『画面が!』のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F docomo

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月23日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5.4インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3300mAh AQUOS ZETA SH-04F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『画面が!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS ZETA SH-04F docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04F docomoを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

画面が!

2015/08/14 15:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

スレ主 き〜すさん
クチコミ投稿数:69件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度4

今朝からなんとなく調子が悪いなぁーと思っていたら、昼過ぎから画面の表示が見えるか見えないか程度にしか表示されず、見えないので操作がままならず、充電は十分なはずなのに!
Docomoショップに駆け込みましたが、4時間まちのため一旦帰宅!
何かしらショックをと思い、電源ボタンを何度かいじったあと、充電すると画面が復活!
現在は使えていますが、明日朝一でDocomoショップで見てもらおうと思っています。
同じような症状が出た方はいるのでしょうか?
何が原因なのか?

書込番号:19051339

ナイスクチコミ!1


返信する
woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2015/08/15 10:24(1年以上前)

端末温度が上がると回路かバッテリーのどちらかわかりませんが、保護のためディスプレイの輝度制限がかかります。
たぶんそれが原因だと思います。
一応、通知パネルを開くとその旨のお知らせが表示されてます。
端末の温度はバッテリーミックスなどのアプリでだいたい知ることができます。
使ってる感じだと、バッテリーミックスで40度くらいを示すと輝度制限がかかります。
なので、私の現在の状態は室温30度くらいの部屋でバッテリーミックスの温度計は35度ほど。
このままあれこれアプリを起動すると、私のも輝度制限がすぐかかります。
残念ながらこの時期はだめですね。
車のダッシュボードに取り付けた状態や、使わなくてもアプリが起動してる状態でポケットに入れてただけでも、外にいると輝度制限がかかってます。
以前使ってたアローズがひどい発熱だったので今度は大丈夫かと思ってたら、意外と熱には弱いのが残念でした。
それでもF10Dは輝度制限がかかるとともに充電を始めることもできなくなってたので、それよりはましです。
案外Androidはどれもそうなのかもしれません。
全く同条件で使っているiPhone5sの同僚には、なんの変化もないところを見ると、端末とOSの両方を同一企業が開発しているが故のマッチングの強みかな、なんてうらやましく見てます。
端末温度が下がれば使えるようになるので冷やせばいいのですが、冷凍・冷蔵庫、保冷剤などで急激に冷やしすぎると内部結露を発生させる危険があるので要注意です。
無難なのは適当なファンの風をあてながら使うとか、流水にさらすなどです。
ただ、防水をうたってますが、水にさらすときはスーパーの食品袋みたいなのに入れた方が無難に思います。

書込番号:19053408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2015/08/15 10:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

私のも輝度制限がかかりました。
36度でした。
この時期の使用は厳しいですね。

書込番号:19053489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/15 12:21(1年以上前)

SH-04Fユーザーではないのですが、横入り失礼いたします。

>バッテリーミックスで40度くらいを示すと輝度制限がかかります

制限がかかる温度は機種ごとに違うでしょうし、電池温度と基板の他の箇所の温度との差も機種ごとに違うと思うので、他機種の電池温度と比べても意味ないでしょうけど、SO-01Gでカーナビアプリ使用中にバッテリーミックス43.2℃でも、輝度100%に変化はありませんでした。
その時のCPU-Zの温度がどうだったかは確認し忘れました。

ライトユーザーで、高負荷の状態はほとんど経験してないのですが、輝度制限に遭遇したことはありません。
ここのXperiaZ3のクチコミや某掲示板でも、そういう記事はなかったように思います。
そういう機能があるとは思いますが、ある程度高い温度に設定されているんでしょうかね?

SH-04Fが、熱が籠もるタイプなのか、あるいは、単なる過保護なのかは分かりません。
端末保護に必要なんでしょうけど、頻繁に動作されてしまうと困りますね。

woodbellさんが、比較対象となる貴重な数値を提示なさっていますので、スレ主さんの端末ではどうかというところですね。

書込番号:19053717

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2015/08/15 12:54(1年以上前)

>こえーもんさん

>ここのXperiaZ3のクチコミや某掲示板でも、そういう記事はなかったように思います。

スレとはちょっと違う話になりますが、私がこの機種を選んだのは、前機アローズでの高温での制限やバッテリーの持ちの悪さがあったので、アローズ以外でUSBホストと赤外線機能を持っていることでこの機種にしました。
ただ、購入後、発熱での輝度制限についての口コミが2、3ありちょっとがっかりした次第です。
ソニー系は上記の2機能がなかったので購入対象からはずしたのですが、そもそも夏場、外気温下でまともに使えないのではこまりものです。
次期機種変時はふたたび、温度上昇による制限について調べてから購入を検討しようと思ってたのでとても参考になりました。

スレ主様、違う話で失礼しました。

書込番号:19053808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:97件

2015/08/15 13:00(1年以上前)

日本のオーバースペックAndroidスマホなら
外で画面点けているだけで数十分しか
最高光度保てないと思います

来年はさらに酷いか?な

ほんとうに性能優先過ぎます

書込番号:19053821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/15 13:35(1年以上前)

>woodbellさん

私のほうこそ、大変参考になりました。
価格comのクチコミはとても有用なものだと思うのですが、はっきりとした数値や経験談の提示をしてくれる方が少なくて、意義が薄れてしまってるように思います。
〜な気がする、とかが多くて…

>外で画面点けているだけで数十分しか最高光度保てない

気温30℃前後での連続点灯は15分くらいしか経験がなく、知りませんでした。そんなに弱いとは。
PCもそうでしたが、スマホの中身も、発熱への対応も含めて今後は低消費電力化にもっと注力するのではないでしょうか?
1年落ちくらいでは、性能差が体感できなくなってますから、そっち方面の競争は鈍化するでしょうし。

書込番号:19053894

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2015/08/15 13:57(1年以上前)

>かわしろ にとさん
>こえーもんさん

ドコモ純正でスマートフォンフォルダ01という車載ホルダー出してるけど、これではとても使えないですね。

仕事で運転するときは自車位置を知るのにグーグルマップを起動しておくのですが、ここしばらくはすぐに暗くなりよく見えません。
この前厚紙でカーエアコンの吹き出し口にフードを作り、冷風がスマホに当たるようにしたら輝度制限がかからなくなりました。
たまたま吹き出し口の近くにホルダーをつけてたのでそれですみましたが、最初は洗濯機の排水ホースの延長ホースを買ってきて、加工して取り付けるつもりでいました。
メーカーによる違いもあるんでしょうが、もう少しどうにかしてもらいたいところです。

冷房のよく効いたオフィスなんかで使う前提なんですかねえ。

書込番号:19053937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:97件

2015/08/15 14:13(1年以上前)

スレ主さん
他のメーカーも大差ないかと

冬でもブラウザでネットサーフィンしていれば
ほんのりでも温かくなるのと

今年はほんとうに昨年とは比べられないほど気温、湿度が高い日が続き
発熱がほんとうに不安です

書込番号:19053984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 き〜すさん
クチコミ投稿数:69件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度4

2015/08/17 09:09(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
土曜日にDSに持ち込み、見てもらいました。
熱の関係もあるのかも知れませんが、一向に改善されず、DSでも「稀におこる症状」とのことで、メーカー修理に出すことになりました。
詳しいことは分かりませんがDSいわく、液晶バックライトの接触が悪いのかも?とのことです。
画面の奥では表示されているので、タッチパネルも反応するのですが、なんせ見難いので・・・DS店員も四苦八苦していました!

特に水濡れや破損的な所は見られないとのことで、無償で修理してもらえるようです!10日〜2週間程度だと!
しばらくは代替機を使うことに!
代替機のXPERIAが割と使いやすく・・・浮気しそうです!!

書込番号:19059061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/18 12:38(1年以上前)

>スレ主さん

結局はハード故障だったようですね。
我々の話は少しズレたものになっちゃいましたが、スレ主さんの問題提示のおかげで、woodbellさんからの貴重な情報を得ることができました。ありがとうございました。

書込番号:19062104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 き〜すさん
クチコミ投稿数:69件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度4

2015/08/23 09:02(1年以上前)

追伸です。
メーカー修理に出して1週間DSより連絡がありました。
「メーカー修理に出し詳しく調べましたが、お申し出の症状は見られませんでした」
とのこと。
初期化して直ってしまったのか?
メーカー修理にビビって、スマホがいい子にしていたのか?
原因はわかりませんが・・・・後日引き取りに行って参ります!
稀に起こる症状は・・・稀に突然治る??

書込番号:19075624

ナイスクチコミ!0


スレ主 き〜すさん
クチコミ投稿数:69件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度4

2015/08/26 16:18(1年以上前)

さらに追伸!
DSに引き取りに行ってまいりました。
画面が黒くなって見えにくくなる症状は修理では見られなかったものの、基盤の交換とフェリカ接触部?の交換をしたそうです!
その後とりあえず使えています!

書込番号:19085014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:97件

2015/08/26 16:47(1年以上前)

直ったのですね
よかったですね!

書込番号:19085072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F docomo
シャープ

AQUOS ZETA SH-04F docomo

発売日:2014年 5月23日

AQUOS ZETA SH-04F docomoをお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング