LUMIX DMC-GM1K レンズキット
小型化と高品位なボディを実現したミラーレス一眼カメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1598
LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
以前、GM1の液晶画面不具合についてご質問させて貰いました者です。
その時はお世話になりました
症状は液晶画面不具合、私のは液晶画面右上辺りに若干、白いモヤモヤあり!テレビ、スマホらを画面タッチした際などに出る白いモヤモヤ?わかりづらかったらすいません。
その後、地区別修理相談窓口(愛媛)をググり直接窓口まで直行し修理に出しました。
窓口のお姉さんでは液晶画面不具合の症状は確認出来ませんでした、っつか、ただの受付だけみたいな感じでパッとみて終わりでした。(笑)
ここからメーカーへ送り修理となります。(近畿)どんな具合か今日、地区別修理相談へと電話問い合わせして調べて貰いました…すると…
メーカー側『不具合は見つからず異常無し!すぐに送り返します!』
地区別修理相談者『いや、そんなはずはないでしょう?現にお客様がこうやって症状を訴えて修理に出しているんですから、もっときちんと詳しく調べて下さい!』
と、メーカー修理側?と地区別修理相談者との間に、こんなやり取りがあったそうです。
その結果、不具合確認、他のGM1でも確認、更に修理に出されているGM1でもこの液晶画面不具合が確認され完全なる?不具合?故障?が確立されたみたいです。この誰だか知らないGM1の所有者は液晶画面不具合での修理ではなく他の不具合?故障?での修理らしく、残念ながらこの液晶画面不具合には気付いておられない様子…と、地区別修理相談者は言ってました。
只今、原因追求の為、もうしばらくお待ちくださいとのこと…直るのか直らないかもわからない状態であり、また出荷時からなのか、使用中に何らかのショックが与えられたから(落下とか、ぶつけたとか)この症状が出たのか色々詳しく調べるみたいです。
何かわかりましたら、ご連絡致します…とまぁ、こんな感じでありまして、まだまだ私の手元にはGM1は帰って来そうにはありません。
ちなみに私のGM1は購入時からこの症状がありましたので、所有者さんは今一度、ご確認されるのをお勧め致します。
そんなの気にしない!ってな方は良いですが…
明るい場所だと、わかりづらい、または全くわかりませんので、なるべく暗い場所で、電源オン、オフをやってみたりメニュー画面を開き液晶画面が暗くなる箇所らで、ご確認してみて下さい。
撮影画面でも曇りとかを選択すると画面が暗くなりますので、まぁ色々やって調べてみて下さい。
皆さんのGM1に不具合がないことを祈っております。
また何かわかりましたら、ご報告させて貰います。
長くなりましたが、どもでした
m(。_。)m
書込番号:17831409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
銘仙 さん、こんばんは。
なな、なんと。なかなか根が深そうですね。
改めて自分の固体を暗がりへ持ち込んでON・OFFを繰り返したりして確認しましたが、
それと判るような「ムラ」はありませんでした。
特定のロットでのみ生じているのかも知れません。
キチンと直ればいいですね。
書込番号:17831803
0点
こんばんわ
個体差なんですかね?
私のは液晶のにじみは無い様です
ただ、過去スレにもありましたけど
(帰省中でPCが手元になくて
携帯からなのでリンク貼れませんでした)
症状的にもパナの措置も過去スレにあったものと全く同じですので割愛しますが
購入後三週間でセンサー交換となりました;^_^A
こんな事ってホントにあるんですね!(◎_◎;)
液晶の滲みの件、
きちんと直るといいですね…
書込番号:17831955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MiEVさん、どもです。
確かに修理担当者のスキルが…ですね。
今回での幸いは?メーカー側の修理担当者とやり取りした地区別修理相談者の方のお陰だと思っております。
別の方だったら、もしかしたら、『はい、そうですか、わかりました』で、終わってた可能性もあり、そのままの状態で私の手元に帰って来てたかも知れません。
書込番号:17832291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぼーたんさん、どもです。
改めて不具合がなくて良かったですね♪
ちゃんと直るのか心配であります(*_*)
中々、帰って来そうにもない予感(T-T)
書込番号:17832306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごっちiiさん、どもです。
個体差なんでしょうね、たぶん(*_*)
センサー交換でも何でも良いから、きちんと直って戻って来て欲しいもんです(@_@)
あ、皆さんありがとうございます。
書込番号:17832323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、無駄に改行しないでください。
書込番号:17832912
4点
メーカーの修理部門も、もう少し丁寧にチェックしてほしいですね。
私は梅田のメーカーショルームとヨドバシで数回触りましたが、液晶の異常は感じませんでしたが・・・
書込番号:17833358
0点
こんにちは☆最終的に『異常無し』の判断が下されました…トホホ(;´д`)取り敢えず液晶画面部の交換をしてみますか?と、言われましたので、交換することに致しました…が、交換したところで白いモヤ?滲み?ムラ?が取れる可能性はたぶん無いかも!?とも言われました
変にいじられて傷とかつけられても嫌なんで止めようかとも思ったんですが、まさかの復活!が、あるかも知れませんし、何もやらないよりは良いかなと(*_*)
結局なすすべ無しで異常無しの判断なんでしょうかね?萎えまするー(T-T)
書込番号:17849585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
銘仙 さん、
メーカーの対応結果報告、ありがとうございます。
ちょっと残念な感じがしますが、それでも交換して貰っておいた方が良い、と思います。
過去、ペンタックス、ニコン、フジフイルムの各社に修理を依頼した際、「異常が認められません」とか
「当社基準内です」とか言われることが「非常に多い」です。
都度「おたくの基準っていったい・・・」と、思ってしまいます。
でも、「念のため〇〇を交換しておきます」と言われて戻って来た個体は、今のところ、ほぼ100%改善
されて戻って来ています。
フジの場合は「当社基準内ですが、お客様が不満に感じておられる以上、別の個体に交換させて頂きます」
でした。
今回、良くなって戻ってくるという保証はないですが、私の経験上、そんなこともありました。
幸運をお祈りしておきます。
書込番号:17849989
2点
ぼーたんさん、どもです。
先ほど、また違う方とお電話でやり取り致しました。ムラは確かにご確認出来ますが異常無しと判断。テレビやパソコンら、最初からこのムラがあれば初期不良ではないのですか?と、反論致しましたがカメラの場合は致し方ないと言われました(*_*)
取り敢えず液晶画面部、パネル?LCなんちゃら?らを交換することにしました。直る直らない、また多少は改善されるかは、やってみないとわからないそうです。今回お話しさせて頂いた方も確かにこれは一度気にしだすと気になりますねって言ってました(笑)
後は祈るだけです( ̄人 ̄)
書込番号:17850161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「基準内です。しかし、部品交換には応じます」という対応ですね。
こういうの、多いと思います。(無償ですよね)
でも、あきらかに、常識的な感覚で見てダメなんですよね。
メーカーの基準って、そんなに甘いものなんでしょうか。
だから、部品交換に応じてくれるのか、
それとも、うるさい客への対応としてやっているのか、
すっきりせず気になるところです。
書込番号:17852286
0点
じじかめさんも、てんでんこさんもどもです☆
外れを引いたと半ば諦め気味です。購入時にすぐに言ってれば新品交換出来たと思いますが、時すでに遅し…他のGM1にもムラ有り確認の報告がございましたので当たり外れはあるみたいですね。気にしだすとダメなタイプなんでパチンコに勝ったら売って新しいの買おう(笑)
書込番号:17853025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは☆八月末、GM1が修理から帰ってきてましたが仕事上の都合で本日のご対面となりました。
修理内容はLCDパネルとリアケース?の部品交換です。直るか直らないかわからないと言われてましたが、なんとか無事に直ってる感じであります。ありがとうーパナソニックさん\(^o^)/
ご返信下さった皆様もありがとうございますm(__)m
書込番号:17933247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
銘仙 さん、
まずは良かったですね。
これから時候も良くなり、ますます写欲が湧いてくる事でしょう。
せいぜいお楽しみ下さい。
書込番号:17935610
0点
ぼーたんさん、どもです。若干パネルの埋め込みがいまいちで、左側に隙間があるようなないような…ただ単に光ってるのかわかりませんが、それが凄く気になり、ガビーンでございましたが、もういいやって感じで事前に用意していた保護シートを貼ったら気にならないレベルになりました。
いつもはハクバ製を貼るのですが今回おもいきってDeff製のガラスシートにしてみました。サイズはハクバ製と一緒で個人的にはジャストサイズ☆ちなみにケンコー製やその他は縦だか横だか忘れましたが少し短いです。全ての製品を調べた訳ではありませんのでご参考までに。
ガラス製は角を丸めてないとか色々良くないとか…どこかしらで見かけましたがGM1のパネルは平面ではなく若干中央部が盛り上がってる為?ガラス製を貼ると四隅角が浮いてしまうらしいとかで今まで敬遠してましたが、今回使用したDeff製は角もアールにしてますし今のところバッチリです。四隅角も浮いてる感じはありません。何より綺麗、ツルツル、タッチパネルを利用しても脂が付きにくく気になりません。ハクバ製は脂が付くからなるべく画面には触れないようにしてました(笑)どれだけ長持ちするのかはわかりませんが、もう他の製品使用には戻れません(*_*)
ただ貼る際にミスし中央部にデカク空気が残りました。布らで押し出そうと試みましたが全く抜けず、ガラス製なんでセロテープや紙系ガムテープらでは全く歯が立たずシートの角を浮かす、剥がす事は無理でした。その他の方法でなんとか角を浮かせ空気を抜く事が出来ました。高価ではありますが、Deff製ガラスシート、良いっす。長々、長文失礼致しました。
書込番号:17936289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何気に気になって隙間らしき箇所に爪を差し込むと…あ、ズポッと全然普通に入る隙間でした(*_*)
隙間は三ヵ所くらいあります。
なんてこった。修理場に送り返すことにしました。
ガラスシート一枚損しました(>_<)
書込番号:17936476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何ともはや・・・お慰めする言葉も見当たりませぬ。
以前、某社ののレンズの写りがおかしくて送ったら、素晴らしい写りの個体に交換してくれました。
ところが、喜んだのも束の間、ズームリングを回すとギギギツと異音がします。
再度交換して貰いましたが、異音がした個体の方が、ずっと写りが良かった。
この時はピックアップサービスをメーカー側が手配してくれ、玄関口で新しいレンズと交換。
沢山カメラを買っていると、こんなことに、たまにぶち当たっています。
書込番号:17936567
0点
こんばんは☆ぼーたんさんも色々ご経験されてるようですね(*_*)
カメラをはじめてデジカメ、GM1、レンズ二つと購入致しましたが、まともだったのはまだ一つもありません。カメラ系って品質悪いのですね?
書込番号:17937199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぬおー!別箇所に更なる隙間を発見!内部の部品であろう金属的なものがギラギラと見える(@_@)
これで良く修理完了で送ってきたもんだ。ある意味すげー!!持ち込んだ先の量販店のおねぇさんも、全ての隙間をすぐに発見確認、あ、ああ〜これは…って(笑)
次こそは頼みますよーパナさん(T0T)
書込番号:17947892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再修理に出してるGM、中々帰って来ないので問い合わせをしてみる(実は2回目の問い合わせ)
何だかんだやり取りして修理担当者らしき人と連絡が取れた…が何やら修理箇所を把握していない様子、電話でどの辺りの隙間でしょうか?など聞いてくる始末、手元に私のGMがあるのか、ああー、なるほどって…液晶画面の隙間については、何とかなるかと思いますって、いやいや何とかして下さいよ(笑)
もうひとつの隙間についてはこの状態だと果たして支障をきたすのかどうかとかなんやらかんやら、こちらでは判断しかねますので、他と相談して判断、検討いたしますって、いやいやいや、これもきちんと組んで下さいよ。そして修理担当者らしき人はこんな事をこちらに言い放った…『お客様のご指摘があまりにも小さい、細かな事なので(笑)これで支障をきたすのかどうかの判断とかはこちら側では判断しかねます…(笑)』だから他と相談して色々と判断、検討致しますから、もうしばらくお待ち下さいって…はぁ?内部の部品が見えちゃってるくらいの隙間なんだから、埃やゴミが進入し放題になるからダメっしょよ。しかもバラしてきちんと組めなかったからこんな隙間が出来てるんでしょ!!それをわかって居ながらなんやねん!きちんと組んで下さいよ(+_+)
と、まぁ、こんなやり取りがあって、まだまだ帰って来そうにありません。
っつか電話のやり取りからしてこの1ヶ月近く全く手付かずだったってのが良くわかる。まぁ、なんとなくそんな気がしたんすけどね(+_+)
ああー、もうすぐちょっとした休みになるのにGMないなんて萎えまするー。。。
書込番号:18029212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは☆やっとこさ長い修理から帰ってきました。数人で確認したから大丈夫だと思うんですが…と、パナさんから事前に連絡を受けてました。開封してびっくり、外側の隙間は埋まってて合格、LCDパネルの隙間は以前よりは良くなってましたがパッとみでわかるような隙間がある!また修理とか長くなるし、もういいや!と、思ってましたが、電源入れてびっくり!!以前修理して治ってたLCDパネルの白い滲みモヤモヤがまた発生している(T-T)しかも他の箇所にもなんだか発生している…ってか、LCDパネルの回りをほんの少し軽く押すと滲みがハンパなく出る(゜ロ゜;!!なんじゃこれ!こんなこと今までなかったぞー(T0T)どこを押しても滲みがハンパねぇー!!早速問い合わせ。また明日、お話にすることになり、とりあえず終わり。
あれだけ滲み白いモヤモヤには気を付けて下さいねと頼んでたのにぃー!
日本のパナの技術では元に戻すのは無理なんだと確信しもう諦めようと思ってます(T-T)
試しにレンズつけてパシャパシャしてたら、んんん?なんでしょうこの現象は?こんなんなってたかなぁ?ってな訳で良くわからないから新たにスレ立ててみます。
書込番号:18103331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そこまで行ったら、お気の毒としか言いようも有りませんが、
スレ主さんには、パナのカメラは今後も合わないように思います。
(スレ主さんが悪いって事ではなくてね)
7月購入ですので、販売店の方と状況を連絡取り合ってみて、
返品扱いに成らないか、相談される事が吉だと思います。
実際、購入されてから時間が経ってはいますが、その多くが
メーカーでの修理時間なので、正規の販売店であれば、何らかの
解決策を取ってくれると思いますけどね。
愚痴も良いけど、それで直らなければ、意味が無いですよ。
書込番号:18103441
0点
ぷれんどりーさん、こんばんは☆
購入は昨年の年末なんで、もう返却やら交換らは無理なんです。実は今回、底面もきっちり組まれておらず多少の隙間や三脚ネジの回り外面もズレてます(笑)
修理するたび、酷くなりますので、もう諦めようと思ってます。この板も閉じますね。残念ですが日本のパナさんの技術では今回きっちり組めないようであります
書込番号:18103826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的なことで申し訳ございません。
ちょうど保証が切れたところでGM1の液晶を割っちゃいました。
銘仙さん、もし交換した際のLCDパネルをまだお持ちでしたらお譲りいただけませんでしょうか?不具合のあるパネルであることは理解しておりますが割れたままではどうにもなりませんし、とりあえず動く状態にして使えるようになれば、と考えています。ご検討いただけましたら本当に助かります。
書込番号:18796442
0点
しってる? こういうの、メーカー受付してくれないのね。その部品を保証できないから、というのが理由。だから、部品取りでジャンク品を買うなんて時代ではなくなってようです。もちろん、いわゆる修理屋さんなら大丈夫ですが。
書込番号:18796577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DMC-LC1 欠陥CCD
と検索してみて下さい。超高価な商品なのにメーカーの対応の悪さ。
幸い自分のGM1は当たりの様ですが、相も変わらずデジカメの修理サービスの方の対応はナショナル商品程度の扱いなんですね。
サービス部門のカメラメーカーとの認識が差がまだまだあると認識せざるをえません。
趣味の商品のサービス対応は苦手なようですね。
でも、ダイヤル交換ありがとうございました。(最も最初は基準内と言われましたが…)
書込番号:18804926
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/05/20 19:40:52 | |
| 5 | 2025/05/06 5:09:09 | |
| 15 | 2025/01/08 15:13:26 | |
| 2 | 2024/11/04 19:57:28 | |
| 9 | 2024/10/03 12:27:28 | |
| 5 | 2024/08/02 20:41:16 | |
| 13 | 2024/04/19 13:20:33 | |
| 31 | 2024/01/23 19:36:16 | |
| 9 | 2023/12/23 20:00:38 | |
| 4 | 2023/12/02 20:32:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











