OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
- 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
- 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-PL7 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 9月20日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
オリンパスのPEN Lite E-PL7を購入しようと思っています。
ミラーレス一眼を使うのは初めてなのでアドバイスをもらえると嬉しいです。
撮りたい写真は、花(アップで撮りたい)・猫・山の風景・一般的なスナップです。夕焼けやイルミネーションも撮りたいです。
背景をぼかした写真が撮りたいので単焦点レンズがあると良いのかな?と思っています。(詳しくはわかっていませんが・・・)
レンズ付きのキットを買うか、ボディと別のレンズ(単焦点等)を購入するか迷っています。
レンズ付きのキット下記の2種類です。
EZレンズキット:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
EZダブルズームキット:上記に望遠レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rが付いている
キットのほうが料金的にはお得だと思いますが、キットと別にレンズも買うと予算をオーバーしてしまいます。
望遠は今すぐ無くても良いような気がしますがいずれ欲しくなると思います。
EZダブルズームキットを買って、背景がボケた雰囲気ある写真が撮れるでしょうか?
まとまらない質問ですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:19545424
1点
こんにちは。
>撮りたい写真は、花(アップで撮りたい)・猫・山の風景・一般的なスナップです。夕焼けやイルミネーションも撮りたい
>背景をぼかした写真が撮りたいので単焦点レンズがあると良いのかな?
まず、花についてはキットレンズでもこの程度でよろしければそれなりにボカすことはできます。(カメラは違いますが、センサーサイズは同じですし、レンズもE-PL7の14-42oと同じ焦点距離なのでボケは同じ)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-926/
猫や山の風景・一般的なスナップ・夕焼けなら問題はないでしょう。イルミネーションなどの夜景も手持ちでこれくらいなら大丈夫だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab
レンズについて、確かに単焦点レンズのほうが開放F値が明るいのでISO感度を上げずにノイズが少ない写真を撮ることができますし、一般的にキットズームレンズよりは描写が良いのは間違いありません。ただ、当然ながら必要な画角を得るには自分自身で動かなければならないので、慣れるまでちょっと苦労するかもしれませんね。
ご予算の関係もおありでしょうし、まずはレンズキットから始めてみられては?
望遠ズームレンズの必要性について、標準ズームレンズよりもボケを表現しやすいのと、猫さんとの距離がある場合に望遠ズームレンズがあると警戒されにくいので自然な姿が撮りやすいと思うのですが。
価格com最安店でボディのみが49,800円(ブラック)、14-42oEZレンズキットが60,133円(ブラック)、EZダブルズームキットが69,860円(ブラック)のようです。望遠ズームレンズなんか絶対使わない!というのでなければ、ボディのみと約2万円の価格差でレンズ2本が手に入るEZダブルズームキットがリーズナブルなように思います。
書込番号:19545516
6点
こんにちは
バックをぼかして撮るには、センサーサイズの小さいパナやオリでは無理があります。
ぼかすには、カメラ以上に高価な明るい単焦点レンズを買わなければなりません。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
センサーがAPS-Cサイズならキット付属の標準ズームで簡単にボケてくれます。
キヤノン、ニコン、フジ、ソニーなどのAPS-Cサイズをご検討ください。
おすすめはフジのX-A2レンズキットまたはダブルLKです、モニター画面175度に可変できますので自撮りもできます。
カメラ本体は300g程度でPL7と変わらないと思います、画像が大きい分レンズが少し大きくなりますが。
書込番号:19545522
2点
E−PL7のチルトモニターは自撮りに特化したようなカメラなので、ローアングルを多用する猫撮りには使いにくいですよ。
一つ前のE−PL6か、パナソニックのGF7のほうがローアングルでの猫撮りには使いやすいと思います。
お勧めとしてはGF7ですね、標準ズームレンズは12-32mmで風景を撮るなら、オリンパスの14-42mmより更に広角なので有利ですね。
パナソニックのカメラを買う場合は、通販でなくカメラのキタムラなど実店舗で、長期保証をつけて買ったほうが、万が一の故障や初期不良にも安心できると思います。
書込番号:19545545
5点
こんにちは(^^
カメラは何だかんだで意外とお金がかかりますね(^^;;
お花とか夕焼けとかをお考えならば、ファインダーを覗いて撮るタイプの方が、ブレを抑えられて良さそうに思います。
同じオリンパスのOM-D E-M10ダブルズームキットの方が、同じくらいのお値段だし、用途に向いているかと...
1コ前のモデルですけどね。
http://kakaku.com/item/J0000011723/
PEN E-PLならば、やっぱり1コ前のモデルのPL6がお安いし、写りに大きな差があるわけでは無いのでオススメです。
http://kakaku.com/item/J0000012678/
PL6は、シャター半押しで手ぶれ補正が効かないトコロがちょっと....なんですけど、でも正直、ファインダーを覗かないのであれば、あまり大きな影響は無いように思います。
レンズはまぁ、おいおいでしょうか(^^
書込番号:19545578
3点
花(アップで撮りたい)ということですので、マクロレレンズがあるといいように思います。
マクロレンズで安いのは
LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030
http://kakaku.com/item/K0000766326/
になりますが、このレンズは単焦点レンズでもあまり明るくないので
背景はあまりぼけません。(花の撮影のときは花との距離が近いのでボケると思いますが)
背景のボケ量まで考えた場合は、マクロレンズでも、少し望遠の方がいいと思いますので
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
http://kakaku.com/item/K0000418169/
の方が焦点距離の長い分背景のボケ量も大きくなりますので、
こちらのレンズを購入したほうがいいと思います。
またポートレート等に使用するとしても、60mm(120mm相当)なら、少し距離は離れますが
苦労するほど遠くなるわけではありませんので、慣れればこのレンズで背景をぼかす写真を撮ってもいいようにおもいます。
ただ、これを購入するとレンズだけで41445円してしまいますので、
E-PL7を購入すると予算オーバーになってしまうと思いますが、E-PL7を気に入ったのであれば
マクロレンズと
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013475/
を購入するといいと思います。
予算が厳しい場合は
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000012677/
にすれば予算内に収まると思いますし
他のカメラを検討してもいいと思います。
Wi-Fiが必要なら
LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013734/
でも予算内に収まるように思います。
どちらにしてもマクロレンズを購入しても予算内に収まるようなカメラを選択したほうがいいようにおもいます。
書込番号:19545620
3点
好みのレンズを買うと、キットレンズは使わなくなりますので、ボディのみ買う方がイイかもです。
書込番号:19545697
3点
にゃーごすさん こんにちは。
一眼カメラは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところが最大の特徴で、キットレンズでも撮り方次第でコンデジよりは背景をボカしたりは出来ますが、アップにはマクロ背景をボカしたいときは開放F値の小さな単焦点レンズなどそれぞれに特化したレンズがあればキットレンズでは撮れない写真が撮れると思います。
但し色々撮りたいみたいなのでまずはコスパ最高のダブルズームキットを購入されて、あなたが絞りをコントロールして被写界深度(ピントの合う範囲)を操れるようになってからや、ズーム出来ない単焦点レンズの購入は撮りたい画角(焦点距離)がわかってからの追加が良いと思います。
コンデジはカメラ購入が機材購入の終わりですが一眼カメラはキット購入が機材購入の始まりになると思われて、まずはキットレンズを使いこなすことから始められた方が良いと思います。
書込番号:19545716
3点
Wズームを買いましょう。
標準ズームは持っていないとやはり不便です。
日常、お散歩、お出かけ、旅行、イベント……、とりあえず、これ1本で常識的な写真は撮れます。
「望遠レンズ=遠くのものを撮る」と思っていたら、それは勘違い。
単に画角の狭いレンズだと思ってください。
花を撮ったりするのにもよく使います。
また、望遠レンズはボケも期待できます。(これをいうひとが、なぜか少ない)
ともかく、この2本で撮ってみましょう。かなりの表現ができますよ。
単レンズは、それではものたりなくなってきてからでいいと思います。
使う人間が何がいいのかわからないまま、あせって買わなくてもレンズは逃げていきません。
書込番号:19545739
7点
PL6ユーザーだけど、、、交換レンズ買わないつもりだったけど、、、
12・25・60と買っちゃった。以後Wズームは全然使ってない。
書込番号:19546032
3点
まあ、お好みと程度(ボケ)次第ですが
吾輩は望遠はパナソニックが好きです(サイズ的に)
案外寄れて案外ボケる安くて写りも良いレンズはシグマの60mmかな?
…ちゃんとしたマクロレンズには敵いませんけどねっ☆
書込番号:19546280
2点
まずはキットレンズを使い倒しましょう。そのうち、次に必要なレンズが見えてくると思います。
> 望遠は今すぐ無くても良いような気がしますがいずれ欲しくなると思います
ダブルズームキットにしておいた方が良いと思いますよ。ほとんど使わなかったならば、売ればいいわけですし。望遠レンズでないと撮れない風景もありますよ。(^o^)
書込番号:19546465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
にゃーごすさん
EZダブルズームキット
撮れるか?撮れんかは?
腕と設定しだい。
書込番号:19547400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たくさんのアドバイスありがとうございました!!
大変参考になりました。
まとめての返信ですみません。
Wズームキットのレンズでの写真を見せていただき、キットレンズでも背景ボケの写真が撮れるのだとわかりました。
撮影の腕もあると思いますが。
私もこのように撮りたいと思いましたので、今回はWズームキットを購入しようと思います。
返信くださったみなさま、ありがとうございました。
書込番号:19548733
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2023/06/30 10:09:13 | |
| 10 | 2022/06/19 10:23:02 | |
| 10 | 2021/09/22 4:44:18 | |
| 6 | 2021/09/08 20:41:55 | |
| 0 | 2020/10/26 8:33:18 | |
| 4 | 2020/06/19 21:44:42 | |
| 11 | 2020/10/24 3:52:21 | |
| 11 | 2020/05/22 9:32:54 | |
| 21 | 2020/12/31 9:33:02 | |
| 11 | 2019/07/07 12:01:26 |
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミを見る(全 4739件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









