D5300 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
一眼を初購入を検討しています。
以前、D3300にて「3300と3400」で書き込みしたのですが、今回は「3400と5300」でお願いします。
主に撮るものは、バレーや相撲などのスポーツ系です。
色々考えたところ、今時点の値段も共に同じぐらいらしいので、5300を購入しようかと思ってます。
値段に関しては出せるのでレンズキットなど買えるのですが、嫁さんの了承も必要なのでw、とりあえず安めのこの2種に絞って、レンズは後々考えようかと思ってます。
5500と5300とも考えたのですが、ISOの差はそんなには考えなくてもいいかと思い、より値段が安い5300にしました。
5300のWifii、3400のBluetoothの使い勝手はどのような感じなんでしょうか?
あと、お互いの性能を比べても初心者なのでよくわかりませんw
スポーツ系を撮るとなると、5300の方がいいのですか?
「迷ったらひとつ上を」ということで、今の候補は5300を考えてます。
皆様の意見いただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:20486933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう少し頑張ってD5500はどうでしょうか?
お買い得だと思います。
書込番号:20486995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ジックスZYXさん こんばんは
>5300のWifii、3400のBluetoothの使い勝手はどのような感じなんでしょうか?
フォーカスポイントの数が D5300になると 数が多くなるので 動きがある被写体でしたら D5300のほうがAFの中抜けが少なくなると思いますし AF追従性もよくなると思います。
書込番号:20487015
1点
>「迷ったらひとつ上を」
ということなら、D5300ですが、室内スポーツの撮影なら、少しでも高感度性能が欲しいので、D500は無理にしても、D7200かD5500にできませんか?
あとレンズはF2.8クラスがあったほうがいいと思います。
書込番号:20487022
1点
>主に撮るものは、バレーや相撲などのスポーツ系です。
>レンズは後々考えようかと思ってます。
動体なら・・・最初にレンズを意識した方が・・・
F4FやF2.8などの上級レンズが当面無理なら
レンズはコレでしょうけど
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
http://review.kakaku.com/review/K0000902955/#tab
そうなると
D3400 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000019973/
が、現実的かと・・・。
書込番号:20487053
5点
D5300は14bit RAW
D3400は12bit RAW
なので、D5000シリーズとD3000シリーズ
のどちらかを選べるならD5000系だと思います。
それとD3000系はISOautoにした時とか数値がトビトビみたいです。
例えばですが、D5000シリーズISO1800の上がISO2200であるようなの時
D3000系ではISO1800の上がISO2800とかになる感じです。
書込番号:20487108
1点
D5600 ダブルズームキットがいいと思います。
55-300mmレンズより
最新のAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの
方がAF快速でいいみたいですよ。
というのは55-300mmレンズからシグマの18-250mmマクロに変えたら、
AFが快速で気持ちいいです。
AFが速いと撮るの楽しいです。
書込番号:20487137
2点
ジックスZYXさんこんばんは。
カメラが「AFポイントでピントが合っている」と判断しないとシャッターが切れないD3000系はスポーツ撮影にはあまりオススメ出来ません。特に暗い屋内では「だいたい合ってる」状態でシャッターが切れるD5000系と切れないD3000系では、シャッターチャンスをモノに出来る確率が違ってきます。D3000系では下手をすると1枚も撮れない場合もあります。
反面、AF速度はレンズのAFモーターに依存しますが、D3400ダブルズームキットに付属のAF−PタイプレンズはAFが速いです。ファインダーで被写体を捉えてAFでピント合わせが完了するまでが速いなら、D3000系でもシャッターが切れる事も多いでしょう。ただ、この場合もレンズの明るさ(テレ端でF6.3)とシチュエーションの暗さが気になりますね。暗いとカメラもジャスピンかどうか迷います。
ISO感度に関しては僕の見た感じですと、現行のエントリーAPS−Cボディの高感度ノイズの許容範囲が1段分(ISO感度が2倍分)も違わないので、AF性能と価格のバランスを重視してD5300かちょっとお金を出してでもD7200がオススメですね。
書込番号:20487149
4点
値段は少し上になりますが、
もう少し頑張って、
フリッカー低減機能付きのモデルの方が良いかと。
D7100・D7200とか・・・
もう少し待ってD7200を買うのが良いかと。
書込番号:20487431
1点
ずばり、いずれも入門機です。が、D5000系はハイグレード入門機。
動体AFは大差なし、高感度特性も大差なしです。
ただし、設定がいろいろできるD5000系の方が、反って初心者は使いやすいと思います。
ですから、LCDもバリアングルですしD5300のほうが後悔はしないでしょう。
>バレーや相撲
レンズを含めて厳しい要求です。桟敷からの大相撲はいけると思いますけど、バレーボールは厳しい。
書込番号:20487501
3点
>ジックスZYXさん
バレーボールですか。
D7200に70-200F2.8が定番でしょうね。
私は息子のスポーツはD7200にタムロンA009です。
純正の70-200F2.8は高くて手が出ませんでした(^_^;)
D5500も持っていますが、サブとしてDX40F2.8を付けて持っていきますが、基本的に競技の撮影には使いません。
暗所になるとAFの性能差がかなり出てきます。
書込番号:20487649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉バレーや相撲などのスポーツ系です。
スポーツ、それも室内競技を撮りたいのなら、動体撮影しやすいカメラ本体と同じく(むしろこちらの方が重要かも)明るくAFの速いレンズも必要です。
バレーといっても、中学生の部活から男子プロリーグまで色々ありますし、どこからどう撮るかにもよりますが、
70-200mmf2.8とか24-70mmf2.8といった明るいレンズが必要だと思います。
純正だと20万クラス
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR http://kakaku.com/item/K0000799663/
最近新しくなった
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR http://kakaku.com/item/K0000917326/
ひとつ前の
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II http://kakaku.com/item/K0000049476/
タムロンやシグマでも10万前後はします。
明るい会場ならF4始まりのレンズでも撮れるでしょうが、ISOが上がるのでノイズ(ザラつき)が気になるかもしれません。
>5300のWifii、3400のBluetoothの使い勝手はどのような感じなんでしょうか?
どちらもあまり評判は良くありませんね。
私はD7200という別機種を使っていますが、Wi-Fiは接続まで時間がかかるし電池を喰うので、撮影終了後帰りの電車で暇だからといった時にしか使いません。
ただ、ニコンだけが酷い訳ではないようですし、使えないというわけではありません。
>スポーツ系を撮るとなると、5300の方がいいのですか?
本気でバレーを撮りたいなら、D7200がお勧めです。
更に上位機種のD500はフリッカーレス機能が搭載されていますし連写枚数も多いので、今バレーを撮るなら一番いいのはこちらですが、シーンモードとかフラッシュがなくて、普段から自分で絞りやシャッタースピードを設定できる中級者向けのカメラなので、初心者には扱いが難しいかと(覚える気があるなら楽しいかもしれませんが)。
D7200は連写枚数が多いだけでなく、今検討中の機種に比べてファインダーが見やすかったり被写体を追いかけやすかったり、連続撮影枚数が多かったり、動体撮影向けです。
ただ、バリアングルではないので、それが欲しいようなら検討中のD5300か5300になります。
先日Vリーグ下部のチャレンジリーグを撮りに行った時の写真を貼っておきます。
カメラはD7200 レンズは純正AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIです。
書込番号:20487662
![]()
4点
その2択なら、ズバリD5300です。
それ以前に、D3400はあまりお薦め出来ません。
スナップブリッジを付けただけで(D3300から)あまり進化していないばかりか、部分的に劣化がみられます。
また、もしもう少し予算がおありでしたら、D5500やD7200がお奨めではあります。
でも、価格とのバランスを考えるならD5300で良いかと…
一応(D5000系比較で)D5300のレビューを投稿しましたので、宜しければご覧ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000586665/ReviewCD=984324/#tab
書込番号:20488230
3点
>ジックスZYXさん
予算をどれほどと考えられているかわかりませんが、奥さんの承諾や、安めのという記載からあまり無茶な金額はちょっとという感じでしょうか?
その前提でコメントしますが
室内のスポーツを撮影したいと言えば、みなさん上位機種や明るい望遠ズームを勧めてくると思いますが、正直予算を考えると現実的ではないと思います
そうなると、とりあえずキットレンズだけで何とかすると考えた場合、AFの早いAF-Pのレンズが良いのではないでしょうか
スポーツの一瞬を撮りたい場合はAFが早い方が良い写真を撮るチャンスが増えます
選択肢としてはD3400、D5600のダブルズームとなります
この二つで言えばやはりD5600のほうが性能は良いので可能ならこちら、予算が厳しいということであればD3400という感じかと思います
書込番号:20488555
2点
>hotmanさん
>値段は少し上になりますが、
>もう少し頑張って、
>フリッカー低減機能付きのモデルの方が良いかと。
>D7100・D7200とか・・・
D7200のフリッカー低減機能はあくまでもライブビューでのちらつきを防止するもので、D500のようなフリッカーレスとは違います。
ということで、D7200ではフリッカー低減は期待できません。
>ジックスZYXさん
レンズから考えるとD3400のダブルズームキットが上かと思います。
Wi-Fiは正直言って期待しない方がいいです。
スナップブリッジはよくわからないですが、あまり評判は聞かないです。
重視する項目じゃないですね。
D3400は細かな部分でD3300から機能削減されています。
AFポイント数は中央1点にしている分には大差ないと思います。
後はバリアングル液晶が必要かでしょうね。
先にも書きましたが、予算が許せばD7200を購入された方が公開は無いかと思いますよ。
書込番号:20488666
2点
D3400のダブルズームセットとD5300のボディを買って、
d3400カメラボデイを買い取ってもらうとかは?
AF-Pレンズとの組み合わせについて
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section11
AF-Pレンズが安く買えるというのが大きいのでは。
書込番号:20489124
![]()
1点
皆様、たくさんのコメントありがとうございます。
目からウロコ的なコメントもいただき、大変うれしく思っております。
>たそがれた木漏れ日さん
そうなんですよね。ちょっと検討してみます。
>もとラボマン 2さん
フォーカスポイントのことは考えていませんでした。
ありがとうございます。
>遮光器土偶さん
やはり高感度性能ですか… 5500で考えてみます。
>にこにこkameraさん
レンズに関してはまだ勉強不足(というかまだ全くわからない)なので、参考にしていただきます。
ありがとうございます。
>ノビタキオヤジさん
たくさんのコメントありがとうございます。
AFの速いのでカシャカシャ撮るのを夢にしています(笑
レンズも調べてみます。
なんと! 「5300+3400ダブルセット→3400本体売り」 なんていう裏ワザも!
考えてみるとそれもありなような感じもしてきました。
ありがとうございます。
>なかなかの田舎者さん
そのような事柄があるんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。しっかりと覚えていきたいと思います。
書込番号:20489230
0点
>hotmanさん
D7200もいいな〜と思ったのですが、さすがに値段が高く、嫁さんを説得できそうにありません(笑
>うさらネットさん
D5300(もしくはD5500)にしていこうかと考えています。
初一眼なので、これで練習していこうと思ってます。
>9464649さん
二つのコメントありがとうございます。
タムロンA009ですね。頭のなかにいれておきます。
D7200とは羨ましいです。
他のサイトも見たのですが、やはりD3400のダブルセットのレンズがいいみたいですね。
>ハワ〜イン♪さん
画像もありがとうございます。
まさしくそういうのを撮りたいのです。
今、リーグ中なんでより撮りたいんですよね(笑
レンズ情報もありがとうございます。勉強します。
Wifiの使い勝手はよくないんですね。残念。
今まで、普通のデジカメのクールピックスを使っているのですが、Wifiでスマホに飛ばして友人に渡したりしているので、そのような使い方をしたいな、と思いまして。
>y_belldandyさん
やはりD5500ですか。頑張ってみます。
レビューもありがとうございます。参考にさせていただきます。
>sak39さん
「予算はこれだけ」とは考えていないのですが、「嫁さんの承諾」が一番かもしれません(笑
被写体が動いたりするので、一瞬をつかまえたいんですよね。
そうなるとやはりレンズも考えないといけませんね。
書込番号:20489296
0点
>ジックスZYXさん
返信いただきありがとうございます。
私の場合は折角買うならいいものをという感じでD7200を買いました。
結局はレンズや機材を買い足しておりますが、自分のお金の範囲内でやりくりしている分については妻からは特に何も言われておりません。
AF-PレンズはAF性能は高いという評判ですが、室内スポーツ撮影の場合はレンズの明るさに依存する部分が大きいので、F2.8クラスのレンズが必要になってくると思います。
私も当初はスーパーズームキットのDX18-300で撮影していたのですが、ISOも12800まで行ってしまうような状況でしたので、70-200F2.8クラスのレンズを考えるようになりました。
後にD5500を手に入れたもので、これにA009を付けて使ってみたこともあるのですが、AFの食いつきが全然違う感じがして、それからはD5500は室内スポーツ撮影には使っていません。
別にD5500が悪いとは思わないですし、普段の撮影では圧倒的にD5500を使っている状況です。
D5300とD5500の違いは何と言ってもタッチパネルがあるかないかですね。
こんなの大差無いだとか、バリアングルで十分だとか、色々と考えるところはありますが、使ってみると手放せないんです。
ライブビューなんて重視する項目じゃないですけど、バリアングルがあれば使いますし、タッチパネルもあれば便利です。
これは完全に好みですが私は手放せなくなっていて、今はD7200よりもD5500の方が圧倒的に出番が多くなっている要素の一つでもあります。
D3400でAF-Pレンズを手に入れてD5300の本体を買うのもいいかもしれませんね。
どういう理由かはわかりませんが、実際に先日、こちらのキタムラでもD3400の本体中古が出回っているのを見て、心境を察しました。
同じものをいかに安く手に入れるかを考えるのも面白いかもしれません。
長々と失礼しました。
書込番号:20489412
![]()
1点
> Wifiの使い勝手はよくないんですね。残念。
今まで、普通のデジカメのクールピックスを使っているのですが、Wifiでスマホに飛ばして友人に渡したりしているので、そのような使い方をしたいな、と思いまして。
あぁ スミマセン…誤解を与えるような書き方で。
そういった使い方でしたら、大丈夫です。
使えます…(あっD7200の場合なんですが、きっとD5300とD3400もWi-FI接続の仕様は同じだと思うので)
ただ、D7200の場合、カメラ側でスマホに飛ばす画像を予め選んでおけば比較的待たずに転送出来ますが、転送する画像を選ばずスマホ側で指定しようと繋げると、最後に撮影したフォルダ内(ニコンのデジイチは999枚毎にフォルダー分けて保存します)の画像の一覧(サムネイル)を作るようでそれに凄く時間がかかります。
書込番号:20489429
2点
ジックスZYXさん
室内スポーツはわりと身近な被写体ですが、
お花や料理などを撮るよりも
機材の差が出てしまうジャンルだと感じます。
もっとも、機材が安いに越した事はないのですが、
ご用途(室内スポーツ撮影)を考えると、
ご予算許すなら初めからもう一つ上のクラスである
D7200 ➕ AF-P70-300
辺りの機材を揃えた方が
結果的に安上がりになるような気がします。
スポーツのスチール撮影では
D5000系のアイデンティティともいえる
バリアングル液晶はほぼ使わないと思います。
バリアングル液晶を使うライブビュー撮影は
合焦速度が遅い事や消失時間が長いからです。
もちろん、
ファインダーを覗けないようなシーンで
動きの少ないものを撮る時には
バリアングルモニターはとても役立ちますが、
こと室内スポーツにおいては
役立つ機会はかなり少ないと思ってよいです。
また
D5500までの世代のボディーについている
ダブルズームキットの望遠レンズは
価格以上にしっかり写るレンズですが、
合焦速度が遅くスポーツ撮影向きではありません。
室内スポーツを主目的としているなら
初めからレンズも含めての機材選びをされると
最終的な出費も抑えられると思います。
書込番号:20489552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>9464649さん
コメントありがとうございます。
タッチパネルとバリアングル。価格が安い、D3300=バリアングルかな?と思いっていたのですが、タッチパネルが結構いいみたいですね。ほかの方も言っているので、考えたくなります。
性能も5500のほうがいいですからね。
>ハワ〜イン♪さん
コメントありがとうございます。
クールピックスはCanonなので、このアプリでのWifiが使いやすかったので、今回のNikonがどうなのかな?と思いまして。
大丈夫そうなのは安心しました。
>転送する画像を選ばずスマホ側で指定しようと繋げると
この部分はどれくらいなのかは、実際に体験してみないと「転送時間が長い・短い」がわかりませんね。
>Ramone2さん
D7200もみなさんいいと言っているので、興味はあるのですが・・・
「とりあえず初一眼」という意味合いでD5500にしようかな?と思っています。
後々を考えると、レンズが不満だな〜と出てくるかもしれないのですが、そのときはそのとき考えようかな?と。
書込番号:20490626
0点
ジックスZYXさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014510_J0000014512_J0000014511_J0000011699_J0000019972_J0000019973_K0000749558&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
D7200は素晴らしいカメラだと思いますが、D5500も軽くて使いやすいですよ。
D5500は三種類のレンズキットがあります、ダブルズ−ムのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
少し古いので望遠側が悩むところですよね。
書込番号:20490740
0点
>たそがれた木漏れ日さん
コメントありがとうございます。
このような比較表ができるんですね。知りませんでした。
助かります。
D5300とD5500。
とりあえず一眼が欲しいので、5300の安い方とり何年後かにまた考えるか、5500にして満足するか。
「初一眼だったら5500がいい」との声が多いから5500かな、と思ったり。
共に安い買い物でないので、悩んでいます(笑
書込番号:20490799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/11/02 6:35:48 | |
| 23 | 2025/09/18 14:36:07 | |
| 61 | 2024/06/23 12:59:13 | |
| 17 | 2023/10/06 22:40:10 | |
| 32 | 2023/10/02 4:16:00 | |
| 8 | 2023/09/10 21:33:01 | |
| 21 | 2023/06/15 11:40:07 | |
| 10 | 2022/11/20 12:34:04 | |
| 20 | 2022/10/14 12:47:47 | |
| 10 | 2022/10/07 19:11:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











