『GX8とGH4どちらを購入すべきでしょうか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

『GX8とGH4どちらを購入すべきでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

標準

GX8とGH4どちらを購入すべきでしょうか?

2015/12/16 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

現在GF1を使用しており、レンズはパンケーキレンズと、友人からもらった14-42のパナ製のズームレンズを持っています。。

GF1を購入した時はまだ子供が生まれたばかりで、それから6年、運動会やお遊戯会で
ガンガン撮影したくて(今でもガンガン撮ってますが)、カメラを買い替えることにしました。

GF1は私的には優秀で、いい写真や動画をたくさん残せましたが、夜景や、手振れ、連写速度が弱いのが難点なところです。

で、購入したいと思っているのは(どちらもダブルレンズキット)
GX8(132,026円)
GH4(131,999円)(2015/12/16現在)
のどちらかです。

パンフレットなど手元にありますが、いまいち、どちらがいいのかよくわかりません。

今の時点で最安値は両方ともほぼ同じ値段。
昼でも夜でも、建物の中でも、動き回る子供を撮影するのに適しているのはどちらなのかご教授お願いします。
*カメラの見た目は全く意識しません。

書込番号:19409801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/16 19:45(1年以上前)

こんなオリンパスのレンズがボデイ側の手ブレ補正で使えるGX8が良いな。
http://kakaku.com/item/K0000575072/
ボデイもレンズも防塵防滴だとほんとの常用レンズになるが高いな。

保管箱のミノルタFDマウントのMFズーム2本で、3000円ほどのマウントアダプターを使って遊んでも見たい。
ボデイ側でも手ブレ補正が効くというのはありがたい。

書込番号:19410047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/16 20:03(1年以上前)

その内容なら手ブレ補正が効果的なGX8でしょうねー。
動体には手ブレ補正は無力とおっしゃる方もいるでしょうけど、自分は通常ブレないと言われているシャッター速度で手ぶれしてしまったのでやはりあった方がいいと思います。
ズームレンズでも少しブレにくくなりますが(DUAL I.S.)、手ブレ補正のない単焦点を使う時に特に差が出ると思います。

あと細かい部分ですが、静音シャッター(電子シャッター)を使った時の画質もGX8の方が上です(RAW現像した時にノイズが出にくい)。
電子シャッターは、お遊戯会などで音を出す事を躊躇われる時などに使える機能です。

連写がわずかにGH4より劣りますが、AF追従連写で6コマなら普通は十分、ピント合わせ能力とかはほぼ同じなはずです。
それからガンガン撮影されるとのこと。
どちらも防塵防滴にシャッター耐久20万回と書かれてるので、こちらの方も差はないようです。

ちなみにダブルレンズキットではなく高倍率ズームレンズキットですね。
あと、単焦点レンズって20mm F1.7でしょうか?
これはピント合わせが遅いので、GX8に変えても飛躍的に速くなることは無いです。
現在キャンペーンをやってますので、この機会に追加レンズも考えるとお得ですよ。

http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/ ボディ1台に付きレンズ1本までキャッシュバック

35-100mm F2.8は高いですが、体育館などの暗いシーンの発表会で非常に心強い味方です。
買えるならこの機会に買った方がお得です。
あとは15mmや25mmが定番ですね(室内だと15mmが使いやすいし、ピント合わせはかなり速いです)。

書込番号:19410098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/12/16 20:04(1年以上前)

>神戸みなとさん
返信ありがとうございます。
GX8には手振れ補正がカメラ側にあって、GH4にはカメラ側にないのでしょうか?

レンズは色々試してみたいのですが、まずは、少しでもよいカメラをと思ってます♪

書込番号:19410102

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/16 20:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016977_K0000782625_K0000634964

動画に特別なこだわりがなければ新しい GX8 が良いのではないでしょうか!?

もしくは、お安い G7 とかも良いと思いますが…!?
G7でも十分高性能です!



GX8 ⇒ ボディ内手ぶれ補正、稼働EVF
GH4 ⇒ 動画に特化
G7 ⇒ コスパ最高

↑↑↑
私の持っているイメージですが…f(^_^;

書込番号:19410112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/16 20:42(1年以上前)

別機種

E-M5U(右)は小さいですけど高性能です

ホワイトキャンディさん、こんばんは。

>GX8には手振れ補正がカメラ側にあって、GH4にはカメラ側にないのでしょうか?
その通りです。GH4はボディ内手ぶれ補正機能がありません。
但し、GX8が謳う「Dual I.S.」という、レンズとボディのそれぞれの手ぶれ補正を同時に使用する機能ですが、対応可能なレンズが限られています。また、GX8のボディ内手ぶれ補正は4軸方向です。

より強力なボディ内手ぶれ補正を求められるのであれば、オリンパスのOM-D E-M5markU(E-M5U)をお勧めします。6軸補正でビックリするくらい強力な手ぶれ補正能力を発揮してくれます。しかも、どんなレンズにも対応してくれます。

4K動画とかに特化するのであれば、GH4やGX8がお勧めですが、静止画がメインでしたら、E-M5Uも検討してみて下さい。E-M5Uはローパスフィルタレスですので、写りもかなりシャープです。

得意不得意のシーンがありますので、私はパナ機とオリ機を使い分けるようにしています。

書込番号:19410254

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/16 20:52(1年以上前)

>GX8とGH4どちらを購入すべきでしょうか?

GX8はパナソニックとしては珍しくカメラ側に手振れ補正機能を搭載していて
レンズ側に手振れ補正のないレンズでも手振れ補正できるようにしています。

その為、手振れ補正のないレンズを良く使う場合はGX8の方がいいように思います。

ただ、GH4の方はフラッグシップカメラですので
連写速度はGH4の方が上で
メカシャッター時: 約12コマ/秒(AFS時) / 約7コマ/秒(AFC時)
となっていますし

画面での能力もGX8よりも上です。
連写や動画能力が重要と考える場合は、GH4の方がいいように思います。


>GX8には手振れ補正がカメラ側にあって、GH4にはカメラ側にないのでしょうか?

GH4はカメラ側には手振れ補正はなく、レンズ側で手振れ補正をする方式で
パナソニックのカメラは基本的にそうなっています。(GF1もそうです。)

GX7とGX8だけ例外的にボディ側にも手振れ補正を搭載させています。

書込番号:19410287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2015/12/16 22:25(1年以上前)

機種不明

25mmF1.8

私も新しいGX8に一票です。我が家にもGF1があり、妻が使ってます。同じくパンケーキと14-42ズームを使っています。パンケーキはのんびりとスナップ写真を撮るとキレイに撮れるのですが、AFが遅く、子どもの動きが速くなると撮り逃がしますね。同じくよくブレています。うちは4年生から幼稚園年長まで3人います。子どもが小さいうちはいいけれど、運動会なども考えると買い換えは正しい判断かと思います。新しいものを買ってもこのレンズは使えますが、びゃくだんさんが書いておられるように、ピントの合う速さは変わりません。これはこれでキレイに撮れるので売らずに持っていてもいいと思います。私も出番は少ないですが売れずに持ってます。
かく言う私は一世代前のGX7Wズームを使っています。運動会など子どもの行事はこの2本のズームレンズを使っています。意外と運動会でもちゃんと(記念写真レベル的に)撮れてて、特に困ることはありません。一世代前のカメラでもまあ快適に使えるので、GX8は更に快適に使えるものと推察します。この高倍率ズームは通常だと28mm相当から280mm相当なのでWズームキットより少しだけズームが弱めといった感じでしょうか。しかし画像サイズを少し落としてエクストラズーム機能を使えば、560mm相当まで伸びるので、まあ運動会にも使えないことはないと思います。年に1回のことだし、記念写真程度で良ければ特にズームレンズのしっかりしたものはいらないと割り切ってます。体育館でもノイズはのりますが、記念写真は撮れます。「作品」にするなら高い数万円のレンズが必要だと思います。でも大事なのはいい写真でなく、しっかりと子どもの頑張りを見てやることだと思います。
そうは言いながらも、できるだけ普段の写真はキレイに撮りたいですよね。私は普段、GX7にオリンパスの25mmF1.8つけっぱなしです。レンズに手ぶれ補正はついてませんが、明るいしAF速いし、背景もぼかせるし、本体の手ブレ補正だけでそうブレたりしません。GX8のほうがより手ブレ補正は強力です。例えばケーキのロウソク吹き消すような写真も快適に撮れます。値段もお手ごろですのでオススメです。これを普段の屋内用にすればストレスなく写真が楽しめると思います。作例をお見せしたいところですが、ご容赦を。顔なしリンゴの写真で。
もしも予算オーバーという事でしたら、GF1は売っても二束三文なので、パンケーキレンズをヤフオクに出品すればいくらか足しになると思います。

書込番号:19410670

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/16 22:37(1年以上前)

ホワイトキャンディさん こんにちは

自分もGF1やG1からマイクロフォーサーズに入り GF1+20mmよく使っていましたが 今は G6とGX7の組み合わせで使っています。

今回の選択ですが 動画メインでしたら GH4でいいと思いますが 静止画メインでしたら 新しいGX8の方が進化していると思いますので GX8が良いと思います。

後 確認ですが 実際にこの2機種見た事がありますでしょうか?

この2機種 他のマイクロフォーサーズに比べ ボディが大きくなっていますので 持ち運びの頃も考えるのでしたら 実際に大きさ確認する事も大切だと思います。

書込番号:19410731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/12/17 03:15(1年以上前)

どちらが良いかは、触って見ないと解りません。
あれもこれもと欲張りな人は、中途半端な物に向かいます。
綺麗な写真は、どちらでも撮れます。
手振れ補正の無いレンズを使いたいなら、GX8(ボディー内手振れ補正)になります。
4K動画を長時間(連続30分以上)撮影出来るのは、GH4です。

大雑把な違いは、以上です。

書込番号:19411320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2015/12/17 14:16(1年以上前)

連写速度が秒5枚程度で良ければGX7も候補に入れてみては。
ボディ内手振れ補正を内蔵しているので、どのレンズでも対応できます。(動画には使えない)
値段が安くお財布にやさしいしので、予算に余裕も出来、そのお金で気に入ったレンズも
買うことも出来ます。



書込番号:19412335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/17 14:41(1年以上前)

>ホワイトキャンディさん
GX8の方がセンサーが高画素ですし、何より小型軽量なのでどこへでも持ち出して決定的瞬間を撮れるかもですよ^o^

書込番号:19412384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/12/17 20:56(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

とても参考になります。
店舗で実機は触っていて、大きさも大体把握してあります。
GF1と比べたらどちらも大きいのは否めませんが、
機能を考えたら、大きさは苦ではありません。

今のレンズも使えるオリンパスのE-M5mark2とE-M10mark2でもかなり迷いましたが、
4K動画優先にしたら、やはりパナのカメラとなりました。

ほとんどの方がGX8をお奨めしているので、
GX8を購入しようと思います♪

書込番号:19413324

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/17 21:02(1年以上前)

動き回るお子さんですが
もし数メートルの距離からの撮影であれば、
AF性能の優秀な一眼レフのフラッグシップ機であっても、
ピントを合わせるのは至難の業。

室内や周囲が暗くなるとなおさらです。
そのことは理解しておいた方がよろしいかと。

書込番号:19413345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/17 21:13(1年以上前)

それはそうですが、AF性能がよければ良いほど失敗率は減るのも事実。
一眼レフのフラッグシップで難しいから、他の機種は全て等しく難しいっていうわけでもないですし。

歩留まりの差は間違いなく出てくるので、機材が良いに越したことは無いです。
まぁ、過剰な期待は禁物ってのは同意ですが。

書込番号:19413375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/12/18 00:35(1年以上前)

第2世代のGX8の方が4kフォトの機能だけは上ですので、本気で4k動画を撮らなければGX8をお勧めします。

書込番号:19414066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/12/18 12:25(1年以上前)

4k動画はあったら嬉しい程度で、動画は殆ど30秒以内しか撮らないようにしてますので、大丈夫だと思います。

暗闇だと若干弱いとのことで、質問ですが、内臓フラッシュなしとありますが、
GF1などのように、ボタンを押したらカチッと内部から出てくるフラッシュはないということでしょうか??
ということは、フラッシュは別途買わないといけないんですかね?

書込番号:19414927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2015/12/18 12:40(1年以上前)

GX8はフラッシュ内蔵していないので別途購入する必要がありますね。

書込番号:19414966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/12/18 20:32(1年以上前)

そうなんですね。
フラッシュなしだとちょっと考えましたが、
今でもあまりフラッシュは使わないので、
欲しい時は購入すればいいんですね。
ありがとうございます!

フラッシュを付けたGX8の写真とか持ってる方いますか??

書込番号:19415920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bigriverさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/18 22:52(1年以上前)

別機種

>ホワイトキャンディさん
黒ですが、こんなのいいですか?

書込番号:19416362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/12/19 01:13(1年以上前)

写真ありがとうございます。

私的にはそのくらい大きくなってしまうのはちょっとイヤですね・・・。
もうちょっと躊躇してみます。

価格の方が今週で更に下がってきましたが、
いくらぐらいまで下がりますかね?

今のGX7ぐらいまでは下がってくるんでしょうか?

書込番号:19416735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/19 02:00(1年以上前)

その写真のストロボは結構強力なやつだと思います。
GF1と同程度の性能のフラッシュでよければ小さいのもつけられますよ。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81Ad-nM9hZL._SL1500_.jpg
マイクロフォーサーズ最小クラスのGM5につけてもこのくらいなので、GX8だともっと目立たないと思います。

GX8Hの価格ですがGX7よりは格上のフラッグシップに近い機種ですし、付属のレンズが高価なので9万前後が底値ではないかと見てます。
ちなみにこれの色違いのレンズが付いたエントリー機種のG6は、最終で65000円くらいでした。
ただ、パナ機は値下がりが読みにくいですね…。

書込番号:19416804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/01/11 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんのアドバイスでGX8購入しました!

早速沖縄に旅行に行ってみて使用していますが、使いやすいです!!
連写と夜景が綺麗に撮れる撮れる^o^
もちろん子供たちもすごく撮れる。

フラッシュで迷ってましたが、フラッシュなんてほとんど必要ありませんね(笑
こんなにも手振れ補正が効くと思ってませんでした!

3日で3000枚ほど撮ってますが、写真の選定にどの程度かかるか検討も付きません(≧∇≦)

非常にいい買い物しました(^O^)/また今後もわからないことがあったらみなさん教えてください!

書込番号:19481738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング