D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
- 
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
 
 
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
ファームウェアアップデートのメールが来てたので C:Ver.1.01 にアップデートしたら、SIGMA APO 50-150mm F2.8 UのAFが動かなくなってしまいました。
同じレンズをお持ちの方は、アップデートしない方がいいようです。
お気に入りのレンズだったのでがっかりです。
書込番号:19550244
 8点
8点

SigmaにROM書き換え依頼でしょうか。
書込番号:19550346
 7点
7点

純正以外のレンズだと、ボディーのバージョン更新で思わぬ落とし穴があるんですね。
ふと疑問なのですが、ボディーって前のバージョンに戻すことってできるのでしょうか?
書込番号:19550641 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

kage1122さん
あぁーぁ。
書込番号:19551130 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

私も、慌てて確認したら、D3300 Ver.1.01でAF不可になってました!
書込番号:19551212
 3点
3点

私も、この書き込み拝見して、慌ててD3300 c1.01済み機(普段は純正装着)にSigma装着して確認。
所有では比較的新しい18-35mm F1.8/17-50mm F2.8が心配でしたがOK。
ですが、18-250mm OS HSM/8-16mm AF動作に入らず無音。 (・_・、)
8-16mm NGがいたいな〜。
ってことは、比較的古いSigmaレンズにc1.01は鬼門か。a/bタイプのファーム適用ボディは大丈夫そう。
D3300/D5500/D7200 が要注意?
書込番号:19551344
 3点
3点

↑ 上記にD5300 c1.01追加だわ。
書込番号:19551368
 1点
1点

追加で、
D3300 c1.01 Sigma18-50mm Macro HSM はOKでした。
書込番号:19551395
 2点
2点

ファームアップの弊害ですね。
これもニコンによるシグマ対策のひとつでしょう。
やり方が汚いぞ!ニコン!
書込番号:19551509
 13点
13点

>ボディーって前のバージョンに戻すことってできるのでしょうか?
いまのところ方法はないようですね。
書込番号:19551590
 3点
3点

ついでですが、レンズ歪み補正データ v2.013 2/2付けでアップされています。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/177.html
書込番号:19551592
 2点
2点

スレ主はん〜
シグマに電話してちょうだい!
ってnightbearはんが言ってはります。
書込番号:19552524
 3点
3点

シグマはいつになったら、ニコンと技術仕様のライセンス契約するんでしょうね。
毎回こんなんじゃ、ユーザーは安心して買えないですよね。
シグマには最近いいレンズが沢山あり、検討したりもするのですが、こういう問題が発生するたび、やっぱやめとこと思っちゃいます。
今は動作するかもしれないけど、将来ボディを機種変したら動かなくなるというリスクが常に付きまといと・・・
それが、ファームアップでも発生するとなると、怖くて買えない。。
タムロンではこういう問題聞かないですよね。
ちゃんと技術仕様の提供を受けて作ってるからだと思います。
書込番号:19552582
 6点
6点

USB DOCK買えば自分でアップデート出来るからいちいちメーカーに送らなくて良いし、素早く対応ファームを公開してくれれば良いだけじゃ?
それと今回、新しい方式のレンズ(動画向きor低価格帯のステッピングモーター)への対応が含まれていたので仕方ないんじゃ?と…
あといかにもNikonの不具合みたいなタイトル付けるのはあまりよくないんじゃ?
書込番号:19552875
 3点
3点

皆さん返信ありがとうございます。
ニコン、シグマそれぞれより今回の件について回答を頂きました。
すごーく簡単に書くと、
ニコン「他社製レンズなんて知らんがな。そっちで聞いてや。あと、ダウングレードなんてさせねーよ。」
シグマ「すまん。昔に展開した問題やで。バージョンアップするからレンズ送ってや。」
という内容でした。
シグマの方でバージョンアップして頂けるとの事でレンズを送付致しました。
AFが動かないままにならずに済みそうです。
書込番号:19553073
 7点
7点

kage1122さん
おう。
書込番号:19553105 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

あぁ、やってしまいましたね。
ファームウェアアップデートって、純正レンズ以外のレンズに不具合があるのって多いです。
特に、Nikonの場合は、ある意味シグマレンズ対策で「わざと」不具合がおこる仕様のような気がします。
今度はシグマがその対策を出して対応してくれる(いたちごっこ?)ので、頼りましょう!
書込番号:19557218 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

デジカメInfo
『
・BCN AWARD2016(2015年1月-12月合算)
交換レンズ
1. キヤノン  24.1%
2. ニコン  15.2%
3. シグマ  13.5%
交換レンズでは、シグマが3位でニコンに迫るシェアを獲得しているのはすごいですね。
』
近い将来2位と3位が入れ替わったら
NikonのΣいびりが更に露骨になるのかも 愉しみ←な訳ない
書込番号:19558540
 4点
4点

ズームの回転方向がニコンと同じやったら良かったんだけど。
書込番号:19559221
 3点
3点

スレ主様
やはりダウングレード(バージョンアップ前に戻す)はできないのですね。
お調べしていただきありがとうございました。
書込番号:19563162 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

嫌がらせなんだどうけど、情け無いなぁ。
くだらんことする前に50-135mm F2.8 (FX換算で70-200)クラスのレンズ作れや!
書込番号:19563634
 2点
2点

>ズームの回転方向がニコンと同じやったら良かったんだけど。
18-35mm F1.8 / 8-16mm は同じ方向です。余計、ややこしい。
書込番号:19565411
 3点
3点

ホンマどすか。
そらややこしいどすな。
もうビックリポンやわ。
追伸
NHK朝ドラ「朝がきた」見てはります?
書込番号:19568184
 4点
4点

シグマからレンズが戻ってきました。
AF動作も元に戻り一安心です。
返信いただいた皆様、情報ありがとうございました。
カメラ業界って色々あるんですね。
それにしても今回の件でテンプレのメールを返してくるようなサポートのニコンにはがっかりしました。
(ニコンにとっては他社製レンズの問い合わせをしてくるユーザーはクレーマー扱いなんでしょうね。)
書込番号:19579061
 3点
3点

スレ主さま
>それにしても今回の件でテンプレのメールを返してくるようなサポートのニコンにはがっかりしました。
>(ニコンにとっては他社製レンズの問い合わせをしてくるユーザーはクレーマー扱いなんでしょうね。)
ニコンの対応に何ら問題はないと思います。
同様の問い合わせはたくさんあると予想されるので、Q&Aのようにテンプレを作成しているのでは。
対応に余分な時間を掛けていると、他の人を待たせることになってしまいます。
書込番号:19596712
 8点
8点

一般的にファームウェアなりBIOSなりダウングレードはできません。
スマホだって裏技使わないと無理でしょ?
ちなみにパソコンのOSは別物ね。それにしたって素人さんには馴染みが薄いとは思いますが。
ニコンにしてみればサードパーティー製品を全て評価するわけにはいかないのでサポート外なのはメーカーとして当たり前の事です。
書込番号:19627471 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

kage1122さん
純正基本ゃからな。
書込番号:19662669 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   やはりエントリー機はミラーレスでないと。 | 6 | 2025/03/10 11:30:53 | 
|   手持ちでの夜景撮影 | 12 | 2024/11/30 18:30:02 | 
|   新聞社のカメラ | 9 | 2024/06/04 11:32:56 | 
|   レンズ相談です。これより明るい望遠レンズはありますか? | 44 | 2023/11/23 0:15:19 | 
|   純正電池がヨドバシにもビックにもフジヤにも売っていない | 15 | 2022/05/18 8:19:53 | 
|   内蔵フラッシュをコマンダーとして使えるかどうか? | 31 | 2022/05/05 15:40:00 | 
|   レンズの相談 | 29 | 2021/04/26 22:33:56 | 
|   D5500 修理か買い替えか | 23 | 2021/06/18 7:10:57 | 
|   フラッシュで白飛びします。。。 | 18 | 2020/12/02 16:46:56 | 
|   Canon50mmf/1.8のレンズをつけたい | 9 | 2020/09/12 0:56:53 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000732495.jpg)
![D5500 18-55 VR II レンズキット [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000732496.jpg)



 



















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

















 
 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


