『運動会の動画撮影について』のクチコミ掲示板

2015年 4月23日 発売

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

  • 約2081万画ニコンCXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 5A」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • AF追従で世界最速の約20コマ/秒の高速連続撮影や、世界最短の撮影タイムラグを実現(※発売時点)。決定的な瞬間を逃さず撮影できる。
  • 標準単焦点レンズ「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8」と、標準ズームレンズ「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオークション

『運動会の動画撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

運動会の動画撮影について

2015/06/09 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1件

J5を購入しようと思ってますが手ぶれ補正の性能がイマイチわかりません。コンデジのパナのTZ70とかソニーのHX90Vの方がカタログでは手ぶれ補正がよく見えます。
本当はどちらが優れているのか教えて下さい。
動画撮影は運動会や公園で遊ぶ子供を撮るだけです。
静止画はD5300で撮っています。

書込番号:18854083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/09 11:31(1年以上前)

いくら優れた手ぶれ補正でも、使う方の腕によります。
一度シャッタースピードを徐々に長くしてご自身で確認するのが一番です。
これは他のカメラでも同じです。

書込番号:18854283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/09 13:24(1年以上前)

ハンディカムよりかなり劣ると思っていいでしょうね…

HXやTZよりも

手振れ補正がまともなデジ1はE−M5Uだけじゃないかなあ?
作例を見る限りでは

書込番号:18854588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/06/09 21:29(1年以上前)

ちょうどTZ70を動画撮影用に検討してまして...

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000734771/SortID=18834470/

Nikon 1の場合手振れ補正機能はレンズ側についているのでJ1/V1との比較で書けばTZ70の方が動画撮影時の手振れ補正機能は高く感じました。

これはNikon 1が悪いというよりTZ70はレンズ一体式で調整がしやすいこととレンズ側の光学手振れ補正機能とセンサー側での電子式の手振れ補正のハイブリッド形式がよくできているように思います。

ただNikon 1はTZ70よりも4〜5倍大きなセンサーを積んでいますのでいわゆる画質や暗所性能ではNikon 1のほうが上だと思います。

またD5300ユーザーとのことですがFT1経由でD5300のレンズを使おうとするとJ5の動画撮影時にはAF-S/MFしかきかないかもしれませんので確認はしてみてください。以前V1でズームするとピンボケになるのでなんでかと思ったらAF-S(かMF)にしか設定できなくて適宜シャッターボタンを押してピントを合わせる必要がありました。J5でどうなるかは調べてもわかりませんでした。

書込番号:18855763

ナイスクチコミ!5


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/09 23:19(1年以上前)

よく、手ブレ補正 ◯◯段分の効果って聞きますが、
測り方に規格のようなものが有るのですかね?

メーカー毎の規格ではなく、グローバルな規格にのっとった規格での数値を提示してくれると、指標の一つとなるでありがたいですね。

書込番号:18856184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2015/06/10 00:24(1年以上前)

>測り方に規格のようなものが有るのですかね?

内容についての詳細は理解していませんが、二年ほど前にメーカー間で統一するガイドラインがCIPA(一般社団法人カメラ映像機器工業会)によって作成されました。
測定法と表記についてのガイドライン:http://www.cipa.jp/image-stabilization/documents_j/DC-X011-2014_J.pdf

参考:http://getnews.jp/archives/287623

書込番号:18856350

ナイスクチコミ!6


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/10 08:27(1年以上前)

dragon15 さん
CIPA規格のご紹介ありがとうございます。
手ブレ性能を比べる時の参考にさせて頂きます。

そういえば
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRも
当初5段で公表していたものを4段へ変更していましたね。

書込番号:18856841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/10 11:58(1年以上前)

http://getnews.jp/archives/287623

これですね。

書込番号:18857251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/10 12:03(1年以上前)

あちゃー!? レス済みでしたね。失礼致しました。

書込番号:18857264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/06/10 17:37(1年以上前)

動画用の手ぶれ補正、特にお子様と遊びながらとなると、アクティブ手ぶれ補正と呼ばれるものが付いているといーですね!!!

今どきのムービー専用機にはついてそーですし、ソニーのアクションカムなどは自転車のハンドルに付けて爆走してもほっとんどゆれません!超強力!!!



この補正方式を組み込んでますと公言されてるのは、NEX用の初代18-200とゆーレンズだけかと!

あと、名乗ってはいませんが、カタログとか見ると、E-M5MkIIの動画時手ぶれ補正が、どーもそれっぽい動きするよーです!!!

が、キヤノンやニコンのレンズ交換式カメラには1本もないはず! キヤノンはしかも動画用に調整したレンズなんか作らないと公言してたよーな!!?

言ってないだけでニコンもどーよーな感じです! Nikon1のレンズの手ぶれ補正は、静止画用をそのまま搭載していると思って間違いないのでは!?!?

書込番号:18857921

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/06/13 17:05(1年以上前)

一応Nikon 1の場合、第二世代以降は動画撮影時の電子式手振れ補正が搭載されています。
(画角が少し狭くなりますが)

レンズ自身の光学式VRと併用してくれるそうです。
が、いわゆる「アクティブモード」では無いので、ビデオカメラやソニー、パナなどのアクティブモード搭載デジカメよりは動画撮影時の手振れには弱いと思います。

書込番号:18867474

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
ニコン

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1087

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング