『OM-D E-M10 とEOS Kiss X7で迷ってます。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『OM-D E-M10 とEOS Kiss X7で迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OM-D E-M10 とEOS Kiss X7で迷ってます。

2015/09/09 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

現在使っているコンパクトデジタルカメラからの買い替えを検討中です。主な使用目的は、子供や旅行での撮影です。妻と共同で使用予定です。
現在使っているのは、かなり前のもので、RICOH CX1、SONY Cybershot DSC-T90です。動く子供(1歳2か月)の撮影でブレが多く、新しくしようと考えています。最新のコンパクトデジタルカメラにすれば大丈夫でしょ!と考え、近所の電気屋さんに行きました。そこで店員さんが詳しく説明してくれて、我々の考えが甘く、カメラは奥が深いことを知りました。そしてこの2種に目をつけました。

夫婦共通の希望は
・ブレにくく、きれいな写真が撮れる
・予算7万円以内
・ファインダーがある
・液晶タッチでも撮れる
・将来の子供の行事などでも使いたい

妻は撮影の時の「カシャ」という音は絶対ほしいと言ってます。(撮った感があるそうです)

今はE-M10が第一候補(大きさ)なのですが、一眼レフも気になります。店員さんには、LUMIX LX100も勧めてもらいました。皆様、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:19125184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/09 18:23(1年以上前)

吾輩はLX100が欲しい(笑)

運動会まで入れる(使う)なら
コンデジなら(コンパクトじゃ無いけど)
パナソニックFZ1000が良いと思います

2択ならEM10を吾輩なら普通の友人には勧めます(普通で無いのは…のめり込む人、まぁのめり込む人にはもっとマニュアルのしやすいのを勧めますが)

キヤノンの一眼レフが欲しくて、かつ小さいのが良いならX7かな?

書込番号:19125211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/09/09 18:31(1年以上前)

それならE-M10がいいです。

Kiss X7は液晶タッチでも撮れますが、液晶タッチに切り替えるのにワンアクション必要ですし、タッチからシャッターが切れるまでのレスポンスが悪いです。

書込番号:19125224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2015/09/09 18:41(1年以上前)

 綺麗な写真と言うのも人によって違うと思いますが・・、ボケをあまり求めないならFZ1000は私も欲しい・・・・。

 ボケを優先するなら、X7の方が有利ではあります。ただ、重さを気にするならE-M10の方が交換レンズを含めるとかなり軽量になる可能性があります。レンズ交換できませんがFZ1000もかなり魅力ではあります。

 まあ、ダブルズームのみで交換レンズの追加とか考えないで、記録写真が残ればいいのであれば、どちらも一長一短ありますが、それなりの水準はクリアしてると思いますので、シャッター音も含めてお店で触れてみて、気に入った機種でいいと思います。

 

書込番号:19125249

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/09 19:17(1年以上前)

>ブレにくく、きれいな写真が撮れる

ぶれにくくするには、シャッター速度を上げる必要がありますが(特に被写体ブレは手ブレ補正では防げませんので)
室内等でシャッター速度を上げるにはISO感度を上げる必要があります。

ISO感度を上げると画質は劣化してしまうのですが、撮像素子が大きくなると、ISO感度を上げても画質の劣化は少なくなります。
その為、撮像素子が非常に小さいコンデジより、ミラーレスや一眼レフの方が有利になっています。

そして、ぶれにくさを考えた場合、OM-D E-M10 より撮像素子が大きいEOS Kiss X7の方が有利になります。

その為、EOS Kiss X7の方がいいようにおもいます。
ダブルズームでも5万円程度で買えるのはお得ですし
一眼レフですので、望遠撮影時でも高速な位相差AFが威力を発揮します。
(ファインダー撮影時)

もっとも、その分ミラーレスより重くなってしまいますので、実際に店頭で触ってみて
どっちがいいか検討してみるといいと思います。

書込番号:19125336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/09/09 19:33(1年以上前)

>ほら男爵さん
FZ1000を教えていただきありがとうございます。参考にします。大きさも見てみます。

>ゆいのじょうさん
実際の貴重な情報をありがとうございます。もう一度、お店で確かめてみます。

>遮光器土偶さん
確かに、我々が欲しいのは記録写真かもしれません。ですが、お店の人の説明などで、カメラにも興味がわいてきています。

書込番号:19125368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/09/09 19:42(1年以上前)

Kiss X7とE-M10だと暗所画質はほぼ変わりませんのでご注意を。
そしてタッチでのAFはKiss X7の方がはっきりと差を感じるほど遅いです。

E-M10でいいと思いますよ。

書込番号:19125403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2015/09/09 20:29(1年以上前)

こんばんわ。

6歳の娘をEOS KISS X7で撮影してます。

前機はE-M5やPEN各種を使用してましたが、子供の肌が赤被り気味に記録される傾向が強く、せっかくの旅行写真が赤ら顔になってしまった事をきっかけに、オリンパスは売却してしまいました。

ちなみに生まれたての頃は富士の高倍率ネオ一眼を使ってましたが、相性が悪く一眼に転身しました。

お使いになられるスレ主さまが一番気に入ったモノを選ぶのが一番と思いますが画質なども吟味されてみたらと思います。

では良いお買い物を!

書込番号:19125537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/09 20:37(1年以上前)

つっぱり桃太郎さん、こんばんは


>・液晶タッチでも撮れる
X7iは、子供の撮影で使用していますが、
ファインダーより背面液晶のタッチパネルを優先して使用するつもりなら、
X7は止めた方がいいですよ
X7(およびX7i)は、背面液晶でのタッチシャッターは、おまけ程度で、反応が悪すぎて、
動体撮影で使用するには、不向きといわざるを得ません

>・ブレにくく、きれいな写真が撮れる
ぶれるかどうかは、シャッタースピード次第です
試しに、現在お持ちのカメラをシャッタースピード優先に設定し、シャッタースピードを1/160よりも速く(1/200とか1/250とか)設定して、
撮影してみてください
Cybershot DSC-T90だと、撮影モードを高速シャッターにするのかな?
CX1なら、スポーツモードかな

1歳のお子様の撮影なら、ブレは激減すると思います
しかし今度は、シャッタースピードを速くしたために、画像がかなり劣化し、我慢できなくなるかもしれません
そう感じたら、E-M10など撮像素子の大きなカメラを使う意味が出てくると思います

子供の撮影はスナップやポートレート撮影というよりも、スポーツ撮影と考えた方が、うまくとれるかもね


>・将来の子供の行事などでも使いたい
屋外の運動会で使用する場合は、ファインダーが有ったほうが、撮影しやすいですね
運動会だと、たくさんの子供たちの中に自分の子供が含まれているので、顔認識AFは役に立たず、位相差AFのX7の方が、
使いやすいかもしれません

X7にしろE-M10も場面によって一長一短だと思いますので、ご自分が何を最も優先するかを考え、ある程度妥協をしないと、
どちらも選ぶことが出来ないかもしれませんね

ちなみに僕は、4人のわが子を0歳から12歳まで何年も撮り続けていますが、
最終的に、ミラーレスではなく、canonの1眼レフ機を長く使用しています
僕の結論は、不規則に動き回る子供を追いかけるのは、光学式のファインダーをもつ1眼レフ機が
最も撮影しやすかったと言うことになりますね

書込番号:19125572

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/09 20:48(1年以上前)

つっぱり桃太郎さん こんばんは

最近のカメラは 消耗品に近い状態になっていますので 将来の子供の行事まで考えないで 今は幼稚園までを考えると 性能面ではE-M10でも大丈夫だと思いますし 

Kissもボディは小さいのですが レンズを含めて考えると E-M10の方がレンズがコンパクトで 小さい子供がいる場合 荷物の事考えると 小さいことが重要だと思いますので E-M10の方が良いように思います。

書込番号:19125608

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/09 21:01(1年以上前)

もう少し待てばソニーα6000とキャノンX7の後継機種が出ますよ。

ミラーレスで一番AFが速いα6000の次機種はタッチパネルが付くでしょう。

一眼レフでもっとも小型のX7の次機種はライブビュー撮影が快適に
なるでしょう。

どうしても今、モデルチェンジ前の割安な機種がほしいなら、何かを
ある程度捨てないと決まらないかも。

書込番号:19125663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5 ヤマレコ 

2015/09/09 22:57(1年以上前)

一眼レフは、フイルムの時代から愛用。デジタルでは、CanonのX2、NikonのD7000・D5500と使ってきたけど、とにかく大きい!小型軽量なD5500でも、やっぱり大きい。けっこう持ち運びに難儀する。

ミラーレスは、NikonのJ1を使ったけど、ファインダーが無いとつらい時もある。
ふつうの人が持つには、ファインダー付きミラーレスがベストな選択だと思う。

そんなこんなで、今はE-M10を使っている。レスポンスも良いし、画質も良い。なおかつ、かっこいい。
マイクロフォーサーズマウントは、レンズもけっこうな数があるので、いいと思う。

書込番号:19126090

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/09/09 23:09(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんにはE-M10のほうがよさそうですね。
タッチシャッターもとても速いですし軽快でよい機種ですよ。
シャッター音もミラーレスの割りに悪くないのではないでしょうか。

キットですがWズームでなくEZレンズキットだと1万円ほど安くなりますので、
それを足しにして単焦点レンズを購入するのもいいかもしれません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011722_J0000011723

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268305_K0000808291_K0000532768_K0000617304_K0000766328

挙げたレンズはEZレンズキットと同時購入するとしても予算をオーバーしますが、
マイクロフォーサーズは標準ズームではあまりボケません。
明るい単焦点はできれば最初から揃えておくほうが良いと思います。
子供の成長は早いですから。

もし予算オーバーが無理でしたらWズームでもよいかと思います。
望遠で撮ると背景はボケやすくなりますので、広い公園などでは印象的な
写真が撮れると思います。
ただし、たぶん屋内では使いやすいとは言えないでしょう。

書込番号:19126120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/09/10 00:30(1年以上前)

>つっぱり桃太郎さん
はじめまして(⌒‐⌒)

夫婦希望で
・ブレにくく、きれいな写真が撮れる
・予算7万円以内
・ファインダーがある
・液晶タッチでも撮れる
・将来の子供の行事などでも使いたい

どの条件をとっでE-M10が最適な気がしますよ。

この機種には新しいモデルも先日発売になりましたが、この機種なら希望の金額をクリア。
3軸手振れ補正ですがかなり強力。
EVFも中々のです。
液晶タッチのAFも素早いです。

ただ一つ、欠点なのかな?
つっぱり桃太郎さんにマイナス点になるかもですが、追尾での撮影にはやや弱さを感じます。
まぁ子供がレーシングカー並に動く事はないので昼間なら高速連写8枚/秒で問題もないかと思いますが、夜間の室内では少し難儀するかもしれません。
少し明るいレンズが必要かと思います。

軽いですよ(* ̄▽ ̄)ノ
小さいですよ (* ̄▽ ̄)ノ

ちなみにですが後継機のE-M10 markUは、パパ&ママ向けに売り出ししてます。
つか、かなり子供を撮るカメラ!みたいな…

書込番号:19126358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/10 08:08(1年以上前)

おそらく一眼レフを持っているので進めているのかもしれません。
LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
広角から望遠まで明るい(f値)レンズを使用しているので、発表会等での光量の少ない場所でも
撮りやすく、望遠での撮影でも可能です。これが一番の理由です。
一眼レフで400oでf4のレンズを購入すると高いです。
また、小さなお子様を連れて出かけるとなると重さ、大きさも気になると思います。
ここは奥様に合わせて、重さやグリップのフォールド感を確認された方が良いと思います。
特に店頭で構えたり持った時に思いと感じると、日常では更に重く感じるので、お勧めはしません。

一眼ライフを楽しめるのは、こちらの機種ですね。レンズ交換が出来るのがモチベーションが上がる?
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
 http://kakaku.com/item/J0000011723/
オリンパスとパナはマウントの規格が同じなので、パナのレンズも使えるのもメリットだと思います。
お子様を室内で撮る機会が多いなら、予算はオーバーしますが、明るい単焦点を
使用することで、手ぶれ等の軽減が出来るので、お勧めしておきます。
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000532767/

書込番号:19126823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/09/10 09:37(1年以上前)

FZ1000入れるならFZ300も対象では?

http://kakaku.com/item/K0000808287/

書込番号:19126983

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/09/10 13:43(1年以上前)

来週新発売されるPanasonic LUMIX FZ300

>・ブレにくく、きれいな写真が撮れる
手ブレ補正あります。
レンズも「F2.8通し」というズームレンズにしては明るい部類ですので、シャッター速度を速く設定しやすく、ブレにくくなります。

>・予算7万円以内
……ちょっとオーバーします(^^;

>・ファインダーがある
あります。

>・液晶タッチでも撮れる
FZ300から搭載されました。

>・将来の子供の行事などでも使いたい
ズームはかなり強力ですので、小学校の運動会でも余裕でトラックの反対側から撮れます。
中学校以上で、スタジアムとかになると、ちょっと不足になるかもしれませんが、別売りでテレコン使って、三脚撮影という手も。

「ネオ一眼」とも呼ばれるカテゴリーでして、レンズは交換できません。
しかし、逆に考えると一眼レフはカメラ本体だけでなく、交換レンズを何本か追加購入しないと本領を発揮できません。
また、1本で近くから遠くまで撮れるレンズというのはありませんので、近距離向け、遠距離向けといった具合に適宜レンズを交換して撮影する必要があります。

書込番号:19127513

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2015/09/10 14:31(1年以上前)

動く物には一眼レフ、APS-cの方が高感度に強い・・・確かに一理ありますが、Eos-Kissがそうか?というと、限りなく疑問です。

キヤノンというメーカーは、昔から上級機種を買わせる為に、敢えて下位モデルは使えない様に作るのです。
昔から初級機や中級機は、他社の方が遥かに出来が良かったです。

E-M10は、OM-Dの中では下位モデルになりますが、オリンパス全体としては、中級機ですが、決して手抜きは無く、価格なりの上質な仕上げになっています。それに対してKissは、明らかに下位モデルです。その辺の差、同時に手に取れば、嫌でも感じると思います。

一眼レフならではの光学式ファインダーも、暗い上に小さい、まるで井戸の底です。

私には、先ずあの締りの無いスタイルに、安物感全開の肌触りだけでもパスします。

一眼レフならではの良さを体験したいのなら、もう少し上のクラスを買わないとダメだと思います。
それならば、コンパクトで上手くまとまったE-M10の方が良いと思いますが。

書込番号:19127585

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/10 15:02(1年以上前)

小型を重視なら、レンズ(望遠)が小さいE-M10がいいと思います。

書込番号:19127642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/10 16:46(1年以上前)

子供の目線くらいの、低い位置から撮りやすいカメラが使いやすいと思います。
特にスレ主さんのお子さんのような年齢の場合。
二択であれば、E-M10のほうが扱いやすいのではないでしょうか。

書込番号:19127800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/09/10 21:28(1年以上前)

びゃくだんさん
タッチの反応に差があるという情報、ありがとうございます。

サンディーピーチさん
色の具合もあるのですね。印刷してアルバムを作っているので、重要ですね。ありがとうございます!

Dr.Ci:Laboさん
僕が使っていたCX1の説明書を引っ張り出してきました。今まで使っていなかった機能がたくさんあり、使いきれていませんでした。シャッタースピードを調べて、画像を確認してみます。機種選びでは、もう一度自分たちの優先順位を確認してから検討してみます。

もとラボマン 2さん
持ち運びに関しては、現在はかなり重要事項になりそうです。ありがとうございます。

書込番号:19128545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/09/10 21:45(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
一度店頭にてカメラを撮影したら、僕たちの中では全てが最新機種に感じたのです!笑 そういった意味では何が何でも最新のものがいい、というわけではありませんが、そういった機種も出ると楽しみですね!

>Mr.Cycling Manさん
ファインダー付きのミラーレス機、コンパクト、デザイン、同意です!ありがとうございます。

>BAJA人さん
レンズのお話、ありがとうございます。そういう買い方もあるんですね。お店で見てみます!

書込番号:19128632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/10 21:56(1年以上前)

まあ、一眼の本体はすぐに新型に取って代わられますからね〜(^-^;
吾輩は末期狙いで更新していき、毛色の違うキットレンズで買い替え、買い足しを考えていっています(良く買いそびれますが、縁が無かったと諦めますw)

書込番号:19128669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/09/11 00:26(1年以上前)

>すのかめさん
E-M10の新しいモデルがあるみたいですね!現行の機種の軽い、小さいというのが魅力です。欠点なども教えていただきありがとうございます!

>t0201さん
>よこchinさん
>CRYSTANIAさん
ネオ一眼は、最近まで知りませんでした。お店で大きさ、重さを実際に確かめてみて検討してみます。

>Jameshさん
>じじかめさん
>イシダイ太郎さん
やはり、E-M10の大きさは我々には魅力です。週末にもう一度実際に手にとって見てみる予定です。他の方が教えてくれた機種も手にとってみて、検討してみます。ただ、真っ先にE-M10に向かってしまいそうです!笑

書込番号:19129168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/11 09:52(1年以上前)

>つっぱり桃太郎さん
>今はE-M10が第一候補(大きさ)

大きさって大事ですよね、私も最近の購入時大きさで色々悩み、
私の希望のスペック的に1番だったPanasonicのFZ1000を断念し、
M10を購入しました。

デザインは、M10については、非常に満足しております。
機能は、まだ使いこなしきれてません^^;

おすすめは、大きさを気にされるなら、M10で良いと思いますよ。
あとは、Wズームキットでなくても、EZキットのみで良いかと。
Wズームについてくるレンズは、お子さんが小さい間は、まだ
必要ないかもしれないかと思いまして。

コンデジ感覚で使える、M10用の自動開閉キャップも
あるので、これを使えば、コンパクトに纏められるのかなって、思います。
http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-M-ZUIKO-DIGITAL-F3-5-5-6-%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%96%8B%E9%96%89%E5%BC%8F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97/dp/B00I1CP2RA/ref=sr_1_4?s=photo&ie=UTF8&qid=1441932710&sr=1-4

書込番号:19129742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2015/09/12 08:05(1年以上前)

>オペラ座の外人さん
今日、店頭で確認してきます!他の方に勧めていただいた機種も手に取り、大きさ、重さを感じ取ろうと思います。同じ悩みがあった方のお話が聞けて嬉しかったです!ありがとうございました。

書込番号:19132457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/12 20:48(1年以上前)

私は昨日E-M10を買ってきました。コンパクトで画質も良いですね。、

書込番号:19134328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/09/13 14:13(1年以上前)

皆さま、沢山のアドバイスをありがとうございました!本日、候補の機種の中から吟味して、最終的にはE-M10 シルバーを購入しました。
考えれば考えるほど迷いました。ですが、皆さまのアドバイスから、この機種が私たちの要望をほぼ満たしており、なおかつ重要視していた大きさが決め手となり、購入に至りました。
アドバイスをくださった方々、ほんとうにありがとうございました!
これから楽しみたいと思います。

書込番号:19136353

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/13 14:41(1年以上前)

つっぱり桃太郎さん 購入報告ありがとうございます

機種決める事が出来たようで良かったですね。

書込番号:19136404

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング