『書き込みの1080Pのフレームレートの件で』のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

HC-V360M

  • 光学50倍/iA90倍の高倍率ズームで撮影が可能な、フルハイビジョンビデオカメラ。
  • 撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を装備。撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えられる。
  • 歩きながらの撮影でも手ブレを補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-V360Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V360M の後に発売された製品HC-V360MとHC-V480Mを比較する

HC-V480M
HC-V480MHC-V480M

HC-V480M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 1月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

HC-V360Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

『書き込みの1080Pのフレームレートの件で』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-V360M」のクチコミ掲示板に
HC-V360Mを新規書き込みHC-V360Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みの1080Pのフレームレートの件で

2016/07/05 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 cat manさん
クチコミ投稿数:117件

1920×1080Pでフレームレートは電話で聞いたら「30fpsはありません、60fpsです」と回答があったのですが、
実際はどうなのでしょう? 当方1080Pの30fpsで撮りたいので。

動画サイトでは動画サイト上のプレーヤーの歯車マークの画質を 1080P30fpsで再生でHC-V360Mのサンプル映像を
PCで再生出来てますし、「あれぇ、30fpsで設定できるんでは?」と思ったからです。
しかし、中には1080P 60fps か、720P 60fpsのみしか選べられなくてPCでは1080P 60fps再生は音声が映像と
ズレてしまい、SD容量のことも考えて1080P 30fpsで本当に撮影できないのかをおたずねします。

書込番号:20014470

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2016/07/06 00:14(1年以上前)

HPでは下記のようになっていますし、取説にもかいているのでは?

記録画素数
1080/60p:1920×1080/60p、PH/HA/HG/HE:1920×1080/60i、MP4/720p:1280×720/30p、iFrame:960×540/30p

有効1/6型ぐらいですので、ビットレートが低すぎなければ、1280x720 30pでも「実際の解像力」としては問題ないかもしれません。

※有効1/6型で、1920x1080が必須となるような解像力はありません。

書込番号:20014676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cat manさん
クチコミ投稿数:117件

2016/07/06 00:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。
まだ、購入前なのでマニュアルが無いですので、カスタマーに聞いたのですが、

何故に動画サイトで(ユーチューブ)でサンプルをPCで視聴の際、1080P 60fpsになっているのはマニュアルの通り理解できるのですが、
同じく別の方の上げているサンプルを見ますと、1080P 30fpsでしたので なぜ?と思ったのです。

>有効1/6型ぐらいですので、ビットレートが低すぎなければ、1280x720 30pでも「実際の解像力」としては問題ないかもしれません
そうですか・・・230万画素の解像度としてですか?

>有効1/6型で、1920x1080が必須となるような解像力はありません
勉強不足で、1/6型とかの意味が分からないです。すみません。

書込番号:20014699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2016/07/06 01:57(1年以上前)

購入前ですか、失礼しました(^^;

Youtubeは、以前は強制的に30pに変換されていたので、そんなところが関係しているかもしれないし、
pc用ソフトなどで、デキはさておき結構好き勝手に変更できます。

1/6型は、4Kを除くビデオカメラの廉価〜最下位級は十年以上前から(有効部分が)そのあたりのサイズになっていました。

対角線長として、「3mm」です。米粒より小さくゴマ粒ぐらいで、フルサイズの寸法比で約1/14.4,メンドウなのでそのまま面積比にすると、約1/208です。

さすがにフルサイズ比は可哀想なので有効約1/3型ぐらいのiPhoneと比べても対角線寸法比で約1/2、先と同上の手抜き面積比で約1/4です。


さて、フルハイビジョンは1920x1080なので、その対角線は約2203(ドットという単位にしましょうか)になります。

それを1/6型の約3mmで割ると、1mmあたり735ドット、これをカメラで良く使われる「本/mm」へ単純変換すると、約367本/mmになります。
(1本=2ドットとして)

仮に何億画素あろうとも、それよりレンズ解像力が低いと頭打ちというかボトルネックになりますが、
恐らく家庭用のビデオカメラで安価な超高倍率ズームレンズで、300本/mm以上は現実離れした「空想的数字」にすぎません。

そのため、200〜250本/mmとすると、ドットにして400〜500ドット/mmですので、
1/6型=対角3mmとすると、1200〜1500ドットになり、
16:9画面の「面」では約0.4273*1200^2〜0.473*1500^2となるので、61.5万〜96.1万になり、
それが光学的な限界と仮定しますと、
単板撮像素子では解像力ベースで有効画素数の1/2〜1/4ぐらいまで落ちてしまいます。

仮に半分のロスとしても、
約31万〜48万になります。


同じ調子で1/3型(対角6mm)にも適用すると、4倍の123万〜192万になります。

これでやっとフルハイビジョン1920x1080≒207万に近づいてきましたが、
1/3型フルハイビジョンでも、記録画素数と等画素数の有効約207万画素では、実際の解像力は100万画素なかったりしますので、
そこから逆算すると1/6型では 25万もない(TT)ということになります。

「まさか、そこまで?」と大いに気になると思いますので、適当なメモリーカード(※microSDのみ
対応の機種に注意!)を持参して、展示品で試用してみてください。

そして静止画モードでも撮影し、PCなどに表示して「実際」を感じとってみてください。

書込番号:20014831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cat manさん
クチコミ投稿数:117件

2016/07/06 02:20(1年以上前)

夜遅くの返信ありがとうございます。
>Youtubeは、以前は強制的に30pに変換されていたので、そんなところが関係しているかもしれないし
その辺は何ともです。

しかしながら、1920×1080P 60FPSで撮影となっている仕様であれば、ある意味、スペックの若干低いPCでは
1920P×1080P 30FPSが当方の再生ができる限界であり、動画編集でももちろん1920×1080P 60FPSは
とても処理できませんので、やり方としては対処としてその1920×1080P 60FPSを以下、

公開を前提にユーチューブアップして何かしらので落とすときに30FPSで落とすか、
ローカルのソフトで60FPS→30FPSで変換か、
パナのDIGAへSDカードを入れ、読み込ませてDIGA上で簡易編集しかないかなぁと

後の対角比どうのこうの・・・とか、結構詳しいのですね?
分かり易く言えば、中華のレコーダーで激安でフルハイビジョン撮影を謳っているんだけど、
実際、30万〜100万画素クラスをフルハイビジョンへ引き伸ばしただけっていうのと理屈と同じ?なのかな・・・。

書込番号:20014851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2016/07/06 08:59(1年以上前)

レスありがとうございます。

>中華のレコーダーで激安でフルハイビジョン撮影を謳っているんだけど、
>実際、30万〜100万画素クラスをフルハイビジョンへ引き伸ばしただけっていうのと理屈と同じ?なのかな・・・。

結果的に似ているけれども、撮像素子画素数などはマトモにしています。
撮像素子以前に、レンズの情報量が乏しいわけで、
例えば低解像度のFAXを1200dpiでスキャンしたところで仕方が無いのと似ています。

書込番号:20015181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cat manさん
クチコミ投稿数:117件

2016/07/06 10:59(1年以上前)

アヒルの子はアヒルってことですよね。←あっ、ちょっと違うか・・・

まぁ、スマホより遥かに遠くの被写体がiAで補正しながら見た感じそこまで綺麗かぁ?と感じたので。

それと、価格が魅力なので一応候補としてこの360Mを考えました。
昨年、当方野鳥を動画におさめるのにコンデジDMC-FZ18で録画してまして、雲泥の差があるのが判るのですが
ちょうど、その横におられた方が230M?だったかと思うのですが、被写体であるアオバズクをズームでくっきりと捉えてムービー撮影
されていたので感動はしたのです。欲しいなぁと率直に思った次第です。

一度、時間のある時に量販店へSDカードを持ち込み許可をもらって、撮影し、自宅PCで60FPSがまともに編集できるかを検証したいと思います。ユーチューブへそのままアップは問題はなさそうですが。DIGAへ転送も。

書込番号:20015376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2016/07/07 01:35(1年以上前)

どちらかと言うと望遠撮影が主目的みたいですので、
屋外撮影であれば、超〜超々高倍率光学望遠ズームコンデジの動画のほうが良いのでは?
と思います。

※動画の撮りやすさはともかく、P900なんかは海外も含めて超々望遠では未だに独壇場ですし。

小さな液晶モニターでは、旧規格放送でもBSぐらいの解像力があればきれいに「見える」のですが、それはヒトの視力の特性によるもので、その画面では絶対評価どころか相対評価もロクできません。

書込番号:20017417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cat manさん
クチコミ投稿数:117件

2016/07/15 19:37(1年以上前)

>屋外撮影であれば、超〜超々高倍率光学望遠ズームコンデジの動画
うん〜、長時間録画が可能な点でV360M or V230Mなんです。バイクのツーリング走行で
ロング録画となるので、コンデジがどうなの?って思いました。

店側には明日か明後日土日に行きますが 現品限り品だったのであれば
店に交渉して持参したSDカードを入れて、問題としている1920×1080P 60fpsが
PCで30FPSに半分に下げれるか?
60fpsで録画をYoutubeへUP後の Youtubeのプレーヤー設定で30fpsの選択が出てくるかどうか?を
見てみます。

書込番号:20040238

ナイスクチコミ!1


スレ主 cat manさん
クチコミ投稿数:117件

2016/07/17 21:07(1年以上前)

色々とご教授ありがとうございます。価格は価格なりって感じですが、

そこまで高価なものを選べないので、
スマホより高機能な広角で、光学ズームできればと3万円の価格帯で探してました。

書込番号:20045925

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HC-V360M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-V360M
パナソニック

HC-V360M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-V360Mをお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング