EOS M3 ダブルレンズキット2
ミラーレス一眼カメラ「EOS M3」の新レンズキット
EOS M3 ダブルレンズキット2CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2
こんにちは
今、EOS m3 のボディとef-m11-22とef-m22を買おうか考えています。
迷っている理由としては、レビューを見るとAFが遅い、連写が遅いと書いて有ることです。カメラ初心者のため、これらがどれくらい悪いのかがいまいちわかりません。
逆に自分がいいなと思っている点は、まず価格が安いこと、それに上記の2つのレンズがいいと思ったからです。
自分が撮りたいと思っているのは、主に広大な景色・建築物です。
もしこの機種以外に、いいミラーレス・レンズがあるなら教えて貰いたいです。
色々とアドバイスお願いします。
書込番号:20604113
1点
>自分が撮りたいと思っているのは、主に広大な景色・建築物です。
撮影用途が上なら問題ないのではないかと?AF速度や連写機能って他人が言うほど重要じゃないし使わないですよ。毎日レースとか飛び立つ鳥でも撮らないのであれば!機能に文句を言う人は選び方が間違っているんです。
M5はまだ高いですからね。
書込番号:20604129
5点
こんにちは。
M3遅いといっても用途次第だと思います。
風景や建築物の撮影なら特に不満が出るほどAFも遅くないと思いますよ。
連写もあまり必要とならないんじゃないですかね。
書込番号:20604135
4点
スポーツ撮らない限りピント合わせの速度や連写はあまり必要ないので、EOS M3でいいと思いますよ。
ちなみにボディ単品で買うより、ダブルレンズキットで買った方がお得です。
http://s.kakaku.com/item/K0000856839/
安い上に標準ズームの15-45mmと22mm F2が付いてきますので、単品で買うメリットはないです。
これに広角ズームの11-22mmで良いのではと思います。
他の機種はあることはありますが、広角ズームレンズが高いですね。だいたい6〜9万くらいします。
22mm F2のようなレンズも最低3万以上(場合によっては7万超)はしますから、EOS M3と似た構成にするとトータルでかなりコストがかかります。
書込番号:20604137 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>knet04さん
こんにちは。
JTB48さん に同意です!
下書を終えて、見たら同様の意見でした。
書いたので、こちらもアップします。笑 ↓
撮りたい被写体が何かによると思います。
《連写速度関係なし /AF遅くても問題なし》
風景、建物、人物、花とか、ほとんど動かないもの
《連写速度要 / AF速度要》
飛んでいる鳥、動きの速い昆虫、乗物、スポーツ撮影など)
なので、スレ主さんは、いわゆる『高速連写機は要らない』と思います。
書込番号:20604139 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
僕は30年以上写真やってるけども
連写は使ったことないし、動体撮るわけでもないので
M3より全然だめだった初代Mのファームアップ前の性能でも十分だったけどね
漠然とおすすめを聞かれたらEOS Mはすすめないけど
その被写体ならなんの問題もないんじゃないかな?
22/2と11−22は他社よりもすばらしいレンズだし♪
書込番号:20604145
4点
>JTB48さん
返信ありがとうございます。
自分の用途にAF速度と連射機能はそれほど重要では無いんですね。
m5高いですよね。。。ファインダーが内蔵してるからいいと思ったのですが(笑)
書込番号:20604184
0点
>BAJA人さん
返信ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。
書込番号:20604186
2点
>びゃくだんさん
返信ありがとうございます。
わざわざお得な情報、他の機種の場合のコストの情報ありがとうございます。
書込番号:20604190
0点
>へちまたわし2号さん
返信ありがとうございます。
>《連写速度関係なし /AF遅くても問題なし》
風景、建物、人物、花とか、ほとんど動かないもの
《連写速度要 / AF速度要》
飛んでいる鳥、動きの速い昆虫、乗物、スポーツ撮影など
この情報すごい助かります。自分の場合、連射速度・AF速度はあまり重要では無いですね。
書込番号:20604200
0点
>あふろべなと〜るさん
返信ありがとうございます。
写真歴すごい長いですね!びっくりしました(笑)
ですよね!このレンズ達はやっぱり評判が良いんですね。
書込番号:20604210
1点
補足なんですが、このカメラとレンズを買った場合、他に一緒に買っておいたほうがいいものってありますか?
書込番号:20604220
0点
レスありがとうございます。
>このカメラとレンズを買った場合、他に一緒に買っておいたほうがいいものってありますか?
・SDカード
・液晶保護フィルム
・レンズのプロテクトフィルター
・ブロアーやトレシーなど清掃用具
・レンズフード
・予備バッテリー
一応私的に必要度の高いものから順に書いています。
撮影枚数に「よってはバッテリーはもっと上位になるかもしれません。
ミラーレスは消費が早いですから。
あと建築物を本格的に撮るならマトモな三脚を、風景ならPLフィルターなんかも
欲しいところですが、そのあたりはまた追々でいいと思います(^^)
書込番号:20604250
![]()
2点
SDカード、保護フィルム、保護レンズとかは揃えたいですね。
自分は保護レンズ使用しない派ですが。
あと、カメラケースですね。
(自分、前回カメラ買ったとき、超金欠で一月くらい『カメラを梱包するメーカーの外箱』で対応してました。笑 )
予備電池は予算の余裕ができた時に、一つあると重宝します。
予備電池なしで大丈夫な方もいます。
書込番号:20604256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
誤) 保護レンズ
正) レンズ保護フィルター
ですね。^_^
書込番号:20604280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと、自分的にはカメラバッグは必携かなと思っています。
シンクタンクフォトなんかはシンプルでよさそう。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1031047.html
インナーケースに入れて普段使いバッグに入れるという手もあります。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/ct/209005_500000000000000301/
購入店によっては販促用のカメラバッグをおまけしてくれたり
することもありますので、聞いてみられてはと思います。
書込番号:20604300
0点
すべに〆られていますが、判断は人によります。
価格.comでの実話ですが、同じような内容の同じようなAF速度のミラーレスでも、キヤノン製以外だと、論外・使い物にならないと書きたてられ、EOS Mだと動体取らないなら全然問題なし、という書き込みがされます。
昔あった雑誌評価では、オリンパスのミラーレス=0.1秒、キヤノン一眼レフのライブビュー撮影=1秒、ニコン一眼レフのライブビュー撮影=2秒、ペンタックス一眼レフのライブビュー撮影=3秒、で来ちゃノンとオリンパスは「早い」3点、ニコンは「遅い」2点、ペンタックスは「とても遅い」1点、という点数ついてた時も有ります。
これを受け、こちらでは、キヤノンのライブビューAFは他社に負けない十分な速さ、となっていた時も有りました。
EOS M3がご自分にとって十分かどうかは、ご自身で写真を撮ってみるのが一番だと思います。
個人的には、候補に挙がっている2本のレンズのあと、最新のマクロ買ったら、終わりかなぁ。
という感じなので、私の場合はM系を買う気になるのはもうちょっと先かな。他人にはまだ薦める気はないです。
・・・でもレンズが7本に増えるのに、かなりの長期間かかっているので、M買う気になる前に自分の寿命が来てしまいそうなのが心配かもしれない。
書込番号:20604867
4点
M3に11-22mm広角ズーム、28mmマクロ、タムロンの18-200mmズームの3本のレンズを使っています。11-22mmは良い写りです。28mmは明るい?単焦点レンズとしてスナップなどに使うつもりでしたが、やっぱり便利なズームで撮ってしまいます。
タムロンの18-200mmは写りは悪くはないですがM3のボデーに似合わぬ大きさ重さなので、最近出た18-150mmに換えようかと思っています。
M3のAFは一般的な風景なら大丈夫ですが、梅や桜の花をAF枠に入れて合わせようとしても一発ではまず合いません。大抵はバックか周囲にある細枝に合います。 AFの枠の半分くらいに収まる被写体で、花びらや球形のような縁取りの甘い被写体は苦手なようです。これは実際撮っていてホントにイライラします。 仕方ないのでマニュアルで合わせるのですが、これもどうも合わせにくい。
新しいM5はAFの枠がM3の半分くらいに小さくなっていてこの欠点がいくらか改善されているようです。なおM3やM5はコントラストだけでなく位相差AFもありますが垂直線しか見ていないので水平線だけの被写体にはまず合いません。遠くのビルの屋上の横線に合わすとかはミスが多いです。斜線なら合います。
なまじ中途半端な位相差AFなどにせずともコントラストAFだけで十分なのに余計な機能など入れるものだからかえって使いにくい。
書込番号:20605570
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2024/04/25 14:36:32 | |
| 15 | 2023/08/24 17:10:43 | |
| 43 | 2023/04/15 1:11:07 | |
| 6 | 2023/03/18 7:04:55 | |
| 12 | 2022/04/01 12:49:03 | |
| 5 | 2021/05/20 20:27:16 | |
| 9 | 2020/09/19 21:17:37 | |
| 5 | 2020/08/26 11:21:46 | |
| 0 | 2020/06/29 21:45:53 | |
| 25 | 2020/04/10 10:18:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








