『レンズ購入の悩み。12-40proかnoktonか』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

『レンズ購入の悩み。12-40proかnoktonか』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ購入の悩み。12-40proかnoktonか

2014/08/29 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

みなさんはじめまして、今レンズ購入にあたって悩んでいます。レンズなんて人それぞれ選択が違うとお叱りを受けそうですが、決め手が欲しいなぁと思っています。

現在基本的にキットのパンケーキズームとオールドレンズ(Canon new fd 50mm f1.4)など使用しています。最近八割newfdの50mmです。荷物をコンパクトにしたいときや明るい物を撮るときなどパンケーキを付けています。

現在の不満としてはパンケーキの画質があと一歩!って感じなのと、オールドレンズは逆光などに弱かったりする所って感じですかね。。。

なので高性能なズームを手に入れるか、高性能な単焦点を手に入れるかで悩んでいます。
単焦点ならば25mm位がいいなーと思って探してみました。

考えて候補は2つ!

Olympusの 12-40mm f2.8
NOKTONの 25mm f0.95

の二つに絞りました。
Olympusの単焦点もコストパフォーマンス的にも魅力的なのですが、NOKTONの絞りで変わりゆく描写はオールド的で良いなぁーと感じました。マイクロフォーサーズでの高性能ズームはPanasonicの12-35もありましたが、甲乙付けがたいみたいなのでOlympusボディにはOlympusかなと、、、あとデザイン的にOlympusのが好みです。

撮る物はレンズによっても変わりますが、七割ブツ撮り、一割風景、一割ポートレート、一割その他 って感じです。

結果どちらを買っても満足出来ると思うのですが、彼女が彼氏にどっち似合うかなー?って感覚で皆様にお尋ねしてる次第であります!
誰かが、この楽しい悩みに終止符をお願いします!

書込番号:17881195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/29 20:40(1年以上前)

どんなブツ撮りなのか判りませんが…
7割がブツ撮りでマクロ系が選択肢にないのは不思議な感じもします。
ブツ撮りに必須なライティング機材との関連はどぉなんでしょうか

それとも被写体をフワッとぼかした感じの
“静物系のイメージフォト”ってことなのかな?

スレ主様の意図するところが見えません(>_<)



書込番号:17881455

ナイスクチコミ!5


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/29 21:00(1年以上前)

Olympusの 12-40mm f2.8でいいんじゃない、

ブツ撮り、でも寄れますから、良いと思います。

書込番号:17881508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/29 21:10(1年以上前)

老婆心ながら…
ブツ撮り(スチルライフ)でググって見ると判りますが
多分スレ主様の考えてる写真とは違うと思いますよ。

レンズ用途は“静物スナップ”か“テーブルフォト”って括りでしょうね。

お邪魔しましたm(_ _)m


書込番号:17881545

ナイスクチコミ!3


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2014/08/29 21:40(1年以上前)

趣味の世界ですから、迷うなら写りがすてきなNOKTONの 25mm f0.95でしょう。

12-40mm f2.8は大変すばらしいレンズですが、F2.8、単焦点の写りとは大違いです。
これまでオールドレンズの単焦点が好みだったのですからどう考えてもNOKTONだと思います。

といいながら、私はオリンパスの12mmF2を結構常用しているのですが、12−40を入手して、使用頻度が大幅に下がりました。
撮れる画は12mmの方がお気に入りですが、便利さで12−40をついつい持ち出してしまいます。

何か回答になってませんね。
商品選びに悩んでいるのは楽しいひと時なので、存分にお楽しみください。

書込番号:17881652

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5171件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/08/29 21:50(1年以上前)

キットレンズとcanonFD50/1.4ですか^^

私も、canon F-1、A-1で使っていたFDレンズ資産をM4/3機で使っています。

そもそも、キヤノンが、このFDレンズを切り捨てたので、恨んでそれ以来はデジタル一眼はキヤノン二度と使っていません(笑)

まぁ〜その話は置いといてぇ・・・

追加レンズは、オリンパス25mmf/1.7が良くないですか?^^

私はパナ12-35/2.8使っていますが、12-40/2.8もそうだと思いますが高性能で使いやすい万能レンズであって
きっとお求めの、癖のある単焦点のボケ方には物足りないと思いますよ。

E-M5ですが、ニコン用のノクトン58/1.8と60mmマイクロは良く使います。
ツァイスレンズも含めてMFで撮影するレンズに於いてはM4/3で使うのは違和感なく使えてます。

ただ、AFで楽に撮りたいなぁ〜って思う事、ありませんか?^^;

現在、キットのズームレンズがあるならば、まずFD50mmと言っても、実質100mmですから使い難かったわけで
25mm(換算50mm)の単焦点レンズを使われた方が良くないですかね?^^

ポートレートなども撮られるようでしたら、75/1.8なんていいレンズもありますし^^

12-35/2.8や12-40/2.8は、風景やスナップなど、抜け目ない絵を作るときに重宝しそうで
スレ主さまには、癖が少なく今は物足りないようにも思えるのですが

ノクトンの高額まで出されるなら、もっと違う、オールドレンズを探して欲しいような気もします^^


一本は楽なAF単焦点買いませんか〜♪


書込番号:17881691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/29 22:20(1年以上前)

萌えドラ様

言葉足らずですみません>_<
ブツ撮りといっても色々ありますもんね。静物スナップや花や小物類など色々撮ります。
マクロについては、勝手なイメージですが、万能性に欠けると思い今回候補から外れました、、、Olympusの高性能ズームは寄れるらしいので、マクロ的な要素もあるかな?と感じていて、そこもポイントでした。

拙い文章にわざわざコメント頂きまして、ありがとうございました!

書込番号:17881792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/29 22:21(1年以上前)

STYLUS様

そうですよね、寄れるってゆーのはポイント高いと感じています!

書込番号:17881797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/29 22:24(1年以上前)

おりじ様

実は12mmも気になっていました(o^^o)今持ってない画角なんですよねー、しかし、そこも12-40でカバー出来るかな?という目論見でございます!

書込番号:17881809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2014/08/29 22:33(1年以上前)

シークレットS さん

>最近八割newfdの50mmです。
>オールドレンズは逆光などに弱かったりする所って感じですかね。。。

オールドレンズの使用頻度が圧倒的に高く、不満点が「逆光に弱い」のなら、オールドレンズを「逆光に強くする」ことも検討されては如何でしょうか?

実は、今年の3月初めに紅タマリン さんが、「E-M1のオールドレンズ使用は遮光フードが決め手!」というスレッドを立てられていて、フードだけでなくイメージサークル縮小などの試験もされています。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17261928/#tab
  *私も、タムキュー用の延長フードを試作して、試作品の写真と、効果確認のための作例をアップしています。

ここでは、様々な方法が紹介されていますが、何れも、Olympusの 12-40mm f2.8 や NOKTONの 25mm f0.95 よりも遥かに安価で、かなりの効果が認められるものもあります。
 *私の試作品は、あり合わせの材料を使ったため、殆どタダですが、材料を新しく調達しても、数百円で済みます。
 *私は、さらに試作を重ね、現在使用中のものは、もっとシンプルになっています。
  ・ご興味があれば、現在使用中の延長フードの写真と、作り方をご紹介します。

書込番号:17881844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/29 22:33(1年以上前)

esugu1様

ありがとうございます>_<僕の意図が全て伝わってるみたいです>_<

そうなんですよね、Olympusの25mmは次点なんです(笑)面白くなさそうーみたいな?優等生イメージだし、絞りを手動でいじれないし、絞りによる描写の変化少ないみたいだし、、、
たしかにオートフォーカスあれば便利なんですよね>_<

単焦点に絞ればOlympus25mmとNOKTON25mmの一騎打ちです(笑)けどOlympusの25mm買うなら高性能ズームでより便利の方がいいかな?と、、、広角側も結構良さそうだし、みたいな悩みです、贅沢ですよね(o^^o)

オールドレンズは扱い難い所が可愛いんですよねー、NEW FDシリーズも気になるレンズまだありますし、Olympus penFシリーズとかも使ってみたいなーとか思ってます(笑)オールドに関しては良いのに巡り会ったらって感じで足して行く意向です!

書込番号:17881845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/29 23:04(1年以上前)

こんばんは。

ノクトン劣性のよーなので、ノクトンに一票。
m4/3用のノクトンのノクトンは17.5・25.0type2・42.5と使用してます。
標準ズームは12-40でなく、パナの12-35ですが。
・・・楽しいですよ、ノクトンのが♪
個人的嗜好ですけども( ̄▽ ̄;)


接点なしもAFなしも、オールドレンズ使用で慣れていらっしゃることでしょうし。
17.5はともかく、25.0と42.5は絞るとホントに見違えます(^^)
もちろん開けてるときのも楽しいですけどね。
12-40には少しだけ引けを取りますが、ノクトンも寄れるレンズですし。


開放付近は使えない、という感想を持たれていないのなら、楽しんで使えるかと♪

高いってのが、大きな難点ですけどね( ̄▽ ̄;)

書込番号:17881960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/29 23:39(1年以上前)

機種不明

所有欲を満たしてくれるレンズです。

スレ主さんのお気持ちよく分かります。^o^
いずれはどちらも購入されるかと。どっちを先に買おうかなぁと、気楽に選ばれたら良いと思います。


で、どちらを先に買うかですが、ノクトン25mmの『旧型』を購入されるのであれば急いだ方がいいかも。製造中止なのかは分からないのですが、価格コム内の取扱店舗が減ってきてるようです。

動画対応の絞りクリック切替え機構を搭載した『Type2』なら、焦って買う必要はないかと。


オリ12-40mmは、オリンパスオンラインショップでの購入をオススメします。有料のプレミア会員になると、約7万円で購入できるようです。12月までは7%OFFのクーポンが使えますが、1月以降は5%OFFに戻ると思います。
ただし、ポイントが13000Pほど必要です。もしポイント不足の場合は12-40mmを後回して、毎日ポイント稼ぎのミニゲームをしましょう。;^_^A

書込番号:17882093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/29 23:44(1年以上前)

メカロク様

うわぁー目からウロコです!素晴らしいですね!!!


新しいレンズの追加関係なく役立ちそうな知識ですね!


詳しく知りたいです!

書込番号:17882115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/29 23:51(1年以上前)

grgL様

オールドレンズ好きなら、NOKTON間違いない気がしてます(笑)

42.5もいいですよねー、17.5といい、良さげな画角を揃えてて、全部欲しくなります(笑)

解放もソフトフォーカス的な写りはアリだと感じてます、絞ったらキレキレっぽいし魅力タップリなんですよね>_<25mm限定で言えば高性能とはいえズームレンズでは物足りないだろうなと感じてます、、、

一票ありがとうございました!

書込番号:17882142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/29 23:55(1年以上前)

にゃ〜ご mark2様

そうなんですよね、僕が狙うは旧型です!

今まではいつか買うぞーって感じだったので今少し焦り気味であります>_<

所有良く満たされそうですよねー!

結構飽きっぽくて、Olympusのポイントは貯めるのが大変です(笑)

貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:17882159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/30 01:13(1年以上前)

>マクロについては、勝手なイメージですが、万能性に欠けると思い今回候補から外れました

一つツッコミを(=゚ω゚)ノ

マクロレンズって
基本的に接写から遠景までこなせる、ある意味万能レンズですよ♪

しかしAFが遅い・・・。

書込番号:17882358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2014/08/30 01:46(1年以上前)

>しかしAFが遅い・・・。

イエイエ、M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO は速いですよ!
私は、基本 MF ですが、大きくピント移動するときには、AF の速さを利用して、親指 AF で爆速粗調整を行い、カメラ(身体)の前後移動か MF で微調整しています。

もう一つ、このレンズには最短撮影距離にワープする機能があり、最短撮影距離(最大撮影倍率)付近での撮影が多い場合は、重宝しますよ。

さらに、他社は知りませんが、少なくとも OLYMPUS のコントラスト AF は、その時のピント位置より近くにピントを合わせるのは苦手で、遠くにピントを合わせる方が得意な傾向があるようで、マクロ域では、最短撮影距離の撮影でなくても、一旦、最短撮影距離までワープしてから AF する方が、迷ったり諦めたりすることが、ずっと少なくなる・・・と実感しています。
特にマクロ域で「ピントが合わない!」と感じておられる方は、お試しください。

書込番号:17882417

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/30 05:33(1年以上前)

>メカロクさん

私のカキコはマクロレンズ自体の基本的なセオリーですから^^;


個々のマクロレンズの固有機能に関してはそれぞれ工夫あるのは承知してます。

私が使ってるマクロレンズもAF範囲の変更が出来ます。



お騒がせして申し訳ありませんヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:17882560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/30 13:28(1年以上前)

>初心者 レンズ購入の悩み。12-40proかnoktonか

利便性と描写を考慮するとOlympusの 12-40mm f2.8がいいですよ。

書込番号:17883709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/08/30 14:06(1年以上前)

2本は個性のまるで違うレンズですから「要求するところ」が明確なら自ずと答えが出ています。
それを、アーダコーダと迷っているのは「要求するところ」が自分でもわかっていないんでしょう。
つまりどっちも要らんのです。

最終的にどっちにするか知りませんけど、買ったあとで、
「このレンズで何を写したらいいでしょうか?」なんてスレ建てないでくださいね。


書込番号:17883793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2014/08/30 18:10(1年以上前)

シークレットS さん

>詳しく知りたいです!

とのことなので、行き掛かり上、先ず、紅タマリン さんのスレッドでご紹介し、こちらにはリンクを貼らせて頂くことにしました。

という訳で、次のリンク先をご覧頂きたく、よろしくお願いいたします。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17261928/#17884370

書込番号:17884402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/31 09:51(1年以上前)

葵葛様

勝手な解釈で気分を害してしまってすみません。

マクロも使い方次第なんですね!参考にさせてもらいます(o^^o)

書込番号:17886432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/31 09:52(1年以上前)

あなたが決める様

そうですよね、利便性は思いっきりOlympusに歩がありそうです>_<

書込番号:17886436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/08/31 09:55(1年以上前)

てんでんこ様

僕の言葉足らずで話の意図が伝わらなくてすみません。

書込番号:17886439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2014/09/01 00:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nokton ちょい絞り

Nokton 開放あたり

12-40mm

ZD35mmマクロ

どちらも欲しいレンズです。
先日12-40mmを使っている友人と撮影散歩した時に他の友人に借りているNokton25mmを持ち出していたので両方使ってみました。

先ずは接写能力
カメラバッグにぶら下げているアクセサリー(幅25mm)を適当に写しただけですが...
Nokton25mmでちょい絞りとほぼ開放(E-M5)
12-40mm望遠端で開放(E-M1)
ZD35mmF3.5マクロ(E-M1)・・・ MZD60mmマクロとほぼ同じ最大撮影倍率
※E-M1とE-M5では多少画角が違ってきます。E-M1の方が幾分広め(被写体が小さめ)。

この後、風景的なものも写したのでリクエストがあれば早めに、なければ気が向いたときに投稿させてもらうつもりです。

書込番号:17889302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/04 10:43(1年以上前)

Olympusの 12-40mm f2.8
NOKTONの 25mm f0.95

どちらも欲しいですよね(笑)
Olympus 12-40mm f2.8の方が使い勝手は良いと思いますが…。

書込番号:17899558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/04 11:07(1年以上前)

>そうなんですよね、僕が狙うは旧型です!

ノクトン25mmの旧型って、かなり在庫が減ってるみたいですよ。今では6万円代でゲットはきついかも。

書込番号:17899615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2014/09/04 12:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nocton25mm

Nokton25mm

Nocton25mm

MZD12-40mm

Nocton E-M5
開放+拡大表示MF→拡大オフ→SS限界に注意しながら適当に絞込み
NDフィルター無し、フード無し。(屋内撮影目的で借りたレンズなのでそれらは借りなかった)
プロテクトフィルター有

MZD12-40 E-M1
ズーム使って構図を決めシャッターボタン押すだけのサクサク撮影

全く違う撮影スタイル
(自己所有じゃないので使い慣れていない新鮮味もあるのだろうけど)どちらも楽しい
※普段はE-M5でZD50,ZD50-200SWDをMF ←E-M1なら〜〜〜〜〜AFが〜〜〜〜〜

書込番号:17899752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/09/04 12:34(1年以上前)

>Olympusの 12-40mm f2.8

価格設定が高く描写はまぁまぁで、個性無し。
但し、マイクロフォーサーズ機用レンズとしては、良。

>NOKTONの 25mm f0.95

マイクロフォーサーズの弱点であるボケが手に入る。
マイクロフォーサーズ機の弱点と言われる、ボケ、、、
オリンパス、パナソニックは見習えと言いたい。

書込番号:17899790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/09/04 18:15(1年以上前)

mosyupa様
返事遅くてすみません>_<
めっちゃ分かりやすいですね!

実際色々比べないと分からないでしょうけど、ボケの質、量はNOKTON優位な気がしますね!

Olympusのズームは普通のやつを発展させたような写りな感じですかねー、シャキッとして線がしっかりしてますね、


分かりやすい例ありがとうございます(^_^)ノ

書込番号:17900606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/09/04 18:16(1年以上前)

龍馬おやじ様


そうなんですよね、使い勝手を取るか個性を取るか、、、悩み所です!

書込番号:17900612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/09/04 18:17(1年以上前)

にゃ〜ご mark2様


そうですよねー、、、Olympusのレンズはいつでも買えますもんね。。。

書込番号:17900615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/09/04 18:19(1年以上前)

金さんの桜吹雪様


そうですよね!Olympus高性能ズームと言っても飛び抜けてるとこが見当たらないんですよね>_<

Olympusも大口径出すらしいので、密かに期待してます!

書込番号:17900623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング