『これで計算合ってますでしょうか?』のクチコミ掲示板

iPhone 6 64GB SIMフリー

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:iOS 8 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:64GB iPhone 6 64GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『これで計算合ってますでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 6 64GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPhone 6 64GB SIMフリーを新規書き込みiPhone 6 64GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 これで計算合ってますでしょうか?

2014/09/25 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

今iphone6 64GBの購入を検討中ですが、月々の費用がバカにならなくてmvnoかdocomoか迷ってます。
mvno(iijmio)とdocomo で新規契約するのに2年間でどちらが得か計算合ってますでしょうか?

条件は、電話は受けるだけ、データ通信量2GB/月で計算しました。

  iijmioの場合         
契約初期費用  3240円     
使用料     1728円/月     
機種本体    86184円     
ユニバーサルサービス   3.24円/月   
合 計    130974円     
月平均     5458円     
     
 docomoの場合 
基本料その他  6500円/月
機種本体    86832円
24か月サポ   73872円
合 計    168960円
月平均     7040円

ということで、mvnoの方が1582円/月安くなりました。
こうしてみると、あまりお得感もないみたいですね。

書込番号:17980104

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/25 16:34(1年以上前)

168-130=38

3万8千円割安。
「お得」と思うかどうかは個人の価値観

書込番号:17980165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/09/25 16:40(1年以上前)

そうですね、月1600円弱だとそれくらいかぁと思い
38000円と考えれば大したことあるような(笑)

これだけの差はキャリアにして保険と思えばいいのかなぁ
って思ってしまいます。

書込番号:17980185

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/09/25 17:08(1年以上前)

自分が我慢できるかにもよりますが。

大手キャリアだと、2年経つと月々割が終わるので、ガツーンと月額が上がります。
つまるところ、機種変しないと自分が誰かの機種代を払ってあげているようなものなので、機種変しないと損。
機種変しないとと2年おきに機種変することになります。

MVNOだとそういったことがないので、2年以上使う自信があるならさらに差が開きます。

書込番号:17980254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/25 17:43(1年以上前)

弾を作るなり各種キャンペーンに乗るなりすれば、普通にキャリアで使っても同等以下にはなりますからねぇ。
わざわざ不自由な安シム使うコストメリットを感じません。

短期間なら兎も角、MVNO常用するのって、よほどモノグサな人か「得したつもり」になれる人だけだと思いますよ。
頻繁に海外に行くとかでもなければ、普通に契約する事をお勧めします。


書込番号:17980341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/25 17:49(1年以上前)

> iijmioの場合  月平均     5458円     
> docomoの場合 月平均     7040円

こんなに払ってもいいの?
スマホの維持費は月額500円以内が基本だよ。

書込番号:17980359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hatasaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/25 18:36(1年以上前)

どうすれば月額500円以内に収まるのでしょうか?是非ともご教授下さい。

書込番号:17980486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/25 18:48(1年以上前)

>スマホの維持費は月額500円以内が基本だよ。

基本とは最低ライン、ベーシックということでしょ?

普通とは違いますよね。

500円じゃまともに使えないし・・・

まあ、500円以内のSIMもあるということで。

書込番号:17980524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/25 19:16(1年以上前)

トータルコストが安いのは、
2年以上使うなら、MVNOプラスSIMフリー。
2年で変えるなら、そこまで差はないかもしれません。ドコモは2年後も基本使用料は変わらないと思います。(au、SoftBankはプランやMNPの有無によって基本使用料が変わりますね。)
単身者なら、そこまで差はないかもしれませんが、世帯構成によって、変わります。

私は2年以上使うつもりなので、MVNOプラスSIMフリーにしました。(出来れば4年使いたいですね。)

書込番号:17980613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/25 22:52(1年以上前)

シムフリーiPhone6なら2年後に飽きても中古として高く売れるのでお金が戻ってくる
それに反して、キャリア版シムロックiPhone6は高く売れない
経産省の指導で
iPhone6sから全部シムフリーになったらシムフリーiPhone6の売値が安くなるかもしれないけど
現在のiPhone5sが結構高いから、シムフリーiPhone6が断然お得

書込番号:17981574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/26 12:52(1年以上前)

> 500円じゃまともに使えないし・・・

「まともに使えない」と言うのはどういうことでしょうか?
私は367円(BB.excite)、445円(ヨドバシSIM)で2回線持ってますが、どちらも問題なく使ってますよ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
使用感想は過去スレに書いてます。

実はドコモのLTEフラット定額(プラスXi割)も持ってますが、これと比較してもそん色ないです。殆どのアプリが使えます。
電話はLINE、SMARTalk使っています。
確かにYoutubeなど動画鑑賞は厳しいですが、Wi-Fiで見ればいいだけだし。
ちなみにヨドバシSIMはWi-Fi付で最大300Mbps(Wi2 300)ですから速度も申し分なしですw。

プラスXi割はスマホ+タブレットの2台で2回線とも維持費0円で組んでます。まあ今は4月からの増税で少しあふれてしまい親回線118円、子回線11円合計129円で僅かです。
プラスXi割の満期は年末ですが機種変更での継続運用は月サポが打ち切りになるため断念しました。

書込番号:17983192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/26 16:47(1年以上前)

>私は367円(BB.excite)、445円(ヨドバシSIM)で2回線持ってますが、どちらも問題なく使ってますよ?

すごくコストをおさえて使ってらっしゃるんですね!すばらしい!!!

だから、それはベーシックであってスタンダードではないんじゃないですか?

なぜ他の大多数の人はそういう使い方をしないのでしょうか?

書込番号:17983736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/26 17:40(1年以上前)

>bontyanさん

> だから、それはベーシックであってスタンダードではないんじゃないですか?
> なぜ他の大多数の人はそういう使い方をしないのでしょうか?

たぶん知らないか、開通までの手続きが面倒臭いと思い込んでいるからじゃないですか?

低速モード250Kbpsでも殆どのアプリで快適に使えています。
私が良く使うアプリはLINE、Viber、Radiko、Twitter、SMARTalkなどですが、これらは低速モードでも問題ないです。
特にBB.exciteでは「初速バースト」があり、初回の通信では速度規制を受けずLTEフルスピードが出るのですよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/30/news032.html
ここの記事に詳しく出てますが、例えばTwitterタイムラインでは速度制限無しで使えます。
つまり低速モードながら体感上は高速モードと何ら変わらない快適性を享受できます。

YouTubeなど動画鑑賞はWi-Fiエリアでやります。
と言うか画面が小さいスマホだと迫力がないので家のWi-Fi環境のパソコンで見ることが殆どです。

ドコモのLTEフラット回線も持ってますがMVNO低速回線との比較検討の結果、高額なキャリア回線は不要との結論に達しました。

書込番号:17983881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/26 17:40(1年以上前)

> ちなみにヨドバシSIMはWi-Fi付で最大300Mbps(Wi2 300)ですから速度も申し分なしですw。

申し訳ありません。これは言い過ぎでした。
http://wi2.co.jp/jp/300/faq/2009/11/wi2-300-4.html
最大300Mbps出るのは丸の内エリアだけのようです。
まあそれでもバックボーンが光回線なら20〜30Mbpsは余裕で出るので速度的には十分です。

書込番号:17983885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/27 07:01(1年以上前)

マグドリ00さん

なぜMVNOが安いのか理由がありますよね。

スピードが遅いとか通信データ量が制限されるとかSIMフリーの端末を用意しなければいけないとか・・・

それがあってもあなたの場合は問題ないということですよね?

動画を見たければWi-Fiを使えばいいしスピードも問題ないとか・・・

きっとあなたのライフスタイルに合っているのでしょう。

だけどそれでは不満という人もいるのでは?

だからそれはあなたはそれでいいのでしょうが、スタンダードではないと言うことです。

MVNOがいけないとは言っていません。

ちなみに、私も「OCNモバイルONE1日50M」を使ってますよ。


書込番号:17986108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/27 16:09(1年以上前)

>bontyanさん

おっしゃる通り、安いプランにはそれなりのデメリットはあります。
スピードが遅いのは確かです。
しかし前回申しあげたとおり、使用するアプリによってはスピートが遅いことが必ずしもネックにならないのです。
LINEやSMARTalkの音声通話は低速モードでも問題なく会話できてます。

例えば、
・500円で高速クーポン無しのプラン
・1000円で高速クーポン2GBのプラン
のうちどちらを選ぶかと聞かれたら迷わず500円のほうです。
もちろん、スピードが速いに越したことはありませんが、Wi-Fiを使うなど代替手段があるので安いほうを選びます。余った500円は別のことに使います。

> 通信データ量が制限されるとか

ヨドバシSIMは通信データ量の制限はありませんよ。
http://www.mvno-navi.com/sim/wirelessgate-wifi-lte-restriction.html
ここのブログによると3日366MB規制などの帯域制限がないので実質使い放題です。
PCを長時間テザリングしても大丈夫です。
また公称250Kbpsですが、実測で400Kbps程度出ており、PCでのブラウジングもそこそこ使えますよ。もちろん、光回線よりは遅いですが、昔のADSL並みか少し遅いくらいの感覚です。

> SIMフリーの端末を用意しなければいけないとか・・・

わざわざSIMフリー端末を用意したりSIMロック解除する必要はありません。
ドコモ端末ならMVNOのSIMを挿すだけでそのまま使えます。

書込番号:17987698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


孔雀杢さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 08:44(1年以上前)

暇っすね さん、

dicomoの月額が税別になってますよ。(税込で¥7,020)

書込番号:17990296

ナイスクチコミ!0


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/30 18:56(1年以上前)

dicomoじゃなくdocomo
な!笑

書込番号:17998917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 6 64GB SIMフリー
Apple

iPhone 6 64GB SIMフリー

発売日:2014年 9月19日

iPhone 6 64GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング