『動物園で写真を撮るには向いてますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

『動物園で写真を撮るには向いてますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

動物園で写真を撮るには向いてますか?

2016/09/25 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

スレ主 pandapaさん
クチコミ投稿数:3件

皆さま、初めまして。
初心者なので、教えてください。

今まで使っていたのは、ニコンのミラーレスなのですが、壊れてしまったので、
新たに一眼レフを購入予定です。

撮影目的は、主に動物園での動物撮影で(レッサーパンダ、ホッキョクグマなど)、
動きが速いのに強いのと、ある程度の望遠は必要と考えています。
そこで、
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」を購入予定なのですが、
この選択はおかしいですか?

初めは「D5500 ダブルズームキット」は、どうかなと思ったのですが、望遠レンズの評判があまり
よろしくないようなので、上記の選択をしました。

ニコン以外では「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」も気になっているのですが、こちらは
動物撮影には向かないですか?
付いてくるレンズが「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」なので、遠くを撮影するには250mmよりは
300mmが良いと思ってはいるのですが。

私の選択以外でも、これがおススメというのがありましたら、教えてください。
ちなみに予算は、8万円台ぐらいまでです。
よろしくお願いします。

書込番号:20236567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/25 14:08(1年以上前)

>pandapaさん

>> レッサーパンダ、ホッキョクグマなど

旭山 or 円山 or その他??

>> SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC

でもいいですが、テレ端が短い場合もあるので、35mm換算で600mmぐらいは欲しいです。

私は、パナGF7にオリEE-1(照準器)付けて、長い方のレンズですと、LUMIX 100-300を(35mm換算で200-600mm相当)付けて撮影しています。
たまに、ニコンD200にシグマ300/2.8とか純正70-200/2.8VRIIでも撮影します。

書込番号:20236604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 14:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>pandapaさん
私はD5500かD7200を使っていますが、主に18-300mmを付けて持っていきます。
18-55VRUも持っていますが、流石に屋外では望遠不足かなという感じがします。

D5500もD5300も画的にはそれほど差は無いと思いますので、バリアングルタッチパネルの操作性を重視しなければD5300でもいいかもしれませんね。
私はデザイン的なものとこの操作性でD5500にしましたけど、かなり満足して使っております。

で、私が今から新規で買うとしたら、D5300にしてもD5500にしても18-140VRセットを日常撮影用に購入すると思います。
望遠用にはタムロンA005でしょうね。

18-55VRUセットに70-300を追加でも大差無いと思うかもしれませんが、意外と55mmではちょっと望遠不足という場面も多いんですよ。
そういう意味では140mmまで対応させておいて、それでも望遠不足と感じる場面にA005が理想的かなと思います。

屋外はいいのですが、屋内での撮影はまた別になりますね。

書込番号:20236606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/25 14:17(1年以上前)

>pandapaさん
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」: いい選択だと思います。
「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」:これもいい選択です。

>遠くを撮影するには250mmよりは300mmが良いと思ってはいるのですが。
EOS Kiss X8iの場合 250mmは 35mm換算で400mm相当(1.6倍します)。
D5300の場合 300mmは 35mm換算で450mm相当(1.5倍します)。

これはほとんど違いません。気にしなくていいです。

私はミラーレス(マイクロフォーサーズ)で撮っていますが、これも問題ないです。
例えば: G7高倍率ズームキット
http://kakaku.com/item/K0000782625/spec/

どれでもいいと思います。
室内の場合は(そのカメラでも)撮影が難しくなりますが、屋外で天気が良ければ、どれでも大丈夫です。


書込番号:20236627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 14:18(1年以上前)

別機種
別機種

>pandapaさん
D7200+18-300で撮影した写真も載せますね。
今回載せた写真は全て18-140で足りる距離です。
動物からの距離にもよるので何とも言えませんが、18-140で足りるかもしれませんね。
やはり18-140VRキットが本命で、望遠の保険にA005かなと。
予算的にはダブルズームキットでしょうか。

書込番号:20236628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/25 14:22(1年以上前)

普通は35mm換算で400−450mmあれば充分だと思います。

が、確かに35mm換算で600mmあるとけっこう大きく、迫力ある感じに写りますね。

35mm換算600mm(ミラーレスです。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20097885/ImageID=2560156/

書込番号:20236638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/25 14:26(1年以上前)

別機種

カメラは違いますがタムロンの70-300mmで撮影

カメラは違いますがタムロンの「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」を使っていたのでちょっとお邪魔します。

>「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」を購入予定なのですが、
この選択はおかしいですか?

動物園での撮影用としては全然おかしくないと思いますし、綺麗に撮れると思います。

ただご予算もう少しアップ出来るようならやはり新しいD5500の
「D5500 18-55 VR II レンズキット」http://kakaku.com/item/J0000014510/
に「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」の方が良いかなとは思いますが。


>「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」も気になっているのですが、こちらは
動物撮影には向かないですか?

キヤノンのこちらも大丈夫だと思います。
確かに250mmよりは300mmあった方が望ましいとは思いますが、50mm違うから撮れなかったという事にはならないかと。

どちらの機種もデジイチ初めてのファミリー(ママ)向けなので、軽いし運動会などの子供の行事で綺麗に撮れるのを売りにしているので、動物園での撮影も問題ないと思います。

ただ今まで使っていたミラーレスよりカメラが大きくなりますし、タムロンの70-300mmも大きいので、もしまだ見た事がないようでしたら、お店に行って触って確かめた方が良いと思います。

動物園以外に普段も持ち歩くようでしたら18-55mmのレンズは便利だと思います。
18−140mmのレンズキットもあって、こちらのレンズの方がお勧めではありますが、大分予算オーバーになりそうですしね。

またおかめ@桓武平氏 さんやSakanaTarouさんが書かれているミラーレスのパナ機(他社機なのでお勧めしずらくはありますが 苦笑)は小さくて軽いのですがミラーレスは今回検討されていないのでしょうか?

満足の良くカメラとレンズを購入して素敵な写真が撮れると良いですね。

書込番号:20236644

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/25 14:30(1年以上前)

今までニコンのミラーレスを使ってたのでしたら
メニュー構成とかも似ている
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」
で良いと思います。

できれば
D5500 18-55 VR IIレンズキットにすれば本体がコンパクトになるとは
思いますが、小さければ良いって言う事でもなくて
実際手にしてみてしっくりと手に馴染むホールド性の良い方が
ブレも少ないと思います。

書込番号:20236651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 14:35(1年以上前)

ニコンのミラーレスってことはnikon1ですよね。
J5を買ったらレンズも活かせるかも・・・
修理できないかな・・・

書込番号:20236658

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/25 14:53(1年以上前)

>>初めは「D5500 ダブルズームキット」は、どうかなと思ったのですが、望遠レンズの評判があまり
>>よろしくないようなので、上記の選択をしました。

その望遠レンズは、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRなのですが、このレンズは、
D5300のダブルズームキットでも、このレンズが付いてきます。
ですから、D5300でも、D5500でもダブルズームキットにすると、同じ望遠レンズという事です。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VCは、私も以前使用していましたが、現状コスパは最高に良いとは思いますが、
レンズが太めなので、手の小さい方には、少々扱いづらいかもしれません。
しかしながら、ご予算内に収めるには良い選択だと思います。

キヤノンの250oとニコンの300oですが、
キヤノンのAPS−C機は35ミリ換算する場合、ニコンを含む他メーカーのAPS−C機よりも一回り撮像素子が小さいので、
1.6倍となります。ニコンを含むキヤノン以外のメーカーでは1.5倍です。
なので、250oって中途半端のように思えますが、1.6倍すると、丁度400oになります。
ちなみに、D5300、D5500での300oは450oになります。

書込番号:20236696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/25 16:13(1年以上前)

キットレンズの望遠ズームのみを評価した場合、キヤノンの55ー250 STMがいいでしょうね。
AFが速くて画質もいいと、評判が良いです。

タムロンなどの社外品を使った場合、不具合が起こった時にややこしいですね。
メーカーが、自社製品は正常ですと、返してくることもあるので。。。
そこは自己責任になります。
ご注意ください。

書込番号:20236881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/25 16:24(1年以上前)

>pandapaさん

個人的なお薦めとしては、現状候補の中では一番安上がりで小型軽量に収まり動体に対するAF性能で無難な
EOSキッスX8iのダブルズームキットですね。

タムロン70−300A005はフルサイズ機兼用レンズなので大きくて重いですし、単体で三万円以上します。

X8iダブルズームキットだと一万円のキャッシュバックがあるし付属の55−250STMがボディとの相性が良く(純正
なので当たり前ですが)AF速度も充分だと思います。

その他バリアングルモニター(可動式背面液晶)でのタッチシャッターが純正レンズだととても快適に行えるので
動物園以外でも超ローアングル撮影等楽しめて良いのではないかと思います。

でも今までがニコンなら各種名称等(Aモードとかピクチャーコントロールとか・・・)が同じなのでD5300のほうが
馴染みやすいかも知れません。

タムロンのA005も将来フルサイズ機購入の際にはそのまま使用できるわけで、その辺りの損得勘定はご自身
の考え方一つだと思います。

望遠レンズの焦点距離が足りるかは欲張るとキリ無しですし、これ以上を求めると10万円以上の投資と
2キロ以上の機材(総重量3キロ以上のカメラバッグ等と同意)を持ち歩く羽目になってしまいます。

多分ですが、先に述べたお薦め機材ぐらいが最初は良い選択ではないかと感じます。

書込番号:20236905

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2016/09/25 16:39(1年以上前)

私なら、
キヤノンなりニコンの18-55のキットレンズではなく
キヤノンなら18-135、ニコンなら18-140にして

望遠は
キヤノンであれば純正の55-250か今度出る70-300もしくはタムロンのA005
ニコンであれば新しいDXの70-300かタムロンのA005当りを考えるかな。

ニコンのダブルズームにもなっている55-300はAFが遅いので要確認したほうが良いかと

尚、ニコンの新しい70-300のAF-Pタイプの使用にはカメラによっては制限があります。

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section11


キヤノンの55-250と
ニコン用70-300での画角はそれほどの差は感じないと思います。

ご参考までに


書込番号:20236952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/25 17:04(1年以上前)

>pandapaさん
初めまして。

「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」
予算内ということであれば、この組み合わせがよいと思いますが、幾つか疑問があります。

ニコン1をお持ちとのことですが、壊れたのは一式ですか? 意外かも知れませんが、
ニコン1は動きものに強いんです。特に初心者が使うなら一眼レフより歩留まりが上がります。
もしレンズやボディの片方でも生きているなら修理や追加も検討して下さい。

現時点で予算オーバーですが、D3400のキットレンズ(AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR)の
値段は過去のキットレンズの価格の動きを見る限り2万円程度までは下がると思います。
合焦速度が速いという話を聞いているので、急がないなら検討して下さい。

質問とは違うのですが、D5000系の掲示板では、なぜか18-140のレンズキットを
勧める人が多いと思います。撮影スタイルは人それぞれなので御自分のスタイルで
撮られて下さい。ニコン1をお持ちとのことで、これまで撮られてきた中で40mm前後
(DXで55mm付近の画角に相当します)の写真が少ないなら18-140のレンズキットに
する必要はありません。18-55のキットレンズは優秀ですから手に入れないのは
もったいないです。

また、被写体に対して最適なレンズが何なのか普段から考えるようにして下さい。
せっかくレンズを交換できるカメラを使っているのに一本しか使わないのは
宝の持ち腐れです。

書込番号:20237034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 17:28(1年以上前)

>ビカビカねっとのPちゃんさん

私もnikon1の修理かレンズが生きているなら本体のみ購入というのもいいかなと思いました。


>質問とは違うのですが、D5000系の掲示板では、なぜか18-140のレンズキットを勧める人が多いと思います。

D7200などではかなり多いと思いますけど、D5300ではダブルズームキット2を勧める方が多いような気がします。気のせいかもしれませんが。何れにしてもレンズキットを勧める方が多いような気はしますね。


>ニコン1をお持ちとのことで、これまで撮られてきた中で40mm前後(DXで55mm付近の画角に相当します)の写真が少ないなら18-140のレンズキットにする必要はありません。

これは違うと思いますよ。DX55mmはフルサイズ換算82.5mmで、nikon1で40mmは2.7倍で換算108mm相当になります。DX55mmの許容範囲はnikon1では30mm程度です。まあ、これに収まるなら18-55VRUキットがいいのかもしれないですね。


>18-55のキットレンズは優秀ですから手に入れないのはもったいないです。

私も日常的に18-55は使っています。軽量コンパクトで持ち運びも苦になりませんしね。

書込番号:20237090

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/25 18:59(1年以上前)

pandapaさん こんばんは

よく調べられていますね。

お考え通りの選択で良いと思いますよ。

書込番号:20237308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/25 19:59(1年以上前)

>9464649さん
訂正ありがとうございます。

D7000系の掲示板は見てないのですが、更に18-140を勧める人が多いのですね。
私はエントリー機しか見てないので、その辺りは知りませんでした。

何れにしても、最初からレンズを持ってない人にはレンズキットを
勧めた方がよいと思います。最初から35mmとか40mmの短焦点を
使うのはハードルが高すぎますから。

書込番号:20237505

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandapaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/25 20:13(1年以上前)

皆さま ご回答ありがとうございます。

自分では、ニコンのミラーレスを使っていたので、一眼レフデビューをするのは
操作性からニコンが良いかなと思っていたのですが、

>はるくんパバさん
>タムロンなどの社外品を使った場合、不具合が起こった時にややこしいですね。
>メーカーが、自社製品は正常ですと、返してくることもあるので。。。

>さわら白桃さん
>タムロン70−300A005はフルサイズ機兼用レンズなので大きくて重いですし、単体で三万円以上します。
>X8iダブルズームキットだと一万円のキャッシュバックがあるし付属の55−250STMがボディとの相性が良く(純正
なので当たり前ですが)AF速度も充分だと思います。

>SakanaTarouさん
>EOS Kiss X8iの場合 250mmは 35mm換算で400mm相当(1.6倍します)。
>D5300の場合 300mmは 35mm換算で450mm相当(1.5倍します)。
>これはほとんど違いません。気にしなくていいです。

の、ご意見聞いて、「EOSキッスX8iのダブルズームキット」に傾いてきました。
あまり重くなるのも考えものですし、キャッシュバックにも惹かれて。。。
実物を見て、もう一度考えてみます。ありがとうございます。

>9464649さん
>ニコンのミラーレスってことはnikon1ですよね。
>J5を買ったらレンズも活かせるかも・・・
>修理できないかな・・・

言葉足らずですみません。壊れているのは、レンズです。
持っているのが、nikon1のJ2 なんですが、(3年ぐらい前に買いました。もう誰も使ってないかも)
ダブルキットで購入した、「30−110」のレンズが「レンズの動作不良です」の表示で
シャッターおりません。「10−30」レンズは、普通に使えます。
レンズ修理に出しても、保障期間?過ぎているから高くなるだろうと思ってそのままです。
そもそも、J2の画像もあまり良くないかなと思い、NEWカメラ購入しようとした次第です。





書込番号:20237548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 20:21(1年以上前)

横レス失礼します。

>ビカビカねっとのPちゃんさん
D7200のレンズキットの場合は18-140か18-300の二択なんですけどね(^_^;)
18-140が標準的な焦点距離で、かつお得だからなのでしょうね。
予算が許すなら、本体+AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRを購入する方がいいかなとも思うんですよね。
これだと追加でタムロンA005を購入しても丁度いい感じがしますし、広角16mmはいいと思うのですが。
とりあえずレンズキットからスタートして、レンズは後から考えるというのが主流の考えなのでしょうけど・・・。
ちなみに私はスーパーズームキットがスタートで、micro40F2.8を追加購入し日常ではずっと40mmを使っていました。
旅行などの屋外撮影では18-300は重宝していますので、便利ズームは1本持っておいてよかったですけどね。
結局、スタートが18-300でしたのでタムロンA005の購入はしませんが、16-80や18-140がスタートだったらA005は買っていたかなと思います。

書込番号:20237568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/26 00:45(1年以上前)

>pandapaさん
ここまで購入計画を立てられている中でレスをするのは心苦しいのですが書かせてもらいます。
手持ちのものの状況を読ませてもらったのですが、レンズ自体は現行品ということと、
症状がリコールのものと同じなので、比較的、楽に直ると思います。
10-30の初期のレンズで耐久性に問題があったようでリコールが出てます。

ちなみに簡単に見積もりを取ったところ、技術料(ボディとの通信不具合(レンズ認識されず等))で
7,905円でした。接点の接触不良など、場合によっては、更に軽微な対応で済むかも知れません。

東京、大阪、名古屋近郊なら持込ができますが、遠方ならネット経由のピックアップになります。

それと、私は一つ前のJ1を使ってますが、画質面で、特に問題を感じたことはありません。

同じく横レス失礼します。
>9464649さん
個人的にも、値段が張りますが、16-80のレンズはよいと思います。
私はスタートがD40の18-55から始まって結局35mmF1.8に落ち着いてます。
型落ちですがD40ではVR無しの55-200のレンズを使うことが多いです。
なんと言っても軽いんです。

書込番号:20238534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/27 07:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>pandapaさん

動物園だと動物までの距離が重要になってきます。

どのような感じで撮るかによって望遠レンズも変わってくるかと思います。



書込番号:20241805

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング