


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
o/sの違いも含めて、iPhone5s と比較した個人的感想。
au月額1万の生活とおさらばして、楽天モバイル月額3千円生活スタートしたので、ファーストインプレッション
iPhoneをかれこれ6年使いのおっさんがSIMフリーアンドロイド(P8lite)に乗り換えた結果{1日目)
一言で言うとアンドロイドいちいち直感的でなく使いずらい。今のところiPhone完全勝利。ではダメ出し
画面オンオフがメンドクサイ
いちいち筐体横のボタンって。。
標準の文字変換で予測文字をいちいち直接タップしないといけない。次候補ボタンがない。
BB2Cが使えない、2chmateはいちいちマニュアル読まないとやりたいことができない。アンドロイドアプリ全般的に感じてますが、サブメニューに機能が隠れていてわからない、いちいち2アクションとなりメンドクサイ。
フリック入力の認識がiPhone5sの約50%で誤入力しまくり。恐らくフリックのスピードに器械がついてきていないかんじw
いらいらします。これは格安端末の宿命
キャリアメールが使えないのでことごとくG メール、楽天メールで発信すると相手のメールフィルタにひっかかり、メールが送信できない。
総括、なにげに使っていた2年前のおんぼろiPhone5sの処理能力の高さに驚いた。
画面のスクロールの滑らかさ、文字入力のレスポンスのよさ。iPhoneで慣れていたためか、くそ過ぎるw
最新アンドロイドミドルレンジ性能端末と言えど、安物は値段相応と言うことがよくわかった。
書込番号:19560111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホ本体関係ない話がだいぶ入ってる気が…
BB2ch使えないとかキャリアメールとかってもはやp8lite関係ないですし。
電源ボタンに関してはスマートアシストの画面ダブルタップで画面オンする設定にしとけば電源ボタンの使用頻度だいぶさがるかとおもいますが…
むしろこれはアンドロイドにしかない便利機能かとおもいます
書込番号:19560337 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

それ以前にこれクチコミではなくほぼレビューですよね
書込番号:19560473 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

悪を付けそこまで低評価するなら
iPhoneに戻せば?。
書込番号:19560514 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

月額7000円も節約できてるのに不満だらけなんですね。
しかもミドルレンジ端末+楽天モバイルで契約するなんて、スマホ初心者にありがちな最悪のパターンです。
違約金払ってでも即解約して、もう一度iPhoneに戻ったほうが幸せになれると思います。
じゃないとストレスだらけの2年間になりますよ。
とは言っても、
月額1万円が払えなくなったから脱キャリアしたのなら、もう後戻りはできないですね。
先立つものが無いと話になりません。
その選択肢を選んでしまったのは自分です。
誰のせいでもありません。
残念ですが、このままストレスと不満を抱えながら使い続けるしかありませんね。
頑張ってください。
書込番号:19560561 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

何だか反感を買ったみたいですね。汗
でも、事実は事実なので、今後の方のために参考になればと思います。
ちなみにアンドロイドは初心者ですがスマホ初心者ではありません。
スマホ歴は7年目で大多数の人ガラケー使ってた時代からスマホユーザーです。
あと、通話SIMで楽天モバイル以上に高品質で低価格な業者はないと思いますが、他にあれば教えてください。
2年縛りではなく、1年縛りですが、楽天はよいと思うので解約はするつもりはありません。
ただフリック入力の反応の悪さだけは何とかしたいので、夏ごろに機種変更するかも。汗
書込番号:19560738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉iPhoneをかれこれ6年使いのおっさんがSIMフリーアンドロイド(P8lite)に乗り換えた結果{1日目)
一言で言うとアンドロイドいちいち直感的でなく使いずらい。今のところiPhone完全勝利。ではダメ出し
画面オンオフがメンドクサイ
いちいち筐体横のボタンって。。
→画面上でオンオフできるね!使い方が分かってないだけ…
※P8Lite関係ない
〉標準の文字変換で予測文字をいちいち直接タップしないといけない。次候補ボタンがない。
→直接タップしなくても確定押せばいいだけ。
変換を押せば次候補!
オムロンの入力ソフトが使えて無いだけ!
しかも親切な事にアンインストール出来るので好きなアプリにしやすい!自分にあったアプリを使おうと言う考えが及ばないのかな?
※P8Lite関係ない
〉BB2Cが使えない、2chmateはいちいちマニュアル読まないとやりたいことができない。アンドロイドアプリ全般的に感じてますが、サブメニューに機能が隠れていてわからない、いちいち2アクションとなりメンドクサイ。
※P8Lite関係ない
〉フリック入力の認識がiPhone5sの約50%で誤入力しまくり。恐らくフリックのスピードに器械がついてきていないかんじw
いらいらします。これは格安端末の宿命
→オムロンの話?この人の設定もタスク管理も不安なレベルwこっちがイライラします。
〉キャリアメールが使えないのでことごとくG メール、楽天メールで発信すると相手のメールフィルタにひっかかり、メールが送信できない。
※P8Lite関係ない
〉総括、なにげに使っていた2年前のおんぼろiPhone5sの処理能力の高さに驚いた。
→何を総括したのか知らないけどP8Liteの話が出てませんけどね
〉画面のスクロールの滑らかさ、文字入力のレスポンスのよさ。iPhoneで慣れていたためか、くそ過ぎるw
最新アンドロイドミドルレンジ性能端末と言えど、安物は値段相応と言うことがよくわかった。
→あなたがクソ過ぎるwただの哀れなおっさん…使い方が全然分かってないんじゃないかな?
ツムツムがぁーツムツムがぁー言うてたおっさんは、まさかだけど200Kbps契約じゃないよね?
不安
Androidの中でも色々な機能をカットしてかなり安定型にふった、誰でも使えるスマホです。
コレが使えないなら…多分Androidは使えないと思うし、他のAndroidを買っても周りを不快にするだけだからグダグダ言うてないでiPhoneに戻った方がよろしいかと思います。
書込番号:19560739 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

>論鳥さん
>通話SIMで楽天モバイル以上に高品質で低価格な業者はないと思いますが、他にあれば教えてください。
どのMVNOも同じドコモ回線なので通話品質に差は有りません。
通話SIMの月額料金はMVNO各社横並びです。
通話料に関しては、みおふぉんダイアル・G-Call・楽天でんわ・通話料いきなり半額(Freetel)・等の「半額サービス」があります。
楽天モバイルには三日制限があるし、速度も出ないし、APNがrmobile.jpの回線では3G専用端末では利用不可です。
楽天モバイルのP8liteは3万円超えですが、Amazonなら2.5万円以下です。
規制だらけの楽天モバイルで高当たりなP8liteを買うくらいなら、IIJかmineoで契約して、端末は他所で購入したほうが安上がりです。
やはり楽天モバイルを選ぶメリットは一つもありません。
もう少し情報収集してから契約すべきでしたね。残念です。
書込番号:19560756 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>安物は値段相応と言うことがよくわかった。
値段相応とわかったなら、悪ではないのでは?
書込番号:19560789
23点

スマホ初心じゃないという割りに、機種選定が甘いと思ったのは気のせいかな?(^^;)
てかスレ主さんが満足するAndroidスマホってあるんかいな。
書込番号:19560824
19点

自分はBB2Cよりも2chmateの方がはるかに使いやすいです
アプリに関しては個人の好みレベルであるとしか言えないですね
GalaxyとかiPhoneと同じ位置にホームボタンが用意されてる機種もあるし
機種選定の問題もありますね。
タッチパネルの精度差が機種毎に大きくて
カタログスペックからは全く分からないのは事実なので
こればっかりは如何ともしがたいですが。
書込番号:19560902
9点

>何だか反感を買ったみたいですね。汗
アンドロイドユーザー、MVNO ユーザーならあたりまえの内容や仕様について、なぜかP8lite 「悪」つけてカキコミすればそりゃ反感もかいますよ…
書込番号:19560974 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

iPhoneには慣れていて玄人かもしれないけど、androidスマホには初心者と同レベルなんでしょうね。
MVNOの問題がなぜか端末「悪」に混じって書いてあるし。
いまいちandroidとiOSのできること・できないことの違いを理解せず短所ばかり目がつくのもiPhoneに慣れきった感覚が強くさせるんだろうな。
iPhoneに慣れきった体なら、SIMフリーのiPhone5sを買えば良かったんじゃ…
ちょっと調べてみたら、中古でも3万円台後半もするんですね。
書込番号:19560993
20点

みなさんこんにちは。
この機種は持っていないのですが、気になるスレッドだったので参加させてください。
>フリック入力の認識がiPhone5sの約50%で誤入力しまくり。恐らくフリックのスピードに器械がついてきていないかんじw
マシンの速度によるものかもしれませんが、IMEの設定でフリック感度の調整や速度を上げる為の設定がありませんか? 初期設定では初心者用の設定にしている事が多いですから、2,3設定を見直せば快適になるかもしれません。今のIMEに不満があるのなら、他のアプリを使うのも手だと思います。
>標準の文字変換で予測文字をいちいち直接タップしないといけない。次候補ボタンがない。
どのIMEでも方法があるのではないかと思います。大抵スペースとか変換とかですよね。P8青春さんがコメントされていますが、変換ではないでしょうか。
>画面オンオフがメンドクサイ
>いちいち筐体横のボタンって。。
使っている内に慣れると思います。他の方もコメントされていますが、P8liteはタップ操作でスリープ解除できるそうなので試してみてはどうでしょうか。
電源オフはアプリで実現できると思います。でもiPhoneも基本はスリープボタンですよね。
>総括、なにげに使っていた2年前のおんぼろiPhone5sの処理能力の高さに驚いた。
比較できるような性能ではないですよね。値段が違いすぎます。
このスレはiPhone vs. Androidともとれますが、個人的にはiPhoneは使いたくありません。良いところは理解していますが、制限されすぎていてやりたいことがなんにもできませんし、良いアプリもありません(iOS経験者です)。あと、漢字変換に関しては、iPhoneよりもAndroidの方が絶対に上だと思います。音声入力はiPhoneの圧勝ですけど。
書込番号:19561043
10点

色々突っ込みドコロと云いますか、無知だなぁと思う点はありますが。
スレ主さんの仰る通り「価格相応」って言葉に尽きると思いますよ。
そして、多くの人にとってコストとの兼ね合いは重要事項です。
安さとのトレードオフとして割り切れず、使いこなし方を学ぶ気も無いのであれば、SIMフリーのiPhone買うのが幸せだと思います。
個人的には、値段を考えたらかなりよく出来ている製品だとは思いますが、軽自動車を買ってレクサスと乗り心地を比較する様な事をすれば「悪」評価もやむなしでしょうか。
書込番号:19561062 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>マイペースな俺さん
突っ込みどころ満載でしたのでマジレスします。
どのMVNOも同じドコモ回線なので通話品質に差は有りません。
通話SIMの月額料金はMVNO各社横並びです。
←では楽天モバイルで良いとかと
楽天モバイルには三日制限があるし、速度も出ないし、APNがrmobile.jpの回線では3G専用端末では利用不可です。
←なので、楽天より速度が出て安い業者を聞いているのですが。。。
楽天モバイルのP8liteは3万円超えですが、Amazonなら2.5万円以下です。
←先月ヤマダLABIで税抜き14800円で購入しましたが何か。
規制だらけの楽天モバイルで高当たりなP8liteを買うくらいなら、IIJかmineoで契約して、端末は他所で購入したほうが安上がりです。
←はい、ご存じの通り端末は他所で購入組です。
やはり楽天モバイルを選ぶメリットは一つもありません。
←ありますよ。通話5分内かけ放題、5分超は30秒10円、データ通信速度も他との比較で良いグループに位置付け、5GB コースでコミコミ3000円です。使い方にもよりますがこれを越えるMVNO はないと思います。
もう少し情報収集してから契約すべきでしたね。残念です。
←MVNO の契約は、残念ではありませんよ。端末の性能は少し残念ですがw
書込番号:19561425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>P8青春さん
アドバイスありがとうございます。
機種設定の最適化が必要なことは知っていたのですが、いまいちめんどくさいなと。。最初から万人向けの最適設定をしてほしいと思いました。
書込番号:19561447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
確かにそうですね、ただ期待値が高かったので、思わず悪にしてしまいました。
>armatiさん
機種選定甘かったです。スマホの性能なんてみんな同じと思っていたので、実機をさわらすに買ってしまったw
>Akito-Tさん
アプリはたしかになれと好みの問題ですね。
タッチ精度は重要だと思いました。
>kumakeiさん
p8は、値段相応で考えると悪ではないのですが、何分期待値が高かったので。。。
>うみのねこさん
5s には戻りたくなかったんです。
やはり、つむつむするのには、画面が小さすぎるw
>みらねちゃんさん
次候補ボタンの件、標準では変換ボタンはあるのですが、次候補ボタンがないのです。
iPhoneの思想はカスタマイズする必要がないくらい、完成されている、妥協がない。と言うことで、
ハードソフトを一緒に開発している会社の強みがあると思います。
書込番号:19561501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチパネルの感度がスゲー良いとは思わないけど悪いと思ったことはないです。
オムロンのキーボードは使いづらいです。
レビューにもあるけどみんな変えてる!
取り敢えずgoogle日本語入力にかえたら?
オムロンのキーボードはデカイ!
デカイのでフリック距離も長い…故に感度が悪く感じます。
文字長押し→メニューが出たらスクロールして一番下にあるフローティングモードをオン
大きさ、場所、透明度が自由に出来るけど試した?
それでキーボードを小さくしてみたら…
設定でフリック感度も有ります。調整してみては?
まっ!どっちみち使いづらいからgoogle使ってるけどね。
※さっさと変えた方が良い!
っつか、楽天モバイルって高速通信に3日規制あんの?それはビックリ
書込番号:19561579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

P8liteを14800円(税抜)で買えたなら良かったじゃないですか。
かなりお得ですよ。
結局はiPhoneが高すぎて買えなかったから、14800円のP8liteを買った訳だし。
毎月の1万円が払えなくなったからauを解約したんだし。
お金が無いんだからストレス溜めながらでも使い続けるしかないのでは?
自分の選定ミスを「端末の悪評」にすり替えても、誰の参考にもなりません。
たかが14800円にネチネチと文句書き続けるのは、たんなる悪質クレーマーです。
使いこなせないなら買い換えれば良いだけの話です。
書込番号:19561825 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>論鳥さん
逆に質問する形になり失礼かと思いますが
スレ主さんの価格に対しての期待値ですが
スレ主さんが購入された価格に対しての期待より悪かったのでしょうか?
海外のSIMフリー機はスペック表と価格を比べるとすごく安くて
他のレビューや口コミを見ると
私はメイン機ではあまりアプリは追加したくはないのですが
この機種ならスペック表と価格を比べると安くていろいろ弄るように書いたしたくなりました
Androidは設定やアプリなどを自分好みに設定することが楽しみなような物ですし
私はiPhoneは4以来ですが
Androidとiosそれぞれ良いところがあるかと
書込番号:19562015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P8青春さん
アドバイスありがとう。
グーグル日本語入力で誤変換がかなり解消され実用レベルになりました。
標準の日本語入力は一体何だったんだろうかw
>マイペースな俺さん
>ネチネチと文句で悪質クレーマー
そう見えますかねw良いことは良い、悪いことは悪い、素直に個人的感想を述べたまでです。
p8の良い所ももちろんあります。それはレビューに書いたので、そちらを参照くださいませ。
書込番号:19562016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
価格に対する期待値は、(グーグル日本語入力に変えて)十分上回っています。
ただし、次のような妄想や勘違いがあって期待値が
高くなっていたことは事実です。
@昔と違ってAndroidとiPhoneの性能差はほとんどなくなった、という噂と妄想w
Aスマホなんてデザインと質感、画面、カメラの性能の違いぐらいであとは同じ、という勘違いw
Bp8lite高性能オクタコア云々と言う提灯記事を鵜呑みにして、実機を触らなかった詰めの甘さw
書込番号:19562070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんだこの糞スレは。
機能云々よりもセールで安かったから焦って買っただけだろ。
こんな無計画な買い方してるから不満が出るんだよ。
発売当初ならまだしも型落ち売価下落端末を今ころになって批評しても誰の参考にもならん。
個人的感想ならレビュー欄に書け。
書込番号:19562300 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>論鳥さん
>>みらねちゃんさん
>次候補ボタンの件、標準では変換ボタンはあるのですが、次候補ボタンがないのです。
次の変換候補を選ぶという意味ですよね。iWnnで試してみましたが、変換ボタンが次候補の役割をします。または左右の矢印ボタンが次候補、前候補です。
>グーグル日本語入力で誤変換がかなり解消され実用レベルになりました。
Google日本語入力はフリック感度の設定がありますので、まだ遅いと感じられるのでしたら、いじってみると良いかもしれません。
>@昔と違ってAndroidとiPhoneの性能差はほとんどなくなった、という噂と妄想w
私は逆の意見です。好みのちがいでしょうけど、個人的にはAndroidの方が高機能で優れている点が多いと思います(iOS7比)。
>Aスマホなんてデザインと質感、画面、カメラの性能の違いぐらいであとは同じ、という勘違いw
確かに同じに見えますね。私が使った中ではハードの造りがちがうと感じました。安いのは不良とも思えるような個体差が目立ちますが、それなりの価格のものは安定しています。Androidはかなりの部分カスタマイズできるので、メーカーの用意した気に入らない所もある程度は直せます。
書込番号:19562341
5点

ほぼレビューですよねって書いたけど、レビューで不当な悪評価つけられるよりこっちの方が良心的かも?
書込番号:19562479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日しか使ってないくせに評論家気どりの酷いクレーマーだな。
ここを2chと勘違いしてないか?
たとえ事実だとしても名誉毀損で訴えられるぞ。
書込番号:19562539 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>キラキラONEさん
あらあら、糞スレに。。糞レスですかw
ここは、一瞬 名無しさんの2chかと思いましたw
ま、あなたに指図される筋合いはないので気にしませんが。
無計画?
はぁ、自分なりにいろいろと調べた結果
p8に決めて、買う準備していた矢先に特売情報を
得たので、有?計画です。
今頃批判しても誰の参考にもならん?
そうかな?
私は2週間前に、p8購入検討のために
ここの口コミ情報と、レビューをすべて読みましたが。
参考にならないのはあなたの糞レスなので、
そういった内容はチラシの裏にでも書いておくことをおすすめします。
あら、火に油注いじゃったかな。失礼しました。。
書込番号:19562566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとさぁ…スクロール?
まずHuaweiのホームアプリはモッサリね!
(iPhoneなれてるならそのままが良いのでしょうが)
クロー厶のスクロールはサクサクだけどな
とくにWiFiならヌルサク
auと楽天simの通信速度の違いじゃないの?
写真の読み込み、広告の読み込みで通信速度が遅いとスクロール時引っかかるけど。
コレもP8Liteの問題ではないし…
結局、何一つP8Liteに触れてないで「悪」つけてるように見えるけどP8Liteを愛着持って使ってる人の気持ちとか少し考えられないかな
個人の主観だから「悪」付けることもあるだろうけど
余りにもいわれのない事が多すぎます。
しかも2度目!
googleのOS、HuaweiのEMUI、アプリ、通信環境、P8Liteハード、それぞれ何処に問題が有るのか把握出来るようになったらよいね…
※1万5千円くらいで買ったなら、ソレを下取りにツムツムできるスナドラ機に買い換えたらいいのに!
書込番号:19562596 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>みらねちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
iWnn
については変換ボタンが一応そうなのですが、
変換を1回押すと、変換候補の一番目の背景が反転されすに
文字入力エリアの文字が中途半端に変換されるんです。なので、長めの文を入力すると一発確定ができず2アクションになってしまうんです。
あと、→のボタンも変換ボタンを押したあとでしか
使えないので。。、
あと、グーグル日本語入力は、入力後に直接変換候補群から直接選択する方式ですが、これは、地味に指の動作範囲が広がるので、確定ボタンの上に変換候補群選択ボタンがあれば、使いやすいと思いました。汗
書込番号:19562633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8青春さん
クロームの、スクロールについて。
Wi-Fiなので、おんぼろ5sと同じ環境下で試した結果です。
特にヤフースマホ版の、縦にながーいサイトで顕著です。
全データ読み込み完了していても、縦スクロールで上下に揺さぶると(笑)、カクカクします。
スナドラについては、あとからわかって、
g3が12400の半額特売セールにチャレンジしたのですが、ゲットできず。。。と、いう状況。
書込番号:19562665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/review/K0000773242/ReviewCD=878348/
これ?
WiFiでカクカク?何か別に問題あんのかね?
書込番号:19562747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8青春さん
g03 おぉぉぉ!まさにそれです。
しかし、スナドラ615でつむつむ激重とか、
p8にしといて良かったのか。汗
あと、スクロールの件、うまく伝わらなくてすみません。
指先でクイックに縦スライドした時に、少しタイムラグがある程度で、ほぼかくつきは解消されていました。失礼しました。m(_ _)m
書込番号:19562842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>論鳥さん
私は日本でキャリアがAndroidを取り扱いはじめてから半年後?くらいからのAndroidユーザーで…その端末が日常的には使用出来ない物だったのでiPhone4sが出る半年前にiPhone4に変えて少ししてから
またAndroidに戻って使ってますが
その時と比べれば
日常的に使える出来になっているので
今は単にOSが違うくらいだと思っています
あのときのAndroidはメーカーがよく分かっていなかったのか
それとも
本場でも同じような物だったのか気になりますが
それぞれ長所短所があるな、と
書込番号:19563500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれ、おなじみのメンバーさんが総出でえらい盛り上がりようだと思ったら…(笑)
某巨大掲示板でヤマダさんのセールについて話題になってるなあと静観していましたけど、
今度はスタコラホイホイおっとっとで購入したら使い勝手がiPhoneとあまりに違って当てが外れたワイと、
こちらで悪い評価をするとは、ちと見っともないと言うかセコイと言うか(苦笑)
私もiPhone5Sとこの機種を併用してますので、それぞれの長所短所は理解している積りです。
そりゃあiPhoneは完成度の高い、ハイスペックスマートフォンですから、フリック入力もしやすくて誤入力も少なく、
予測変換辞書も練れていて、日本語も英語も中国語も打ちやすいと、レビューにも書かせて頂きました。
でも、このP8 liteもコスパに優れた良い機種だと思います。だってiPhoneよりも圧倒的に安いじゃないですか!
それが証拠に家電量販店の店員さんも電池持ちがあまり良くなくて、初期故障も多めのzenfoneよりも、こちらを選んで自分用に使っていらっしゃる方が多いみたいですよ。
(もちろんzenfoneも長所はたくさんありますので、いいライバル機種だと思います。あといいなと思うのはACERの新型機種ですね)
私個人の考え方は、今流行りのSIMフリー格安スマホを安価に楽しむ真骨頂はデータ通信のSIM選びにあると思っていまして
(OCNやBICで行くか、今流行りのfreetelとか、あるいは無制限重視ならU Mobile、あと話題の0simなんてのもありますよね)
通話はキャリアのスマホかガラケーの方が使いやすく信頼出来ると思っていますが、
一つの折衷案として、YモバイルSIMへのMNPというのがあります。
Yモバイルでこの機種を別名称で扱っていますし、SIMだけYモバイルへMNPというのもありだと思います。
通話重視でこの機種をヘビーに使うのなら悪くない方法だと思いますよ。
そういう訳で、スペックや細かいところの使い勝手ではiPhoneに及ばないP8 liteなのですが、
実は結構色々な使い方が出来る、汎用性の高いザクみたいな機種だと思います。
書込番号:19563795 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>フランダースの野良犬さん
見識の高いご意見ありがとうございます。
値段が何倍も違うiPhoneと比べるのがそもそも間違ってるのは100も承知なのですが、個人的にはiPhoneしか比較尺度がなくて。汗
今まで、愛着のあったiPhoneの信者が、アンドロイドさん、どんなもんよ。一丁評価してやんよ。フッ
的な厳しい目線でみてしまったのも辛口になってしまった感があります。
しかし、みなさんのご意見とアドバイスに支えられて、なんとかアンドロイドザクを使いこなそうと決意できました。ありがとうございますm(_ _)m
そして、赤い彗星のシャーと呼ばれるように精進してまいりますw
書込番号:19563876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
日本語入力にこだわりがあるのでしたら、
有料ですが、国産のATOKを入れるか、無料ですが中国製のシメジを入れるというのもありです。
ATOKについてはiOS用よりもandroid用の方が使いやすいです。私はiPhoneにもこのP8 liteにも入れてますので良く分かります。
シメジは無料の割にはとても使いやすく、動きもキビキビ、変換精度も少し微妙なiWnnよりはずっと良いと思います。拡張性が高いのもグッドです。
ただ、シメジは中国バックドア問題で嫌がる人がいますけど、P8 lite自体が中国製でバックドア問題もありますから今更ですね(苦笑)
まあ、iPhone自体、今話題騒然の台湾の鴻海が請け負い、工場は中国広東省ですから、メイドインチャイナみたいなものです。
サンディスクのmicroSDHCも中国製で、東芝のもかなりの部分は台湾製です、パナのカードももちろん本当の日本製ではありませんから、
純国産品にこだわっても仕方ないですね(笑)
書込番号:19563932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはこの機種がダメというよりAndroidが肌に合わなかったのでは?
私は仕事柄LINEなど携帯アプリで中華圏の方と中国語でメールのやりとりをします。
iOSの中国語注音入力や手書き入力、簡体-繁体の一発変換や音声入力は完成度が高く、Androidでは遠く及びません。
おそらく良いアプリをダウンロードすれば代用できるかもしれませんが、探す手間を考えるとやっぱり面倒です。
これが高級機のAndroidだとしても変わらないでしょうね。
Androidは自由度が高い分、使い手のスキルを要する端末に感じます。
OSがご自身の用途に合うかどうかと端末の良し悪しは違うのではありませんか?
書込番号:19563982
10点

とねっち 様
中国語ピンイン入力、手書き入力について予測変換も含め、iOSは秀逸ですね。
四字熟語やスラング的表現まで予測変換してくれたのには軽く感動させられました。
グーグルのピンイン入力はまだその域にまでは達していないと思います。
あと、iOSは少し前までは日本語変換があまり良くなかったのですが、今は随分改善されました。
表現によっては、iWnnはもちろん、ATOKやPoBoxと比べても遜色ないかもしれません。
さらに指先に吸い付くようなフリックの感覚がまた良いです。
台湾鴻海がシャープ買収に執念を燃やす一因として、iPhone売上の伸び悩みが指摘されていますけど、
ユーザーとしてはやっぱりiPhoneは捨てがたい魅力があります。
当面はiPhoneも、そしてGALAXYやXperiaを脅かすレベルにまで成長しているHUAWAYやASUSの機種にも目が離せません。
どうでも良い話ですが(笑)HUAWAYはピンイン発音ではHUA2WAY2、青春版の発音もまた日本人に取りやや難しいのですが、
日本語で平板に「ファーウェー」と発音するのもなんだかなと思いますので、私個人は出来るだけピンインに忠実に発音するよう努めています(笑)
書込番号:19564104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

べつに強要されてる訳じゃないんだし、我慢しながら使い続ける必要なんて無いんですよ。
P8liteに不満があるなら買い換えれば良い。
Androidが使いづらいならiOSに戻れば良い。
ただそれだけです。
こんなところで製品批判しても不満は消えませんよ。
自分を誤魔化そうとせずに、auで再契約すれば万事解決です。
ただそれだけの話です。
書込番号:19564146 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Androidのいいところは、カスタマイズが出来る事ですよ。
設定を弄るのは、面倒では無く楽しい事です(笑)
日本人は、元来カスタマイズ好きが多いと思うんですよね。
昔から、着メロや着うた好きが多いですし。
海外の携帯は昔からシンプル。
なので、iPhoneは押し付けがましく好きではありません(泣)
レスポンスは確かにiPhoneがいいですが、そんなものは慣れですよ(笑)
iPhoneもAndroidも両方使ってますが、Androidのレスポンスも気になりません。
そもそも、そんなに重要ではありません。
重要なのは、カスタマイズ性です(笑)
まぁ、こんな人も多いと思いますよ。
書込番号:19713729 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>@昔と違ってAndroidとiPhoneの性能差はほとんどなくなった、という噂と妄想w
取り敢えず、iphoneと同価格帯のAndroidで比較しろよって思うわ。
Androidでも高いのより安いほうが性能低いのは当然だし。
頭が残念すぎる。
書込番号:19804167
4点

論鳥さん
>フリック入力の認識がiPhone5sの約50%で誤入力しまくり。
これに関しては慣れの問題かもしれませんね。
私も昔はiPhoneユーザーでAndroidのキーボードは誤入力だらけでしたが、
iPhoneをやめAndroidにしてからは、玉にiPhoneを触ると(最新機種でも)イライラするほど誤入力だらけになります。
慣れにより自分自身の癖の影響が出てるんだと思います。
但し3万程度の格安機種だと物理的にタッチパネル性能も劣ってそうですね。
p8liteですが安売りで2万円ならありでしょうが3万あたり出す価値は確かにないかもしれません。
書込番号:19804616
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/16 10:34:03 |
![]() ![]() |
13 | 2021/08/17 13:35:33 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 7:41:12 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/26 13:59:17 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/14 17:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/12 23:59:46 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/10 23:56:11 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/04 23:54:41 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/31 12:39:04 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/17 22:53:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





