スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
ハイスペック全部入りで検索
RAM:3GB以上
液晶:5インチ以上
液晶解像度:2560×1440以上
バッテリー:3000mAh以上
カメラ:2000万画素以上
その他:防水、フルセグ、おサイフ
で検索した結果出てきたのがアローズ3機種とエクスペリア1機種。
F-02HにするかSO-03Hにするか悩みますね。
デザインは好き嫌いがあるので(自分はエクスペリアの方が好き)それ以外でこの2機種で絶対的な売りの部分(違いの部分)てありますでしょうか?
書込番号:19391461
1点
>富士山登頂成功さん
arrowsは虹彩認証、Xperiaは4Kディスプレイかなと。
他、Z5PがNXより優れている点は
液晶サイズ及び解像度
チップセット
カメラ性能
でしょうか。NXはmil規格対応です。
あとはZ5Pで出来る事はNXでも出来るように思います。
出来るだけ長く使いたいですから良い買い物が出来ると良いですね。
書込番号:19391550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
arrowsは虹彩認証に目が行きがちですが、私が使って一番魅力的だったのは文字入力システムのSuper ATOK ULTIASです。
これは富士通とatokのジャストシステムが共同開発したimeで、賢さならスマホのimeのなかで最高レベルです。
少し古いですがこちらを参考にしてもらえればと思います。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/1405/30/news018.html
書込番号:19391636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>富士山登頂成功さん
私も同じ二機種で悩んでホットモックを幾度もなく確認しております。
ホットモック触った上での私見として以下をご紹介します。
・NXのアドバンテージ
虹彩認証
使いやすい文字入力システム
スクリーンの最大輝度が高い(老眼の身には重要)
・NXのネガ
USB充電時にカバー開閉し防水防塵性能劣化が不安
リセールバリュー低いのでは?
・Z5Pのアドバンテージ
オーディオ品質と性能
低照度環境でのカメラ性能
販売総数が多くアクセサリー類が充実傾向
「今シーズン」最高スペックスマホ所有と言う自己満足?(苦笑)
・Z5Pのネガ
購入価格が高い
裏面のミラーを生かせるCOOLなアルミ削り出しバンパー(deff製)を選びたかったが指紋認証が使えなくなる(iphoneは問題ないのに…)
以上、繰り返しになりますが私見としてご参考になさってください。
私も相変わらず心揺れています(^o^;)
書込番号:19391844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさま、早速の回答ありがとうございます。
テレビをかなり重要視してるのですが(会社の昼休みはだいたいテレビを見てる)それだとアンテナ内蔵式のF-02Hの方がいいんですかね。
SO-03Hみたいな付属ケーブルタイプって使ったことが無いしヘッドホンはBLUETOOTHなのでケーブルを持ち歩くのも面倒ですよね。
書込番号:19391900
0点
前機種はアンテナ外付けを使っていました。
外付けアンテナはケーブルなので、電波受信を良くするには手で摘まんで、上で持たなくてはいけませんでした。
持ち歩くのも面倒なのでアンテナなしの電波の悪いワンセグ状態で見ていました。
この機種のアンテナは上に向けて自由に角度を変え固定できるので、同じ場所でもフルセグ状態で綺麗に見れます。
ただ、輝度を上げて見ればそれなりに電池は減ります。
エンタメ重視ならSONYをおすすめしますが、テレビ重視ならこの機種で間違いはないと思います。
書込番号:19391988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
肝心かどうかは人によって違うと思いますが富士通の携帯は赤外線がありますが
SONYの方には赤外線が無いのでリモンコとして使うことも出来なければ
データー関係を赤外線で送ったりも出来ません
写真や電話帳などを友達同士で交換することも出来ませんし
自分の前の携帯から赤外線で…ということもSONYは出来ませんよ!
実はこれってけっこう使ったりするので富士通で慣れてからいざ無い機種にすると結構気になったりします。
今の携帯って昔のガラケーの赤外線と比べると恐ろしいほど早いですし大量に送受信が出来るんです。
さっと携帯を近づけてボタンをポチっと押して終わりです
これがどれだけ便利で有難味を感じさせてもらったことか…
なので富士通が断然お得です。
値段も3万くらい違いますしコストが低く実用性が高いのは富士通ならではですよね^^
あとSONYの方は軽いフリーズが起きます!
810搭載していても一瞬固まったりしてはいいCPUを入れても無意味です
その点富士通はそれがありません!
やはり、CPUが全て…というわけではないですよね。
端末との相性が大きいと思います
スペックを下げたとしてもフリーズせずに快適に動作をする方が使う側にとっては使いやすいですから。
例えると日本車とアメ車の違いといったところではないでしょうか?
あちらの方はエンジンは大きいですが燃費(電池の食い)が悪いです
国産の富士通は電池持ちは申し分ありません
こういった細かい所1つ1つ行き渡っている職人が作り上げた一品であると思っています^^
それにSONYって俗に言うソニータイマーというものが備わっているのでなんかヤですねー
期限過ぎたら壊れるとか地雷みたいですよ(笑)
カメラだってそんな自慢できるほど凄いとは思えませんよ
携帯で見たらどっちが凄いなんて判別出来ませんし人の目ってそこまで良くありませんから…
4Kだって対応してるサイトは少ないですし見れる機会なんて数少ないですし
それにそんな重たいファイルを何かと入れたり広げたりとか携帯なんかで?
って冷静に考えるとほんとに必要?って思っちゃいます^^;
まあそんなもんなんですよ。
書込番号:19392048
4点
XperiaZ5PとarrowsNXf02H。
以前はXperiaユーザー、今はarrowsユーザーとしての回答になります。
Z5Pは4Kが売りですが、arrowsのWQHDと大差ありません。
改良点は指紋認証とUSBキャップレス、カメラ性能のup位でしょうか。
デザインは仰る通り好みにもよりますが、Xperiaを使い続けてきた私にとってはarrowsの方が斬新で好きです。
Xperiaは見た目カッコいいんですが、カバー無しで持つのは危険。
結局カバーを着けるのでデザインは関係なくなるかと。
その点arrowsはMIL規格と言うだけあって、今現在画面保護ガラスのみで使用しても不安ないです。
カメラ性能、音楽重視ならば断然Z5P。
しかし音楽はともかく、arrowsもカメラ性能はZ5Pには劣るかもしれませんが、私は悪くないと思います。
どのスマホを選ぶかはデザインの好み、後はどの機能に重点を置くかじゃないでしょうか。
自分が納得して選ぶのであれば、それが自分にとっての名機になると思いますよ。
書込番号:19392255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさま、回答ありがとうございます。
エクスペリアの付属品が分からなくてドコモに聞いたところ卓上ホルダは無いそうです。
今のF-02Gでは追加でもう1個購入し会社では卓上ホルダに置いて昼休みにテレビを見てます。
卓上ホルダが無いとそういう使い方ができないのでエクスペリアはやめようと思います。
実は今まで使ってきたスマホは全て卓上ホルダが付属していたのでUSBから直接充電した事って無いんですよね。
エクスペリアの利点の一つにカメラの性能があるんですが仕事でいつもデジカメ(CASIOのZR850)を持ち歩いているのでスマホのカメラは殆ど使いません。
近くのものだといいですが遠くを望遠で撮るとスマホではデジカメみたいに綺麗に撮れませんからね。
自分の生活を考えると殆ど使わないカメラの性能がいいエクスペリアより毎日見るテレビの使い勝手のいいアローズにしようと思います。
書込番号:19396357
0点
上記に追加です。
エクスペリアにも別売りでなら卓上ホルダ(SO25)はあるそうです。
ただし3,564円と高いし会社と家の2台なら7,128円にもなってしまいます。
しかもZ3までは横置きだったのがこれは縦置きなのテレビ視聴には不向ですね。
書込番号:19396373
0点
Xperiaは以前なら卓上ホルダーあったんですが、形状が変わらないので途中から付属ではなくなりました。
ずっとXperiaを使い続けてるユーザーなら問題ないんですが、他機種から変更したユーザーは必要なら別途購入になってしまいす。
今回arrowsにしてDSの店員さんが卓上ホルダー付属は意外と重宝されますと言われていた意味がわかりましたよ。
テレビ重視ならばアンテナ内蔵のarrowsが絶対お勧めです。
フルセグ綺麗に見れますよ。
書込番号:19399965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows NX F-02H docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2023/08/07 12:07:27 | |
| 0 | 2021/10/04 17:54:33 | |
| 4 | 2021/04/17 19:04:56 | |
| 6 | 2021/02/10 14:05:08 | |
| 6 | 2020/12/27 7:39:34 | |
| 1 | 2020/06/01 12:05:52 | |
| 1 | 2020/05/25 1:02:23 | |
| 16 | 2023/08/06 23:32:38 | |
| 1 | 2019/12/09 20:20:49 | |
| 18 | 2019/10/27 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)












