『水準器キャリブレーション』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

水準器キャリブレーション

2013/10/24 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度3
別機種

昔懐かしい泡式水準器で確認

内蔵水準器で水平出して撮ってもなんかしっくりこず
同じ方向に傾く傾向があったので
昔懐かしい泡式水準器で確認してみました。

やはり1目盛半ぐらいずれていたので
MENUから水準器キャリブレーション機能で直しました。

ユーザが自分でこういった細かいところを調整できるのはいいことですね。

書込番号:16750062

ナイスクチコミ!10


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/24 21:58(1年以上前)

以前E-5でやりました。
その時は天井から五円玉を吊り下げ、その糸を垂直と見なしてキャリブレーションしました。

水準器、不要という人も多いですが、風景写真を撮る時は便利ですよね(^ ^)

書込番号:16750147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度3

2013/10/24 22:07(1年以上前)

> かづ猫さん

そうですね。
風景写真で水平線や建物が傾いて写っていたら興醒めですからね。
自分で調整できる機能があってよかったです。

書込番号:16750199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/24 22:22(1年以上前)

内蔵水準器もズレが生じるんですね。知りませんでした。

新14-140は違和感なく決まってますね。旧14-140持ちですが、E-M1届いたら試そっと。

書込番号:16750294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/24 23:24(1年以上前)

内蔵水準器ってEVF内で表示は出来ないんですかね?

私も右肩上がりの撮影になりやすいので、現在はEVF内に黄金分割のスクリーンを表示させています。これだと左右の傾きはわかりますが、上下はわかりにくいですもんね。

書込番号:16750616

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/24 23:28(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
水準器、表示できますよ?
INFOを押して切り替えてください。

マニュアルP37かな・・・

書込番号:16750635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度3

2013/10/24 23:41(1年以上前)

> 最初は7700iさん

内蔵水準器は確認してから使った方がいいかも、です。

パナソニック機からE-M1に移行したので
M.ZD9-18mm以外はパナソニックのレンズしか持っていません。(笑)

でもE-M1になってパナソニックレンズでも諸収差が補正されるようになったので
写りもなかなかいい感じです!

書込番号:16750693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/24 23:57(1年以上前)

かづ猫さん、ありがとうございます。できました!


マ、マニュアルですが、、、どこかに置きっぱなしで現在行方不明です(^^;
トイレかな〜ベットかな〜〜。

書込番号:16750747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/25 00:06(1年以上前)

あさけんさん、いい情報ありがとうございます。

僕もキモノ・ステレオさんと同じく左に傾く癖(?)があるみたいなんで、助かります。
都市伝説的な左のキ○タマが重いからなのかしらん。

E-M1のパナレンズに対する補正効果、期待してます!

書込番号:16750789

ナイスクチコミ!2


mitikakeさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/25 00:18(1年以上前)

https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=813#num1

オリンパスのHPのサポートの項から、PDF版マニュアルを入手できるので、
クラウドに置いておけば、どこに置いたか忘れがちな百舌やリス脳の貴方も幸せに

書込番号:16750828

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング