『カメラ初購入について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『カメラ初購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初購入について

2015/11/28 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 まめた.さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして!カメラを購入したいのですが
右も左もわからないど素人なので
皆様の意見をお聞きしたく投稿しみました!

主に水族館での撮影をメインにしたく
別サイトで質問したところ、
こちらのOLYMPUS E-M10を
オススメして頂きました!

今のところまだ一眼レフかミラーレスで
まだとても迷っております…。
なのでオススメがありましたら是非
教えていただきたいです!

予算10万以下で初心者にも優しく
iPhoneなどに写真を転送できるカメラを
紹介して頂けると嬉しいです!

アバウトで長々と長文失礼します…。

書込番号:19358139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/11/28 13:09(1年以上前)

まめた.さん、こんにちは。

>主に水族館での撮影をメインにしたく

ほとんど動かない魚や甲殻類をメインにするのか、ある程度活発に泳ぐ魚もお撮りになりたいのかで違いが出るように思います。

なぜなら、動きがない被写体ならE-M10の3軸手ブレ補正が強い味方になってくれて、ある程度暗い水族館内でもあまりISO感度を上げなくても手ブレを抑えて綺麗な写真が撮れると思います。

でも、活発に泳ぐ魚が相手だと、手ブレよりも被写体ブレのほうが心配です。被写体ブレに対しては手ブレ補正機能は何の役にも立ちません。

ひとつの方法は、被写体ブレしない程度のシャッタースピードを稼ぐためにISO感度を上げることです。ただ、ISO感度を上げると必然的に高感度ノイズが増えてザラザラの写真になりがちです。試しに、量販店の中で暗い場所を選んでISO3200〜6400で撮ってみてください。それで高感度ノイズがOKなら大丈夫かもしれません。

もうひとつの方法はE-M10 EZダブルズームキットに明るいレンズを1本追加することです。明るいということは、それだけISO感度を上げなくても速いシャッタースピードが得られますから。たとえばM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8あたりでしょうか。このレンズなら、E-M10 EZダブルズームキットと合わせても予算内に収まると思います。
http://kakaku.com/item/K0000617303/

なお、一眼レフかミラーレスかということですが、ダブルズームキットを前提にするなら、ご予算内で買える一眼レフだとE-M10と性能的には大差ありません。

書込番号:19358200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/28 13:33(1年以上前)

>まめた.さん
水族館なら暗さをカバーするために高感度にお強いカメラがいいですね。
となるとミラーレスよりも一眼レフかな。
キヤノン党の私ならEOS6Dあたりをすすめるのですが、
オリンパスが好きならそちらにいけばいいと思いますよ。

書込番号:19358253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/28 13:48(1年以上前)

水族館での撮影は、暗いシーンが多いので、
暗いシーンでISO感度を上げても画質の劣化が少ない撮像素子の大きなカメラを選ぶといいように思います。

一般的にはフルサイズカメラが撮像素子が大きくていいのですが、高価なので予算内に収まりません。
その為、次に撮像素子の大きいAPS-Cのカメラから選ぶといいように思います。

また、暗いシーンでは明るいレンズも必要になりますので
カメラだけではなくレンズの予算も考慮する必要があると思います。

そうすると、ダブルズームキットでも5万円程度で購入できる

キヤノン EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

がいいように思います。

そして、水族館用に明るいレンズですが

あまり大きくない魚用に

タムロン SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000041224/

があるといいように思います。
これはマクロレンズにしては明るいF2.0のレンズですので暗いところでも活躍しますし
水族館以外でも、近接撮影をするときや、人物ポートレートでも活躍できると思います。

あとは、広角単焦点もあるといいのですが、どれも高価で予算オーバーになってしまいますので
ズームの中で明るいF2.8のレンズにするのもいいかなと思います。

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/

だと、ズーム全域でF2.8とズームとしては明るいレンズなので
暗いところでも活躍できると思います。

トータルで11万円を超えてしまいますが、少しだけ予算を増やして、上記構成というのもいいかなと思います。


書込番号:19358311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/28 14:11(1年以上前)

まめた.さん

> 主に水族館での撮影をメインにしたく

室内と屋外がありますが、

室内ですと、SSを稼ぐため、明るめの大口径標準レンズが必要だと思います。
屋外ですと、35mm換算で300mm程度までの望遠レンズも必要になるかと思います。

> 予算10万以下で初心者にも優しく
> iPhoneなどに写真を転送できるカメラ

Wi-Fiで転送出来る機種ですと、ちょっと予算にも制限があるので、選択肢が少なく難しいかと思います。

書込番号:19358367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/28 15:32(1年以上前)

>まめた.さん
はじめまして、おますじろうと申します。

私も近々にすみだ水族館の年間パスポートを購入し、水槽内撮影を行なっています。
その際、書き込みをしました。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017176/SortID=19217940/

レンズの選定の参考になれば幸いです。

又、EM-10ボディ単体と手頃な明るいレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.7をカメラのキタムラでのネットショップでの見積りは、101,540円となりました!

書込番号:19358550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/11/28 17:00(1年以上前)

色々な水族館に行くなら、暗いところに強いカメラが、いいですね。E-M10が、そうかは、わかりませんが。

よくある間違いに、高感度が得意、なKissをお勧めする、というのが有ります。

あれは、暗いところに弱いカメラなので、素人では、高感度性能を発揮する前にまず、写真が撮れません。

すみだ水族館や、品川エプソンでは、手練れの方しか撮れないです。

Kiss+Kitレンズで、品川エプソンの、いるかさんや、すみだの、ぺんぎんさんを撮れるのは、かなりの腕の方と、お見受けします。

書込番号:19358756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/28 17:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

60mmマクロ

60mmマクロ

>まめた.さん

カメラはM10で良いと思いますが、キットレンズだと寄れなくて小さくしか撮れないので、水槽の中の生き物を大きく撮るならレンズはマクロレンズが必要です。
http://kakaku.com/item/K0000418169/?lid=myp_favprd_itemview オリ60mmマクロ
http://kakaku.com/item/K0000766326/  パナ 30mmマクロ

イルカショー・アシカショーなどは、キットレンズでも十分イケると思います。 (コンデジで撮ってました)

水族館の中は暗いため、どのカメラにとっても厳しい条件になります。
撮像子うんぬん〜と、ありましたが、私は実用レベルで大きな差は無いと考えてます。
むしろM10の「手持ち夜景モード」を使った方が、暗くてもぶれない写真が撮れます。

添付写真は(M10と同等のM5) レンズは60mmマクロです。

書込番号:19358760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/28 19:51(1年以上前)

>TideBreeze.さん
お久しぶりです。
OLYMPUS OM-D E-M10ボディ(シルバーのみ)+m.zuiko digital 60mm F2.8 macroのamazon.co.jpでの合計価格は102,752円ですネ!

これにフード+プロテクトフィルターを付けると・・・

※前出、ボディ+45mmレンズの価格はE-M10 markUでの価格でした。

書込番号:19359256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/28 21:52(1年以上前)

>おますじろうさん

初めての人ならボディで無くて、まずはWズームをおすすめします。
新機種の場合はWズームがめちゃ高いので、 レンズキット+40-150mmの中古か、パナ45-175mm新品が良いと思います。
マクロや単焦点はその次に と、思います。

>まめた.さん
M10買うなら、ホントお早めに。 ちょっと前までWズーム59800でした。が、今はほとんど店から無くなってます。
自分の足で探せば、ネットには出てない実店舗の値段で、まだ残ってるかもしれません。
(でも現品限りとか展示品ってゆうのはNGです。)

 もしM10の安いのが見つからない時は、M10markIIレンズキット ただキャッシュバック1万を加味しても、2万ちょい高くなります。
M10markIは、〜1/31迄に買うと 1万キャッシュバックがあります。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c151106a/?_ga=1.48007151.972595180.1447505647

予算的に厳しい時は、PL7Wズームかな?
http://kakaku.com/item/J0000013476/

書込番号:19359615

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/28 22:36(1年以上前)

カメラ選びって難しいですよねぇ〜( ;´・ω・`)

書込番号:19359805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/29 04:23(1年以上前)

>まめた.さん
もし、お持ちのスマートフォンが、アンドロイドならば、google play booksというアプリで[OM-D E-M10]と検索すると、「OM-D E-M10基本&応用撮影ガイド」という電子書籍があり、サンプルデータでもそこそこE-M10が理解できますよ!

書込番号:19360367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/11/29 05:38(1年以上前)

>まめた.さん
>DevilsDictionaryさん
そうなんですよね。水族館って暗いんですよね。
メイン水槽などライトアップされているところはたいていのカメラできれいに撮れますが、それ以外のところはピントが合わなかったり・・・
ISO6400とかISO12800が使える!と言っても、ピント自体が合わないので撮れなかったりするんですよね(^^;

では、どのカメラなら撮れるか?は、すみませんが自分にはわかりませんm(__)m
少なくとも、PEN E-P1(デジタルペンシリーズの初代機)では、暗いところはAFが迷うだけでした。


>まめた.さん
低照度でAFが使えるかどうかは、ある程度メーカーが公表しています。
EOS KISS X7は -0.5〜18EVらしいです。
E-M10は -2〜20EVとのことなので、KISS X7よりも、暗いところでも明るいところでもAFが動く可能性が高いです。
(個人BLOG含めた調査なので、裏取りは各自でお願いします)

書込番号:19360412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/29 06:10(1年以上前)

かづ猫さん
まめた.さん

とりあえず、以下の点を指摘して置きます!!

> E-M10は -2〜20EVとのことなので、KISS X7よりも、暗いところでも明るいところでもAFが動く可能性が高いです。

フォーカスには、以上のAF検出範囲の記載がありません。
露出制御の測光範囲には、「EV -2−20*(17mmF2.8、ISO100相当)」と記載されています。

書込番号:19360429

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/11/29 06:35(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご指摘ありがとうございます。
公式HPには記載ありませんでしたので、個人BLOGを参考にしたのですが、そちらが誤っているようですね・・・

ということで、上記発言については訂正いたします。
E-M10はAF検出範囲は不明。となります。
E-M1ですら、公表してないんですね・・・

書込番号:19360448

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめた.さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/29 21:21(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>婚活七転八起さん
>フェニックスの一輝さん
>DevilsDictionaryさん
>TideBreeze.さん
>MEさん
>おますじろうさん
>おかめ@桓武平氏さん
>かづ猫さん

こんばんは、わかりやすく説明やご意見
わざわざURL、写真など載せていただき
ありがとうございました!
とてもとても参考になりました!
また機会があれば是非とも
またよろしくお願いします!

まとめての返信で申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:19362646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング