-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
「OM-D」シリーズのエントリーモデル



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
こんにちは
E-M10を使い始めて1ヶ月足らずです。
しばらく前までは、EOSkissのフィルムカメラと、デジタルコンパクトカメラを使っていました。
いつもAFモードで使うことが多いのでよくわからないまま使っているのだと思いますが、よろしければ教えてください。
E−M10ではiAoutoモードから使い始めました。なんとなく、白っぽい(明るすぎ?)のと、赤っぽい気がするのですが、これがこの機での標準でしょうか?
露出等同じ条件でPモードで撮ると、赤っぽくならない気がします。「仕上がり」の設定がiAoutoとPとでは違うみたいですが、処理条件に差があるのでしょうか?
色合いをなるべく肉眼に近づけたいのですが、どの設定を変えたらよいでしょうか?
ニコンのデジコンを使っているときはホワイトバランスを変えたりしていました。
屋外での景色、特に赤道直下のような強い日差しのなかで鮮やかな色を、という過剰な期待をしています。
ご指南いただければ幸いです。
書込番号:18201259
1点

デジタルは事後調整できますから、RAWで撮影して、PCでご自身の好みに調整されるべきだと思います。
書込番号:18201293
2点

あくまで仕上がり設定は
色合いなどのユーザーの好みに合わせるための
ひとつの組み合わせに過ぎません。
こういったモードのオート系は
ユーザーの好みとは違う方向の補正を掛ける可能性もありますから
自分のお好みの色合いを表現出来るモードを
探されて行った方がいいと思います。
書込番号:18201316
2点

i-Autoは避けるのが吉です。i-Autoだと仕上げ設定がi-Finishになっていると思います。
Pモードの初期設定ではNaturalになっていると思いますので自然な感じで撮れます。
で、このi-Finishですが意外と凝ったもののようで
i-FINISHは脳科学の観点から感動を表現するためのモードで、
首都大学東京と実施しているfMRIを用いた共同研究だそうです。
http://olympus-imaging.jp/product/ifinish/index.html
i-Autoではどうなのかわかりませんが、Pモードとかだとi-Finishの効果の強さも変更できます。
「弱」にすることもできるので試してみてはどうでしょうか?
Flatがいちばん彩度とかコントラストが控えめで、Naturalが標準的、Vividはちょっと彩度などが強めで、
i-Finishはさらに彩度などが強い、という感じになってると思います。
なので、i-Autoではi-Finishの標準効果になってると思いますので、
ちょっと行きすぎるくらいに彩度が高かったり、赤みが増したりするのだと思います。
書込番号:18201369
2点

わたしわNaturalです。 <( ̄^ ̄)>
書込番号:18201375
3点

書き忘れました。追記ですが、脳的に女性のほうが色の識別能力が高いそうなので、
自分の思い通りの色を出すにはRAWで撮影して微調整するのがベストだと思います。
書込番号:18201383
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。
スレ主です。
「仕上がり」でなく、「仕上げ」設定でしたね。
この仕上げ設定の詳細を変更できるんですね。(iAoutoモードでは変更不可みたいですね)。
「Natural」で少しずつ変更しながら試してみることにします。(今、試したかったけれど、電池切れ〜)。
肉眼の色合いをなるべく再現したいのですが、あとで加工するとなると色の違いを思い出せなくなってしまいます。なので、撮ったその場でなるべく自分の意図する色に近づけたいなと欲張ってしまいます。(液晶モニタの色合いも関係してしまいますが)。
この機を購入する際、FUJIFILM X-M1とどちらにしようか悩みました。EVFやコンパクトさ(携行性)を優先してこちらを選びました。色合いもなんとかがんばってもらいたいものです。
i-finishは女性が好みやすい条件に近づけてくれるのですね。それなのに、私の好みの色あいとはちょっと違うみたいですね。微妙に残念(笑)ですー。
書込番号:18201723
0点

iAutoは誤設定を防ぐため設定が変更できないオートモード、Pモードは設定が変更できるオートモード。
操作画面をスーパーコンパネに切り替えると主だった設定の確認や変更が素早くできて便利ですよ。
iFinishはこってり派手系。派手な被写体とは相性がいいけど普段使うなら効果を弱に設定するか、鮮やかさを-1に設定したほうがバランスがいいかもしれませんね。
同じRAWファイルから設定を変えて現像したものです。ホワイトバランスは太陽マーク、コントラスト-2に設定しています。
書込番号:18201879
2点

>液晶モニタの色合いも関係してしまいますが
そのとおりだと思う。
若葉の緑さんが今回の問題を確認するために使用したディスプレイは何だろうか。
カメラ本体の液晶だろうか。
それとも、パソコンのディスプレイだろうか。
パソコンのディスプレイだとしたら、そのメーカー及び型番は何だろうか。
書込番号:18202602
1点

オートでは思った仕上がりは難しいので、Pモードからスタートするほうがいいと思います。
書込番号:18202727
1点

オリンパスの液晶は、PM2やPL5ではデフォルトでビビットになっており、やたら赤いのですが、この機種もそうでしょうか?
上記機種は、設定でナチュラルにするとまともになりました。
書込番号:18202823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は
風景 RAW + Vivid(jpeg)
風景以外 RAW + Natural(jpeg)
でjegで問題あればRAW調整です。
iFinishは私には派手すぎるので使ってません。
書込番号:18203395
0点

iAutoなんてトンデモでしょ。
まともなユーザーの使うもんじゃございません。
あと、多くのデジカメは-1/3で標準露出といえ、当機もそうです。
たぶん、kissもそのはずですが。
ま、色が気に入らないなら設定を変えるなり、後処理を施すなり方法はあります。
それくらいのことを面倒だといってはなりませぬ。
書込番号:18203697
1点

皆様、ありがとうございます。
用語すらわからないまま使っていましたので、どの設定項目を変えたらいいのかすらわからず、大変参考になりました。
特に強い日差しの下では、コントラストが強すぎたようです。
私の個人的な好みで、赤みを抑えて、色を濃い目にして、といろいろ試してみようと思います。
Rawファイルでの加工も、以前使っていたソフトよりも加工しやすいようなので、億劫がらずに調整してみようと思います。
液晶モニタですが、カメラ本体の液晶のことです。ファインダーでの色合いとモニタ上での色合いとの間にも差があるので、もう少し慣れが必要みたいですね。
今日は蛍光灯下でしか試せなかったので、後日、太陽光下で撮ることにします。
書込番号:18203934
0点

>液晶モニタですが、カメラ本体の液晶のことです。ファインダーでの色合いとモニタ上での色合いとの間にも差があるので、もう少し慣れが必要みたいですね。
カメラ本体の液晶により写真データの色調を判断することは、E-M10に限らずどのカメラにおいても、止めておく方が良いだろう。
カメラ本体の液晶の発色は、測色・調整されておらず、狂っているから。
ノートパソコンや一体型デスクトップなどのディスプレイも、同様。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18195705/#18196733
書込番号:18203996
0点

ありがとうございます。
そうですね。液晶モニタ上での色=画像の色という期待はしていません。
過去に撮った他機種での画像とこのE-M10での画像とを比較すると、もうちょっと自分好みにしたいなと思っているところです。
ちなみに、皆さんは最終的な色合いは何で決定されているでしょうか?
それなりの液晶モニタ上?プリンターでの印刷?写真プリント?
書込番号:18207029
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





