『発売日に』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

発売日に

2013/09/15 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:238件

発売日に量販店で見てきました。

GF1発売日に、20ミリレンズセットを購入し、思ったより大きいボディと、AFの遅いレンズに失望したのを思い出します。

@今回の発売では、チルトEVF、内蔵スタビライザーに期待しました。その両面と、チルト液晶は好感を持ちましたが、レンズセットの20ミリのAFは速いとは言えず、パナソニックの社員に伺うと、基本的に旧レンズと同じであるとのこと。光学的にはいいレンズの部類に入るので、AFが速くなってないのが、ちょっと残念に思いました。ただし、書込み速度は、GF1より速くなっているように感じました。
AEVFの視度調整をチルトしないと出来ないことと、EVF部分が後ろに出っ張りすぎるのが、残念でした。

ところで、EVFの「276万ドット相当」というのは、どういう意味なのでしょうか? 正味276万ドットではないような印象を与えますが、「相当」の中身に関して、パナソニック社員に聞くのを忘れました。どなたかご存知でしょうか?

書込番号:16588332

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/15 10:43(1年以上前)

276万というのは、アスペクト比16/9のLVFなので16/9では276万
4/3では12/9となるので両側が2/9ずつ削られて、16→12となるという意味では?
つまり4/3の写真を撮るとき(センサーサイズと同じアスペクト比で撮る時)
ファインダーの画素数は全てを使い切るのではなく、3/4の207万画素になってしまうということと理解しています。
GX7購入して楽しく使っておりますが、その点はオリのE-M1にはかなわないということで・・・
(^_^;)

書込番号:16588477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2013/09/15 13:48(1年以上前)

町田親父さま

ありがとうございます。「なるほど、そうか」と理解しますが、それなら自分の使うアスペクト比で換算すればいいだけで「相当」の1語は不要。ドット数を多く見せたいというメーカーの言葉のあやになりますね。

いずれにせよ十分なドット数で、遠からず私も買うことになるでしょう。20ミリレンズも、旧タイプに較べて、材質感はよくなっていると思いました。

書込番号:16589228

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/09/15 14:17(1年以上前)

確か3色が切り替わり発色する駆動方式で
90×3で270万ドット相当だったと思いますよ〜。

うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい(^^;)

書込番号:16589326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/15 15:14(1年以上前)

今日は。


詳しいことは分かりませんが、

多くのEVF(GX7ではLVFと表記されている)は、3原色カラーフィルターを使って3色同時表示されていますが、カラーフィルターを使っているため、バックライトの1/3の明るさ(2/3の損失)となり、省エネではありません。同時表示されていますので、○○○ドットと表記されているのだと考えます。

GX7のLVFは、フィールドシーケンシャルカラー方式のようで、3原色カラーフィルターを使わないで、人間の目の残像を活用して3原色が順次表示されており、カラーフィルターを使わないので上記のような明るさの損失がなく、省エネです。同時表示されていないので、○○○ドット相当と表記されているのだと考えます。ドット数を多く見せたいというメーカーの言葉のあやではないと思います。

技術的にも、鑑賞側からの評価的にも、両方式には様々なメリットデメリットがあるようです。

LUMIXではG5がフィールドシーケンシャルカラー方式とWebの仕様書に明記されています。

書込番号:16589504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/15 19:26(1年以上前)

なるほど!・・・失礼しました
相当、というのはそういうことだったのか
いずれにしても、4/3では276万画素が生かされないみたいで残念
4/3では207万画素という私の解釈は間違っていないのでしょうか?
どなたか、詳しい方ご教示お願いしますm(__)m

書込番号:16590549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/15 21:18(1年以上前)

町田親父さん、今晩は。


GX7のLVFは、
16:9アスペクトの際は 約276万ドット 0.695倍、
3:2アスペクトの際は 約233万ドット 0.614倍、
4:3アスペクトの際は 約207万ドット 0.568倍 と承知しております。

私の場合は、16:9アスペクトの動画も相当に撮りますが、動画のことは置いておいても、
静止画は、3:2アスペクトで撮りますが 0.614倍で十分ですし、
高精細さ、明るさ、色再現性、内蔵&チルト式等々で、ベストなファインダーだと思っています。

書込番号:16591126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2013/09/16 12:47(1年以上前)

皆さま
ありがとうございました。了解しました。

書込番号:16594019

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング