『顔認識でピンぼけ出た人いますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

『顔認識でピンぼけ出た人いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認識でピンぼけ出た人いますか?

2014/06/18 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 
当機種

一月ほど前に撮影した写真でピンぼけ写真が出てきました。

始めは手振れかと思ったのですが次のことに気が付きました。
・レンズは45mm F1.8を使用
・開放付近で撮影
・シャッタースピードは1/4000程度より早い

顔認識を使用して顔を認識してからシャッターを切っていますので後ろにピント合わせはしていません。
使用したのは通常のシャッターで電子シャッターは使用していません。
MFでないことは確認済みです。
AFSで撮影しています。

よく見るとピントが後ろ1mくらいのところに合っている感じです。
さすがにピントが後ろに合っているので手振れや被写体ブレではないと思っています。
顔認識がされていることは付属ソフトのフォトファンスタジオで顔認識1というので確認しています。

上記の条件が必要なのか分かりません。
おかしいことに気が付いて45mmを取り付けて家族を被写体にして試してみましたが問題ありませんでした。
最短撮影距離より十分離れています。

似たような条件でこの様な現象になったことがある方はいますでしょうか。

もしくは何か原因と考えられることはありますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:17640695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/18 21:09(1年以上前)

ツバ二郎さん、上記作例のピンボケじゃないカットは無いんですか?
顔認識で撮ったの全部ピンボケ?ってことは無いですよね?

考えられる可能性としては、ホラー映画「シックスセンス」のように
カメラが別次元の人を感知した・・・とか(まさかね)
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=85349

書込番号:17640834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/18 21:19(1年以上前)

こんばんは、今までこういう経験はないですよ。ただ顔認識は、タッチによるフォーカスエリア指定も有効なので、気づかないうちにピント位置をタッチしてた、なんてことは考えられると思います。

書込番号:17640891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/18 21:30(1年以上前)

機種不明

顔認識OK

モンスターケーブルさん

一応、目線だけいれさせてもらいました。
8枚連続して後ピンになり、そのほとんどがシャッタースピードが1/4000以上ありました。
そのうち1枚だけ1/2500でした。
連写はしていません。

アップした写真はピントがしっかりきていました。

書込番号:17640951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/18 21:35(1年以上前)

楽しくやろうよさん

顔認識でタッチしてピントを設定できるのは今日ネットで調べて知りました。
この時は黄色い枠で囲まれているのを確認していますので、それもなさそうです。
特にリセットもしていませんし、この後のカットはピントがきているのでピント位置をタッチしていたことはなさそうです。

普段は1点フォーカスなので、この様なことは初めてです。
以前も顔認識で撮影したことはありましたが、この様なことはなかったのであれこれ原因を考えています。

書込番号:17640974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/18 21:50(1年以上前)

と、いうことは…やはりモンスターケーブルさんの説が…((((;゚Д゚)))))))

いやいや、話題を戻して(笑)、今まだ帰宅中
なので詳細がわかりませんが顔認識は白枠で、プラスエリア指定時が黄色枠も出るのではなかったでしたっけ?でも、他の写真が撮れてるならどちらにしても違うでしょうね。

書込番号:17641051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/18 21:52(1年以上前)

45mmF1.8ってオリンパスのレンズですか?お安くて画質も良いレンズですが、ピントが後ろピン傾向に成っているのかもしれないですね。オリンパスレンズとパナボディなのでパナのSCに持ち込んで検査し貰う方が良いですかね。
位相差AFと違ってコントラストAFは精度上後ろピン前ピンには基本成らない(1点AFの場合)と思いますが、多点AFの場合は測距点と測距点の受け渡しの関係でピント位置が前後する場合はあるかもですね。

書込番号:17641065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/18 22:13(1年以上前)

ツバ二郎さん、左頬下のホクロまでクッキリ撮れてますね。

GX7は1/8000秒のメカニカルシャッター搭載なので1/4000秒
というのは関係なさそうですけど・・・やはりオカルトですかねぇ。

書込番号:17641168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/18 22:16(1年以上前)

楽しくやろうよさん

モンスターケーブルさんの説だったらやだな〜(^_^;)
顔認識は黄色で出てきて合焦で緑枠になりますね。

salomon2007さん
>45mmF1.8ってオリンパスのレンズですか?お安くて画質も良いレンズですが、ピントが後ろピン傾向に成っているのかもしれないですね。オリンパスレンズとパナボディなのでパナのSCに持ち込んで検査し貰う方が良いですかね。
位相差AFと違ってコントラストAFは精度上後ろピン前ピンには基本成らない(1点AFの場合)と思いますが、多点AFの場合は測距点と測距点の受け渡しの関係でピント位置が前後する場合はあるかもですね。

オリの定評のあるレンズです。
最近、ピントが何か変?ということが20mmと45mmでちょこちょこあったのですが、最短撮影距離付近だったので自分のせいだと思っていました。
今、他の写真も確認中ですがおかしそうな写真が何枚かありました。
パナの45-175mmの物も1枚ありました。
salomon2007さんのおっしゃるように多点AFの場合の測距離の問題もありそうですね。

まずは一度、問題の写真と大丈夫な部分の写真を両方持って行って相談してみようと思います。
1点AFではポイント付近を大きく外すことはなかったので顔認識のAFの問題なのかもしれませんね。

書込番号:17641189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/18 22:26(1年以上前)

モンスターケーブルさん

オカルトはやだな〜
1/4000のシャッターの問題というわけではなさそうですが、出やすい条件なのかもしれません。

他の写真はきちんと撮れているのでカメラの故障というのは考えにくいですね。
レンズも絞ると大丈夫なものが増えるので顔認識のAFなのかという気がしてきました。

書込番号:17641246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/18 23:42(1年以上前)

ピントが薄いのが問題なのでは?
一度、三脚や何処かに置いて、タイマーで撮っても同じようにピンボケするか試してみては如何でしょうか?

書込番号:17641649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/06/19 07:30(1年以上前)

ピンとの合っているカットは、正面の顔ですよね?
顔認識で、イエローになり、合焦で、グリーンになります。
グリーンになっていなければ、ピントが、ズレて当たり前です。
GH4では、改善された様ですが、それまでのモデルは、顔認識と多点フォーカスと自動で変わります。
動画撮影中でも、フォーカスのふらつきは、発生します。
タッチAFの方が良い場合も有ります。
ファームアップで改善される事を期待します。

書込番号:17642252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/19 08:11(1年以上前)

写真は光さん

ピントが薄いのは分かっているので少しのズレは分かるのですが、明らかにピントが後ろに抜けたいたので気になりました。

書込番号:17642345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/19 08:16(1年以上前)

デジ亀オンチさん

顔は多少横向きでも顔認識で黄色枠がでてきました。
合焦で、グリーンになります。 

GH4では、改善されたんですね。
タッチAFも使ってみます。

書込番号:17642354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/19 11:43(1年以上前)

ツバ二郎さん、こんにちは。白い枠は昨夜確認したところ顔認識でエリア指定した際に出るのでした(^^;
もう少し試さないとわかりませんがおそらくエリア指定とカメラが顔と認識したエリアにズレがある場合に白枠が出るようです。


つまり顔がエリア指定枠から外れてしまった場合は、カメラが勝手にエリア外でも顔を追跡するようなのです。
私は普段、あまり人を撮らないので試してみてください。


私もツバ二郎さんと同じく普段はAFエリア固定ですが、逆に顔認識でもAFエリア指定ができるなら、普段からAF固定ではなく、顔認識でエリア指定しておけばいいんじゃ、、、と思ったことがあるのです。・・・が、エリア指定しても顔認識が優先されて勝手にエリア外にAF合わせに行ってしまうので、やっぱりAF固定をデフォにしたという経緯があります。ご参考まで。

書込番号:17642794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/19 12:04(1年以上前)

顔認識に近いので追尾AFがありますが、あれも被写体をOKボタンで指定してやると画面内に捉えている間は追い続けますがシャッターを押した時にAF測距点上にあればジャスピンでしょうけどそうでないとピンボケになるような気もしますね。実際に使用されている方で追尾AFでピンが来てない失敗写真が結構撮れてしまうという方は居られないのでしょうかね?*_*;。

書込番号:17642835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/19 22:19(1年以上前)

楽しくやろうよさん
顔認識でエリア指定なんてできるんですか?
追従のことじゃないですよね?

そんなこと知らなかったので全域でやってます。
顔を認識したことを確認して、構図を決めてシャッター半押し
そのまま写真を撮るという感じでした。

ちょっとやり方が分からないので、時間ができたら取説調べてみます。

salomon2007さん
帰りがけにお店によってパナの方にこんな症状見聞きしたことあるか聞いてみましたが収穫はありませんでした。
追従も似たような感じなのでしょうかね。

明日あたりパナのサポートに電話してみようと思います。
結果が分かりましたら、ここで報告させて頂きます。

仕様ですと言われて終わりそうな気がして怖いですが・・・

書込番号:17644724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/20 09:59(1年以上前)

ツバ二郎さん、顔認識でのエリア指定は画面をタッチするだけです。それと上でAFを固定と書いてしまいましたが1点の間違いですね。すみません。いつも呼び方を間違えてしまいます。

AFを顔認識にして画面をタッチすると、1点の時と同じ枠がでてきます。その枠の大きさの変更や移動も1点の時と同じようにできるのです。私も顔認識を使ってた時に画面を触ったらあのエリア枠が表示されてし気付いた次第です(笑)

書込番号:17646020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/20 19:26(1年以上前)

楽しくやろうよさん
私も名前は適当に覚えているので普段は適当です(^_^;)
こちらへの書き込みのために確認しながら書いています。

本日、パナへ問い合わせをしました。
回答は来週以降になりますので、結果がでましたら報告致します。

書込番号:17647345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/24 20:02(1年以上前)

本日、パナから回答がありました。

結果は性能限界ということでした。

周囲にコントラストの高い顔に似ているものがあるとフォーカスがそちらに取られる可能性があるとのことです。
実際に前にピントが合ってそうな物もあったので、あながち可能性がない訳じゃなさそうです。
ちなみに草だけじゃなく金網にピントが合っている物もありました。

不思議なのは顔を認識してシャッター半押しでピントをロックしているのにピントが後ろに飛んだりすることがあるという説明です。
「正面以外の場合、顔を動かして横を向いたりするとピントがロックされていてもフォーカスが飛ぶことがある」との説明が本当ならば顔認識は使えないということになります。
いつフォーカスが飛ぶか分からないようなものは使えません。

シャッタースピードが早い場合に起こりやすかったことが何か関連あるか聞きましたが、関係ないそうです。

顔認識を使う場合はフォーカスが飛ぶことがあるという認識で使わないといけないということみたいです。

でも、何か嘘くさい説明なんですよね。
説明できないから、可能性の話をされただけのような気がします。
絞りを絞っていると横向こうがなんだろうがほぼ現象出ませんでしたから・・・

個人的に思ったことは、半押ししてピントを合わせる時に顔認識の枠を誤表示したままコントラストの高い物にピントが引っ張られたという気がしています。
ピントが薄く明るい場合に誤検知しやすいというところじゃないかなと思ってます。
パナの45-175mmでは1枚だけ、それらしき物がありましたがほぼ問題なかったですし、枚数は少ないですが間違ってオリの45mm F1.8をF5.6ぐらいまで絞って撮影した物は問題ありませんでしたから。

現状の顔認識としては精度がそこそこということなんじゃないかと思います。

でも、性能限界じゃ怖くて顔認識は使えないな〜〜〜

書込番号:17662061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/24 20:08(1年以上前)

ちなみにファームアップで改善できないですかと聞いたみました。

パナさんは他社と比べるとファームアップより次機種で改善というイメージなので無理だろうと思いましたが、やはりファームアップの計画はないそうです。

ハード的な問題ならどうしようもないですがファームで改善できるなら、頑張って改善して欲しいところです。

書込番号:17662079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/25 01:05(1年以上前)

多分顔認識機能は立体的でコントラストのある顔状の物をトレースする機能だと思いますから、ある程度被写界深度が必要なんでしょうね。F1.7、F1.8の開放F値で撮った場合は顔認識の精度が落ちるんでしょうね。
こういうある程度歴史のある機能ですと致命的な欠陥でも出ない限りそのまま使うようでファームアップの対象にはならないでしょうね。コンデジなどのF値が大きくなりがちの場合はほぼ問題ないので会社としての認識もコンデジでは問題ないのに何言ってきてるんだ?というレベルの反応なのかもしれないですね*_*;。

まっタッチAFにタッチシャッターを有効に使えるなら撮りたい顔にちょんとタッチして撮れば済む事なのかもしれないですから、複数の人を集合写真などで撮る時に絞って撮る分にはしっかり顔認識が効いて撮れるシチュエーションですよね。

書込番号:17663269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/25 12:30(1年以上前)

なるほど。ご報告ありがとうございます。まあ100%成功は無理でしょうし、確率的には悪くはないように思いますので、タッチでエリア指定して成功率を高めてね、ということでしょうね。

ただ
> 顔を認識してシャッター半押しでピントをロックしているのにピントが後ろに
> 飛んだりすることがある

これは解せませんね。あるとしたらAFCの時には・・・ということではないでしょうか。

書込番号:17664226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2014/06/25 21:07(1年以上前)

salomon2007さん
おっしゃるとおり、ある程度被写界深度がないと精度が落ちるんだと思います。
確認した限りではシャッタースピードが早い時に起こりやすいので、露出も関係していると思います。
こちらでピントを誤ったことは今のところないのでタッチAFを使ってやるしかなさそうですね。

複数人を認識している状態でもちょっと怖いですね。


楽しくやろうよさん
確実性がないので、これからはタッチAFを使おうと思います。

私は動態の撮影は基本的にしないのでAFSで撮影しています。

書込番号:17665557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング