『暗い所で撮るにはやはりいいですか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5TY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月13日

  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのオークション

『暗い所で撮るにはやはりいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5TY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5TY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5TY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い所で撮るにはやはりいいですか?

2015/03/06 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件

カメラに詳しくなく、いま持っているのが8年前に買ったコンデジ(LUMIX DMC-TZ1)なのですが、
社員旅行に行ったら、けっこうみんなが新しいカメラや一眼を持っており、暗い所の撮影に強いのを見て
急に新しいカメラが欲しくなりました。

なにせ持っているのが8年前のコンデジなので、何を買っても画質が素晴らしいと思うんでしょうが、
どうせ買うなら何がいいのかアドバイスいただきたく投稿しました。
(一眼の重さには魅力感じなくて、ミラーレスを希望)

α7sは置いておいて(予算外)、最近詰め込んだ自分の知識でISOが高いほうがいいんだろうと勝手に解釈して、
・LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
・α NEX-5TY ダブルズームレンズキット
・α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
・LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
・α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット
に惹かれています。

共通点は
・ISO12800以上
・自分撮り
・WIFI
で、結果的にソニーとパナソニックだけになっています。
特にSONYはα7sを出すメーカーだし、上記3タイプともISO25600となっているので、
勝手に暗所に強いのだろうと思っています。

実際にそうなんでしょうか?LUMIX DMC-GF6WのISO12800というのも優秀なんでしょうか?
それともオリンパスその他も悪くないのでしょうか?

繰り返しますが「今のコンデジより良くなる(画質も暗所も)のはわかっている」中で、アドバイスいただけたら幸いです。
(例えば、ISO以上にフォーサーズは良くないよ、とか)

ちなみに最も心が揺れているのは、α NEX-5TY ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18547700

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/06 01:53(1年以上前)

暗い場所でも!を重視して買うならAPSCセンサー搭載のα5000かNEX5がおすすめです。
DMC-GF6Wも良いカメラですがm4/3なのでセンサーが一回り小さく、その分だけ高感度撮影は劣ります。
さすがに5年以上も昔のモデルからの買い替えで、しかもコンデジから一眼に変えるとなれば
劇的に変わるのは間違いありませんが。

個人的にまだ割高ですけどα5100がおすすめです。ご希望の暗所もこの中では優秀ですし、AFもそこそこ早い。
m4/3にするとレンズが安いし、他社のm4/3からも選べるので予算重視ならDMC-GF7W。

書込番号:18547709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/06 05:06(1年以上前)

個人的には
APSーCでの高ISOノイズ耐性は富士フイルムだと思っています
XーA2(。+・`ω・´)b

設定出来る感度と自分自身が許容出来る感度は…別だと思いますよ(;^_^A

書込番号:18547822

ナイスクチコミ!2


雫ノ月さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/06 05:53(1年以上前)

私はAPS-C機でISO51200まで使える機種をメイン機にしてますが
ISO6400以上はほとんど使いません。

ISO12800以上は「お遊び撮影」で試すくらい(笑

まぁ、8年前のコンデジと比べたら
スレ主さんが挙げてる機種のどれも画質が向上してて驚くのは間違いなし!☆

書込番号:18547851

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/06 06:25(1年以上前)

>共通点は
・ISO12800以上
・自分撮り
・WIFI
この三点は絶対に欲しいきのうでしょう?
自分撮りとwifiは必需品?これらの条件を除外すると、選択肢も増えると思います。
後、予算は10万円以内でしょうか?

書込番号:18547876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/03/06 06:47(1年以上前)

あくまでも、ISOをそこ迄上げれますっていう指数なので、参考程度と思った方が良いと思います。

そして、暗い中撮るなら、明るいレンズを持っている方が断然有利でしょう。

三脚なんか使わないだろうという考えで。

この中で選ぶなら、レンズを買い足す前提でGF6Wズームとこの中に無いですがG6かG5のWズームが良いと思います。
明るいレンズが選べるし、安く買えるので。
若しくはE-PL6がお勧めです。

このついてるレンズ以外は買わないというので有れば、D3200やK-30などの一眼の方が良いと思います。

書込番号:18547905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/06 07:25(1年以上前)

NEX6を使ってましたが、標準ズームは小型ですが、イマイチな感じでした。
標準レンズはパナDF6のほうがいいと思います。(G5で使いました)

書込番号:18547956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/06 07:30(1年以上前)

キヤノンG7X。
M4/3といえど、明るいレンズはそれなりにします。
1インチのコンデジだと、一眼レフやミラーレスではありえない明るさのレンズが、コンパクトに内蔵されています。
G7Xなら液晶が動きますし、顔認識と手ぶれ補正を併用すれば…結構攻められると思います。

書込番号:18547965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/06 08:44(1年以上前)

>実際にそうなんでしょうか?LUMIX DMC-GF6WのISO12800というのも優秀なんでしょうか?

オリンパスとパナソニックは撮像素子の大きさが4/3型です。(17.3mm×13mm)
ソニーEマウント機(NEX-5T等)は撮像素子の大きさがAPS-Cです。(23.5 x 15.6mm)

暗い所に強いカメラは、技術が同じなら、1画素の大きさが大きいカメラの方です。
そうすると、GF6の画素ピッチは0.00377mm、NEX-5Tの画素ピッチは0.00478mmなので
NEX-5Tの方が1画素の大きさは大きいです。

そうなるとカメラとしてはNEX-5Tの方が暗い所に強いので
NEX-5Tの方を購入されるといいのではないでしょうか?

ただ、レンズの明るさも重要です。
キットズームはどちらもあまり明るくないので、互角ですが
例えばGF6に明るい単焦点レンズをつけた場合は、
NEX-5Tにキットズームをつけてる場合より暗い所に強くなったりします。

その為、別売レンズも多少は考慮したほうがいいと思います。




書込番号:18548127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/06 13:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

77-2,18-35Art, 0.4秒手持ち

iPhone6 手持ちオート

25600?
やめろ、やめろ!
3200までだ!

35 1.8 や50 1.8が手ブレ補正付き。
ニコンは手ブレ補正なくシャッターが喧しい。
キヤノンの50 1.8は玩具、35 2.0 ISは高額。
単焦点で3200までで撮ろう!

添付は77-2にシグマ18-35 1.8とiPhone6です。
77-2は3200で手ブレ補正の効果で撮りました。

書込番号:18548734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2015/03/06 14:02(1年以上前)

ISOはそこまでのものが使えるだけで
実際使って見てOKかは人それぞれです。
どこまで使えるかはご自身で確認して問題ないか確認すべきですね。

余りスペックだけににとらわれ過ぎると失敗しますよ。

今持っているコンデジなら、
今売っているコンデジの方がもっと綺麗に撮れますね。

でミラーレスを考えているのであれば、
最新の機種であればどのカメラでも、今持っている物より良いと思います。

ソニーであれば
α7Sはある意味特殊なカメラと思った方が宜しいかと
Eマウントのフルサイズのカメラを考えているのであれば
オールマイティに使えるα7Uあたりが良いと思います。
EマウントのAPS-Cタイプであれば
最新のα5100や6000でよいかと。



センサーサイズの違いによるメリットデメリットなどご存じですか?

書込番号:18548790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/03/07 14:45(1年以上前)

皆様、早速の数多くのアドバイスありがとうございます。
お話伺っている限り、やはりソニーのほうに軍配が上がりそうですね。

ISO25600といっても、実際にはそこまでは使えないというのは想像していましたが、
ISO1600までしか使えない中の1600と、25600まで使える中での1600では後者のほうがいいんだろうと勝手に思ってました。

なので、自分の中ではオリンパスは視界に入っていないのです。

値段が同等ならソニーにしたいところですが、もう少し悩んでみます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:18552302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5TY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FDA-EV1Sの代用 2 2018/07/18 20:41:56
ジャンク 200円にて 7 2018/06/18 9:38:15
名機NEX−5の末裔… 10 2018/05/22 16:24:17
つつじ 3 2017/09/14 18:33:26
中野通り桜 13 2017/09/14 18:31:39
NEX5Tにマウントアダプターを付けて 4 2017/03/14 12:33:24
河津桜 1 2017/02/22 22:13:24
動画をUPしたい 2 2017/01/18 1:23:47
ACアダプター 10 2018/05/07 1:35:51
HDRのマルチショットNR効果 40 2017/01/16 12:34:21

「SONY > α NEX-5TY ダブルズームレンズキット」のクチコミを見る(全 1414件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5TY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5TY ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

α NEX-5TY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング