D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=60586/
まあ、予想通りかな(^_^;)
書込番号:20379586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故かD5300もD5500もまだディスコンになっていません。
D5500の後継機なんですよね?(^^ゞ
書込番号:20379595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>9464649さん
D5500の後継機なんですよね?(^^ゞ
小幅なモデルチェンジといったとこですかね?
snapbridgeと新レンズの追加でd5500比+35Kといったところでしょうか?
書込番号:20379605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>写真初心社畜さん
まあ、D3400のような廉価版にならなかったのが救いでしょうか。
タイムラプスを入れたのはいいかも。
書込番号:20379620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kyonkiさん
はい、そうです。
Expeedの下克上も無ければ、オートフォーカスモジュールも進化無しと、まずはD5500ユーザーは一安心ではないかと。
やっぱり、D7200とD5500の組み合わせは最高かもです(^^ゞ
書込番号:20379626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よく見ると、質量が5gですが減っていますね。
スナップブリッジを入れたのにWi-Fiも残し、NFC対応になっています。
ちょっと進化した感じですね。
書込番号:20379640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダブルズームキットが気になります。
2本ともAF-Pレンズで揃えて来ました。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/
これらの作例が上がることで《AF-Pレンズ》を評価したいです。
(AF-P 2.8通しズームでないかな?)
ありゃ、AF-Pレンズ、D5200は適応表で△じゃんよ。
ざけんn。。。。笑
そろそろボディーを! ってか。 f^_^;
まあ、買いたいのは、Nikon フルサイズ(APS-C)ミラーレス か、Nikon1 V4 です。(*^^*)
資金の目処は。。。orz。。。
書込番号:20379707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>へちまたわし2号さん
V4期待してJ5使います(^^ゞ
書込番号:20379720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D5300、D5500は在庫数が多いためディスコン扱いにしていないのかも知れませんね。
大きな進化はないですし、デジタル一眼レフレフの販売台数が減っているのでニコンとしては現行機種扱いで安くして売りたいのかなとも思いますし、キヤノンのX5が長期に渡り低価格機種として販売されていましたから。
D5300、2万円代で売らないかな。
書込番号:20379757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fuku社長さん
D5500は18−55VRUキットの価格が逆転するくらい下がって、かなり売っている印象なのですが、それでも在庫が余るって、どれだけ作っちゃったのでしょうか(^^ゞ
まあ、D5500が壊れてもD5500を買い直すなんてこともできるかもしれませんよね。
書込番号:20379787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかに、D5000シリーズが3台も並んでてちょっと奇異に感じますね〜〜(笑)
D5300がずっと併売されていたのは、GPS機能が必要なユーザーがいるからと聞いていました。
でも、SnapBridge で位置情報はスマホからカメラへ渡されるようになり、D5300の必要性が限りなく薄くなりますので、早晩D5500とD5300はディスコンされるような気がします。(どうしてもGPSが必要なら、オプションのGPSユニットを使うと・・)
それよりリモコンのML-L3がオプションから落ちてて、どうも赤外線受光部が無くなったようですねー
まぁそれとて、スマホをリモコン代わりに出来るのでということなんでしょう。
(ML-L3って結構使いやすいリモコンだったんですけどねー、クリック感もあるし。スマホじゃタイミングよく押せそうもない(笑))
5g軽くなったのは、この受光部のユニットが無くなったから??
その他、廃止された項目が気になって仕様表比較してみたところ、USBケーブルとオーディオケーブルが廃止されましたね。どちらも、使用頻度が低く、必要な人は買ってねということでしょうか?
あと、動画の・640×424:30p/25p が廃止されてた(笑)
追加された機能としてはタイムラプス
え、今までなかったの?と思ったぐらいですが〜(^^;;
あとバッテリーの持ちも改善されてますね。
EXPEED4のままですが、プロセッサ自体はより省電力なものに進化したのかも?
キットレンズがAF-Pになったので、今後はキットのバラシレンズが出回りそうで嬉しい!!
D5300用に軽量コンパクトなAF-Pの18-55が欲しいと思ってるのですが、ヤフオクだと並行輸入品か、D3400のバラシ品しかなく玉数少なく2万前後での取引で、まだまだ高いんですよねー
まぁジキにこなれてくるでしょうから、そしたら買うかな〜(笑)
書込番号:20380103
4点

>Paris7000さん
中途半端な機能アップなのでしょうかね。
D5300からD5500でGPSが無くなったから、必要な人のためにD5300を残した
D5500からD5600で赤外線が無くなったから、必要な人のためにD5500を残した
不思議なのは、スナップブリッジがWi-FiやGPSの代わりになるはずなのに、D5300をディスコンもせずに、D5600にWi-Fiを搭載している点でしょうか。
赤外線に関しては私は有線のリモコンの方がいいと思っていますので、それほど気にはならないですけど。
Wi-FiもGPSも使わないですし・・・。
書込番号:20380128
1点

>9464649さん
いえ、たぶん、残したのではなく、もうじき消滅すると思います。
過去の例を見ると新モデルが出ると暫くは併記
そのうち、在庫僅少とか、旧製品とか記載され、最後にWebやカタログからも落ちます。
市場にタマ数ある時は、暫くWebとかカタログに併記されますが、それは流通在庫がまだ残っているからだと思います。
逆にD3300を早々にディスコンし、D3400出荷までの間、空白期間があったのは、D3400出荷開始前にD3300の在庫がほぼ無くなったからかと〜
D5300の存在が珍しく、D5500が出ても作り続けてたのはGPSの需要があったからと聞いてます。
でも、さすがにニコンの業績も悪いですし、同じような製品を複数抱えるのは無駄ですので、在庫がなくなり次第、D5500とD5300はカタログ落ちすると思います。
てか、そうしないと企業としてやってけないでしょう〜(苦笑
先日の業績発表もありましたしねー
書込番号:20380308
4点

>Paris7000さん
なるほど、でも、D7200が発売されたときって併記されてましたかね?
まあ、何れにしてもD5500の後継機と謳っているのであれば、D5500は消える運命なのでしょうね。
書込番号:20380769
1点

snapbridgeって、すごく便利そうです。
でも、Bluetoothって、書いてあるので、驚きました。
これで転送速度は稼げるのでしょうか?
Bluetoothは遅いという先入観だったのですが・・
スピードが問題ないなら、購入を考えます。
超便利だと思います。
電源切ってても転送できる?? ってのがすごい。
WiFi転送って、転送するまでが結構大変なんですよ。
書込番号:20381441
1点

>9464649さん
はい、しばらくD7200とD7100は併記されてました。
この口コミ見ると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18838920/#tab
2015年6月までは併記されてたようですねー
書込番号:20381445
2点

>デジタル系さん
> これで転送速度は稼げるのでしょうか?
> Bluetoothは遅いという先入観だったのですが・・
はい、遅いですよ。
だから常時接続してバックグラウンドでチンタラ転送しているのだと思います〜(^^)
書込番号:20381454
2点

>デジタル系さん
安定的に繋がってくれるのであれば、どちらでもいいかな(^^ゞ
Wi-Fiにしても不安定なんですよね・・・。
というか、自分の持っているNexus5とはWi-Fiまともに繋がってくれません(T_T)
>Paris7000さん
D7100とD7200も併記されていたのですね。
ということは、在庫が無くなり次第、ディスコンでしょうか。
何れにしてもD5500は無くなる運命なのですね。
スナップブリッジってバックグラウンドでチンタラ転送なのですね(^_^;)
なるほど、Wi-Fiを残した理由もわかるような気がします。
書込番号:20381621
3点

D5500 が値崩れしてくれたら嬉しいですが、
もう限界ですかね?
書込番号:20381883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





