


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ
どなたか、教えてください。
親指AFの設定時、
シャッターボタンの半押しで露出が固定されるのですが(絞り優先モード)
露出の数字は固定されるのですが、
シャッター半押しの露出ロック状態が、EVF、液晶に反映されず
暗い所、明るい所に向けると
明るさが変わるんです。
親指Aにしなければ、半押しで液晶の明るさは当然、その露出で固定されるのですが・・・。
わかりにくい説明でスイマセンが、詳しい方おねがいします。
書込番号:18499669
5点

はて?
シャッター半押しAEロックなので、
ロック状態で明るさが変われば、露出オーバーになったりアンダーになったりするのはあたり前だと思いますが…
書込番号:18499779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もしかしてAFのみ固定とかになってないですか(リアルタイムAE)?
風景+人物の撮影とかで人物にAFロックして構図を変えても適正露出になるモードですよね。
書込番号:18499883
2点

AEロックされると、カメラの露出値(シャッター速度、絞り、ISO感度)が、固定されるので、カメラを振っても、コントロールされません。
狙った物に、ピントと明るさを固定するから、周りの明るさにAEが、振り回されません。
画面の明るさが変わっても、狙った物の明るさは、変わらない筈です。
其の為の機能です。
書込番号:18500287
2点

親指AF設定の場合、シャッターボタン半押しでAEロックに設定してある。
結果、AEロックしてシャッターを切る。
シャッターボタン半押しでAF動作の場合は、AFと同時に測光開始でAEロックはAEロックボタンを別に押す必要があるのでは?
書込番号:18500389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかしてAFモードがAF-CまたはAF-Fとかになっていませんか。
AF-Sの時は、シャッター半押しでAEが固定されると、構図をかえて露出がかわっても
固定されたAEは変化しませんが、
AF-Cの時は、シャッター半押しでAEを固定しても、構図がかわり露出が変化すると
シャッターを押し込んだときにAEが変化するようです。
仕様ってことですかね。
書込番号:18500597
3点

AEロックしてもカメラの向きを変えると、EVF・液晶ともに映っている映像の明るさが変わるってことでしょうか?
それ、Lumix-G シリーズ全てで共通しておこります。
シャッター半押しで明るさの異なる方向に向けると確認できます(例えば蛍光灯を映して半押し→別の被写体へ向けるなど)
露出は固定されているので、ファインダー像(液晶含む)の見やすさを優先させている……がパナソニックの答だったと思います。
便利だと思う人いるのかな?
書込番号:18500703
8点

青い桃さん
はじめまして。僕もGX7を使っています。
とてもコンパクトで良く写り、操作もしやすいのでかなり気に入っているのですが、
青い桃さんのもつ疑問点だけが不満であります。
確かに露出は固定されるのですが、モニター画面の明るさ(表示されている画像)は変化してしまいます。。。
残念ながらGX7の(パナ機の?)仕様のようです・・・
常にライブビューなのだから出来上がりの画像を表示していてほしいんですよね。
露出は固定されてもモニターの明るさが変わるとちょっと使いにくいですね。
なので、AF/AEロックボタンでAEロックをしない限りはカメラを振るとモニターの明るさは変化すると思います。
仕様ではなく、もし設定方法があれば僕も教えてほしいと思います。
書込番号:18500732
2点

皆さん 、ご親切に回答ありがとうございます。
私の説明不足でわかりにくかったようで、スイマセン。
どうやら、同じ疑問を持ってる方もいるようですね。
にっこりと!さん
aki@pntxさん
の、おっしゃってる事が私の疑問でした。
使いづらいので、パナソニックさんに改善求めたいですね。
書込番号:18500931
3点

一眼は持っていますが、子供の行事用にオリンパス ペンを買いました。
僕もまさに液晶に写る明るさと、シャッター切った後の明るさが違うのが嫌で買う寸前のパナ(当時はGF5)からオリにしました。
構図を確認するときには「一般的に正常な明るさ」が適当ですが、明るさも含めた構図・作品(おこがましい)ですもんね。
僕はハイキーな写真が好きなので、構図と露出は一緒に決めたい。
パナは今後も買わないでしょう、と思っていましたが、最近FZ200を買っちゃいました(笑)
自分の考えをカメラに合わせるようにして使用すればいいかなって。
でも基本はモニターに映ってる明るさが撮れる明るさと同じがいいですね。
書込番号:18500993
1点

青い桃さん こんにちは
自分もテストしてみましたが シャッター半押しでは ファインダーの明るさ固定でず AEロックボタンで固定するしかないのですが AFONだとAEロックが出来ないので 今の時点では 難しい問題のようですね。
書込番号:18501068
1点

> 使いづらいので、パナソニックさんに改善求めたいですね。
ぜひ!
わたしは GF3 を購入してまずこの不思議仕様に驚き、同じ質問しました(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001554/Page=41/SortRule=2/ResView=all/#13437766
書込番号:18501070
0点

AEロックした状態では、絞り値、ISO感度、シャッタースピードなどが固定されますので、
その状態でカメラを明るい方に向ければ露出オーバーになり(ファインダー像は明るくなり)、
暗い方に向ければ露出不足になる(ファインダー像は暗くなる)のは当然のことで、
もしそうならなかったらAEロックの意味がなくなると思いますけれど・・・・。
蛇足ながら、AE・AFロックボタンを押したときの挙動は、ユーザーの希望によって設定を色々と変えることが出来ますよ。(取説・活用ガイド 134ページ)
スレ主さんの仰りたいことを私が誤解していましたら、失礼をお許しください。
書込番号:18501504
1点

上記に補足です。
一眼レフでは、AEロックしてもファインダーから見える像の明るさは変わりません(光学的像ですから当然の事ですが)ので、
露出オーバーになっていても不足になっていてもそれに気付かないまま撮影してしまって、
「あとで、しまった!」と思う事が良くありましたが、ミラーレスを使い始めてからはそういう失敗が無くなり、とても便利になりました。
ファインダーを覗いているだけで露出オーバー、露出不足が分かるミラーレスは本当に有難いです。
書込番号:18501529
0点

チェンマイの隠居さん
AEロックは効きますし 問題ないのですが EVFの明るさが AFロック後も 明るさが変わる為 露出の判断がし難くなると言う問題で
AEロックボタン使えば EVFの明るさを固定できますが 親指AF用にAEロックボタンを AFオンに切り替えると EVFの明るさ固定できなくなる事に対しの事なので AEロック自体の問題と言うよりは EVFの問題だと思います。
書込番号:18501627
2点

今現物で皆様の仰るとおりにやってみて、やっと分かりました。
AE/AFロックボタンでAEをロックした場合は、AEがロックされるだけでなく
EVFの感度もロックされて変化しなくなりますが、
AEロックボタンを使うのではなくてシャッター半押しでAEをロックした時は、EVFの感度が自動的に変化して、
そのままシャッターを切ったら露出不足になってしまう状況でも、EVFは普通に(適正露出のときと同じように)
見えてしまうと言う事ですね。
私はAEロックが必要な状況では、いつもAEロックボタンを使っていたので、今まで気がつきませんでした。
意識的にハイキー/ローキーに撮影したい場合に、シャッターを切る前にハイキー/ローキーの効果をEVFで
確認したい時は、AEロックボタンを使ってAEをロックしてください、と言うことだと思います。
でも、その時は、親指AFは使えなくなりますね。
私は親指AFを使うことはないので、現状のままで問題はないのですが、AFを親指でコントロールしたい人には
問題かもしれませんね。
これはパナの設計ポリシーがそういうことになっているのだろうと思いますので、これでは困ると言うご意見の方は
パナソニックに要望を出された方が良いかもしれませんね。
書込番号:18502076
3点

青い桃さん
初めまして。
露出モードをマニュアルにして、
メニュー > カスタム >
常時プレビュー(Mモード) をON にするしかないようですね。
僕はいつもマニュアルで撮るので、
この問題は今まで知りませんでした。
AEモードを多用するユーザには不便な仕様ですね。
書込番号:18514965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





