OLYMPUS PEN-F ボディ
- フィルム選びから現像・焼付けまでアナログ時代の楽しみ方が体験できる「モノクロ/カラープロファイルコントロール」機能を備えた、ミラーレス一眼カメラ。
- 「2030万画素LiveMOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePicVII」により、ZUIKO DIGITALレンズの高い描写力を引き出す。
- 強力な「ボディー内5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載。夜景など暗い場面でもISO感度を上げず、ノイズの少ないクリアな画像を得られる。
OLYMPUS PEN-F ボディオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ
質問させて下さい。
今までオリンパスのE-M10を使用していましたが、爆発音がして突然壊れてしまいました。3年ほどで壊れるのかとショックでした・・・。OLYMPUSセンターいわく、また爆発するかもなので、もう電源は入れない方がいいとのことです。
そこで、新しいカメラを考えているのですが、値段が下がってきたオリンパスのPEN-FとパナソニックのGX-8で迷ってます。(本当はE-M1Uが欲しいですが値段的に手が出ません。)
E-M5Uも考えましたがセンサーは変わらないのであえて外しました。あまり違いもないかとは思いますが・・・。
今はオリンパスのレンズ5本とパナソニックのレンズを1本所有しています。
この両機の違いや決定的な決め手は何かあるのでしょうか。
メインの撮影は子供撮りと風景です。
デザインはPEN-Fの方が好みです。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:21417295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
好みのpenfに1票です
書込番号:21417320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OLYMPUSが爆発ですか?(笑)
メーカーの新品交換ではないの?
そりゃー、ニュースものですよ。
全面広告ださなきゃ!
書込番号:21417323 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
カップセブン様
内蔵フラッシュを、開けた途端「パンッ!」と爆竹を一発鳴らしたような音が。そしてバッテリーの蓋を開け時にもう一発。そこで臨終しました・・・。
OLYMPUSセンターも原因も分からないですし、事例もないとのことです。とりあえず修理に2万円。あとは開けてみないと分からない・・・という回答でした。
書込番号:21417348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>NOV-Tさん
PEN-Fは持ってませんが、所有感はこちらの方がありそうですね。
私もこのデザイン凄く好きです。
グリップやチルトEVFが必須ですとGX8でしょうね。
私はチルトEVFが買う前から魅力的でしたし、使ってきて色々助けられました。
あとはローパスフィルターが有無なのかでしょうね。
書込番号:21417353
6点
>NOV-Tさん
爆発は純正バッテリーの使用中にですか?
書込番号:21417356
1点
>billy42様
ありがとうございます!
ローパスフィルターですか。それは有無によって画質が結構変わってくるものなのでしょうか?
書込番号:21417363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hirappa様
純正外も持っていますが、使用中は純正品のものでした('∀`;)
書込番号:21417368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理に2万円。
開けてみないと分からない っか?
さすがOLYMPUSですね。
そうですかあ、はぁ〜、
それならわたしは消去法で、
パナのGX8がお勧めです。
パナ持ってないから、
参考にならなくてすみません。
消去法ってことで。。。。。
書込番号:21417373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
NOV-Tさん こんにちは
PEN FとGX8両方使っていますが 大きな違いは発色の違いで PEN Fは落ち着いた色GX8は派手な発色します。
後は GX8が防滴 PEN Fは手振れ補正が強力な所が利点ですが この2機種の場合 どちらが好きかで決めても良いと思います。
でも お持ちのレンズが オリンパスが多いのでしたら GX8の手振れ補正より PEN Fの手振れ補正が強力ですので PEN Fの方が良いと思います。
後 E-M10の爆発音ですが 内蔵ストロボのチャージ用コンデンサーの破裂が原因の可能性あります。
もう一つ書き忘れましたが 両方とも内蔵ストロボ付いていませんが PEN Fは小型ストロボが同梱されていて GX8は別売になっています。
書込番号:21417404
3点
>カップセブン様
確かにメーカーとしての在り方にどうかと感じる部分はあります。
良いものを造っているのに勿体ないですね・・・。
書込番号:21417406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もとラボマン 2様
ご回答ありがとうございます。
ストロボの破裂ですか!そうかもしれません・・・。
滅多にフラッシュは使わないんですけどね。
GX8は防滴なのですか。それは見落としてました。
でも、レンズで防滴なのはオリンパスの12-40のプロレンズ1本のみなので、あまり恩恵はないかもですね。
手ぶれ補正は確かに気になります!
書込番号:21417414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしもそう思います。
良い機種を選ばれるよう願ってます。
ご返信ありがとうございました。
私のレビューチラ見もご参考に。
書込番号:21417418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うん
たぶんコンデンサーぽい(笑)
デザイン重視でPEN−Fか性能重視でGX8かかな
個人的なこのみではGX8なら絶対初代GX7がいい♪
PEN−Fは将来的には是非買いたいカメラ
書込番号:21417424
2点
>ローパスフィルターですか。それは有無によって画質が結構変わってくるものなのでしょうか?
かなり変わりますよ^^
私もE-M10を買い(今も所有してます)Pen-Fを買いましたがPen-Fのボディを買うだけで新しいレンズを買う余裕が
無かったのでE-M10で買いあさった安物レンズしかありませんが同じレンズでとったらワンランク上のレンズで撮っ
たのかと思うほどPen-Fの画質は良かったです。
まあもともとはPen-Fの形に惚れて買ったので画質はそれほど期待はしてなかったのでうれしい誤算です^^
これで良いレンズを付ければ相当良くなるのは間違いない事ではないかと考えています。
書込番号:21417478
8点
ここかな、あそこかな・・・てことは当然サービスの方でもあると思いますけどね。
でも、話す相手は同じサービス仲間でなくお客です。
開けなきゃ分からんなら分からんでしょう。
見聞きして全てがわかる人だけで固められる訳じゃありませんし。
たぶん〜ぽい、だからこんくらいでしょう・・・
受け付けた窓口や電話口でそんな回答が来るサービスが、必ずしも良いサービスだとは私は思いません。
具体的にどのくらいかは開けてみないとだけど、おそらくこの辺はダメで最低でもこのくらいは掛かっちゃうからご理解を。
てことなら、それはそれですが。
開けてもわからん、となるならどうしようもありませんがね。
私自身はパナの方が好みで、機材はややパナに偏ってますけど、サービスはオリよりパナのが大分ガッカリだと思ってます。
パナでも気持ちよく依頼して帰ってきたこともありますけれどね。
私の少ない経験上、で。
書込番号:21417508 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あ、忘れてました。
GX8とPEN-FならPEN-Fのが私は好みです。
シャッター半押しで手ぶれ補正効くのはやはり助かります。
E-M5Uから買い換える気にはならなかったので、所有していませんが( ̄▽ ̄;)
書込番号:21417529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大変な事でしたね。保証だとか別な問題になりそうですが
>両機の違い
センサーは同じですし、動画はオリンパスを選んでいるので違いが分かっている前提で。
一番の違いはメニューですかね。オリンパスのダンジョンのように深いメニューか、パナソニックの分かりやすいメニューか、ですかね。
使い勝手考えるとペンの方がいいと思います
書込番号:21417558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえず…、壊れたのは無印E-M10との事なので、2代目のE-M10 mk2のレビューは誤解を招くので削除した方がいいですよ。
GX8とPEN-Fですが、動体AFと動画はGX8有利、静止画画質と手ブレ補正はPEN-F有利だと思います。
ローパスフィルターの有無は、PCで拡大して鑑賞したり、動物や野鳥の細かな羽毛の再現性を求める人だと結構差が大きいですが、そうでないならそこまで重視する必要は無いかも。
書込番号:21417568
1点
爆発が本当ならオリンパスに欠陥品として報告し新品交換
書込番号:21417576 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>NOV-Tさん
私の知見では、パナの方が故障が少ないと思える為、GX8が良いと思います。
私はGX7を所有していますが、バッテリーの性能が高い場合のフル充電直後のレンズ認識の不安定さが少々気になりましたが、バッテリーの性能の劣化がはじまったからだと思うのですが、今は、その様な症状は一切発生しなくなりました。
オリのレンズは、4本購入し、現在でも3本所有しておりますが、パナのボディでもほとんど問題ありません。
尚、GX7のチルト式ファインダーは、ローアングル撮影時や天体撮影時に非常に便利で、後付けのアイカップを使用すると、炎天下での撮影が楽になります。
手振れ補正はオリが優秀なのは間違いないですが、もし手振れ補正を重視するのであれば、1600万画素になりますが、価格がこなれ始めているG8が良いと思います。
私はG8でオリのレンズで撮影する場合がありますが、G8ならば、多分EM10よりボディ内の手振れ補正は強力だと思いますし、DUAL I.S.をつかえるパナのレンズであれば、オリの手振れ補正と同等になると思っています。
また、ローパスフィルターは、無い方が良いのかもしれないですが、パナのローパスフィルターは、解像感を重視しているようなので、それほど画質劣化については心配しなくても良いと思います。
この件については、参考までにGX7+オリ75mmで撮影した画像をアップしますので、画質を確認して見ていただけると助かります。
もしローパスフィルターを心配されるのであれば、G8にすればよいと思います。
書込番号:21417653
2点
>びゃくだん様
あ!すみません。間違ってレビューしてますね!
削除願を申請します。
ありがとうございます。
書込番号:21417884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GX8に1票!!!(*`・ω・)ゞ
私と仲間になってください(^-^)v
書込番号:21418410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PEN-Fかなぁ?
理由はシンプルに…今、めちゃくちゃ欲しいけど買えないので( *´艸`)
書込番号:21419136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
NOV-Tさん
あぁーあぁーあぁー
書込番号:21419722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbear 様
えっ、私何かやらかしましたか(°∀°;)
書込番号:21419725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NOV-Tさん
メーカーに、出して原因救命。
書込番号:21419730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>量子の風様
ご回答ありがとうございます。
ローパスフィルターが不利になることもあるのですね・・・。
悩みます。本当に悩みます。
PEN-FのAFで子供に追いつけるか。
今も追いつけてなかったので、そこも気になる所です。
E-M1UのAFがあれば問題なさそうですが。
E-M5Vで同じAFを積まないかと期待もしますが、いつ出るかもわからないですしね。
写真の掲載ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
書込番号:21419734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>びゃくだん様
ありがとうございます。
確かにメニューの使い勝手も大事な要素ですね!
オリンパスはEP1から使っているので、慣れているのは確かです!
書込番号:21419737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AFうんぬんいうのならα6500をオススメしますけどね。
まあPen-Fでも撮ろうと思えばこれくらいは撮れるという例はあります
https://ganref.jp/m/rossana/reviews_and_diaries/review/9808
ただ動体撮影をするのならカメラのAF性能も重要なのは確かですがカメラ任せだけではなく腕を磨くことも必要ですね。
書込番号:21420291
0点
>今までオリンパスのE-M10を使用していましたが、爆発音がして突然壊れてしまいました。3年ほどで壊れるのかとショックでした・・・。
>OLYMPUSセンターいわく、また爆発するかもなので、もう電源は入れない方がいいとのことです。
デジカメが爆発!!!初めて聞きました。
これってメーカー側が調査研究用に実物を回収し、代わりに同等品を提供してくれそうな気がするんですが?、、、
何よりもお怪我がなくて幸いでした。
書込番号:21422240
2点
>ヤッチマッタマン様
爆発はしておりません(°∀°;)
爆竹のような音で「パンッ!」という感じでした。2回も。
いや、びっくりしましたが・・・。
書込番号:21422253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NOV-Tさん
爆発音?
靖国神社でも「爆発音事件」って言うのがあったけど、爆発音と爆発の違いがよく分からん。
どっちも爆発なんじゃないの?
書込番号:21425413
2点
NOV-Tさん
>爆竹のような音で「パンッ!」という感じでした。2回も。
自分は カメラではなく 小型のテレビで起きましたが テレビ内に水滴が侵入し基盤内のコンデンサーがポンという音がして破裂しました。
書込番号:21425722
1点
スレ主さん
爆発音がして突然壊れるとは!そりゃまた酷い目に遭いましたね。しかも3年そこいらで爆発音出して壊れるとは!
この際、GX-8にしてみては如何?
満足度もPEN-Fより高いし価格は安いし。
書込番号:21425810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>NOV-Tさん
爆発音はフラッシュでしょうか?
外付けのフラッシュは過酷な仕様でホントに煙吐いたり爆発するそうですが!(笑)
ところで、そろそろPEN−Fも底値に近づきつつ有りますので、10万円切ったらお買い得感が増しますね♪(笑)
それとも、PEN−Fmk2が出るのかな?
書込番号:21521137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後オリンパスと話して、1万7000円の修理費を支払い、E-M10マーク2の新品と交換してもらいました。
書込番号:21521141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
NOV-Tさん
一番お金がかからず 一番良い対応になり良かったですね
書込番号:21521580
2点
ビンボー怒りの脱出さま
疾走するクルマの流し撮り拝見しました。
すごいですね。こんなことを言うとPen-Fに失礼ですが
まさかこんな写真まで撮れるとは・・・。
Pen-Fが凄いのか、ビンボー怒りの脱出さまが凄いのか、
きっとどっちも凄いのでしょうね。
書込番号:21569625
1点
>Roswell__Woodさん
>爆発音がして突然壊れるとは!そりゃまた酷い目に遭いましたね。しかも3年そこいらで爆発音出して壊れるとは!
嬉しそうですね。
オリンパスユーザーの不幸は蜜の味?
書込番号:21579276
1点
>quagetoraさん
Pen-Fが凄いんです(^^)
書込番号:21582306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NOV-Tさん
PEN-Fをおススメします(^^ヾ
オリンパスのレンズ資産がおありだということと、デザインにおいてPEN-Fがお気に入りだということからです。
GX-8は、4Kビデオが売りですが、まだまだ進化することでしょう。(GX-10くらいまで行くのでは?)
PEN-Fは、オリンパスのこだわりの最終形のような気がします。(もちろん、4KになりPEN-FUはありですが)
器材は、お気に入りが一番!撮影に持ち出すシーンが多くなります!^^
私は、小型軽量システムに移行するにあたり、EM-1UとPEN-Fも導入しました。
ライカMと同様にPEN-Fのデザインに一目ぼれした口です(^^;
書込番号:21584522
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/06/05 10:44:46 | |
| 10 | 2025/03/06 10:19:43 | |
| 4 | 2024/11/17 17:08:39 | |
| 2 | 2024/09/03 14:43:11 | |
| 17 | 2024/07/11 13:23:00 | |
| 5 | 2024/06/12 22:49:55 | |
| 4 | 2024/04/20 1:00:19 | |
| 10 | 2024/04/10 23:22:21 | |
| 4 | 2024/01/18 22:54:49 | |
| 2 | 2024/01/12 23:24:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









