『レンズキット選択』のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
  • ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5500 ダブルズームキット の後に発売された製品D5500 ダブルズームキットとD5600 ダブルズームキットを比較する

D5600 ダブルズームキット

D5600 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

D5500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

『レンズキット選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5500 ダブルズームキットを新規書き込みD5500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキット選択

2017/01/07 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

ニコンD5500のレンズキット選び

1歳6ヶ月になる女の子がいます。
これまでスマホのカメラで満足していましたが、子供の成長や家族の思い出を考えると一眼レフが欲しくなりました。
カメラはニコンD5500で決めており、周辺のものを含めて予算15万円未満。
撮影シチュエーションは娘の成長記録と家族の思い出がメインで、夜間、風景や小動物撮影は考えていません。幼稚園にあがり、運動会や習い事の発表会までは、まだ時間がありますので、300ほどの遠距離望遠は不要かなと感じています。
また、娘を中心に背景がぼけた感じの写真も撮りたいので30mmくらいの単焦点レンズも欲しいと思っています。


以下を候補に思っています。カメラについては全くの素人で、ネットで調べた程度の知識しかありません。キットの選択以外にも、おすすめや考え方などあれば、ご教示下さい。


1.D5500 18-140 VR レンズキット
2.AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

300ほどの遠距離望遠はその時が来たら買い足し、それまでは18-140を普段使いにできればと、今のところ思っています。

いかがでしょうか?

書込番号:20545922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/07 00:47(1年以上前)

gimme gimmeさん こんばんは

良い選択だと思います でも自分の場合 35mmより少し広い30mmの方が 使いやすいので 単焦点は 純正35mmではなく シグマの30mmF1.4を選ぶと思います

書込番号:20545938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/07 01:11(1年以上前)

>gimme gimmeさん
考えた候補でよいのではと思います。確かにしばらくは300mmなんていらないと思います。
それにこのWズームキットの55-300はAFが遅いそうなのでオススメしません。
どうせならD5500ならAF-Pも使えるでしょうからこれを。
http://kakaku.com/item/K0000902955/spec/#tab
単焦点は、35mmF1.8だともしかすると画角が狭すぎると感じるかもしれません。
予算が許せばこんなの(フルサイズ換算35-40mm前後)が良いかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_K0000513138_K0000365267_K0000799665_K0000582946&pd_ctg=1050
重さが許容ならこの中ならシグマのズームが僕ならほしいですw

ひとつ遡って逆に質問になるかもですが、なぜD5500なんでしょう?
D5500はミラーあるので厚みありますし470g・18-140は490gで総重量は960gですが、
このへんはずっとこれで行く決心はついてるでしょうか?
妥当な目的あってレフ機じゃないと、というかんじでなくなんとなく、というかんじで、
この大きさ重さだと使わなくなるってことは大丈夫でしょうか?
なぜなら、D3100で始めた僕が結局普段は400g台のミラーレスになり、
D3100は運動会での2台持ちでしか出動しなくなったからです。。。。

D5500で行く意思が固いならそれで行くとして、
それでもしばらくは標準ズームキットでも足りるかもです。
標準ズームは195gとありえなく軽いので総重量も665gに留められます。
これなら35mm F1.8との組み合わせ同様に、とても軽いシステムに留められます。
で望遠必要なときだけ少し重くなるけど望遠ズームで行くと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014510_J0000014511

書込番号:20545991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/01/07 02:20(1年以上前)

>gimme gimmeさん
D5500のメリットの一つは、純正だけでなくタムロンやシグマのレンズも
選ぶことができる点です。性能だけでなく価格帯からも選べる点は嬉しい
ポイントですよね。
レンズ選びは、初心者の場合、特に焦点距離の幅の広さで高倍率ズームを選んで
しまう人が多いです。私もそうでしたが、AFの遅さ、解像度の低さ、暗さがネックとなり
あまり使っていません。理由は1、2歩自分が動けばカバーできちゃうからです。
これは単焦点レンズを使うとよく分かるポイントです。
レンズを選ぶ際の大事なポイントは、AFの速さや明るさで選ぶことです。
F2.8ズームが良いのですが、純正だと高級なのでタムロンやシグマも見てみると良いです。
17-50や17-70であれば、比較的小型で安価で写りも良いです。
出来ればF2.8通しの方が暗所でも使いやすいです。

ボケのイメージ
 小さい 広角側 ⇔ 望遠 大きい
 小さい 被写体までの距離が遠い ⇔ 被写体までの距離が近い 大きい
 小さい F値が大きく暗いレンズ ⇔ F値の小さい明るいレンズ 大きい
 
価格的に、単焦点は純正を選んで、ズームはサードパーティーから選ぶと安価に抑えられます。
単焦点は、35oが近よっても離れてもいろんな写真が撮れるので勉強できるので良いと思います。

書込番号:20546107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/07 04:24(1年以上前)

35mm f1.8いるかな?
写りはいいけど意外と使いにくい長さ、画角ですよ。まぁそれ以上に広角で安いレンズ純正にはないんですけどね。

18-140は写りもいいしとても便利。普通の標準ズームだけど、持ってて損はありません。

18-140でもボケ写真は撮れますので35mmがどの位に見えるのかが分かってからでもいいと思われ。


なんか、上でミラーレス書いてる人がいるけど、、、ミラーレスなんて行くならコンデジでいいよと、、(笑)

書込番号:20546182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2017/01/07 04:57(1年以上前)

こんにちは。

18-140VRは広角域から望遠域まであり、
良い選択だと思います。
私の場合はDX用レンズは、
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
の2本のレンズを使っています。

書込番号:20546202

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/07 06:34(1年以上前)

OH! Good!

Very Good!、とちゃいまっか!

ほんでも、単焦点は18-140使うて行くうちにそのうちベストな
焦点距離がわかると思います。
それからでもエエんとちゃうかと思うんやけど。

書込番号:20546274

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/01/07 06:45(1年以上前)

よいと思いますよ。

必要な物は、沢山撮っていくうちに分かってくるかと。
必要と感じたときに追加すればよいと思います。
それがレンズとは限りませんしね。

書込番号:20546281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/07 06:57(1年以上前)

>gimme gimmeさん
いい選択だと思いますよ。
マクロ撮影を考えるならDX40もお勧めです。
私も使っていますけど、風景からマクロ撮影まで何でも撮影できるレンズだと思います。
ただ、40mmという焦点距離が微妙ですけど。
意外と本体と16-80を買った方がよかったり(^_^;)
15万円未満ですので、予算オーバーかもしれませんが(^_^;)(^_^;)

書込番号:20546292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/07 07:49(1年以上前)

>gimme gimmeさん
余計な話なので聞き流してくれて構わないのですが、私が使った感覚でしか無いのですが、D5500と18-55VRUの組み合わせは最高かなと思っています。
D5500の軽くてコンパクトなボディーを、18-55VRUの軽さで更に使いやすくしてくれている感じがします。
まあ、今ならD3400のキットでAF-Pレンズを手に入れたらもっと快適かなと思いますけど。
焦点距離的には55mmですし、私はずっとDX40mmを使っていたのでさほど違和感は無いのですが、18-140の方が広角から望遠まで通常撮影はこなせると思いますよ。

書込番号:20546339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/01/07 08:43(1年以上前)

選択された候補で宜しいかと思います。まずは純正でスタートです。

昼間屋外なら、VR18-140mmで少し離れて望遠側で、背景は十分ぼけて融け込んでくれます。
あまりぼかすとどこで撮ったってことになりますけど。
屋内はDX35mmでスナップといったところでしょう。

そのうちに専業製17-50mmF2.8とか、サブにミラーレスとか欲しくなるでしょうが、今は迷わずどうぞ。

書込番号:20546443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/07 11:22(1年以上前)

>gimme gimmeさん

サブのミラーレス購入するくらいなら最初から
ミラーレスが良いですね。

D5500は、悪く言えばやや中途半端。

一台買って終わりならとても良いと思います。
その場合レンズは、18-140でしょうね。

書込番号:20546834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/07 13:32(1年以上前)

先ずは
1.D5500 18-140 VR レンズキット
だけで良いのではないでしょうか?

単焦点は暫く使ってから、本当に必要な焦点距離が分かってくると思います。


そんな私は35mm持ってません。

もし35mmを買うとしたら、FX用を買おうかな…と思ってます。
(DXに比べ、重い!高い!嵩張る!)

暫くは、FX+50mmで足りるので。

書込番号:20547234

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/01/07 16:24(1年以上前)

スレ主さん

1.D5500 18-140 VR レンズキット
2.AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

この組み合わせ、ベストだと思います。
ダブルズームにしない点も良いと思います。
ダブルズームだと55mmが境界線で、この域って結構行ったり来たりするんですよ
100mmぐらいの中望遠域をつかってボケを活かした撮影したいとかそういうことってカメラに慣れてくるとだんだんと多くなってくると思います。

18-140の作例をレビューに書いてますのでご参考までに。風景からポートレートまで結構幅広い撮影が期待できます。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
海外旅行時にもこれ1本で撮り切りました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/#17492090
(PCだと直接飛びますが、スマホでご覧になっているようなので、このスレの最後から手前5つ目〜3つ目のレスです)

18-140は便利ズームの仲間ですが、倍率を欲張ってない分、写りがいいんです。
それに高速なAFと強力な手振れ補正。
新しいレンズだけのことはあります。
風景化やポートレートまで幅広くこなせるレンズだと思います。

ただですねー今後4〜5年は使っていくことを想定すると、だんだんとカメラに対するスキルが上がってくると思うんですよ。
D5500だと、ずーっとオートモードで撮影してるっぽいですが中上級機なら、もっと積極的に露出をコントロールしてると。。。
自分がそうだったのですが、初級機を使ってた時は、基本オートモードばかり
で中級機を買ってからというもの、絞り優先やマニュアルなど、結構積極的に露出をコントロールするようになって意図する写真が撮れるようになりました。
そういう意味では今だいぶ値段が下がってきているD7200も十分予算内で行けると思います。
http://kakaku.com/item/K0000749558/
18-140レンズキットで11万円台です。
これに35mmの単焦点を買っても予算内?
もっとも、SDカードとか保護フィルター、その他諸々買っていくと予算超えちゃうのでだったら最初は35mmをあきらめてもいいかと思います。

スレ主さんの書きこみ見て、きちんと調べて考えてる方なんだな、と感じましたので合えて予算高めですがD7200をお勧めしてみました。

書込番号:20547623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/01/08 21:02(1年以上前)

皆さま

スマホで写真が身近になり、娘ができたことを契機に、もう1年くらい一眼レフが頭から離れませんでした。子供の成長も早くて次第に焦りみたいなものを感じました。そんな中、ファミリーニコンと言う言葉に惹かれてD5500に出会いました。もちろん費用的な理由も大いにあります(笑)。

お店に置いてあるのがダブルズームキットばかりでしたが、どうしても現時点で300mm望遠が必要と感じず140mmのキットが良いように思いましたが、ショップの多くはダブルズームを勧めます…。

確かに140mmのレンズキットは重量があり、軽量ボディとのバランスなどを考えると、不安は深まっていました。しかしながら、こちらに相談すると考え方をフォローしてくださる方も多く、素敵な作品なども載せていただき、カメラと写真の世界への憧れがますます強まりました。

今回の連休をいかして、他のおすすめカメラも含めて、何店舗も通い実機に触れました。おすすめレンズはネット、カタログで情報を収集しました。

この度はありがとうございました。決断にはもう少し時間を要しそうですが、その際にはご相談に乗って下さい。経験を積んだ先にはまたさらなる悩みも増えそうな世界でワクワクします。

なんと言いますか、ニコンを持った感じとシャッター音が、男心に「グッ」とくるんです。

書込番号:20551807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5500 ダブルズームキット
ニコン

D5500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1030

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング