『パナソニック LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 とのマッチング』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 ボディとOM-D E-M10 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M10 Mark II ボディ
OM-D E-M10 Mark II ボディOM-D E-M10 Mark II ボディ

OM-D E-M10 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオークション

『パナソニック LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 とのマッチング』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:34件

先日パナソニックのGM1sレンズキット購入の際にはお世話になりました。

GM1sはとてもコンパクトでバッグに入れていつも持ち歩いています。

最近ちょっと欲が出てきて、一眼タイプのカメラでじっくり構えて撮ってみたいなと思うようになりました。

そこで、広角から望遠までカバーしていて、結構描写もいいと評判の?レンズ、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]が使いたく、このレンズに会うカメラを検討しています。

こちらのカメラはリーズナブルで、ダイヤル等も多いので操作性も良さそうな中級機?で長く使えそうでいいかなと思いました。

気になるのはレンズが少し大きく重い?ので、このカメラとのバランスどうかということです。

このカメラとレンズをお使いの方はいらっしゃいませんか?使用感や画像を拝見できると助かります。

書込番号:18567555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 19:20(1年以上前)

>気になるのはレンズが少し大きく重い?ので、このカメラとのバランスどうかということです。

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
こちらのサイトで、色々なシュミレーションが見れますよ。

多分E-M10のサイトに書き込みされているので、E-M10が第一希望なのでしょう。
個人的には、少しレンズが大きく思えますが…

アドバイスとしては、このレンズを購入されるのならDMC−G6H購入をお勧めします。
価格差1万円程度でG6本体が付いてきますから、G6が気に入れば、そのまま使うも良し。
気に入らなければ下取りでE-M10購入の足しにするも良しです。

書込番号:18567932

Goodアンサーナイスクチコミ!5


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/11 20:55(1年以上前)

 E−M10 14−42EZ標準ズーム キットを発売日に
G6H 14−140 キットを昨年夏に入手しました。

 もともと手が小さいので、PenシリーズやM10がなんとか
納まるんですが、G6がギリギリというところで、M1,M5は
手に余ってパスした次第・・

 M10にG 14−140は、もちろん使えはしますが、何しろ
胴体が太いのでアンバランスな上、M10の薄いグリップでは
ホールドが困難で、やはりG6のがっちりしたグリップが必要かと。
これでも旧GH時代のキットレンズよりは、小型化したんですが・・

 G6の良い点は、シャッターボタン後ろのレバーが電動ズームレンズを
付けたときに、コンデジ同様のズームレバーになることで、これはパナの
14−42pz、45−175pzのみならず、オリの12−42EZや
12−50EZでも有効なのは有難いですね。

 10倍ズームレンズのオマケに付いてきたようなボデーでありますが
AVCHDビデオが撮れる点も含めて、それなりに重宝しています。

書込番号:18568259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/11 21:07(1年以上前)

 おっと、訂正です。

12−42EZ → 14−42EZ でした。

12−50EZの簡易マクロも面白いですが、なにしろ長い・・
換算24mmスタ−トのパンケーキサイズズームが欲しいですな。

書込番号:18568300

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2015/03/11 21:12(1年以上前)

>気になるのはレンズが少し大きく重い?
う〜んこのレンズは軽量だと思ってたのですが・・・たしかにGM1とかE-M10に付けるとずんぐりむっくりになってしまいますかね。
レンズとカメラのマッチングはkoredakoreさんが教えて頂いたサイトがお勧めです。結構楽しいですよ。(E-M5 MarkIIも追加されてますね)

スレ主さんはGM1sお持ちでE-M10追加購入でよろしでしょうか。パナソニックの14-140mmでなくタムロンの14-150mmはどうでしょうか。
タムロンのレンズは手ぶれ補正が付いて無いのでGM1sでは使いずらいのですが、ズームリングの回転方向がパナソニックと同じですので、E-M10のみで使用するならタムロンの14-150のほうが安くてほぼ互角の性能を持っていてこちらを勧めるのですが。

価格の比較
 ↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000740866_K0000668928_K0000510131

タムロン、オリンパス、パナソニックの撮り比べ
 ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/20140805_660848.html

書込番号:18568316

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/11 21:31(1年以上前)

>気になるのはレンズが少し大きく重い?ので、このカメラとのバランスどうかということです

見た目で感じるバランスである可能性もあると思います。
グリップを握り、ズームリングを下から支えると、重量感(バランス)もそれ程悪く無い様な気がします。
と、言いながら僕自身は毛嫌いしますが。。。

書込番号:18568400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/03/12 00:05(1年以上前)

多数のご回答をいただき有り難うございます。

マッチングのシュミレーションができるんですね!
やってみたところやはり見た目的にもアンバランスなようですね。
また、パナソニックのG6がプラス1万円ほどで手に入ってしまうんですね!

皆様のご意見からするとやはりEM10ではバランスが悪そうなのと、価格の面でG6で検討してみたいと思います。
持ってるカメラやレンズをパナソニックで揃えるのもいいなとも思いましたし。

どうもありがとうございました。

書込番号:18568998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/12 11:16(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/09/14-150mm-f35-58-di-iii-1.html


タムロンについてはこんな情報もあります。

書込番号:18569920

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/13 00:16(1年以上前)

E-M10にグリップECG-1を付けると、14-140とで良い感じになりますよ。
実際、使っていますが、使いやすいです。

書込番号:18572324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング