


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
今日、実機を見たところ、画面が大きい割には、私の手に収まるサイズなので、かなり関心を持ちました。
ユーザーが、自分でバッテリー交換ができる、Galaxy5を本命に考えていましたが、IGZOパネルを搭載して、省エネ性能が最も優秀な、この機種に心が傾いてきました。
私が見たのは、オレンジのカラーのモデルで、斬新でスマートなデザインだと思いました。
画面の動きもなめらかです。
テレビのアンテナが内蔵型なのも、私の用途に合っていました。
このアンテナは、釣竿のように、しなやかで、ウッカリして折らないように工夫しているのも良いですね。
書込番号:17533710 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もオレンジ色を予約してます。
今回はSONYに注目してましたが、本体が長く、ノイズキャンセリングは魅力ですが、Bluetoothから有線になるのは不便で、BluetoothのノイズキャンセリングウォークマンM505も使っているので見送り。
ARROWSも好きですがこれといって特徴なく、変換精度ばかりも購買意欲をそそられません。
F-06Eは満足ですが、指紋は面倒で結局アプリでパスワードをかけてます。
Note3も使ってますがやっぱり大画面は何かと満足です。
SH-02E SH-06Eも使い易くバッテリー持ちも良く、カメラもレンズの明るさF1.9が綺麗なので期待してます。
そして5.4インチ画面でEDGESTは持ちやすそうですし、サイドのセンサーは他社にない便利さを与えてくれそうです。
発表前はシャープが一番面白く無さそうでしたが、発表後はシャープだけが面白そうです。
書込番号:17533891
9点

私もなんやかんや言ってましたが、何とか予約まで話がまとまりました(^^;
色はブラックです(^^)ホットモックを触りましたが、スレ主さんと同意見です。画面は滑らかで、ためらいなくスムーズに動いてアプリの立ち上げや、
再起動を試しましたが、先代の01Fよりも早い起動でした。
特に再起動は早い!っと言う印象でした。
その他ベンチアプリのAn tutuを試しましたが、4.4に最適化されて無いのか調子が良くて30000越えで、へいきん27000前後だったのには驚きです。
しかし、そんな事は気にならない出来ばえは
実感できてよい端末でした。
発売日が楽しみです(^^)
書込番号:17534358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは、(偽!)業界人様。
ご返信を、有り難うございました。
ユーザーが、直接、電池を交換できるスマートフォンが、災害時には最も安心だと思っていましたが、案外とそうでもないかな?と、考えを改めつつあります。
ハードウェア自体に、キチンと省電力設計が施されており、「日々の道具」としての使いやすさについても、愛着を感じさせるような仕上がりの機種こそが、最も、ふだんの暮らしに溶け込むと思いました。
私が現在使用しているスマートフォンは、Galaxy SU LTEですが、購入時から、さすがに2年以上も経つと、やはり日本企業の技術力のポテンシャルの優位性は、素晴らしいと思いました。
書込番号:17534390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは、マナフィス様。
日々の生活に、違和感を感ぜずに、スンナリと溶け込んで使える製品こそが、飽きずに使われ続けていく、後世の銘機に成り得るのかもしれません。
「最高の普通」が、実は、この機種の魅力を一言で形容するのに、最も相応しいのかもしれません。
書込番号:17534486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も期待はしてまして、Z2と悩んでいますが
シャープはガラケーの頃からアタリハズレの個体差の激しいメーカーです
実際SoftBank店員もdocomo店員もau店員の中にもその言葉は聞きますね。
IGZO液晶になってチラつきや、タッチ制度の悪さなど目にします。
後、シャープのスマホはなぜか即本体に熱が籠もり、充電を停止したりも仕様のようです。
この機種はどうなのかはレビューを見て判断し、Z2とどちらにするか決めたいと思います!
書込番号:17535151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます、バーコード親父様。
ははぁ…、そういうケースも有るのですね。
実は、タッチパネルの精度の悪さは、私の使っているGalaxyにも当てはまります。
昨日、いろいろと操作してみたのですが、IGZOのタッチパネルの精度や、テレビのアンテナの感度も良かったです。
一、二年ほど前は、確かにIGZOの量産化にあたって、歩留まりが悪いという話が、ニュースになっていましたが、最近は、そういう悪い噂は聞きません。
IGZOの量産化も、今は、安定しているのだと思いました。
Z2はオーディオ・ビジュアルを、セールス・ポイントにしていますが、肝心のバッテリーの持ちが気になるところです。
Galaxy5はCPUのスペックがアップした分、普通に使用した場合、バッテリーの減りの早さが、ハンパでは無いのでは?と思っています。
書込番号:17535274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめは全部入りで良いと感じていましたが、スピーカーが背面なのがどうしても見過ごせなくなってしまいました。
Z2も画面輝度低く暗いし、F-05Fも防塵ではないしSDが64GBまでで価格が高いしパーフェクトな機種がない。
書込番号:17536454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスフィルムなんですが、裏面も出てますね!
両面ガラスフィルムを貼れば 高級感もアップしそうです。
書込番号:17536947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、V2711444様
私は、スマートフォンのスピーカーは、全機種とも背面だと思っていました。
私が今、使っているGalaxy SU LTEは背面にスピーカーが付いており、寝ころがってdビデオやYoutubeを見る程度なら、まあまあ、許容範囲の音質です。
もっと高音質で聴きたい場合は、素直にインナーイヤーヘッドフォンを使おうと思います。
バッテリーをユーザーが交換できて、これぐらいの省エネ性能のある、優れたスマートフォンが有ったらいいな、と思います。
そして、内蔵メモリも64GBあれば、辞書アプリをたくさん入れても余裕ですね。
書込番号:17536953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z2もそうでしたが、
裏面の縁全体の出っ張りが皆さんは
気になりませんか?
縁全周が少しだけ盛り上がってますよね。
手に持った時に、違和感があるんですがー
書込番号:17537835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、汚れた正雄様。
Orangeのモデルを見て、とても美しいデザインだと私は思ったので、このまま使うのもアリかな?という気持ちが強いです。
私は、スマートフォンにネックストラップを付けて、首にひっかけて携帯するスタイルなので、本体を防護するためのカバーは、装着しようと思います。
ただ、フィルムはタッチパネルの性能を落とすかもしれないので、フィルムの装着は気が進みません。
書込番号:17537840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/02/13 23:28:52 |
![]() ![]() |
15 | 2019/11/26 20:45:34 |
![]() ![]() |
1 | 2019/11/03 15:55:02 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/19 21:35:36 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/21 13:19:03 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/23 23:31:41 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/26 17:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/19 14:10:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/04 14:18:46 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/03 18:20:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





