α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
- 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
- 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
- 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1003
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日



デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
こんばんは。15年程前のLUMIXのコンデジ以来カメラは持っていませんでしたが、気軽にスマホよりきれいに景色がとれるカメラを探しています。
Amazonを見ていてこちらの機種が5000円引きクーポンがあり、販売発想ともにAmazonで信頼できそうなので気になっています。
Xperia1Uより気軽にきれいな写真は期待できますか?
最悪カメラの雰囲気を楽しむだけでも構いませんが、きれいな写真がとれるに越したことはないので、ある程度安く、初心者でも扱いやすいカメラを教えてください。
書込番号:24364655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>暇人大学生、さん
こんなことを言うと身も蓋もありませんが、スマホの方が「綺麗」と思える写真を撮るのが得意です。
一眼カメラはレンズが支配的になり、感動するような写真を撮ろうと思ったらそれなりに投資が必要です。
低予算でカメラで写真を撮ること、を目的にするならいいでしょうが、「綺麗」な写真を撮ることが目的なら購入せずスマホで撮った方がいいと思います。
書込番号:24364747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>暇人大学生、さん
少し古いカメラです、昼間の風景などを写すなら問題ないと思いますが、動体撮影などでは最新機種に対して見劣りすると思います。
>Xperia1Uより気軽にきれいな写真は期待できますか?
この機種は知りませんが、スマホのカメラは一見して派手目に見えるように処理されてることが多いと思います。
ですので、ごく基礎的な事項は把握されたうえで、カメラ任せではない撮影と後処理が必要になるかもしれません。
書込番号:24364771
1点

>暇人大学生、さん
2014年発売で相当古い機種ですね。
5万出して買うのは自分だったら躊躇しますね。
1型のデジタルカメラか
マイクロフォーサーズを勧めますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024111_K0000653427_K0000856843&pd_ctg=0050
書込番号:24365112
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
2014年発売で相当古い機種ですね。
5万出して買うのは私分だったら買いません!!!(´・ω・`)b
KISS MかEOS M10を勧めますね(´・ω・`)b
https://kakaku.com/item/J0000017652/
書込番号:24365405
0点

Xperia 1 IIは基本的に過剰な補正は避ける方向のカメラのように思われます。それでも手許の写真を見ると輪郭補正はきっちりと出していて目の調子が良い時のクッキリさのようですね。撮影対象が違い過ぎるのであくまでも参考程度ですが、α5100はXperia 1 IIに比べると眠く見えます。
後、操作感として像面位相差AFのチラチラの遷移が最新機種に比べると遅かった事とホールド感として本体の薄さがやや気になる所でした。α5100のメリットとしてメカシャッターを使えば電子シャッターOnlyのXperia 1 IIに比べるとローリングシャッターと呼ばれる動体歪みは目立たない、暗所撮影時のノイズ感は少ないだろうと言う事とレンズの拡張性があると言う所ですかね。
そしてα5100はkakaku.com最安で44,000円程度まで下がった機種ですからクーポン無しで50,000円台だとお得感としても薄いのではないでしょうか。もしも入手可能なら富士フイルムのX-A5の方がフィルムシミュレーションによるデジタル感とは違った絵が楽しめると思います。
書込番号:24365546
0点

>pky318さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。観光地等行った時、カメラで撮っている人がかっこよく見えたので真似したいと思いましたが、悩みます。私の場合、所詮インスタにアップして自己満足するだけですので、スマホのままでも良いのかなと思いました。
書込番号:24366720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>遮光器土偶さん
ご回答ありがとうございます。
手軽に綺麗がスマホで、凝った写真を撮るのがカメラという感じでしょうか。スマホだと簡単に撮影できて、そのままインスタで加工できるので楽ですが、アナログ感のあるカメラもなかなか捨て切れません。a5100は古い機種なのですね。
書込番号:24366724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>歯欠く.comさん
ご回答ありがとうございます。
コンデジは既に持ってあるので、次はミラーレスかなと考えておりました。記載漏れすみません。
持っているコンデジはLUMIXです。
書込番号:24366727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆観音 エム子☆さん
ご回答ありがとうございます。
こちらの機種は2015年発売みたいですね。キャノンも視野に入れてみようと思います。
書込番号:24366732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
キットレンズだけの運用を考えていたので、レンズとかなってくるともうついていけません。キットレンズだけで満足いく機種はないでしょうか。
書込番号:24366756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キットレンズで完結、というか満足の行く機種ももちろんあります。ありますが、それはそのメーカーでも上位のレンズをキットに組み込んでいる為当然お値段が高くなります。
私はパナソニックのlumix G9とキットレンズのパナライカ12-60F2.8-4.0をサブで使用していますが、普段の使い方でレンズ側に不満はほぼありません。
本体は今でもパナソニック、マイクロフォーサーズのスチル上位機、レンズもライカ銘の上位モデルです。
その分、発売当時の価格はそれに見合う高価格でした。
今は随分安くなりましたが、カメラ好きでない人には高く感じると思います。
色々調べて、性能と価格のバランスが解ってくると費用も自然と決まります。あとはそこに向けてお金を貯められるかどうか、ですね。
書込番号:24381915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2024/12/13 10:53:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/14 6:37:38 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/17 13:15:15 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 10:20:06 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/04 12:32:25 |
![]() ![]() |
19 | 2024/05/24 14:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2021/10/01 16:49:48 |
![]() ![]() |
11 | 2021/10/06 13:36:22 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/12 17:16:56 |
![]() ![]() |
19 | 2021/07/03 19:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





