OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
- 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
- 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-PL7 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 9月20日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
スマホよりもっと、綺麗な写真が撮りたくてミラーレス一眼の購入を考えています。
予算は70000円は超えたくない、という感じですが出来るだけ安く済ませたいです。
EOSM_10 canonを始めは考えていたのですが、ネットであまり良くない評判を目にして揺らいでいます。
今のところは
OLYMPUS penepl7
OLYMPUS penepl8
EOSM_10 canon
lumixgf7
sony a5100
などを考えていますが正直カメラ初心者なのでどれがどう違うのかさっぱり分かりません。
wifi機能ですぐにスマホに送れる。
背景がぼけたり色や画像が綺麗だったりと、カメラならではの写真が撮れる(これは、レンズの問題なのかもしれませんが、、、)
自撮りもできる。
軽い。
この4つをカメラに求めています...!
なにかおすすめのカメラがあれば教えて欲しいです。
書込番号:20902147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 正直カメラ初心者なのでどれがどう違うのかさっぱり分かりません。
まずこの中で一番の違いはセンサーサイズ、つまりセンサーの大きさの違いです。
センサーが大きいほど高感度に強く(暗いところでもきれいに撮れる)、ボケも大きくなります。
逆にセンサーが小さいほど、軽量コンパクトなカメラに仕上がります。
ソニーのα5100とキヤノンのM10は同じ大きめのセンサー(APS-Cというサイズ)
一方、オリンパスとパナソニックは小さめのセンサー(マイクロフォーサーズという大きさ)です。
大体APS-Cの方が面積比で1.6倍ほど大きいです。
でお勧めはやはりソニーのα5100ですね。
自撮りも出来るし、wifiでスマホに転送できるし、綺麗だし、背景はボケるし、スレ主さんの条件にすべて当てはまります。
ソニーのミラーレスは、かなりソニーが力を入れて開発しているシリーズですし、将来的にもいろいろ発展性があります。
より上級機の6000シリーズへの移行や、その上のフルサイズへの移行なども容易に行えます。
キヤノンはフルサイズのミラーレス出てませんし、そのロードマップすら発表されてません。
いまAPS-Cセンサーでミラーレス買うのでしたら、将来性も考えるとソニー一択でしょう
それにソニーの強みはセンサーが自社開発ということです。他社はソニーのセンサーを買って使ってたりしますが、最新技術のセンサーをまずは自社製品に使える強みもあります。
ここまでソニーを推しておきながら、自分はニコンのユーザーです(^^;;
ミラーレスではなく一眼レフを使っているので、一眼レフとなると、かなりメカニックは部分も多く、そこは老舗のニコンが強いかなと思っています。
でも、ミラーレスはそのほとんどが電子部品の塊ですので、そうなるとソニーの技術力の方が上回っていると思っています。
お勧めで〜す(^^)v
書込番号:20902343
1点
こんばんは、スレ主様。お勧めなのという事ですが、X-A3とかも候補に入れてはいかがでしょうか?またM10が評価が悪いとの事ですが、動きの激しい被写体でなかったら、全然問題ないです。私の個人的な印象ですが、店頭で操作がしやすかったのは、gf7とm10です。αはインターフェースが、使い易い人と使い難い人に分かれると思います。まぁ私のような他人の意見はそこそこに聞いておいて、実際に店頭で写してみて、フィーリングで決める方がいいと思います。それで、ある程度の候補を絞って、その上で店員さんの意見を聞いてみたり、ここでの相談をした方がいいです。ここで先に候補を聞いておくと、そっちに気を取られて、本当に自分が気に入る相棒を見逃しますよ?ちなみに、候補に挙げられてる機種はどれを選んでも、希望にそえるかと。悪い事は言わないので、一度店頭で色々触ってください。
書込番号:20902376
0点
ayakaaaaaaaaaaさん
さわってみたんかな?
書込番号:20902430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ayakaaaaaaaaaaさん
予算厳しいけどミラーレスはファインダー有るカメラの方をオススメですよ。
書込番号:20902494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あたしも同じく、ファインダー付きに一票!
1)周囲がまぶしい時撮りやすいです。
2)しっかり構えて撮る習慣が付いて、手ブレが防げます。
センサーサイズは気にしなくても大丈夫だと思いますよ。50歩100歩って言う事です。
あと、結婚式とかのお呼ばれの時とか、少し気の利いた大き目のレンズが欲しくなると、今は必要なくても、その時、外部フラッシュが欲しくなるかも知れません。特に少し大き目のレンズを付けると内蔵フラッシュではレンズの影が写ってしまいます。
その時「ホットシュー」って言うちっちゃな金具がカメラに付いていないと外部フラッシュをカメラに取り付けられません。
α5100等このホットシューが無いカメラが各社にありますから一応気を付けた方が良いかもです。
書込番号:20902506
4点
ayakaaaaaaaaaaさん、同じミラーレスでもそれぞれ得意分野・不得意な分野が有ります。
もちろんスマホやコンパクト機に比べれば、どれを使ってもボケは作りやすくなるとは思いますが
自撮りとかwifi機能が必要な事以外で、たとえば風景が撮影したいとか、街角スナップを撮りたいとかの
撮影対象や撮影の仕方などの拘りは有るのでしょうか?
もしそれが漠然としているようでしたら、一度この様な↓サイトをご覧になって見ては?
https://sakidori.co/article/7192
http://life-saver.jp/731
http://yamahack.com/552
各カメラの得意とする分野や撮れる写真について
有る程度分かると思いますので・・・
書込番号:20902623
0点
自撮りに向いた機種と言えば、Lumix GF9 が良いらしい。
自撮りってセルフィーとか言うのかな。
マイクロフォーサーズなのでレンズは豊富、オリと相互乗り入れも。
http://kakaku.com/item/J0000022975/
書込番号:20902654
1点
>ayakaaaaaaaaaaさん
まだ在庫があるのでしたら、
パナGF7をおすすめします!!
オリのPL7/PL8もおすすめです。
オリのPL7/PL8ですと後から外付けファインダーを別途取り付けられます。
以上の機種ですと、小さめなトートバックに全部入りま〜す。
M10やα5100は、APS-Cなので、レンズが大きく少し重くなりま〜す。
書込番号:20902726
2点
>ayakaaaaaaaaaaさん
m4/3でもあくまで「選ぶレンズにより」なのですが、カメラとレンズの全体では大きくなり、APS−Cのカメラと大差ない大きさになる事があります。
ミラーレス機に高倍率ズームレンズを装着した状態です。高倍率ズームレンズはこれ1本で広角〜望遠まで対応出来て便利です。
写真左:ソニーα6000(APS−C)とSEL18200(無印)
写真右:パナソニックGX7(m4/3)とオリンパス12−100[Pro]
どちらも私の物です。
書込番号:20903041
0点
ファインダーありは、高いので考えていないんです。。。なにかおすすめはありまさんか?
書込番号:20903404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ayakaaaaaaaaaaさん
m4/3ですが、ファインダー内蔵の機種で約7万円なら以下の通り。
パナソニックGX7mk2標準ズームレンズキット 約7.1万円少し予算オーバー
私の愛用品(GX7)の改訂版です。
http://kakaku.com/item/J0000018647/
オリンパスOM−D E−M10mkU EZダブルズームキット 約6.9万円 ギリギリ予算内
http://kakaku.com/item/J0000017176/
書込番号:20903603
0点
軽いかどうかは知りませんが(吾輩には軽い)
キヤノンG1Xmk2が良いと思います
書込番号:20904290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2023/06/30 10:09:13 | |
| 10 | 2022/06/19 10:23:02 | |
| 10 | 2021/09/22 4:44:18 | |
| 6 | 2021/09/08 20:41:55 | |
| 0 | 2020/10/26 8:33:18 | |
| 4 | 2020/06/19 21:44:42 | |
| 11 | 2020/10/24 3:52:21 | |
| 11 | 2020/05/22 9:32:54 | |
| 21 | 2020/12/31 9:33:02 | |
| 11 | 2019/07/07 12:01:26 |
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミを見る(全 4739件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










