『バックアップについて』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年11月 7日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年冬春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バックアップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップについて

2014/06/08 00:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

バッテリー交換とか修理に出す場合、初期化されて戻ってきますよね?
そこでDSに修理へ出す前に、または日頃のバックアップのために各種設定からアプリなど全てバックアップする方法はありますか?
非roots化で可能なお勧めバックアップアプリや方法があれば教えて欲しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:17603443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/06/08 06:01(1年以上前)

おはようございます。

スレ主様の用途なら helium というバックアップアプリが良いと思います。(無料で使えますし)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup

但し、パソコンとのUSB接続とパソコンへのADBドライバのインストール、Heliumデスクトップアプリの
パソコンへのインストールが必要です。

ADBドライバのインストールは以下のSHARPのダウンロードサイトから行います。

https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/

Heliumデスクトップアプリのインストールは

http://www.clockworkmod.com/carbon

こちらから行えます。

アプリのデータを含め、SDカード等にバックアップを取ることが可能です。
一部アプリはプロテクト(?)がかかっていてリストアできないものもありますが
数はそれほど多くないので、リストア後PLAYストアからダウンロードすればオッケーです。

ご参考になれば。

書込番号:17603779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/06/08 06:12(1年以上前)

追伸です

SH-01Fの初期状態ではAndroid4.2.2の仕様で開発者向けオプションが設定メニューから出てきません。

設定>端末情報の中のビルド番号の部分を連続タップすると

「デベロッパーになりました」

と表示され、開発者向けオプションが設定メニューに出てきます。
開発者向けオプションをオンにしてUSBデバッグのチェックをオンすることで
パソコンとのUSB接続時、ADBドライバがインストールされます。
SH-01Fとパソコンを接続する前に、先のADBドライバをダウンロードして
解凍しておく必要がありますのでご注意を。

書込番号:17603789

ナイスクチコミ!1


スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

2014/06/08 11:00(1年以上前)

詳しくありがとうございます。

アプリデータは引き継げるようですがアンドロイドの徹底などもバックアップできるのでしょうかね?

書込番号:17604450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/06/08 11:17(1年以上前)

過去に何度かリストアした記憶はあるのですが、

アンドロイドの設定(いわゆる設定メニューの中身、WiFi設定やBluetooth設定など)
は引き継げなかったと記憶しています。
こればかりは手間ですが手動で再設定が必要になります。
Googleアカウントの設定なども同様に再設定と同期が必要なはずです。

ただ、私の場合ホームアプリにNova Launcherを使っているのですが、この場合、デスクトップに
配置したショートカットはホームアプリのデータとして再現されるようです。
(ウィジェットについては再配置しないといけないようです。)

root化した端末ではまた高度なバックアップができるようですが、(Titaniumとか?)
私は試していませんし、保証が効かなくなると思われますのでオススメしません。

GooglePlayには他にもバックアップアプリありますが、有料のものが殆どで
私が知る限りHelium以上に機能的なアプリはないと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17604499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


karuizawaさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/09 16:24(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません
スレ主様があっさりと
「バッテリー交換とか修理に出す場合、初期化されて戻ってきますよね?」
と書かれていますが
バッテリー交換に出すと初期化されて戻ってくるのですか?常識ですか?

バックアップはしておくに越したことはないですが
初期化されるとわかっているとバッテリー交換躊躇しそうです。

書込番号:17608690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/09 17:41(1年以上前)

>karuizawaさん

バッテリー交換に限らず単なる検査の場合でも、とにかく端末を一時的に預ける際は必ず初期化されてしまいます。

セキュリティ上、個人情報がたっぷり詰まったままの端末をキャリアもメーカーも預かりたくは無いでしょう。
(顧客に何かトラブルが発生した場合、真っ先に疑われることになりますので)
「初期化しないで!」とお願いしても必ず初期化されます。

書込番号:17608832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

発売日:2013年11月 7日

AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング