D3300 ダブルズームキット2
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR IIレンズキット
- ダブルズームキット2



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2
これからですが、D3300を購入しようと思っています。そこでレンズなのですが、ダブルズームキット2にする。それか本体のみを買って、AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRを買う。というふた通りで悩んでいます。主に出先で子供の写真を撮っています。前に他のカメラで、同じような構成のダブルズームキットを持っていたのですが、外でのレンズ交換が嫌で、結局18-55mmしか出番がありませんでした。が、やはり公園や運動会などでは望遠も欲しく、かつ近くも撮りたいので一本で済むレンズにしたいと思っています。やはりキットで2本に分けるべきなのか、レンズの性能など踏まえて教えていただけますか?
書込番号:20346257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりキットで2本に分けるべきなのか、レンズの性能など踏まえて教えていただけますか?
描写性能を重視するならキットで2本に分けた方が良いです。
新型の18-55mmと55-200mmはかなり良いズームレンズですから。
この2本があれば屋外での撮影はほぼ完璧になります。
余裕があったらF1.8以上の明るいレンズを1本加えると、
一眼にしか撮影できないボケの奇麗な雰囲気の有る写真が撮影できます。
ダブルキットはレンズ代のみで本体がオマケみたいな価格なのでお勧めです!
書込番号:20346342
4点

100mmだと大した望遠にはならないのでは?
いっそ、高倍率なら
シグマ18-200とか18-250とか18-300とか
タムロンの16-300とか…
純正なら18-300とか…
書込番号:20346357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRのほうが使い勝手は良さそうですね。
ただ課題は、結局望遠も買うことになって、トータルの出費が増えそうなところです。
書込番号:20346491
2点

>cherry.212さん
私のお勧めは、やはり、18-105です。
使いかって良いです。
普段使いには殆どカバーしてくれると思います。
レヴュー書いてますのでご参考になさってください
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab
あと、ご予算が許せば、より新しい18-140お勧めですが、描写力は大差ないです。
これもレビュー書いてますのでご参考になさってくださいね〜(^ ^)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
55mmって、結構往き来する焦点距離だと思うんですよね。
なので、もう少し望遠域まであったほうが遥かに使い勝手良いです。
それでいて描写力は決して悪くは無いんですよね。
やはり、高倍率ズームの仲間ですが、倍率を欲張ってないのでかなり写りが良いんだと思います!^ - ^
書込番号:20346686
1点

D3100を購入したときWズームキットで買って後に18-105を追加・
現在はシグマ18-250 MACROに落ち着きましたが、そうなったのには理由がありまして・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610337_10503512019_K0000404919_10503511943
やはりまず、18-55mm標準ズームだけでは足りない気がしてくるわけです。みんなそうですw
で、やはり18-105を追加。ところが、レンズの重さは2倍以上になるばかりでなく
(僕の場合はVRIIではなくもう少し重い前機種VRだったので、2倍近く、だったわけでしたが)
軽いボディだと特に感じるはずなんですが、レンズ先端が重いかんじがしました。
すごく持った感じのバランスが、悪いんです。さらに軽いD3300だとより感じる気がしています。
そこで、重さ・画質・値段に大差なく、もっと望遠があるシグマ18-250 MACROになったわけです。
この経緯ではありますが、結論言うとまずはWズームキット買うのがよいかと思います。
標準・望遠キットズームは2400万画素機種に通用する新しいレンズですしズーム倍率も低いので、
得られる画質は旧機種・便利ズームからすればかなり良くなってます。おまけに異常に小さく軽い。
これは、キットズーム以外では単焦点にしかないレベルの、強烈な強みです。
後にレンズ追加していくと画角がダブることとこの2本の組み合わせだとレンズ交換必須なのとから
ムダに感じることもあるでしょうけど、やはり持っていたほうがよいと思います。
特に、追加をシグマ・タムロンの便利ズームなどにする場合、純正レンズを持っているべきで、
なぜなら修理依頼するときにサードレンズとセットだと受け付けてもらえなかったりもありうるので。
この保険の状態を作っておいて、どうせ便利ズームを追加するなら、やはり僕ならオススメは
18-250 MACROです。なるべく軽く・望遠もあり・画質よいものとして。なんちゃってマクロ含め。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=-18&pdf_so=p1&pdf_Spec302=200-
この中で、最安値のB018とその前機種A14NIIはダメです。解像がキットズーム以下で悪すぎます。
とにかく出先でレンズ交換したくないなら、重くなるのは覚悟で便利ズームですかね。
にしても、再度ですけどWズームキットに追加のかたちが、やはりよいかと思います。
その他、追加するとしたら明るい単焦点・バウンス撮影できる外付けフラッシュあたりでしょうか。
暗所撮影考えると、開放F値1.8とかの明るいレンズか内蔵フラッシュ含め光を足すかですし、
キットレンズ以上のボケ量を体感するならやはりF値小さいものでしょうから。
僕は室内こども撮りメインなので、まずはDX35mmF1.8行ったのですが、
ボケのよさと軽さはよかったのですが画角変えられない・少し長すぎるのがどうにもならず、
結局は外付けフラッシュと標準ズームの組み合わせか明るめ標準ズームのどちらかで落ち着きました。
以下参考になれば。
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=571275/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000404919/ReviewCD=614000/#tab
http://review.kakaku.com/review/10604210105/ReviewCD=775994/#tab
http://review.kakaku.com/review/10505511926/ReviewCD=639192/#tab
書込番号:20346697
2点

D3300ボディとレンズ単体買いされるなら、D5500の18-140レンズキットが良いのではないでしょうか?(D3300ボディ+18-105/18-140単体買いだと8〜9万しますし)
D5500 18-140レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014511/
D5500はバリアングル液晶ですけど、かなりコンパクトですよ。
書込番号:20346699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cherry.212さん
こんにちは。
ダブルレンズキットがオススメです。
レンズ交換は煩わしいのはありますが折角の一眼レフなんだから交換を楽しみに換えましょう!
書込番号:20346810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cherry.212さん
D3300は持っていませんが、ニコンAPS-Cユーザです。
私は18-55VRUか18-300使っています。
普段は主に18-55ですね。
軽くてコンパクトなのが一番ですし、望遠不足は近づけば何とかなると思っています。
仰るように屋外では18-300ですけど、重いですね。
運動会ならこれ1本で行きますけど、望遠不足の場面があるのは否めません。
その場合は・・・後からトリミングです!
で、何でこの2本なのかと言うと、単純に両方ともキットで購入して持っているというだけですね。
不満点を追い続けてレンズを購入して行くと、沼にはまりそうで・・・(^_^;)
屋外ではレンズ交換はできないと思いますが、屋外を想定する時は予め屋内で55-200に切り替えておくといいかもしれません。
面倒ですけどね(^_^;)
あと・・・40mmも持ってますよ。
単焦点なら足ズーム使うしか無いので諦めが付きます(^_^;)
書込番号:20346820
1点

皆様ご返信ありがとうございございます。やはり値段のことを考えると、ひとまずお得なダブルズームキット2を購入し、様子を見ながら他のレンズを買い足していこうかなと思っています。候補にあげていただいたレンズもいくつかありますし、今急いで決めずに自分に合いそうなのをゆっくり選びたいと思います。皆様ありがとうございました!
書込番号:20346828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>cherry.212さん
ご予算にもよりますが標準ズームキットに純正もしくはサードパーティ製のズームレンズの追加がお手軽では無いでしょうか?
D3300は実売価格でボディ単体と標準ズームキットの差が殆どありません。
また万一不具合が出た際に原因の切り分けの為に純正のレンズは一本必要です。
・シグマ 18-200mm
http://kakaku.com/item/K0000620117/
・シグマ 18-300mm
http://kakaku.com/item/K0000693430/
・タムロン 16-300mm
http://kakaku.com/item/K0000643471/
・ニコン 18-300mm
http://kakaku.com/item/K0000643176/
一番お勧めはこの中では一番高価ですが純正のニコン 18-300mmです。
画質はともかく純正ゆえの相性の良さと安心感があります。
ピント調整等もボディと一緒にニコンのサポートでやって貰える点も有利です。
シグマはズームの際に回す部分がニコンとは逆回転なので慣れるまで戸惑うかもしれません。
但しこの2本ともに画質の面では良好でくっきりとした写りになります。
比較的安価ですが国産である事も大きなポイントです。
また別売のUSB DOCKを使うとPCに繋いで微調整などが可能になります。
タムロンの16-300mmは実は中身は純正18-300mmと殆ど同じです。
(純正の18-300mmはタムロンが製造しニコンブランドで販売されています。)
但し画質は若干劣る場合が多いようです。
また品質のバラツキが大きく当たれば良いのですが外れを引くと色々と面倒です。
この他にも安価なタムロン 18-200mmもありますがこちらは画質が酷く品質も最低ですので買われると後悔します。
純正18-105mmも悪い選択ではありませんが設計がやや古くD3300の2400万画素にはやや力不足だと思います。
個人的にはD3300の標準ズームキットに安く使い勝手の良いシグマ 18-200mmの組み合わせをお勧めします。
書込番号:20347290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3300 ダブルズームキット2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/11/23 16:11:43 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/15 22:27:13 |
![]() ![]() |
21 | 2023/01/20 5:35:04 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/03 22:03:20 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/31 21:31:57 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/27 8:02:02 |
![]() ![]() |
10 | 2020/02/09 18:05:39 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/08 19:01:14 |
![]() ![]() |
12 | 2019/06/11 18:14:20 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/17 2:47:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





