公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 9月19日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
スティーブ亡き今、iPhoneのデザインは?
皆様のご意見お待ちしております。
書込番号:18087995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いつまでジョブズの亡霊に呪われてるんだか
書込番号:18088050 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ジョブズ亡き後ですので、好きなこと書けますね。
とても大きいiPhone6+は、出なかったかもしれません。私も大きすぎると思ったのですが、6と6+では、6+の方が人気らしいです。
iPhoneは、緻密なマーケティングというより、ジョブズ氏のこだわり抜いた「好み」が貫かれた、風変わりな「ケータイ」でした。
いまではスマートフォンは、「iPhoneのようなもの」が主流です。
ここまで流行るとはとても思いませんでした。
書込番号:18088072
3点

誰にもわかりません。
書込番号:18088074 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

意見か。
そうだなぁ・・・
質問の目的や聞く理由を書かないと、時期外れのネガキャンとか、iPhoneを異常に敵視するAndroid厨の荒らしだと解釈されかねないぜ。
ジョブスだって?
関係ねぇし。もうイネェしぃ、妄想したって意味ないじゃん。
iPhone6のデザイン、優秀だよー。
人が使っているのを第三者視点で見ると、なお良い。プレスで鋼板打ち抜いた様なNEXUSなんか足元に及ばないほど熟慮されてる。
スレ主は、まさか鋼板ユーザーじゃないよね?デザインが、とか気にするくらいだから、アレは恥ずかしくて人前で出せねぇもんな。
書込番号:18088102 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ダサイよね
GALAXYかと思ったもん
書込番号:18088193 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

たったこれだけでアンチスレを指摘できるとは、サスガです。
マジレスした私がバカでした。
書込番号:18088235
2点

>「iPhoneのようなもの」
これ、言い得て妙ですね。
iPhone含めて今のスマホはiPhoneもどき。
模倣から独自に進化し追い越したAndroidの方が、偉人の亡骸弄んでるだけの本家よりもむしろそれらしいかもしれません。
よくも悪くも個人の叡智ありきで、そこにデバイスを通じて触れられるから価値があったのがiPhoneです。
デザイン含めて今のモノはもどきでしかありません。
Appleが作った中華iPhoneと言ってもいいかもしれませんね。
今のiPhoneをありがたがって使ってるのは、リンゴマークさえ付いてれば何でもいい層でしょうね。
書込番号:18088270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

普通の人が作った普通のスマホですね
書込番号:18088303 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

GARAXYの方がデザインいいって、目が悪いんじゃないか?
あの、ダサい背面のスマホを持つヤツの気がしれない。
まあ、センスなんてあくまで主観的なものだから、こんなところで論じること自体がバカバカしいんだけど(爆)
書込番号:18088353
8点

ケースを付ければ、カメラの出っ張りなんて関係ない!
…なぁ〜んて言ってたかもよ^ ^
書込番号:18088489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

存命中にiPhoneの設計・デザインを4年先まで指示を出していた?
Appleのシニアマネージャーが
iPhone5s発売前に、これから2世代先のiPhoneまで故スティーブ・ジョブズ氏が関与していたと話したらしい。
ホンマなら関与したiPhoneとして最期のモデルかも。
書込番号:18088596
6点

そんなこと、誰にもわからないし、そんな質問無意味ではないですか?
書込番号:18088637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐山のイタコの口寄せで
ジョブズ氏を呼んでもらい聞いたら
青森なまりのジョブズさんが答えてくれる。
書込番号:18088712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>スマフォー貧乏さん
>@ぶるーとさん
ちと、話が飛躍し過ぎでしょう....(-_-)
まして、幸福の科学とやらは....あぶないあぶない....信じて良いことと駄目なことは。。。
>スレ主さん
iPhone 6/6 PlusのデザインはiPod touch 5thを外観的に取り入れ、中身を進化したiPhoneとしたでしょう。
iPhoneとiPod touchを融合させた産物なんで、排熱処理に関することをクリアできたからこそですよ。
両デバイスのユーザーをiPhoneに1本化することがAppleの目的と気づいて欲しい。
何処かで受け入れないとiPhone 5sのまま時計が止まったままになりますよ。
書込番号:18088859
4点

ご意見かあ・・・
過去最良のデザインに、使用すればするほど、分かってくる絶妙な大きさじゃないかのう。
わし個人としては、片手でも操作ができる絶妙なサイズ。これ以上大きくては、使い辛く、このサイズだからこそ、見やすい。
よく考えられた大きさじゃないかのう。
わしは、好きじゃ。ほほほっ。
書込番号:18088899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ihard Loveさん
他スレでも言ったんですが、ジョブズならどうしたかを考えることは、霊界のジョブズにインタビューするのと論理的には全く同じことです。
飛躍どころかこれ以上スレの趣旨に則ったことはないですよ。
書込番号:18088904
3点

@ぶるーとさん
礼を言わないといかんのう。
ジョブズの顔を初めて、マジマジと見ましたわい。
スレ主殿
ジョブズ、優しそうな方じゃ。
6の発売、大賛成したのではないのう。まっ、分かるはずもないが・・・
書込番号:18088910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジョブズ氏の考えは知り得るところではありませんが、以前のiPhoneはデザイン最優先で持ちやすさをあまり考慮していないように思います。
小さいから必要がなかったとも言えます。
6では大型化したためこれまでの見た目最優先から方向転換せざるを得なかったのでしょう。
つまり、これまでは「見た目最優先」、6は「持ちやすさと大型化を感じさせない薄さ重視」とデザイン上の優先順位がひっくり返っているんじゃないでしょうか。
個人的には大きさがとにかく絶妙な上にラウンドエッジのディスプレイと角がないフレームのおかげでポケットに入れたときに全く気にならないのが気に入っています。
フレームとディスプレイの間の隙間がない組み立て精度も流石です。
しかし、質感は良いものの背面はカッコいいとは思えません。
書込番号:18089003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、回答ありがとうございます!
質問に私見を入れると、意見が左右されかるかと思って入れませんでした。すみません。
私の意見ですが、デザインはなんとも思わないが率直な意見です。生活にガラパゴス機能が必要なためiPhoneが機能的に購入出来ないものですから、興味がないと言うのが率直なところです。
気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、6はAndroid」と言うので、ネット住民の皆様の意見を聞きたかったのです。
書込番号:18089280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自称ジョブス(の意思を引き継ぐもの)が沢
山いますからねぇー^ ^
賛否、その人なりに思ってればいいんじゃな
いですか。
よって聖徳太子でも、自称ジョブス達が何を
言ったか聞き取れないしまとめられない。
なんてね^^;
書込番号:18089421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今も昔もアイヴがデザインを決めてたの
これからも一緒
書込番号:18089559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@ぶるーとさん
>ジョブズならどうしたかを考えることは、霊界のジョブズにインタビューするのと論理的には全く同じことです。
いえ!全然意味合いが違います。
では、聞くけどジョブズの何を知って考えることができるんですかな?
本人でもないのに、ジョブズのアイデンティティを知ったかぶりすることに近いでしょ。
ジョブズと近い感性を持っているのがイギリス人のジョニー・アイブであり、ジョブズと共にAppleデバイスのデザイン
を主導してきたんですよ。ジョブズなら〜を云うなら、直に接しデザイン性を共有してきたアイブを、
馬鹿にすることに近いですな。
霊界のジョブズに.....これが、最も怪しい。
本人である証明がどうして出来るのですか?
質問して答えるだけでは証明にはならないのですよ。
これ以上は水かけ論になるので、レスしても私はそのレスにレスしませんから。
書込番号:18090430
3点

あのね、霊界なんてものはないので、ないものに問うことは出来ないという意味で、それ以上の意味はありませんよ^^;
書込番号:18090448
6点

私は初めてiPhoneを購入した時既にジョブズ氏は亡くなっていました。
私自身はジョブズ氏が関わっていようがいまいが自分で気に入ったのでiPhone 5sとiPhone 6 Plusを購入しました、そんな私にとっては自分で気に入っての購入なんで、ジョブズ氏がどうのこうのなんてどうでもいい話です、此れからも気に入る製品が出れば買いますし、出なければ買わない、それだけです、考案、制作に誰が関わったなんて関係ありません。
書込番号:18090466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>あさぴ〜auさん
>ジョブズ氏が関わっていようがいまいが自分で気に入ったのでiPhone 5sとiPhone 6 Plusを購入しました、
そんな私にとっては自分で気に入っての購入なんで、ジョブズ氏がどうのこうのなんてどうでもいい話です、
此れからも気に入る製品が出れば買いますし、出なければ買わない、それだけです
こんちは(^o^)
そのとおりです。
購入する側(客側)からみれば、自身の感性が尤も大切なんです。
気に入れば購入するし、気に入らなければ買わない。
購入する側は、Simple is Bestな選択をするものです。
ユーザー目線を忘れたデバイスにユーザーは目もくれないもんです。
無茶苦茶な駄目出しされてしまうもんですよ。
現在のAppleのデバイスデザインチームとエンジニアリングチームにもっと良いもの作れ!と、期待したいですね。
書込番号:18090644
3点

何を買おうが勝手なんだけど、全く似合わない奴いるよな。
俺もその一人なんだけどさ、ジョブズにしばかれるよなぁ
書込番号:18090711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

金さえ払えば資本主義は人間を差別したりしません。
金を払わない奴が問題なだけです。
書込番号:18090788
4点

ihard Loveさん。
こんにちは、結局選ぶのは自分なんで、良ければ買う、悪ければ買わないそれだけなんですね。
書込番号:18090957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォのコーナーに混ざっていたら、わからないデザインだよ。
パッドとミニとその横に+があれば・・・まあ、これもわからんだろうね。
まあ、唯一わかるのは、いまだに残るセンターの機械式ボタンですかね? これを失ったら、裏のりんごでも見ない限りはわからないデザインだね。 多分? 機械ボタン消えた時が見物だね。
思想、感覚、感性、雰囲気重視でイメージ出しに失敗しない限りは、iPhoneはiPhoneでいられると思うよ。(多分?)
雰囲気重視で出す自信の無い、数字だけに囚われたスマフォは、短期間で製品出ししていかないとやっていけないんだよ。 ガラケー含めて、収益性(数字)がだせない物に手を出すの止めたメーカーで出てきているでしょ。
微妙に大きいけど、悪くは無いですよ。意外と持ち易いし、目玉も飛び出してるけど、ケースでフラットになるし。
でも、小さい女性の手には困るサイズかな? 5Sで届いても、6では無理。
片手で使えるのは、手が男性並みの女性だけだろうね。
+は・・・アレを、通話で使う人はいないだろう。 スマフォでも見ないからね。 これだけは、スマフォに食われているサイズだろうから、まねする以外なかった苦肉の商品だと思いますよ。
息のかかった上部がいる限り、数世代は大丈夫だと思いますよ。 だけど、話したことも、肌で感じたことも無い世代交代を迎えた時に、駄目さ加減がわかるだろうと思う。 まあ、4年から8年後にわかるんでないのかな?
書込番号:18092059
4点

まあ、まあ、まあ、まあ
うるせぇなぁ
書込番号:18092266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それにしてもジョブズ教と言うのは今もってこれだけの影響力があるのだと再認識させられました。
例えが悪いのですが、何だか毛沢東神話を思い出してしまいました(歳がバレますが)
今でこそ、客観的な研究も進み、神格化されるような事もなくなりましたが、
1976年に死去してからも、少なくとも1990年代初頭までは中国国内では良かれ悪しかれ特別な存在だったようです。
当時、酒飲み話で現地のそれなりの立場の人から、
「毛沢東、周恩来が中国の偉大なる指導者である事、トウ小平もそうだと言えるのには同意するが、
江沢民や李鵬が我々の偉大なる指導者だと言えるかどうかは非常に微妙な問題だ。
少なくとも私自身はそうは思っていない」
という発言を伺った時にはびっくりしたものです。
何のかんの言ってもまだしばらくの間、ジョブズが特別な存在であり続けるのでしょうか?
Appleショップの店員なんか、洗脳されたような二元論的セールスやっているし、店内のレイアウトなども画一化され過ぎて気味が悪いからねえ。
ジョブズもiPhoneの事も全く知らない御年配の婦人方(70代後半から80代)にジョブズの写真を何枚か見せたら、
「まぁ!何と理知的な、魅力的なお顔だ事!さぞかし頭の良かった方だったのでしょう」
と驚嘆していました。
書込番号:18092525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、6はAndroid」と言うので、ネット住民の皆様の意見を聞きたかったのです。
スレ主殿
わしのまわりの友人、知人の間では、6と6+が圧倒的に人気ですわい。Androidから、6+に機種変更したものもおりましたわい。
少なくとも、『ジョブズの・・・』なんて言う者は、1人もおりません。
まっ、わしも含めて、まわりの者は機種に興味があるのであって、ジョブズに興味はありませんなあ。
ほほほっ。
書込番号:18093170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップル社については、中国での毛沢東みたいに、冷静に考える必要がありますね。
たまたま、アイポッドやアイフォーンのビジネスやアップルというブランドは、軌道に乗せることができたでしょうが、これは、ジョブズ氏のとてつもない「こだわり」が産み出したものであろうと思います。ここ数年見られない稀な事例でしょう。普通のビジネスマンは、直面するはずの衝突や対立を無視して、ごり押しすることなしにできなかったでしょう。彼のようなわがままは、自由な国アメリカでさえも無理だったと思います。
それでもわがままを通したのは、彼の伝記をちょっとでも読んだり、映画を見たりすると彼の行動がわかるのですが、ほぼ間違いなくアスペルガー症候群だったのでしょう。普通の人は、彼の真似はできません。もし無理やり真似たとしても、通常の発達障害者よろしく社会からつまはじきされていたと思います。
消費者が選択する最終商品の選択に、ブランドの存在は不可欠ですし、「アップル」というブランドは最近形成された稀に見るブランドなのでしょう。
ものづくりの得意な日本ゆえに、iPhoneには日本のメーカーの部品がたくさん使われていますが、ブランド作りでは失敗しました。ジョブスのようにすればブランドは、形成され、売る方もうまくいくように見えますが、彼の真似をしてもうまくいくことはとても稀です。
だから、アップル社のようなブランド形成を売るための手段として真似るのはあきらめたほうがいいでしょう。他の方法を考えないと日本のメーカーは、負けっぱなしだと思います。
書込番号:18093177
2点

〉気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、6はAndroid」と言うので、ネット住民の皆様の意見を聞きたかったのです。
書きぬかってしまったが、スレ主殿のまわりの方たちは、5S、5Cに機種変更ということは、当然5以前の機種ということじゃとおもうが・・・
まさにわしは、5から機種変更じゃったが、高額な下取りやファストクーポンなどを無視してまで、6に行かない理由の方が少ないように思うがのう。
まっ、わしの個人的な考えじゃが。
書込番号:18093297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すまんすまん。
ここは、docomoさんじゃったのう。失礼したわい、
書込番号:18093722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5インチ越えが増えていますので、プラスの考えもあると思います。電話として使うなら携行性重視で5位の大きさがベストかな。
書込番号:18094053
2点

>気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、
ジョブズの意志を受け継いでる人とか言う人と一般人とは別物ですよ。もう別一般人には理解出来ない感覚だと思うので
もう尊敬とか凄い人とかを通り越した存在だと思ってるんだろうから
書込番号:18094080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

美しいと感じる大きさは、ある大きさを超えるとなくなります。なので、故人が生きていたなら、出すことはしなかったと思います。もっと別の視点、からアプローチしたのでは。
そういうことが出来た人だから、アイフォーンが出来たと思います。液晶を保護するフリップ液晶に出来る構造の方が喜ばれそうな気がしますが。
ユニークなものは、発想の視点が、凡人の域を超えているところにあります。
ヒントとなったのがソニー製品であったこと。それに気がつかなかった上層部と指摘した社員のギャップの悲劇の方が今となっては日本発にならなかったのが、残念です。
書込番号:18094118
2点

ジョブズって、iPodにはカラー液晶も動画再生も不要だってアピールしてたのに、
その後なにもなかったように載せてきましたよね。
そのときの製品を正当化するのがうまい人だと感じました。
書込番号:18094140
7点

なるほどですね。
音楽の再生だけできればよいのであれば、アイポッドシャッフルでよいと思います。
ジョブズ氏の発言、意向は絶対ではないです。要するに売れれば「何でもあり」でしょう。
書込番号:18094882
4点

思います。iPhone史上、最高にシンプルなデザインだと思います。
今現在の技術ではこれ以上シンプルなデザインはできないと思います。
書込番号:18099706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 6/6 PlusはiPod touch 5thを引き継ぎiPhoneとして進化させたデバイスですよ(^O^)
これ観れば何処までそっくりか解るでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=bD4aA88z4eo
tochiユーザーをiPhoneユーザーにする為でもある意味が理解できるのでは?
書込番号:18103880
1点

>>iPhone 6/6 PlusはiPod touch 5thを引き継ぎiPhoneとして進化させたデバイスですよ(^O^)
このレベルの似てるなんて今までのiPhoneみんなそうじゃね?って思うんだけど・・・。
信者の目には「進化させたデバイス」に映るんだな。すごいな。
書込番号:18103926
8点

>信者の目には「進化させたデバイス」に映るんだな。すごいな。
こう言うふざけたレスがやれやれなんだけど解らんかね?
疲れさせんなよ。
書込番号:18104632
3点

>疲れさせんなよ
それ、そのまま返す。
意味不明の妄想や的外れも含めて、長駄文にみなさんお疲れのようです。
書込番号:18104913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

〉気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、6はAndroid」と言うので、ネット住民の皆様の意見を聞きたかったのです。
そんな人たちが今になって5sを購入するとは思えませんね。
2年前の状況じゃないですか?
まわりに異常に多いなんてありえないと思うのですが。
大変失礼ですが、私には
iPhoneを持ったことがないスレ主の個人的な感想を、まわりの人たちが言っていると偽っている
としか思えないのです。
まあ、それでも別にいいのですが、私の意見としては、
iPhone6は使っていくうちにだんだんと良さがわかってきます。
約1月使用した現在は、
デザインも大きさも使い勝手も5sより断然気にいっています。
所有者にしか分からない魅力が徐々に分かってくる良い端末だと思います。
書込番号:18105544
2点


↑つづり間違えちゃった
書込番号:18105752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おもろい(≧∇≦)、けどこのおっさん、誰?
書込番号:18105838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スティーブ好きなので、少しだけレスします。
彼が直接監修した最後のiPhoneは、『4』だと思います。
僕が使っているiPhoneは『4s』で、これは4のデザインをほぼ踏襲しています。
4sは物作りに対するこだわり強く感じ、今でも素晴らしいスマホだと思っています。
> ジョブズはこのデザインでiPhone6を発売すると思いますか?
と言う事ですが、さすがに分かりません。
しかし4s(for Steve)を眺めていると、スティーブの顔が浮かんできますが、6では浮かんできません。
iPhone6はスティーブの影響から解放され、新たなステージに上った製品だと思います。
書込番号:18106466
2点

デザインどころか、それ以前の性能面でGOサインは出さないでしょうね。
書込番号:18108531
2点

FE-203Σさん
ほほう、やはりスティーブ好きという方は、おられるのじゃのう。
以前に、4を使っていたが、わしなんぞ、顔も名前すら知らなかったわい。
花子とアンコさんも、GOサインを出さないと、彼の事がお判りのようで、かなりのスティーブ好きのようじゃのう。感心したわい。
書込番号:18108735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>4s(for Steve)を眺めていると、スティーブの顔が浮かんできますが、
まじっすか^^;
性能面でGOサイン出さないとかって言っても、iPhoneの場合は大部分がiOSであって、端末その物の性能面なんて今まででも高性能なものはないと思うんだけどな
バランスが取れたとか、使って見なければ分からない良さとか言うのが
iPhone使いの口癖だったと思うのだが
書込番号:18108843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、結論が出ない質問にお付き合いいただき、ありがとうございました。
それにしても、iPhoneの影響力は凄いですね。
書込番号:18131608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョブズ氏がiPhone 6を今ので出したかはわかりませんがiPhoneに関して言えば4で完成されたと思います
まさにジョブズとジョニーアイブの製品というより作品だと言っても良いくらいです
実に考え抜かれジョブズの哲学が感じられる作品だと思う
もはや今のアップルは売れればいいみたいなカネ儲け第一主義になり下がったと
その証拠がアップルWatchであんなつまらんもの果たしてジョブズが出したでしょうか?
哲学のようなのは至って感じられない駄作としか言えないシロモノ
それに最近のiOSの不具合の多さ
彼が生きていたら怒鳴りつけてたでしょう
でもiPhone4は完成度が高くアップルらしいと思います
あれ以上のものはもう作れないでしょう
書込番号:18708931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 128GB docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/08/12 18:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/11 12:23:01 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/07 17:09:50 |
![]() ![]() |
17 | 2018/12/10 19:13:39 |
![]() ![]() |
27 | 2020/05/27 6:49:06 |
![]() ![]() |
13 | 2017/03/31 20:57:14 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/31 15:48:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/28 2:46:31 |
![]() ![]() |
24 | 2016/11/08 19:28:27 |
![]() ![]() |
12 | 2017/01/29 18:37:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





