『EOS M2 と他機種で迷っています』のクチコミ掲示板

EOS M2 ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M2 ダブルレンズキット [ブラック] EOS M2 ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M2 ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M2 ダブルレンズキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M2 ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M2 ダブルレンズキットとEOS M10 ダブルレンズキットを比較する

EOS M10 ダブルレンズキット
EOS M10 ダブルレンズキットEOS M10 ダブルレンズキットEOS M10 ダブルレンズキット

EOS M10 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M2 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルレンズキットのオークション

EOS M2 ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年12月20日

  • EOS M2 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルレンズキットのオークション

『EOS M2 と他機種で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M2 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M2 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS M2 と他機種で迷っています

2016/02/27 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

初めまして。素人の質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。

ミラーレス一眼の購入を考えています。
何分初めてですので、入門機として予算は4万程度くらいで、使い倒してみようと思っています。

自分なりにネットで色々調べた結果、下記3機種で迷っております。
@Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M2 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011374/
AOLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000012677/
BSONY α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/

撮影対象は主に旅行先の景色(街の夜景も)・食べ物・猫(室内で動いていない時)です。
背景をボケさせて花や猫の顔をきれいに撮れれば、とも思っています。

1)背景のボケた写真が撮ってみたい
2)持ち歩きたいのでなるべく軽いもの(なので重いデジタル一眼レフは候補から外しました)
3)当分(操作やカメラ用語等をある程度理解し、欲が出るまで)レンズは買い足さない予定

という3点により、単焦点レンズがついてくるEOS M2が価格的にも一番お得ではないかと思っているのですが、ネット上で調べるとキヤノンのミラーレスは(M2は)カメラにお詳しい方々からあまり評判が良く無いようで・・・
他で勧められていたABも気になっています。
こちらではM2に対し肯定的なご意見が多かったので、良し悪しをお聞きしたいと思って質問してみました。
M2のいい所悪い所、またABと比較してどうなのか、ミラーレスを使用したことない初心者でもわかるほどに差があるのかを教えて頂きたいのです。
結局は選ぶのは自分!なのは承知しております。当然実機も見てみようと思っています。
それまでにいろんなご意見をお聞きしたいと思い質問した次第です。

納得いく機種で遊びたおし、カメラを趣味!と言えるようになれたらと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:19635961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/02/27 16:09(1年以上前)

悪いけれど、安いのを選ばれていますね。
型遅れの旧型で在庫整理の価格で販売されてます。新型からみると相当見劣りします。
液晶が反転して自撮りがしやすいとか、液晶モニターが緻密で鮮やかに見える、フォーカスも速いとかが気になるなら価格は高いが新型がいいと思うよ。

月給が2万円の頃の3000円の違いは大きかったが、現在では2万円ほどの差なら新型を買った方が後悔しないと思う。

書込番号:19636015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/27 16:45(1年以上前)

うずまきマンチカンさん こんにちは。

単に安価でボケを考えれば、ここの最安値が2万円強の22oF2.0単焦点レンズが付いて3万5千円ならば、どんなにM2の性能が悪いと言われても、1万5千円でキットが購入出来るこんなにコスパの良い組み合わせはないと思います。

お考えの他の選択肢では望遠端などを使用すれば、当然コンデジよりは背景ボケを作れますが使いやすい広角での背景ボケは、他のカメラでは別途単焦点レンズを購入しなければ表現することは出来ないと思います。

あなたがレンズを追加したくなくてと言うのであれば、良い選択だとは思いますが一眼カメラの最大の特徴は撮りたい被写体撮りたい方法で最適なレンズを選択出来るところなので、そう考えれば逆にキヤノンはEFレンズはありますがM専用のEF-Mレンズに関しては、他の選択肢よりはレンズ選択肢はないと思います。

またあなたがカメラの大きさを気にされているみたいですが、お考えの機種ならばキヤノンとソニーはAPS-Cでオリンパスはフォーサーズとセンサーサイズが違い、ボディの大きさは大差なくてもキヤノンなどのパンケーキレンズは別とすれば、レンズの大きさはセンサーサイズの大きさにほぼ比例して大きく重くなると思います。

カメラは道具なので購入は別としても、まずは実機展示のある販売店へ行かれて実際にレンズと共に大きさを見られて、持った感じやシャッターの押した感じなどを確認することから始められれば良いと思います。

またあなたがこの先レンズを増やさないのであれば、一眼カメラはレンズ交換出来るようになっているデメリットもありますので、F1.8など明るいレンズの付いたズーム倍率の少ない高級コンデジと言う仲間から探すのも、大きさや簡易マクロなど一眼カメラではできない事が出来るのもコンデジの良いところなのでそう言う選択肢もあると思います。

書込番号:19636146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/27 16:47(1年以上前)

入門機に型落ちの安いやつを選ぶのは別にエエと思うけどね。現時点では写真にどこまでのめり込むか分からない状態なんやし。

んで、オイラは他メーカーのは知らんけど、M2はつい最近こーたとこ。他のMシリーズカメラをレンズ含め既に持ってた前提でね。結構いいブツだとは思うけど、じゃあカメラの初心者にイチオシなモノかと聞かれたら微妙な訳でw
理由は色々あるけどね。操作性とかAF速度とか使い勝手とか。それらを承知の上で使う分には短所を補って余りある長所もあるんだけど。

いわゆるミラーレスカメラという分野においての円熟度はソニーが抜きん出てるし、そういう意味での安心感はあると思うよ。具体的な長所は解説できんけど知らないからw オリンパスのもね。

まぁでもぶっちゃけ、レンズ交換式カメラとして出来る事は皆一緒。あっちでできてこっちで出来ない、なんてのは無い。こっちのがやり易いとかはあるけどもw

最終的には手に持った感とかデザインの好みとかで決めてもいいんじゃないかと。
とっかかりなんて難しく考えずに気楽にいっちゃえばエエねん、たかが趣味なんやから♪



良いご選択を☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19636153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/27 17:02(1年以上前)

>納得いく機種で遊びたおし、カメラを趣味!と言えるようになれたらと思っています。

ならば、店頭でいろいろと触ってみて、デザイン、色、持ち易さ、
構えてシャッターを切ってみてフォーカスの速さ、再生してみてレスポンスの良さ等
実際に確かめる方が良いと思います。

お気に入りを見つけるのは大変ですよ。楽しいけど・・・。

画質的には飛び抜けて良いと言う事もなければ極端に悪いと言う事はありません。
各社色に少し個性がありますが、それを見極めるのはお気に入りを使い倒して
次の機種選びの時と言う事で。

最近よく見かける海外からの観光客もほぼ日本製のカメラをブラブラ提げてますので
世界では日本製は飛び抜けた性能だろと驚きます。日本のカメラは世界制覇してますね。

あと、日中の屋外の観光写真の場合
老婆心ながらファインダーが付いた方が良いかと思います。
いくら液晶が見やすくなったと言っても光の具合で何が写ってるのかも確認出来ない
事がありますので、オマケ的なファインダーでも付いてればフレーミングの確認は
はるかに楽になりますね。

さらに、ランクを下げても最新機種を選んだ方がベストだと思います。
フォーカス速度、レスポンス、メニュー配置・・・etc
確実に進歩してますから。

書込番号:19636204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2016/02/27 17:05(1年以上前)

こんにちは。

こちらのセット、単焦点も付いてきて、使いやすい画角でいい組み合わせだと思います。
最近はいつもこれを持ち歩いています。

AもBもいいと思いますが、単焦点買い直すと別に購入することになるので、金額的にお得なこれで気軽に始めてみるのは悪くないと思いますよー。

ただ、これコンパクトですが以外とズシッときますので、実物触って確認された方がいいかと。
見た目コンデジと同サイズなので一瞬「!!」となったりします。

書込番号:19636211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:21(1年以上前)

>神戸みなとさん
書き込みありがとうございます。
はい、型落ち品を選んでいます。やはり予算ありきというのと、初めてなので使いこなせてから新型でもいいのかな、と思ったからです。
確かにいつでも最新機種っていうのは魅力的ですよね。

ミラーレスに慣れて、写真の事が少しわかるようになったらきっと迷わず最新の機種を選んでいたと思います。
ですが確かにもう少しの予算でいいモノが買えるのなら、候補としてはアリですよね。

ちなみに予算が6万以内程度(←限界です・・・)だとおすすめはありますか?

書込番号:19636265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:29(1年以上前)

>写歴40年さん
書き込みありがとうございます。
高級コンデジ、気になりましたが型落ち品でもかなりの金額でした。
少なくともF1.8の明るいレンズがついているもので4万以下のコンデジが私には探せなくて・・・
ミラーレスはなぜこんなに価格が下がっているのでしょう?不思議です・・

レンズの買い増しですが、確かに今後別機種を買うつもりならレンズの選択肢は多い方がいいに決まってますよね。
最初がお得、だけでCanonに惹かれていて、その先に意識が行きませんでした。いずれ買い替えるかも、と思っていたのに(笑)
目からウロコです・・・おはずかしい・・・・・

ますます迷いますね。型落ち品の実機が触れる店舗なんてもうあまりないかもしれませんが、探して触ってこようと思います!

書込番号:19636298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/27 17:34(1年以上前)

M2良いと思います(^o^ゞ

とてもコンパクトでオススメです\(^o^)/

書込番号:19636316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:37(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
書き込みありがとうございます。

>入門機に型落ちの安いやつを選ぶのは別にエエと思うけどね。現時点では写真にどこまでのめり込むか分からない状態なんやし
このコメント、なんていうかすごく嬉しかったです。
実はカメラ購入の相談を他でもしたのですが「よくわからないのにどうやって候補絞ったの?ていうかもっと調べた方がいいよ」的な感じでちょっと敷居が高いのかな、とびびってました(笑)

Masa@Kakakuさんがおっしゃる通り、どの機種にも一長一短はありますよね。
実機触って楽しんで選べるよう、(店舗で混乱して辛く思わないよう)もう少しご意見をうかがって、ワクワクしながら考えようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:19636325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/27 17:42(1年以上前)

僕もとっかりかりにはこの機種でよいと思います(=゚ω゚)ノ
他社製品より AF (オートフォーカス)が遅いという難点はありますが、
希望の被写体は風景など動かないものが多いようなので。


もし、コンデジも候補にと思うなら、RX100 がいいかなと思います♪
http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:19636341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:43(1年以上前)

>DLO1202さん
書き込みありがとうございます。
お気に入りを見つけたいです!大変でも!笑
やっぱり実機ですよね。触りたい・・・!

>ランクを下げても最新機種を選んだ方がベストだと思います。
すみません、ランクを下げるというのはどういうことでしょう?
それぞれのメーカーの廉価モデル(さらに型落ち)を選んでいるつもりでしたが、
もっと他メーカーなら最新機種でも私の要望がかなうものがあるのでしょうか?

もしおすすめがあるのならぜひご教授願いたいです。

書込番号:19636346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/27 17:49(1年以上前)

「w」←これ使うと一気に説得力なくなりますよね。
どこかの掲示板と勘違いされているのかな?

書込番号:19636369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:49(1年以上前)

>いつもけいじんさん
書き込みありがとうございます。

はい、単焦点レンズが付いているのはとても魅力的ですよね!
レンズを今後どうしていくのか、というのが大切とという事に(当たり前ながら)気づかせて頂きました。
単焦点レンズはとても興味があった(浅知恵ながらボケがきれいに撮りやすいのかと)ので、初めからついているこのセットは私の要望を満たしてくれている大きなポイントです。

しかしながら・・・意外と重いとは・・・
ボディに関してはそんなに重くないと認識していました。という事はレンズが重いんでしょうか・・・?

書込番号:19636372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 18:03(1年以上前)

>☆ME☆さん
書き込みありがとうございます。

実機をお持ちなのですね?
おすすめされるとワクワクします♪

とてもコンパクト、との事ですが上でいつもけいじんさんがおっしゃっている重さはどう感じられますか?
持ち歩く上での重さは重要なポイントと思っていますのでぜひ使用感を教えて頂きたいです!

書込番号:19636414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2016/02/27 18:07(1年以上前)

>うずまきマンチカンさん

へんな誤解をさせてしまいましたら申し訳ありません。
重い、よりも「意外と」の部分が伝えたかった部分です。
自分はコンデジも好きなので、以前はポケットにコンデジ入れて、みたいな使い方をしたりしていましたが、そうするにはちょっと気になる重さ、くらいに捉えていただければと思います。

電機屋さんで一般的なコンデジ持つと、軽いなあ〜と感じる時ありますので、それをイメージされているとちょっとだけ重く感じるかも、という事です。

書込番号:19636427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 18:11(1年以上前)

>Milkyway1211さん
書き込みありがとうございます。
RX100、見てみました。F値が1.8!という事は背景がボケた写真も撮れるのですか?
その辺がいまいち理解できないのです・・・(コンデジでは難しいという情報を見てきました)

M2のAFが遅いのは存じてました。(というかそこが評価が低い理由の一つのようですね)ですがおっしゃる通り動きのある被写体はあまりないので特に気にしていませんでした。

とっかかりにはM2でも十分なんですね!安心しました。

書込番号:19636434

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5 zigsow 

2016/02/27 18:16(1年以上前)

予算は重要ですから、その予算内で購入できる機種に絞るのは、当然のことですよね。

候補の機種であれば、EOS M2で良いと思います。

今年初めに、E-PL6の前モデルであるE-PL5から、EOS M2に買い換えました。
E-PL5では、14-42mm EZのパンケーキズーム、17mm F2.8、25mm F1.8、45mm F1.8と、ボディキャップレンズ(9mmと15mm)を持っていましたが、一番良く使っていたのが17mm F2.8でした。
マイクロフォーサーズの17mmは、35mm換算で34mmの画角で、普段使いに丁度良い画角でしたが、ボケは期待できませんでした。

EOS M2のダブルレンズキットに換えたことによるメリットは、付属のEF-M 22mm F2 STMです。
EF-M 22mmは、35mm換算で約35mmなので、E-PL5の17mmとほぼ同じ画角で、使いやすいものです。

そして、実焦点距離が17mmから22mmと長い上に、開放F値がF2.0と17mm F2.8よりも1段明るいので、ボケを得やすいです。
サイズや重さについても、パンケーキで比較すると、殆ど変わりません。
手ブレ補正がないのが難点といえば難点ですが、この焦点距離と明るさで、然程問題だとは思いません。

一方の標準ズームレンズは多少大きくなりますが、一眼レフのレンズよりもコンパクトです。

一眼レフも併用していますが、ミラーレズは大きさを優先してマイクロフォーサーズを選び、APS-Cは敬遠してきましたが、考えていたほどの大きさの違いはなく、それよりも写りが良くなったので買い替えは正解だったと思っています。

初代EOS Mはオートフォーカスがとても遅かったのですが、M2は動きの早いものでなければ問題ないと思います。
スレ主様の撮影対象は、風景、食べ物、動かない猫人のことなので、大丈夫だと思いますよ。

交換レンズのラインナップが少ないのは確かですが、本格的にしようと思ったら、キヤノンの一眼レフを追加するのも良いかもしれませんよ。

書込番号:19636449

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5 zigsow 

2016/02/27 18:27(1年以上前)

追記します。

RX100は、RX100M2を持っていましたが、今回のEOS M2への買い替え時に、E-PL5と同時に手放しました。

ボケるとは言っても、所詮1インチ撮像素子で、レンズもF1.8とは言え焦点距離は10.4-37.1mmです。
一般的なコンデジと比較すればボケますが、所詮コンデジです。
マイクロフォーサーズのミラーレスや、APS-Cのミラーレス、一眼レフと同じ条件で撮影したら、然程ボケません。

撮像素子が大きいほどボケが得やすいと言いますが、同じ画角を得る際のレンズの焦点距離が長くなるからです。
レンズの実焦点距離が長いほど、そして、開放F値が小さいほどボケます。

書込番号:19636494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/27 19:08(1年以上前)

★ うずまきマンチカン 様

私はCanonの一眼レフを使っているのですが、ミラーレスの購入を考えた際に、まず第一候補に考えたのがCanonのEOS M2でしたが、ボディの大きさや動画撮影の事を考えて結果PanasonicのLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットになりました!
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

EOS M2はボディはコンパクトなのですが、標準ズームレンズが大きいのです…!



GF7はボディもレンズもコンパクトでコンデジのような感じです!
コンパクトさではオススメの逸品です(^o^ゞ

でも、背景のボケた写真…となると、EF-M22oを付けたEOS M2には全く敵いません…(>_<)

って事で、EOS M2をオススメしました( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19636630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/02/27 19:13(1年以上前)

M2のAFはそんなに遅いとは感じませんね。
ま、ミラーレスはM2以外に持っていないので比較しようがないのですけれど・・・
だだしピントが合わない時が有って、そんな時はどうやっても合わなかったりで。

屋外だと背面液晶が見にくいですよ。
室内や暗くなってからだと問題ないんですけどね・・・

やっぱファインダー付きの方がいいと思いますけどね、自分は。

書込番号:19636659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/02/27 19:14(1年以上前)

うずまきマンチカンさん

出費を抑えて型落ちにするか、時間を買う意味で最新型にするかは、人それぞれだと思います。スマートフォン等でもそうですが、その製品に何を期待するかで、型落ちでも十分な方もおられれば、最新型でないと駄目と言う方もおられると思います。私は、衣類を季節の変わり目の底値で買う事が殆どです。とても得した気になって凄く嬉しいのですが、流行に敏感な方だと、こう言う買い方はあり得ないと思います。衣類は最新でないと気が済まないが、スマートフォンは型落ちでOKと言う方もおられるでしょう。価値観の違いは、尊重されるべきと思います。

ボケを得るには、イメージセンサーのサイズが大きい方が有利です。なので、APS-C(キヤノン、ソニー等)の方がマイクロフォーサーズ(オリンパス、パナソニック)より有利です。またレンズのF値(絞り値)を小さく設定した方がボケが得られ易くなりますが、レンズの開放F値より小さくは設定出来ないので、開放F値が小さいレンズの方が有利です。ズームレンズより単焦点レンズの方が開放F値は小さい場合が多く、単焦点レンズは画質でも優位な事が多いのですが、ズームレンズには代わりに利便性があり、悩む所です。

私のイチオシは、GF7です。上記のボケの説明からは、逆方向ですが、初心者に優しいカメラです。しかもキットに含まれるズームレンズは2本とも(撮影時以外は全長を短く出来る)沈胴式なので携帯性にも優れています。GF7は、自分撮りを全面に押し出したカメラなので、自分撮りの機会が多いのなら凄くオススメですし、自分撮りの機会が少なくてもやはりオススメです。後継機GF8が出るようですが、殆ど更新箇所がない(少なくとも私は見付けれませんでした)ので、メーカーはGF7の性能・機能でまだまだ十分と考えているのだと思います。

次のオススメは、M2です。画質やボケに有利なAPS-Cサイズ、さらにボケを楽しんだり手軽に持ち出せる22mmF2単焦点レンズが同梱されます点もいいですね。ダブルズームキットもあります。

α5000はオススメ出来ません。α5100をオススメします。型番に反して、α5000は中途半端、α5100はα6000譲りの性能/機能を誇り、穴が少ない機種となっています。

オリンパスなら、PL-6・ダブルズームキットが以前34000円と凄くお買い得でした。今なら、少し無理してPL-7でしょうか?

比較表等を付けておきます。ご参考になさって下さい。

・比較表(M2、α5100、GF7、GM1/GM1S、PL6、PL7)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011374_J0000013081_J0000013381_J0000014570_J0000010861_J0000013734_J0000008195_J0000012678_J0000013476

・M2・ダブルレンズキット:34800円
・ベイブルー
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_1102587.html
・レッド
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_1102585.html
・ブラック
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_1102586.html

・GM1S・ダブルズームキット←以前、キタムラ等限定で出ていたキットです。当時は44800円だったのですが、キタムラでは完売のためやや高くなってしまいました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SZPKBRO

書込番号:19636661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2016/02/27 20:36(1年以上前)

うずまきマンチカンさん

>@Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M2 ダブルレンズキット

このカメラ、オートフォーカスや起動がちょっと遅いといわれているだけで、
非常に写りはよいカメラです。
22mmレンズも明るくてよいレンズです。
カメラマニアが悪く書いているだけだと思います。

書込番号:19636957

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/27 22:36(1年以上前)

>単焦点レンズがついてくるEOS M2が価格的にも一番お得ではないかと思っているのですが

ダブルレンズキットについてくるEF-M22mm F2 STMは単焦点レンズではありますが、
焦点距離が22mmと短いので、あまり背景をぼかす用途に向いたレンズではありません。

通常背景をぼかした写真を撮りたい場合は、APS-Cの場合でも50mm程度の単焦点レンズを使用したほうが
背景をぼかしやすくなります。

ただ、背景をぼかす用途には向いていなくても、単焦点レンズらしさを味わうことができると思いますので
そのあたりを混同していなければ、この単焦点レンズは画角的にも使いやすいように思います。


>M2のいい所悪い所、またABと比較してどうなのか、

EOS M2の悪い点は、AFの遅さがすごすぎる点です。
ただ、遅いといっても、EOS Mに比べて約2.3倍も高速化していますので
動く被写体を撮影するのでなければ、我慢できる範囲だと思います。

他には、交換レンズの本数が極端に少ないという点もあります。
キヤノンの場合は、一眼レフが主流なので、
ミラーレスにはまだ本気になっていないのではないかと思うくらいレンズが少ないです。

また、純正レンズ以外の他社製レンズの場合も、例えば、一眼レフ用レンズの場合は、シグマ、トキナー、タムロンが
キヤノンとニコンのレンズは必ず発売するのに対し

ミラーレス用のレンズは、ソニー用とオリンパス、パナソニック用は出しても
キヤノン用を発売しないという状態になっています。

ただ、この問題も、交換レンズはあまり購入する予定がないということであれば
問題にはなりませんし、キヤノン自身がEFマウントアダプターを発売していますので

EF-EOS M
http://kakaku.com/item/K0000401967/

このマウントアダプターを購入すれば、豊富な一眼レフ用のレンズを使用することもできます。

また、このマウントアダプターはEOS M2 ダブルレンズキットに含まれていますので、
ダブルレンズキットを購入するのであれば別途購入する必要はありません。

その為、ダブルレンズキットと一緒に
「1)背景のボケた写真が撮ってみたい」
の目的のために、一眼レフ用の

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

を購入してもいいと思います。


>ABと比較してどうなのか

Aは撮像素子が小さくなりますので、その分背景はぼかしにくくなります。
ただ、一眼レフを作っていない関係で、ミラーレスに全力を出していますので
交換レンズの種類は、ミラーレスの中では多いほうだと思います。

BはAPS-C撮像素子なので、背景をぼかすというのはEOS M2と互角だと思います。
またレンズの種類もEOS M2よりも多くなっています。
その為、わざわざマウントアダプターを使わなくても単焦点50mmが用意されていたりしますし
ソニー自身が発売している一眼レフ用のレンズも使用できるように
マウントアダプターも別売で用意されています。

書込番号:19637536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2016/02/28 00:50(1年以上前)

別機種
別機種

電車撮れます

飛行機撮れます

他と比べれば倍以上AF遅いですから、そりゃあ、勧め辛くもあります。
ですが、他と比べて遅いと言うだけで使えないわけでは無いです。
単焦点が最初からセットになってるのって、何気に無いですから、静物写真にはコスパ最高です。

動き物も、動く前から自動追尾AFでピント合わせておけば、動き始めてからの動きが速くても追ってくれます。
動いてるのをAF合わせるのが苦手なだけです。
不便な点を工夫する気が有るなら、AF性能の差を技術で埋めて、センサー本来の画を出せます。
いあ、違うな。。。一眼レフとはAFセンサーの性質が違うので、その違いを理解して、性質に合った使い方をすれば下手なエントリー一眼レフより頼りになります。
(ただ、シャッターチャンスに強いのは、やっぱり一眼レフですね^^;)

静物写真は厳密にピント合わせようとすると結局MFに行き着きますので、極論、レンズとセンサーさえあれば良くて、AFとか要らないとも言えます。
これは、そう言う人向けかもです。
変に便利機能付いてない分オリンパスとかに比べ、操作はシンプル極まりないです。
なのでタイムラプス動画とかは期待しないでください。

その分、写真の腕は急激に上がります。
何も知らず、価格コムも見ずにこれ買った私は、何故か野鳥撮影にはまり、全然性能が足りず後悔もしましたが、このカメラの性能を限界まで引き出そうとして、このカメラに育ててもらった気がします。

書込番号:19638063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/28 03:51(1年以上前)

現行モデルと比べて極端に旧型が安い場合…
市場での競争力(評価)が劣っていて相当な価格下落するのを
「こんなに安く買えるのかぁ!」と単純に喜んで飛びつく人もいれば
「新型との差を鑑みたら投げ売りモードするよなぁ」と冷静にスルーする人もいます。

要は一眼デジカメという商品は高級イメージな割に恐ろしいほど陳腐化しています。
値引き率が高いモノほど“安物買いの銭失い”になる可能性があることを覚えておいて下さい。

そんなの承知して好きなモデルだから旧型を買うんだよ!
なんて詳しいマニア層な人達は買っては売っての繰り返しも道楽の1つでやってたりしますよ。

右も左も判らない初心者は自らリサーチして納得しないと
後々不満に気づいても遅いですから、そこんところ注意して選んで下さい。

書込番号:19638293

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5 zigsow 

2016/02/28 07:01(1年以上前)

M2のAFは、オリンパスのPENと比べても、そんなに遅くないですよ。

AFが遅いという書き込みが多いですが、それは初代Mのこと。
並べて比較すれば差はあると思いますが、少なくとも、E-PL5から買い替えても違和感はありません。

書込番号:19638455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 09:54(1年以上前)

>いつもけいじんさん
おはようございます。
誤解なんてとんでもない!ご意見ありがとうございます。
そうですね。コンデジに比べれば当然重いですものね。
私が過去に唯一使用していたコンデジはキヤノンのIXY 31Sでした。
今見てみると重量がミラーレスのおよそ半分から2/3程度。
重さの感覚が分かった気がします・・・
やっぱり実機を触る事がなによりですよね。

書込番号:19638891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 10:02(1年以上前)

>neo373さん
おはようございます。書き込みありがとうございます。
やはり単焦点レンズは魅力的ですよね。
E-PL5からの買い替えとの事、非常に参考になりました。

猫を撮りたいとは思ってますがもともと携帯でしたし、走り回っている所なんて私の腕ではどんなカメラでも撮れっこない事は重々理解しております(^^;)
なので「M2で大丈夫」というコメントは心強く感じました。ありがとうございます。

RX100のご感想も興味深く拝見しました。
やはりボケを得るにはミラーレスのほうが(素人には特に)簡単なのでしょうね。コンデジの軽さは魅力ですが。

書込番号:19638917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 10:09(1年以上前)

>☆ME☆さん
おはようございます。
なるほど。すでに一眼をお持ちだったのですね。
私も今回の候補に入れた理由の一つとして、単純に「カメラはキヤノン」のイメージがあったからなのですが、調べるうちにミラーレスの評判では一概にキヤノンとは断言できない事を知って驚きました。キヤノンかニコンと思ってたのに・・・
やはりなんでも調べてみるという事は大切ですね・・・結果、こうやって迷ってはいますけども。
勢いで買わず、こちらでご意見をうかがって正解でした。
LUMIX DMC-GF7Wも、コンパクトとの事ですし調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:19638935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 10:18(1年以上前)

>hotmanさん
おはようございます。ご意見ありがとうございます。

M2のAFについては本当に散々な書き込みが多かった事は承知しておりました。
ですが、実機を他機種と比べてみないと気にならない、程度かと自分では思ってました。
コンデジを使っていたのが3年以上前、現在はiPhoneのみで撮影ですので・・・(^^:)

背面液晶ですが、屋外が見づらいとの事ですがコンデジもiPhoneもそんな感じです。
それよりも見づらいって事なんでしょうか・・・

書込番号:19638962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2016/02/28 10:25(1年以上前)

うずまきマンチカンさん

選択されているM2のいいところ
ダブルレンズキットなので、ズームレンズと単焦点、それに天下のEFレンズコンバータまで付いてきます。目的が初めてのミラーレスを使い倒す!、とのことですので、このキットは最強です。
ただし、せっかくですのでオートモード(緑のA枠)で使わずに、せめてPモードから始めましょう。
正直、候補に挙げられている機種、細かい話は置いといて、ご要望の条件であればどの機種選んでも大差はないと思います。それよりも店頭で実機を手に持った時のなじみ感の方が大事だと思います。
M2のキットに付いてくる22mm F2レンズが、本当に良いですね。屋内、屋外含めてワンランク上手くなった気にさせてくれるレンズです。私は毎日通勤に持ち歩いて、気が付いた時にさっと出して、パシャ! 帰宅時、夜が更けてもF2のおかげでいい雰囲気で撮れますよ。
もちろん、標準ズームも付いてきますから旅行などでも大丈夫です。
せっかくのレンズ交換式カメラですので、取っ替え引っ替え使い倒してみてはどうでしょうか?

カメラは、シャッター切った数だけ幸せになります。

書込番号:19638976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 10:32(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
おはようございます。ご意見ありがとうございます。
とてもわかりやすい文章で、助かりました。

確かに私も衣類はあまり気にしません。が、スマホは最新型を求めます(笑)女性らしさのかけらもありませんね・・・
今回はじめてのミラーレスだったので使いこなせるか不安もあり、わからない事も多々あった為型落ちからでいいや、と思った次第です。その辺の価値観をご理解いただいて、嬉しいです。

GF7、ミスター・スコップさんもオススメなんですね。
携帯性に優れ初心者向き、とあればまさに私向き!(笑)
ちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19639004

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/28 10:37(1年以上前)

写真に関しては大きくな違いはないかと


今この場で撮影方法を言ってもあまり意味がないですが
ボケに関しては、設定によって作るものです。
被写体を近くにして背景を遠ざける。
望遠側の焦点距離を使い
絞りは開放もしくはそれに近い値
これらの組み合わせでボケは出てきます。

さらに、ボケを望むのであれば
センサーサイズが大きなEOSM2やα5000のほうがボケに関しては有利です。
さらには焦点距離をかみして明るい単焦点のレンズが必要となってきます。


野外での撮影もかんがえるとファインダーがあったほうがいいのですけど…
日中の野外での明るい場所は背面液晶だけでは視認性が劣りますからね…
E-PL6に外付けファインダーを付けることも可能ですが…


あれもこれもと考えるとどうしてもそれなりの出費は出てきてしまいます。
それにボディやレンズだけでよいのかということも。

メモリーカードは必須で、
そのほか必要に応じて
液晶保護フィルム、
保護フォルター
クリーニングキット
ブロアー
予備バッテリーなど
これらで1〜2万は見ておいたほうが良いのですが…


そうなると希望に合ったものはなかなか…
最初は何か妥協をする必要もあるかと。

私なら無理してでもセンサーの大きいAPS-C機で
まずはファインダー内蔵の標準ズーム付きのものを選び
あとから徐々にレンズの追加を考えますね。
そのためにはもう少し資金を増やしてからかな…

書込番号:19639019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 10:41(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
おはようございます。ご意見ありがとうございます。

>カメラマニアが悪く書いているだけだと思います。
正直、私もそう思うところがありました。(苦笑)
調べている時、知恵袋なんかも見ていましたが「キヤノンはありえないのになぜ候補に?」「もう少し勉強しましょう」なんていう回答が多々見受けられなぜそんなに上から目線なのか・・・と不思議に思ってました。マニアの方、ではないかもしれませんが・・・
初心者がわからない・聞きたいポイントって、お詳しい方からするとイラつくこともあるかもしれませんけどね。

M2の写りが良い、というのは参考になりました。
決して悪いカメラではありませんよね!
ありがとうございました。

書込番号:19639036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 10:57(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
おはようございます。ご意見ありがとうございます。
私の疑問に対し一つ一つご回答いただき、大変参考になりました。

どうも私の理解が足りていなかったようですね。F値と焦点距離の関係性がいまいちよくわかっていません。すみません・・・
ですがEF-M22mm F2 STMで実際に撮影された写真を見て、いいなぁ、こういう写真撮れたらおもしろいだろうなぁ、と思ったのも事実です。それが「単焦点レンズらしさ」なのかしら。
その辺は実際に撮って学んでいこう、と思っています。ボケが得やすいのはどういうレンズ・設定・距離なのか。
写真を学んでいけば必然レンズを増やしたくなる気がします。そう思うと確かにキヤノンのミラーレスの少なさは気になりますね・・・

もう少し迷ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19639090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 11:04(1年以上前)

>nshinchanさん
おはようございます。ご意見ありがとうございます。

写真拝見しました。すごいですね!
動くものでも的確にとらえられてるのは腕がいいからでしょうか。
「このカメラに育ててもらった」って、とても素敵だと思いました。

一眼レフにはかなわないとは承知しています。正直、ちょっと憧れでもあります。予算や重さで諦めてますけど・・・
でもミラーレスでも必要十分だと確信できました。
ありがとうございます。

書込番号:19639110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 11:11(1年以上前)

>萌えドラさん
おはようございます。ご意見ありがとうございます。

そうですよね。私が選んだ3機種はどれも「投げ売りモード」ですよね(笑)
そうとう型落ちで新型との差は顕著である事は理解しております。

ですが現時点では、「新型との差」が私にはたいしてわからないんだろうな、と思ってもいます。
何せ買ったことがないので・・・逆に2台目が欲しくなったらきっと最新を求める気がします(笑)

後悔しないよう、自ら納得するまでリサーチしてみます!
ありがとうございました。

書込番号:19639135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 11:18(1年以上前)

>digital好きさん
おはようございます。ご意見ありがとうございます。

とても暖かいご意見、嬉しく思います。読んでいて、本当にM2を楽しんで使っているご様子が窺えました。
>カメラは、シャッター切った数だけ幸せになります。
素敵なお言葉ですね!
オートばかりに頼らず(使わないとは言い切れませんが(^^;)Pモードで色々使い倒します!

まずは実機を触りに行きます。早く休みにならないかなっ(笑)
ありがとうございました。

書込番号:19639168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 11:27(1年以上前)

>okiomaさん
おはようございます。ご意見ありがとうございます。

撮影方法について細かくお教え下さりありがとうございます。とても参考になりました。
写真に関しては大きな違いがないのですね。なるほど・・・

ちなみに付属品が必要な事は承知しております。
それを含め選んだ3機種でした。言葉足らずですみません。
予算は厳しいのでしょうけど、最新でなくて良いならこのレベルでもいけるのかな、と。入門機ですし(^^;

それにしてもファインダーはみなさん押されますね・・・
ちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19639203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 11:52(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
予算が足りていない事は重々承知していましたが、M2は決して悪い機種ではない事、どれを選んでも比較的写真の質には変わりがない事、がわかり安心しました。
やはりコスパ的にM2に惹かれてはおりますが、他にも候補を挙げて頂いておりますしやはり次の休みに実機を触って感触を確かめてみようと思います。
型落ち品なので販売している店舗を探さなければなりませんが、ついでに最新機種も見てみて納得するまで考えてみるつもりです。

皆様のご意見大変参考になりました。
本当にありがとうございました!

書込番号:19639287

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2016/02/28 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

花の撮影良いですよ^^b マクロレンズのが良いですが。。。

猫の撮影は猫が迷惑するので程々に^^;

せいぜいこの位で我慢しませう^^;;

猫の目が丸くなって可愛い夜間はF1.8以下が望ましいです

M2は、ボディのAF性能こそ遅いですが、それ以外は一眼レフのX7と同等ですし、付属の単焦点はキャノン純正のAPS-C一眼レフ用レンズにも同等のものが無い非常に優秀なレンズです。
このレンズが有るからこそ、一眼レフのX7買った後もM2を手放せません。
レンズを追加する予定が有るなら他社を勧めますが、無いならM2はお勧めです。

風景も撮るなら、もう少し頑張ってトリプルレンズキットがお勧めですね。
猫撮影に50mm、花の撮影にタムキュー(272Eモデル)を追加すればほぼ困ることは無いです。
(タムキューも猫撮影に向いてますが)

なお、付属の単焦点は猫を撮るのに向いてないと言うか、猫が迷惑する画角です^^;

書込番号:19641311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度4

2016/03/30 23:31(1年以上前)

M2に一票。

理由
背景をぼかしたいなら、やっぱり明るい単焦点の付いているM2ダブルレンズキット。

確かにAFは遅いし外す時もたまにありますが、その場合、動いていないなら、ピンが来るまでその場所を少しズラしたりして何度もタッチすれば大丈夫^^;。

EFレンズアダプターがついているので、豊富なEFレンズが使える。

安い!

以上の理由でM2ダブルレンズキットを推します。

私も最近購入し、非常に楽しいカメラだとおもいます。欠点はどのカメラにもあります。それは工夫でなんとかなります。その工夫が、カメラの面白さでもあると思います。

書込番号:19744223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M2 ダブルレンズキット
CANON

EOS M2 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月20日

EOS M2 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング