます。
GX7の暗所でのAFの性能は素晴らしいですね。
APS-Cで何とか合焦するかどうかのところを何も問題なく合焦したのでびっくりしました。
ここから本題ですが、昨日、wifiを使用してスマートホンに写真を送ろうとしました。
そこで、愕然としたのはRAWファイルは送れないということ。。。
まあ、当たり前といえば当たり前なんでしょうが・・・
前にクリエイティブコントロールを使用して撮影した写真がRAWだったことがあり
フォトファンでは効果が見えるのですが、実物はSILKYPIXでの効果の効いてない画像ということがありました。
カメラとしては満足していますが、今後はソフト面の改善を望みたいところです。
・オリのようにRAWにクリエイティブコントロールを後で効かせられるようにして欲しい
・カメラ内現像ができるようにして欲しい
・カメラのサービスセンターも開設して欲しいですね
最初と最後はカメラじゃなくても実現できるので何とかならないですかね。
私は現状、こんなものですが、皆さんは、どんな望みがありますか。
書込番号:16919393
5点

値下がり率を
なんとかしてください(汗)
書込番号:16919413 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売時価格と生産完了時価格の差が大きすぎます。結局、周回遅れで買おうかと算段してしまいますね。
今後はシリーズを広げずに、内容の煮詰めに頑張って戴きたい。GX7の次はGX8/GX9かな?
書込番号:16919620
4点

露出の状況がリアルタイムで液晶に反映できないので、出来るようにしてほしい。
所有機材だと、GF2はISO感度固定でSS優先・絞り優先モード時に、ダイヤル回すと露出の状況が液晶画面に反映されましたが、M露出では反映できませんでした。
また、先日購入したGF5はSS優先・絞り優先・M露出の全てで露出の変化が反映できませんでした。
オリンパスやソニーみたいに、パナソニックでも、A・SS・Mモ-ドで液晶画面に露出の状況を反映してもらいたいです。
書込番号:16919718
5点

ライカ17.5mmF1.4をあした発表して、年内に発売して欲しいです。
書込番号:16920453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーみたいに電池を大、小二種類にして変えないでください
書込番号:16921424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

EVFに関して。
現在G5を使っており、GX7についての詳細は分かりませんのでご容赦を。
MF時の拡大が低い倍率が選べるようになったことは魅力です。
PinPの最低倍率は、G5が4倍、GX7が3倍、全画面表示の場合、G5が5倍、GX7が3倍です。
しかも、画素数が増えたおかげで、PinPの画質がよくなりました。
でも欲を言えば、全画面表示の場合、もっと低い2倍も選べるようにしてほしい。
PinPの拡大画像の面積が広すぎ、全画面に対する遮蔽が多すぎるので、現在の4分の1の面積も選べるようにできたらありがたいです。
書込番号:16922216
2点

皆さん、コメントありがとうございます。
確かに値下がりは何とかして欲しいですね。
オリの方法を学ぶ必要はありそうですね。
レンズもいろいろ出してもらいたいですね。
電池も他社と違って高いので、そこは私も何とかして欲しいと思います。
書込番号:16926260
1点

値下がりが嫌なら、
買ってすぐ転売するようなマネは
止めましょう。
店頭での価格交渉も止めましょう。
って、みんなあまり言わないのは
何故?
書込番号:16926385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズのデザインでしょうか。
今までのモダンなボディには相性はいいのでしょうけど、gx7のシルバーには似合わないものが多い気がします。オレンジのHDとかもう少し小さくして欲しいです。あとシルバーのレンズも質感が安っぽい…
書込番号:16927873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値下がりして欲しくない「消費者」って・・・?
わざわざ高く買いたいのでしょうか?
書込番号:16929648
9点

非常に気に入って使ってますが、一点。
絞り優先/ISO AUTO時に感度を上げる基準になるSSを設定できるようにしてほしい。
手ぶれ補正を最大限活用してなるべく低感度で撮影したいため。
たとえばSSが1/20より遅くなる場合にのみISOを上げて、ぎりぎりまで低感度で撮影するといった具合に。
※RICOH GXR/GRには搭載されていて非常に使いやすいです。
書込番号:16931518
3点

グーニーズさん、同感です。
私もそう思ったので、パナソニックのお問い合わせページから要望のメールを出しました。
書込番号:16937838
0点

taka0730さん、共感いただけてうれしいです。
要望メール、私も出してみます。ニーズがあるんだとわかってもらって
是非対応してもらえるといいですね!
書込番号:16941494
0点

手頃な(超)広角レンズを出してください。ズームなら、O.I.S付きで。
個人的には、レンズ側に絞り設定があるのは好きでないので、普通のデザインがいいです。
書込番号:16945647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

α7はレンズがなくっていったいどうしたらいい機械かわかんなかったのですが、わかったので買いました。
ライカごっこです。ライカごっこのベースとしては現在完璧に近いです。大きさはこのカメラとさほど変わりません。
なので、α7の石買ってきてこれに入れてください!
倍率2倍ではライカごっこにはなりませぬ・・・・(。-_-。)
是非ともライカごっこの主役になってください。レンズは、当面作れなくてもありますし・・・サイズもマイクロフォーサーズと玉を除くとさほど変わりませぬ。
ライカとの提携も一層進むような噂も聞きますので、Mマウントの普及促進にも力を入れてください。
手振れ補正もオリンパスに負けないようにもっともっと優秀なものにしてください。
そうするとライカごっこの主役になれると思います。
現在、パナはライカごっこ主役になるポジションにいます。なるべきです。
Mマウントのレンズ達は個性派ぞろいで楽しいにもほどがあるという感じですが、普及促進にはAF、手振れ補正は必須でしょう。
是非とも力を貸してあげてください。
書込番号:16950403
2点

グーニーズさん、あれこれどれさんの意見に賛同します。
ニコンもシャッタースピードの下限とISOの上限が決められて便利です。
広角はフードが付けられてもっと安いのが欲しいです。
書込番号:16953240
0点

二つほど要望します。
一つはレンズのデザインです。ピカピカの仕上げは安っぽいので止めてほしい。
F2.8の2本のズームレンズですが、写りはいいものの、何で紫っぽく光る塗装なの
でしょうか。GH3にもGX7にも似合わない。ボディに似合う仕上げ、デザインに
して欲しい。
Mモードの改善。SSと絞りを決めたら、ISO感度を上げることで、適正露出になる
ようにして欲しい。自動ISOにしておいても、感度が固定されてしまい、その都度
感度を上げながら露出調整しています。
5Dm3では、適正露出になるよう自動で感度が上がります。ぜひそうして欲しい。
書込番号:16956135
2点

>・オリのようにRAWにクリエイティブコントロールを後で効かせられるようにして欲しい
>・カメラ内現像ができるようにして欲しい
個人的にこの辺が最大の不満点です。自前でRAW現像ソフトを開発すべき。ベースはSILKYでもなんでも良いから、せめて独自のフォトスタイル(カラーモード)やプリセットWBににも対応したインターフェースと画像パラメータ搭載して。
ちょっと前の機種使ってましたが、パナの発色はきらいじゃないです。でもJPEG限定。そのメーカーの画がJPEGでしか撮れないイチガンっていうのはパナだけじゃないでしょうか。
デジタルの今、カメラメーカーはカメラだけじゃなくて、そのカメラが吐き出す画も一緒に売ってるわけで、各メーカー、こだわりとプライド持って取り組んでる。何年もカメラ作ってるパナが、なんでこの画作りの部分を市川に丸投げなのか、理解に苦しみます。最後発のフジだって、ボディ内現像で対応してるのに。
『所詮家電メーカーのカメラ』、『「カメラなんてそこそこ写りゃイイんだ・・・」という作り手側の冷めた声が聞こえてきて悲しくなる』、上記の意味ではその通りと思います。
>Mモードの改善。SSと絞りを決めたら、ISO感度を上げることで、適正露出になるようにして欲しい。
これも賛成。MモードでISOオートが機能するように、できれば露出補正も使えるようになると良いですね。
書込番号:16963808
4点

RAW周辺の不満は多いですね。
あとRAWに埋め込まれているプレビュー用画像の質が低く、RAWだけの設定で撮ってて、背面液晶でプレビューすると
なんじゃこら!
っていうくらい眠たいです。はっきり言ってこんなん見せられるんなら104万画素背面液晶とかいらないですし、ピントチェックもままなりません。
RAW+JPEGファインでとったらいいんですけど、これだけのためにそうするのもあほらしいですし、パナソニックの癖をつかんだので今は何も思わないですけど、初めは撮っても撮っても背面液晶でチェックする画像が眠く、恐ろしく品質の低いレンズをつかまされたのかと思いました。
書込番号:16963964
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





