『レンズ選びで迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 ボディとOM-D E-M10 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M10 Mark II ボディ
OM-D E-M10 Mark II ボディOM-D E-M10 Mark II ボディ

OM-D E-M10 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びで迷っています

2015/03/21 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:41件

このボディにオリンパスの14-150ズームかタムロンの14-150ズームのどちらが良いか迷っています。
お使いの方、知識のある方、クチコミをお願いします。

書込番号:18601782

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/21 21:21(1年以上前)

個人的な考えです。

オリンパスのカメラにはオリンパスのレンズを使うのが良いと思います。
理由は、レンズ作成時はオリンパスのボデーを使う事を前提に作られていると思います。
勿論ある程度、マイクロフォーサーズの事も考慮しているとは思いますが。

書込番号:18602045

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件

2015/03/21 22:16(1年以上前)

別機種

E-P3とタムロン14-150シルバー

下の方の過去レス見て頂ければそれとなくは書いてあるのですが。基本的に差はほとんど無いですね。
オリンパスの14-150は防塵防滴のUも旧型もまだまだ高めで、旧型はM1とかE-P5に付けている方を見ましたがちっと古いイメージですかね。タムロンはズームリングの回転方向がオリンパスとは逆で使い方に馴れが必要ですが、シルバーが有るので、E-M10のシルバーにはお似合いでしょうね。かみさんがEーP3のシルバーに付けてますが、プロテクトフィルターのリングをシルバーにしたら結構かっこいいですよ。
それとm4/3規格ですので、同じメーカーのレンズにこだわらなくても良いと思います。

価格の比較
 ↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000740866_K0000668928_K0000510131

タムロン、オリンパス、パナソニックの撮り比べ
 ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/20140805_660848.html

書込番号:18602278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/22 03:36(1年以上前)

やぎのしっぽさん
純正!

書込番号:18603021

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/03/22 11:27(1年以上前)

私はNikon機を使ってます。

理由はNikkorのレンズです。
Nikkorのレンズが使いたいためのNikon機です。

フィルム時代は各社個性がありました。
俗に言う「味」って言うヤツですね。

車と同じで今は技術力が上がって「差」と言うものも
大差無いレベルですが、
オリンパスのカメラであれば
ズイコーだったかな?レンズに惚れてみるのも
「粋」って言うもんだと思いますが…。

書込番号:18603802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/22 11:57(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/09/14-150mm-f35-58-di-iii-1.html


こんな情報もありました。

書込番号:18603888

ナイスクチコミ!0


DayByDay2さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度5 Day By Day 

2015/03/22 16:21(1年以上前)

E-M10との組み合わせで、暫くパナの新14-140を使用していましたが、時々AFのピント位置に不具合が出ることが分かり、タムロン14-150を追加しました。

しかし、タムロンも50-100mm領域では、AFの時に、まばたきのように見えた後に合焦したり、ピント外したりなどの症状が頻出。しかし、これは、パナのボディ(G5、GM1)では、何の問題も無く、スイスイとAFするので、レンズ側の問題ではなくてE-M10のAFアルゴリズムに問題があるようです。

また、タムロン14-150は、E-M10では色収差が補正されていないようです。他のレンズの補正された画像を見慣れていると気になるかも知れません。

と言うわけで、オリの新14-150は、持っていませんが、消去法でオリンパスが安心ということになります。

同じマイクロフォーサーズ規格なのに、互換性がイマイチという点は、不満が残ります。

書込番号:18604595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/03/23 23:07(1年以上前)

皆さんクチコミありがとうございました。パナの14-140はどこかで、でかい、重いなどのクチコミをみたような気がして初めから選択枝にありませんでした。やはり純正のオリにしようかと思います。フィルムカメラっぽくシルバーのボディにブラックの14-150に心傾いています。只、これ一本にしようか、12-60+40-150にしようか迷うところです。

書込番号:18609419

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/03/24 22:49(1年以上前)

再びです…。。。
スミマセン。

私、先に書いたようにNikkorファンです。
最初の一眼は、ダブルズームって言うヤツでした。

現場でのレンズ交換、
さらに、ダブルズームの場合は余計に1本持たなきゃいけない!

まあ、面倒でした…。

故に
いまは、少々重いけど便利ズームっていうヤツ1本です。

カメラ使いの癖に、動機が不純と言われればそれまでですが、
現場でホコリとか気にしながら交換しなくていいし、
別に1本が邪魔にならずに動けるし。

レンズの複数持ちはイヤですね。
少々ズーム幅が削られても…。
画質とかそれほど気にしないのであれば…ですが。

書込番号:18612741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング