OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
E−P5から買い替えの方、いらっしゃいますか?買い替え、買い増し理由は?
ボデイ+大型アイカップをオリオンでポチリました。
電子シャッター+ハイレゾ+バウンズ可能同梱ストロボで・・決心
T−Mall経由で5%+15%+5%クーポンで93、419円也(大型アイカップ込)
T−ポイントが200円につき3ポイントですから・・。
92,000円位でしょうか・・。+2年延長保証
キャンペーン商品は予備バッテリーが無いのが・・残念。
E−P5とVF4を売却すると・・支払額は62,000〜65,000円位になるのでは・・?
オリはE−M1+E−M5Uの2台体制に更新。
40−150を買ったばかりだというのに・・何やってんだか?・・自省
書込番号:18443496
 5点
5点

E-M5を名乗りつつ、我がE-P5を抜いてしまった性能。
しかし、40-150proのクレカの支払いが先週やっと落ちたばっかり。7-14proを狙っていたら8pro1.8の発表と欲しいレンズが増えるばっかり。そんなに一度に発表しなくても良いのに。
書込番号:18443685 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

E-M1のファームアップで当面は対応。
新しい高倍率ズームはかなりリアルにチェック中!
E-M5UはEVFと防滴だけでもメリットあり!
書込番号:18443882 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

P5、M5ユーザです..(^^
P5はデザインが気に入ってるので、手放さないと思います♪
P5から見たM5IIの魅力は、僕的には防塵防滴とプレビューロックくらいなので、買い換える程では無いですね(^^
一方、M5から見たMk2は、かなり魅力的です(^^;;
欲しい〜。
書込番号:18444139 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

シャッター速度1/8000秒が、やっと対応になりましたね。
書込番号:18444262
 1点
1点

はいはい、EP5から買い換えます。いま、早々オリオン予約入れました。ポイント約15000、プレミア会員で約94000円。あとTポイントがあります。
EP5とVF4は同時発売で「これは買わねば」でしたが、やはり外付けは邪魔だし、1眼レフスタイルに比べるとファインダーがボディーから高い位置にあるのでしっくりきませんでした。で、その後、EM1が発売になり当然即購入するもグリップ周りのデザインがいやでたまらず(この意見けっしてく少なくない)半月で売り払い、EM10も即買いましたがファインダー倍率の低さとレスポンスの悪さ(所詮エントリーレベル)で悶々としていました。これでやっと、満足なボディーが持てそう。
ついでながら、自分は、無条件に小型軽量機種を必要とする撮影機会があり、これにはGM系を充てています。が、常識的な撮影機会はOMDがやはりいいかと。
EP5自体はけっして悪い機種ではありません。昨日、中古屋に売るため清掃をしましたが、質感も高いとあらためて思いました。ただし、上記の欠点はいかんともしがたく、またスタイルもとくに好きではありません。あと、中古価格はというと
、EM10とEP5+VF4が同じくらいなんですね。内容的には後者のほうがずっと上なのに。
書込番号:18444322
 4点
4点

E-M1,E-P5の2台体制だったのですが,買い増しです。
さきほど,14-150UレンズキットとHLD-8G,EP-16をまとめて注文しました。
E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット 161,082円 
カメラグリップ HLD-8G 12,312円
大型アイカップ EP-16 1,805円
合計 175,199円 
ポイント使用 26,281
ポイント使用後の合計金額:¥148,918
2015年フォトパス手帳プレミアクーポン1使用:¥-7,447
クーポン使用後支払額合計:¥141,471
「楽天Edyもらえるモール」経由なので2〜3ヶ月後に楽天ポイント1.5% (2,122円相当)もらえます。
実質14万円弱くらいですね。
urazahnさんやねこねこちゃんさんと同様,昨年末に40-150f2.8PROを購入してクレジットカードの引き落としが終わったばかりなので,へそくりのやりくりが厳しいです。
まったく,オリンパスの術中にはまってしまった感じ。M/Fレンズ,これで11本目。
書込番号:18444574
 5点
5点

E-M5,P5,M1と買ってしまいましたが、M5Uも予約しました。
P5はデザインが気に入ってるので手放しませんが、M5をどうすようか悩み中ヽ(;▽;)ノ
書込番号:18444626 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

すごいよな〜
ニコキヤノと違い比較的リーズナブルな商品構成のせいか、買い替えのペースがハンパないなあ…
オリオン見る→予約する→商品が着く→オリオン見る→ポイントが増えたのを確認してまたぽちる→オリオン見る→饅頭イベントを知る→饅頭イベントに行く→饅頭食いながら、アウトレットをつまむ→オリオンを見る…
みたいな
書込番号:18445164
 7点
7点

こんにちは。初めまして。
 現在、メイン機がE-M1、サブがE-P5という体制です。サブ機は、出張先や旅に持って出る際に持って出るという使用方法です。
 E-P5 MARKU発売の情報は衝撃です。現在ボディの購入を真剣に検討しています。
 考慮すべきポイントとしましては、やはり防塵防滴構造になったことが大きいです。外で撮影することが多いので、防塵防滴の有無は大きいです。
 次に、シャッター速度が1/8000秒対応になり、これはE-P5に追いつきました。
 第3に、これはデモ機で確認したいのですが、EVFの見やすさでしょうか。E-M1購入時に前機種E-M5と比較して、E-M1に決めたのは、EVFの見やすさが全然違っていましたので、予算的に少々無理をしてE-M1の購入に踏み切りました。その点、今回のMkUでは大幅に改善されているようですので、それが確認でき次第、購入を決めようと思っております。
 あとは、やっぱりデザインでしょうか。E-M5はE-M1に比べて、ダイヤル類がすごく華奢な感じがしたのですが、今回のMkUではそれが大幅に改善されて、使い易くなっているように思いました。防塵防滴構造にする関係で、改善されたのでしょうけれど、そこも改善されているのであれば、すごく魅力的なカメラだと思いました。
 E-M1も素晴らしいカメラで満足しているのですが、このE-M5 MkUも、サブ機としてかなり魅力的なカメラだと思いました。ただ、問題は皆様と同様、資金調達です。私も40-150PROを買ったばかりで、発売と同時に購入するのであれば、E-P5を手放さなくてはならなくなります。そこがどうも後ろ髪を引かれる思いでして・・・・。悩ましいです。
書込番号:18445181
 3点
3点

連投ですみません。
 先程の書き込みの冒頭で、「E-P5 MARKU」と書いてしまいましたが、これは「E-M5 MARKU」の誤りです。すみません。お詫びして訂正させていただきます。
書込番号:18445200
 1点
1点

ちなみに旧モデルのE-M5も防塵防滴です。
書込番号:18445306 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

欲しいとは思いますけど、手が出ませんorz
給料まるまる1ヶ月飛んでいく値段です……
とりあえずある程度値下がりするのを待ちます(´;ω;`)
書込番号:18445733 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

P5入れ替えるつもりでした。が…。
下取りの金額見て、P5がその値段のカメラかぁと思い置いておくことにしました。
今後は60mmつけっぱなしのマクロカメラに…なんて考えてます。UNのグリップもあるので。
結局…全部かわいいので…。(笑)
使わないカメラ、レンズは絶対持たないと決めてるのに…。
完全にm4/3はまってます♪
14-140と14-150Uの比較も楽しみです。
あとハイレゾ(60M)300mmと1DX+100-400U+1.4の560mmの等倍比較も楽しみです。(笑)
14-150の換算300mmがどこまで迫るか…。
書込番号:18446169 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

うんこまん2号様
 前機種のE-M5も防塵防滴でしたね。大変失礼致しました。<(_ _)>
書込番号:18446674
 2点
2点

E-P5持ちからすると二台持ちにするには今まで選択に苦労した。買って半年もしない内にE-M1が出た為に移行しずらく、またその間に出たカメラはE-P5より性能に難が有ったから買う気にもならず、E-P5自体もなかなか値が下がらず買い増しにもならなかった。E-P5に較べて値段が手頃なのに性能が良いのは二台目としては選択肢に入るカメラ。
ただ心配なのはE-M5を名乗っている事。E-M1の後継機もそんなに遠くなく発表されるかも知れない。
書込番号:18455723 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

> ただ心配なのはE-M5を名乗っている事。E-M1の後継機もそんなに遠くなく発表されるかも知れない。
EM1Uが出たとして、なんか怖いもの(目新しいもの)がありそうですか?
次は新センサーくらいしかないような。でもEM5Uのハイレゾはそれがまだであることを示唆しているのでは。
EM1系は43レンズ併用者orガンダム大好き人間or動体撮影もよくするひとのため。
m43レンズオンリーで、大きなグリップ嫌いで、おとなしくAFSで撮ってる者にはEM5。
そんな棲み分けだと思います。
書込番号:18456158
 4点
4点

てんでんこさん こんにちは。
まさにおっしゃる通りです。
M5Uはそういう意味では完成形に近いかも。
不具合がないことを祈ってます。(笑)
M1の後継機に課された使命はC-AFの革新的な進歩と4Kの他社以上の進歩。
これがない限り現M1ユーザーの買い替えは物欲だけになってしまうかも。
それくらい今のM1は完成度が高いですね。
書込番号:18457359 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

オリンパスは高いけど清水の舞台から飛び込めるギリギリの値段で売ってくれるから悩むんだよな。
これがキヤノニコだと良い商品であっても最初から買えない値段だからなあ。十数万円と二十万円では壁が有るよ。
書込番号:18467274 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

防塵防滴やハイレゾモード、動画60f/ps以外差がないような?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014685_J0000013588_J0000008190
書込番号:18468808 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

P5よりM5と置き換えならいいかもですね〜^_^
書込番号:18468855 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

CP+に行ってきて触って
来ました。ハイレゾは手持ちではダメだとオリンパスの方に言われました。E-P5よりやや大きいですね。キットの14-150は気楽に撮るには便利ですね。
まあ自分は夏に販売予定のproレンズの情報をおいましたがね。7-14proと8proはどちらが安いかって聞いたけど教えてくれなかった。(笑)。まあ40-150proは誉めたらありがとうと仰ってましたが。
また3月発売の照準機には興味。E-P5にも付けられますがレンズとの相性が有るそうです。
書込番号:18470452 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ホワイトバランスが合わない | 20 | 2025/05/12 21:02:12 | 
|   特定の条件で撮影画像が薄暗くなる | 16 | 2025/04/28 22:59:55 | 
|   ISO感度自動設定 | 16 | 2025/02/15 20:20:10 | 
|   時刻が一年ズレる | 20 | 2024/07/06 19:41:19 | 
|   自動で電源OFF… | 9 | 2024/04/15 1:14:04 | 
|   マイセットの名称登録 | 4 | 2024/02/01 15:49:10 | 
|   電源が入らなかったりその他挙動がおかしい時が発生 | 18 | 2024/01/28 17:40:32 | 
|   SDカード書き込み時、発熱。 | 22 | 2023/11/09 19:53:30 | 
|   OM-D E-M5 MarkUで一晩インターバル撮影をしたいのですが… | 5 | 2023/10/14 22:17:56 | 
|   電池蓋はMark3と同じですか? | 10 | 2023/10/04 11:08:38 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000740868.jpg)
![OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000740867.jpg)




 






 
 


 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 















 
 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


