デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
初心者でD5300を購入したのですが、
シャッタースピードが遅いです。液晶モニターで撮影すると更に遅くなります、どう言う設定にすれば改善しますか?
買った量販店に持ち込んで相談しましたがちょっと解らないと言われました。D5300はシャッタースピードが遅いのでしょうか?お願い致します。
書込番号:18536329
6点
どういったシチュエーションで、どういった写真を撮ろうとしたときにそう感じますか?
書込番号:18536363
3点
なつまちさん、こんばんは。
>シャッタースピードが遅いです。液晶モニターで撮影すると更に遅くなります、どう言う設定にすれば改善しますか?
シャッタースピードが遅いわけではなく、オートフォーカスで合焦して
シャッターが切れるまでが遅いということですよね?
まず、ライブビュー(液晶モニタで見ながらの撮影)はさらに遅いのは"仕様"です。
合焦を早くするにはレンズを替えるのもひとつの方法です。
そのままでということであれば、明るい場所での撮影でしょうか。
書込番号:18536386
6点
なつまちさん こんばんは
ライブビュー撮影の場合 シャッタースピードが遅くなるのではなく シャッター切れ 次の撮影までおそくなるのでしたら ライブビューの仕様だと思いますが
実際にシャッタースピードが落ちるのでしたら もう少しカメラの設定が分からないと判断できないかもしれません。
書込番号:18536433
3点
>シャッタースピードが遅いです。液晶モニターで撮影すると更に遅くなります、どう言う設定にすれば改善しますか?
ライブビューでのピントが合うのが遅いとかだったら分かりますが。。。
ニコンの一眼レフ機でのライブビューはピントが合うのが遅いです。
ファインダーを覗いてならそんなに問題ないかと。
どのような設定でシャッタースピードが遅いと感じたのでしょうか…
シャッタースピードが遅いって?
何か勘違いしていませんかね。
撮影モード何にしていますか?
P、S、A、Mそれともシーンモード?
昼間の撮影と言われても…
状況がつかめません。
明るい場所で、
とりあえずPモードで撮影したらどうなりますか?
書込番号:18536480
4点
シャッタースピードはシャッタースピード優先モードで仕様の範囲内で自由に設定出来ますが…
原因がシャッタースピードでは無い場合は別の対策が必要です
ちなみに
シャッタースピードは
シャッターの開いている時間(センサーやフィルムに光を当てる露光時間)の長さの事です
シャッターボタンを押してから実際にピントを合わせてシャッターが切れるまでの時間を表す言葉ではありません…が、用語は正しいでしょうか?(よくある間違いですので確認の為…)
書込番号:18536493
3点
スレ主さん こんにちわ。
ひょっとして連射がしたいのでしょうか。?
だとしたらレリーズーモードを切り替える必要があります。
本体のレンズ脱着ボタンの下に小さいボタンがあるので、1回押してみてください。
液晶画面にレリーズモードの選択画面が出てきます。矢印キーで1コマ撮影や連射L,連射Hを選択してみて下さい。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:18536506
5点
遅いというのはピントを合わせてシャッターが切れるまでの時間がかかるということでしょうか?
通常はAFであれば、カメラがピントを合わせてからシャッターが切れる設定になっているはずですが、ピントを合わせるのにレンズの性能も関消しますし、被写体によってもピントの合いにくい被写体はあります。とくに液晶画面でのライブビュー撮影では時間がかかるのは仕様です。ライブビュー撮影は風景などをゆっくり撮るときに使うものと考えたほうがいいでしょう。
念のために、購入店に持ち込んで、同じボディがあれば、設定を揃えて同じ被写体を撮ってみて、AFのスピードを比べてみればいいと思います。おそらく差は無いと思いますが、明らかな差があれば初期不良の可能性があるので、交換なり、修理なりの交渉になると思います。
なおAFのスピードはレンズにより異なります。ボディに異常がないのなら、レンズを高級なAFスピードの速いものに変えるしかないと思います。
書込番号:18536511
3点
>買った量販店に持ち込んで相談しましたがちょっと解らないと言われました
という事であれば、まずは、肖像権等の無い、当たり障りのない物を撮って、その写真を載せてみてはどうでしょうか!
写真に付随しているデータを見れば、ホントにシャッター速度が遅いのかどーか、上の偉そうな方々が判別してくれますよ!!!
ちなみに、使い手の勘違いの場合も良くありますが、カメラが故障していて今は暗いんだと錯覚している場合もシャッター速度が遅くなります!
全ての設定を初期化してみて、Pモードでうまく取れないなら、一度メーカーのお客様相談窓口へ相談してみてはどうでしょうか!? 量販店の店員さんは当たりはずれも有りますので!!!
書込番号:18536537
4点
他のシチュだと、Aモードで絞りすぎている、または絞り機構がうまく開閉せず絞られたままだったりする時も、シャッターが遅くなります!!
後者の場合だと、ライブビューでのAFも不安定に迷い、結果位相差AFより遅くなることもあります!!!
書込番号:18536564
3点
追伸です。
まず、どのような設定が良いですかではなく
どのような設定をスレ主さんがしているかを教えてくれれば、
まだ、回答ができます。
今のままでは、みなさん推論しか出来ません。
撮影モードは何か
AFモードはAF-A、AF-S、AF-Cなのか
AFエリアモードは オートエリアAF、シングルポイントAF、
ダイナミックAFなら9点、21点、39点
連写モードなのか…
で、撮ったものは
絞り、シャッタースピード、ISOはどうなっていたか…
出来れば撮ったものをUPしてくれれば良いのですが…
UPする際は、個人が特定できるような写真はいりません、
植物でも、場所の特定が出来ない風景でもいいです。
書込番号:18536671
3点
シャッターが切れてから表示(ライブビュー)するのが
遅いのかな。スレ主さんの情報だけだと推論ばかり
になってしまう(^-^ゞ
書込番号:18537241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なつまちさん、こんばんは。
多分、ライブビューの撮影時のシャッターを押してからシャッターの切れるまでのスピードの事か又はシャッターを切ってから次の撮影に掛かる間のスピードが遅い事をおっしゃっているものと過程してお話しします。
一眼レフのライブビューはピントが合うまで時間がかかるのが特徴です。ピントが合うまでシャッターが切れません。
また、シャッターを切ると撮影した画像を記録するためか?液晶画面がブラックアウトと言う真っ暗状態が1秒くらいかな?起こるのですね。その間シャッターが切れず歯がゆい思いをします。そこからまたピントが合うまでもたつきイライラ状態なのではないでしょうか?
現状は技術的にこれが限界みたいです。早いカメラもありますがミラーレスなどミラーのないカメラに出てきている状態です。一眼レフはファインダーを覗いて撮影するのに最適に出来ていますのでライブビューはゆっくり風景など撮る時、ファインダー撮影しづらい時に使うなど付属の機能として使うといいと思います。
書込番号:18537448
4点
なつまちさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:18537743
2点
一度カメラを初期設定に戻しみてはどうでしょうか?
同じ被写体を各モードで撮って、シャッタースピードを確認する事をお勧めします。
設定としては絞り優先で開放、それでも遅いならiso感度を上げる。
シャッタースピード優先で250位にしても良いと思います。
書込番号:18537765
3点
>スレ主なつまちさん
>言葉足らずで誠に申し訳ありません。
否、言葉足らずというより、説明不足です。
(「シャッタースピード」は言葉足らず、若しくは誤用、誤解かも?)
皆さんの問いかけ(「設定は?」)に耳を傾け、返事しましょう!
@P,S,A,Mモード?それ以外?
A絞り、シャッター速度、ISOの設定は?
BISO AUTOなら上限は?低速限界SSは?
C実際に撮れた写真ではSSは幾らなのか?
(液晶見ながら撮影して、感覚で言ってませんか?)
こんなところでしょうか?
可能なら、撮影した写真をUPして下さい。
それだけでも返答のヒントになります。
書込番号:18538923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファインダーを見ながら撮影するのがいいと思います。
書込番号:18539200
1点
おや?
無言で「解決済み」ですか?
書込番号:18539702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おや?
じじさんが書き込んだすぐ後に解決済みになりましたね!!!
・・・な、何かいろいろと挫折したのかも!?!?!!!?w
書込番号:18539711
3点
>めぞん一撮さん
>・・・な、何かいろいろと挫折したのかも!?!?!!!?w
かも知れません。
今頃…
「あーっ!設定って何だよ。モードって何だよ。ISOって何だよ。SSって何だよ。カメラってシャッター押せば自動で撮れるんじゃ
ないのかよっ!使えねぇな。俺のスマホなら簡単に綺麗な写真が撮れるじゃないかっ!」
…ってなってるかも?
今頃D5300はドナドナされてるのでしょう。
書込番号:18539847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本当に解決になったのでしょうかね…
でも…
誰でも最初は初心者ですからね。
何も知らなくってもいいんですけどね。
おそらく専門用語すらわかないかもしれませんね。
一眼レフが扱えなくて嫌にならなければいいですが…
再度、スレ主さんが出て来てくれるといいのですが、
それなりのアドバイスは、皆さんから出来るかと思いますが…
書込番号:18540484
2点
スレ主さんが解決済みの旗を上げているのに恐縮ですが、
自分も高校生の時、親父からニコマートの一眼を貰ったのですが、結局使いきれずに返した記憶があります。
暗室で白黒写真を現像し焼いたことがいい思い出です。酢酸の酸っぱい臭いが・・・
書込番号:18540544
1点
もしかしてですが、現在私の質問しているのと同じ症状じゃないですか???
書込番号:18872503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>D5300POPさん
>もしかしてですが、現在私の質問しているのと同じ症状じゃないですか???
可能性は高いですが、「液晶モニターで撮影すると更に遅くなります」とあるように、「シャッター速度」と「シャッターボタンを押してから撮り終わるまでの時間」を勘違いしている可能性が大です。
シャッター速度を速くしたいなら、Sモードで1/4000まであげれます。
ところが、このスレ主さんは具体的な設定や撮れた写真のSSを示さずに「遅い」とだけ…
↑の推測のように、音だけ聞いて、勘違いしている可能性が大です。
書込番号:18873709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どう解決したのか教えてもらえないと、こっちがモヤッとしますよね…。
まあ、いいですが
書込番号:18873767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼します。
解決済みになってますが解決方法が書いてなかったのでお節介で書き込みます。
私は初心者で、同じ問題にあたりました。
D5300を購入して使用していたのですが、昼間の曇り空の日や室内で撮影したところシャッタースピードが確かに遅かったです。まだ晴天の日に使用したことはありません。
P(プログラムオート)で使用したとき、ピントが合う時間ではなく、確かにシャッタースピードが遅かったです。
調べたところ、なぜかD5300のISO感度にはオートが見当たらなく、プログラムオートでも明るさ関係なくISO感度は100のままです。
おそらくこれが原因かと思います。ISO感度を調節すると解決しました。
書込番号:18927823
0点
> ISO感度にはオートが見当たらなく
メニューの撮影メニューのISO感度設定でできませんか??
手っ取り早いのはオートモードに設定すればISOオートです。
書込番号:18927847
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/11/02 6:35:48 | |
| 23 | 2025/09/18 14:36:07 | |
| 61 | 2024/06/23 12:59:13 | |
| 17 | 2023/10/06 22:40:10 | |
| 32 | 2023/10/02 4:16:00 | |
| 8 | 2023/09/10 21:33:01 | |
| 21 | 2023/06/15 11:40:07 | |
| 10 | 2022/11/20 12:34:04 | |
| 20 | 2022/10/14 12:47:47 | |
| 10 | 2022/10/07 19:11:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









