OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
- 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
- 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-PL7 14-42mm EZレンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 9月20日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
カメラ選びのために初めてクチコミに書き込みます。
皆さま是非ご協力をお願いいたします。
PENTAX K-xダブルズームレンズキットを発売時に購入して長年使ってきたのですが、
ちょっとしたお出かけなど荷物を少なくしたいときの携帯性の悪さがずっと気になっていました。
買いたての頃はそれでも持ち歩いていたのですが、この頃は面倒でスマホで撮影を済ましてしまうことも多くなり
つまらないなあと思っていたので、思い切ってミラーレスの購入に踏み切ろうかと考えています。
(同じ理由でコンデジを買い足したこともあるのですが、撮影自体は好きなので設定が細かくできないのが嫌ですぐに
手放してしまいました。)
現在の第一候補はOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットなのですが、他にも自分の使い方にあっている
機種があればぜひ候補にしたいと思い、こちらで伺うことにしました。
一眼の所持歴は短くはないですが、知識と腕は初心者のままなので、ぜひお力添えをお願いいたします!
★K-xでの使い方、困っていた点★
・結婚式やテーマパークでの人物、風景撮影(標準・ズームレンズ両方使用)
・小さなアクセサリーの物撮り(標準レンズ)
・旅行などでの記念撮影(標準レンズ)
・散歩での風景撮影(標準レンズ)
・視力が悪いのでスーパーインポーズがないせいでピントが合わせられない
・重い
・ライブビューがおまけ程度にしかついていなかったため、高い位置低い位置の撮影が大変
★新しいカメラに求めるもの(優先順)★
・〜6万円程度の価格
・携帯のしやすさ
・コンデジ、スマホ以上の画質
・Wi-Fi転送
・可動式モニタ
以上が諸々の詳細です。
物撮りに関しては今のK-xをそのまま使えると思うので、持ち出し用カメラとしての一台を探しています。
長くなりましたが、皆様のご意見をお待ちしております!
よろしくお願いいたします!
書込番号:19932912
1点

ペンタックスは其のままで、いずれボディのみ新型に。
サブはミラーレスより高倍率のコンデジにするのも楽しいですよ。
寿命末期で安くなっている、スピードでPanasonicのFZ1000・高倍率と軽さでNikonのP610
なかなか面白いみたいで、今、考えています。
なにより安くて便利。
書込番号:19933037
3点

予算内でご希望の機能を備えた機種は(E-PL7以外)
【パナソニックGF7ダブルズームキット】
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/
【キヤノンEOS M3 ダブルズームキット】
http://s.kakaku.com/item/J0000014696/
【キヤノンEOS M3 ダブルレンズキット】
http://s.kakaku.com/item/J0000014695/
【ニコン 1 J5 ダブルズームキット】
http://s.kakaku.com/item/J0000015467/
【ニコン 1 J5 ダブルレンズキット】
http://s.kakaku.com/item/J0000015466/
辺りになると思います。
E-PL7が第一候補なのはどう言った理由でしょう?
カメラの基本性能は問題無いので、デザインが好み(←けっこう重要です)でしたらそのままE-PL7で良いと思います。
もし望遠レンズが必要無ければ、明るい単焦点レンズがセットの【M3 ダブルレンズキット】か【ニコン 1 J5 ダブルレンズキット】も面白い選択だと思います。
【M3 ダブルレンズキット】の単焦点レンズ[EF-M22mm F2 STM]は自分も使ってますが、画角が広く寄れる(最短15cm)ので、使い勝手が良いレンズです。
もちろん画質も良いです(私感)
書込番号:19933043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
画質はコンパクトなコンデジやスマホより綺麗という評価が多いです。
FZ1000は1型の大きめなセンサー
P610は輪郭やコントラストの制御みたいです。(倍率優先)
書込番号:19933053
0点

こんばんは、なちょびさん
中古になりますがK-01いかがですか。
今のレンズや用品が使えますし、とてもきれいに写ります。
ライブビューでのAFは速く、AF精度は高く、ピント拡大も自動で出来る設定があります。
残念ながらWi-Fiと稼動モニタはありません。
価格は2万円前後と安く、最近多く出ています。
http://search.net-chuko.com/?q=K-01%E3%80%901628%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91&limit=30&style=0&sort=Number2%2CNumber1&path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&s1%5B%5D=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88PENTAX%EF%BC%89
2マウントは経済的に大変です。
予算もそれほど多くないですし、どうしても他メーカーにするならK-xは処分して、全面移行したほうがいいと思う。
2メーカーのレンズや用品揃えるのって本当に金かかるから。
あと買い足したほうがいいと思うもの。
結婚式用にバウンスできる外付けストロボ。
小物撮影用に50mmくらいのマクロレンズとしっかりした三脚とリモコン。
K-01にして、余った予算でこれらを買ってはどうでしょう。
私もK-01なんてブサイクなカメラを買う気はなかったのだが、あまりの評判のよさに興味を持ち、手に入れたらすっかりお気に入り。
いまやメイン機です。
小さく軽くて、ミラーレスなのに電池は持つし、持っていたレンズや用品はそのまま使えるし、もう手放せません。
見た目が全然違うけど、中身はK-5ですから、そりゃきれいに写りますよ。
書込番号:19933091
1点

おはようございます。
K-xとE-PM2(2012年発売)などのPENユーザーです。
>物撮りに関しては今のK-xをそのまま使えると思うので、持ち出し用カメラとしての一台
>重い
これが最重要ですよね? そうなると、E-PL7は良い選択だと思います。なちょびさんが求めておられる性能・機能は全て満たしていますし、ユーザーの実感としてK-xと比べてE-PM2は高感度性能は同等か、場合によっては上回るように思います。AF速度や正確性も動きものに対する追尾性能さえ妥協できれば十分なものを持っています。
E-PL7はE-PM2の2軸手ブレ補正からより強力な3軸手ブレ補正に進化していますので、その点でも暗所性能に優れていると思います。
もしファインダーや大型の外付けストロボが必要になった場合でも、やや高価ですが追加購入して取付られます。
ただ、ご予算が6万円前後だと、ダブルズームキットの場合量販店の店頭ではかなりオーバーする可能性がありますが、その点は大丈夫でしょうか?
書込番号:19933201
4点

こんにちは。
ニコンの現行品のD5500は、如何でしょうか。
K−xより電池とカード込みで、100グラム近く軽量です。
バリアングルが付いています。
画像センサーが、K−xと同じ大きさで、コンデジ、スマホ以上の画質です。
センサーが大きいと、暗いところでも撮影し易いです。
ライブビュー撮影もできますし、K−xで慣れた、ファインダーでの撮影も出来ます。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/spec.html
http://kakaku.com/item/J0000014510/
書込番号:19933313
1点

なちょびさん こんにちは
第一印象で気になっている E-PL7 EZダブルズームキットで問題ないと思いますし 良い選択だと思います。
それに レンズ交換式ですので 今後レンズ購入すれば 新しい発見できると思いますし マイクロフォーサーズで有ればレンズ選択 種類が多く 自分に合ったレンズ見つけ易いと思います。
書込番号:19933603
3点

E-PL7 EZダブルズームキット(ちょい予算オーバー)
EOS-M10ダブルズームキット
EOS-M3ダブルズームキット
GF7ダブルズームキット(液晶の可動域に注意)
GF6ダブルズームキット
α5000ダブルズームキット
NEX5T/Rダブルズームキット
E-M10 EZダブルズームキット(予算オーバー)
レンズを含めて小型化ならマイクロフォーサーズのオリやパナ。
動画に重きを置くならパナやソニー。といったところが常識的な回答ですかね?
書込番号:19934126
2点

チレスになりました。
あれこれ、他機を水洗してるけど、冷静に総合的に判断してPL7のほうがいいと思います。
PL7はEVF無ミラーレスでは逸品ですよ。(PL6もいい)
使ってみればわかるけど、ほとんど文句のないカメラです。
写りもapscとm43なら互角。
たぶん、PL7を買ったらペンタの出番はなくなると思います(レンズがなければ別ですが)。
書込番号:19970575
2点

皆様
スレ主です。
せっかく色々ご提案していただいていたにも関わらず返信が遅くなってしまいすみませんでした。
知らなかった機種や使い方など教えていただけてとても参考になりました。
ありがとうございます。
まだ購入はしていないのですが、当初の通りOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを選ぶことにいたしました!
背中を押していただけて嬉しかったです。
(逃げろレオン2さんのお話に出てきた単焦点キットもいいなと思ったのですが、自分の使い方を考えるとズームは外せませんでした。。。)
皆様心強いお力添えをありがとうございました!
まとめての返信になってしまい申し訳ありません。
書込番号:19978968
5点

Goodアンサーありがとうございます。
初志貫徹されるのですね。とても良い選択だと思います。
迷われている段階で、あまり断定するようなコメントはできませんでしたが、リアルユーザーとしてK-xよりはE-PM2のほうが総合的な画質面で上回っているように感じています。また、K-xは最近のエントリーAPS-C一眼レフに比べて単三電池タイプなのでズッシリ重いですし。(私はそこは好きなのですが 汗)
ご存知かもしれませんが、PENはRAW形式で普通に撮っておけば、カメラ内でもPC上でも元画像を残したままで自在にアートフィルターやアートエフェクトをかけた画像をいくつも生成できます。もちろん、Wi-Fiでスマホに飛ばすこともできます。
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl7/feature3.html
こちらはE-PM2で撮ったもので、夜景なども手持ちで十分撮れますよ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-901/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-833/
書込番号:19981315
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2023/06/30 10:09:13 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/19 10:23:02 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/22 4:44:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/08 20:41:55 |
![]() ![]() |
0 | 2020/10/26 8:33:18 |
![]() ![]() |
4 | 2020/06/19 21:44:42 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/24 3:52:21 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/22 9:32:54 |
![]() ![]() |
21 | 2020/12/31 9:33:02 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/07 12:01:26 |
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミを見る(全 4739件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





