『GX8の機能の質問』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX8 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX8 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX8 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

標準

GX8の機能の質問

2015/09/02 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 mode0901さん
クチコミ投稿数:18件

先ほど、カメラ店でGX8を試すと、かなりキビキビとあうAF,動かせるAFポイントやレンジファインダースタイルなどとても気に入ってしまいました。
これを手に入れると、初Mフォーサーズになります。
ただ、何点か気になることがあります

・シャッター下限の有無
・M露出時の露出補正、ISOオート設定の可否
・ノイズリダクションの効果を無しに出来るか
・ボディ内RAW現像が可能かどうか

以上の4点ほど教えていただけないでしょうか。
店員さんに聞きたかったのですが、混雑していたため聞けませんでした。

宜しくお願いします。

書込番号:19105229

ナイスクチコミ!1


返信する
綱手さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 23:01(1年以上前)

mode0901さん

・シャッター下限の有無
設定できませんが、ISOをiISO(インテリジェントISO)に設定すれば、レリーズの瞬間に最適なSSとISO値が自動設定されます。

・M露出時の露出補正、ISOオート設定の可否
露出補正は出来ませんが、露出メーターを見て事実上の補正ができます。
ISOオートは設定出来ます。

・ノイズリダクションの効果を無しに出来るか
フォトスタイルの中のNRを-5にすればNRなしになります。

・ボディ内RAW現像が可能かどうか
カメラ内RAW現像でできます。


書込番号:19105755

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2015/09/02 23:42(1年以上前)

>ノイズリダクションの効果を無しに出来るか
長秒露光時のノイズ低減ではないですよね。

書込番号:19105857

ナイスクチコミ!0


スレ主 mode0901さん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/02 23:50(1年以上前)

>綱手さん
早速の回答ありがとうございます。
とても参考になります^^

>>露出補正は出来ませんが、露出メーターを見て事実上の補正ができます。
ということは、SSとAの設定を変えるとカメラの適正からどれだけ±に動いているか確認できるということでしょうか?

書込番号:19105882

ナイスクチコミ!0


スレ主 mode0901さん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/02 23:52(1年以上前)

>しま89さん
こんにちは。
そのとおりです。正しくは”高感度ノイズリダクションをゼロに出来るか”です。

お手数おかけしました^^
宜しくお願いします。

書込番号:19105887

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2015/09/03 00:24(1年以上前)

>SSとAの設定を変えるとカメラの適正からどれだけ±に動いているか
この状態はPモードの補正になります。マニュアル露出モードは撮影者が手動で絞りとシャッターを決めて露出を決めるモードで、カメラで露出を決めるのはPモードになります。
絞りとシャッターを決めて±0の時が適正露出になり。このときにISO感度をAUTOに設定するとシャッタースピードと絞り値で適正露出になるようにISO感度をカメラが自動的に決めます。

GX8いいカメラです、G7と機能的には同じですのでいっぱい悩んで決めて下さい。

書込番号:19105964

ナイスクチコミ!0


綱手さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 07:58(1年以上前)

>mode0901さん

・露出補正は出来ませんが、露出メーターを見て事実上の補正ができます。
ということは、SSとAの設定を変えるとカメラの適正からどれだけ±に動いているか確認できるということでしょうか?

そのとおりです。
Mモードでは、「露出メーターのマニュアル露出アシスト」で適正からどれだけ±に動いているかがリアルタイムに分ります。
当たり前ですが、Pモードでは「露出補正」で露出補正します。

書込番号:19106391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/03 11:39(1年以上前)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/index.html

取説がダウンロードできるようです。

書込番号:19106781

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/09/03 13:15(1年以上前)

店頭で現物を操作したのみですが……

>>>露出補正は出来ませんが、露出メーターを見て事実上の補正ができます。
>ということは、SSとAの設定を変えるとカメラの適正からどれだけ±に動いているか確認できるということでしょうか?

コンデジのLUMIX LX100同様に、Mモード,ISOオートでは露出補正ダイヤルが機能しなくなります。せっかくダイヤルが独立しているのに、実にもったいない。
露出メーターはデジタル表示されていますので、設定補助には使えます。

この辺りの機能(Mモード,ISOオートでの露出補正)は是非とも搭載してもらいたいトコロなんですが。今のところPentaxのTAvモードくらいですかねぇ。

書込番号:19107008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/03 13:26(1年以上前)

>Mモード,ISOオートでの露出補正
ぜひとも搭載してほしい機能ですよね。

キヤノンはこれできなかったんですが、1DX(ファームアップ後), 7D2, EOS-M3でようやくできるようになりました。
でも最新のKissではできないんですよ。何考えてるんでしょう。

ニコンは(持っていないので良く知らないのですが)たしかこれできたはずです。

書込番号:19107030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/03 17:49(1年以上前)

Mモードと言うのは露出、シャッタースピードがマニュアルと言うことですよね、
これで露出補正をしてしまったら、マニュアルでなくなるのではないですか?
意図をもって、手動設定にするのでしょうから、明るくても暗くてもそれいいのでは?
どんな時に補正が必要になるのでしょうか?

書込番号:19107536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/03 17:59(1年以上前)

>ととべいさん
Mモード,ISOオートですから、シャッタースピードと絞りは固定ですが、ISOが動けるんですよ。露出補正するとISOが動くんです。

舞台で踊っている人を撮るときを考えてみてください。
Mモードで撮る場合、
絞り開放にするとボケすぎちゃうので、ある程度しぼりたいので F4に固定。
で、動きをあるていど止めたいのでシャッタースピード1/400secに固定。
ISO autoにしておくと、カメラが一応適正露出になるISOを決めてくれます。
でも、もうちょっと明るく撮りたいとか、逆に白トビをおさえるためにもうちょっと暗めに撮りたい、ということがよくおきます。
その時に露出補正をするんです。

これができないカメラの場合は、いちいちISOの値を見て、こちらから指定しないといけなくなるので、めんどうなんです。

一回、やってみるとありがたみがわかると思います。

書込番号:19107552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/03 18:27(1年以上前)

Mモード,ISOオートは本当のマニュアルモードではないのです。
絞りかつシャッタースピード優先オートと呼ぶべきものですね。(ペンタックスでは そうよんでるわけですが)
だから露出補正ができるべきものなんです。できないと価値が半減です。

書込番号:19107621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/03 18:28(1年以上前)

>SakanaTarou さん

なるほど、そういうことですか、ありがとうございました。

書込番号:19107624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/09/03 20:18(1年以上前)

>Mモード,ISOオートでの露出補正
これこそ、ISOを自在に変えられるデジタル時代のMモードだと思います。
5DmVも最近のFUJIFILM機もそうなっています。

SakanaTarouさんが使い方を紹介されているように、使い勝手が非常に
いいです。従来のMモードは、ISOを変えるにはフイルムを変える必要が
あったので、フイルム機の名残りのように思います。

私も何度か要望は出していますが、LUMIX機も早い所、新しいMモードを
搭載して欲しいです。

書込番号:19107930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/03 22:13(1年以上前)

意図していることと違うかもしれませんが、Mモード(AとSを任意設定し固定)でISOで露出補正なら、ワンプッシュ(Fn13)+後ダイヤルをISOに設定すれば露出補正感覚でできますね。

書込番号:19108431

ナイスクチコミ!0


綱手さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 22:28(1年以上前)

>Mモード,ISOオートでの露出補正

GX8ではデフォルトでFn13に前後ダイヤルの一時的変更が設定されています。
Fn13を押すとホワイトバランス(前ダイヤル)、ISO感度(後ダイヤル)を変更できます。
Mモード,ISOオートでISO値調整で露出を調整したければ、Fn13を押し、
(レフ機と違ってライブビュー画面ですから)画面でISO値変更の効果とマニュアル露出アシストを見ながら、
後ダイヤルを回して露出調整が出来ます。
Mモードに徹しながらの露出調整(補正)という考え方かも知れませんですね。
「iISO」の存在も含めて考えますと、他社とは思想が違うのかなとも思います。

書込番号:19108483

ナイスクチコミ!0


綱手さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 22:32(1年以上前)

kosuke_chiさん、

書き込み終わって見ましたらダブりました。
失礼申し上げました。

書込番号:19108496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/09/03 22:38(1年以上前)

シャッター速度はぶれなければ別に固定でなくても良く、要は下限さえ設定できれば良いんですがフラッグシップのGH4にさえその機能がないのが気になります。
確かオリンパスもフラッシュ同調の仕様の裏をつくようなやり方で、ようやく出来る感じでしたよね。

自分の持ってるニコンの安いネオ一眼でも出来るのだから、これくらいは普通に出来て欲しいです。

書込番号:19108508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


綱手さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 22:45(1年以上前)

びゃくだんさん

そこを「iISO」で撮って下さい、となっているのだと思います。
私はiISOを活用しています。
実際に使いますとSSが遅めに設定されますので、
動体の躍動感を残すには良いのですが、
人によっては遅すぎと感じられるかも知れません。

書込番号:19108534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/03 23:14(1年以上前)

>びゃくだんさん
自分は夜景を撮る時、手振れしない下限でSSを設定しますが、望遠ズームにすると当然SSを引き上げます。
そのニコンのネオ一眼は、ズームに連動してSS下限が変動可能なように設定ができるのですか?

書込番号:19108646

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2015/09/04 00:40(1年以上前)

綱手さん、びゃくだんさん
たしかにiISOはシャッター優先AEモードとマニュアル露出では使えなくなっているので、シャッタースピード優先オートになるのかな。
GX8のカタログとG7を動かしながら書いていてふと思ったのですが、GX7とG6はマニュアル露出モードではISOオートが使えなかったので、G7、GX8からの機能と考えるとペンタックスの感度優先オートに近い物になるのですかね。

スレ主さんすみません、本題からずれ始めてますか。

書込番号:19108863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX8 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8 ボディをお気に入り製品に追加する <464

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング