


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
今Softbankの303SHを使用中です。
主な使用はメール、ネット検索、ニュース読む、モバゲー
通話がまれに、SNS、動画閲覧しません。
今と同じように使うのにこの機種で問題ありますか?
月5〜7GB使用してるので番号有の8GBを予定しています。
デザリングで家パソコンとタブレットもつなげたいです。
書込番号:19868817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通常の使用なら、全く問題ないと思います。
むしろ、接続するmvno業者によって左右されるかもしれないです。
私は、自分のが最高と思っていますが、言うと押し付けになってしまいますのであえて言いません。
まあ、有名どころですよ。
書込番号:19868925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>knight20XXさん
返信ありがとうございます。
SIM業者によっての違いって
値段以外に例えばどんな事があるのでしょうか?
値段(最安値業者)で決める予定だったんですが、
普通に使うのに不便なメーカーとかあるのでしょうか?
ちなみに
タブレットは画面が大きいので、
ネットの記事が読みやすいかな…程度で未所持。
パソコンは印刷したい時とCDのコピー時位しか使いません。
書込番号:19869039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>今と同じように使うのにこの機種で問題ありますか?
用途的には使えますが、(ゲームは不明)
基本性能および機能的にも 現状の 303SHが高性能になります。
303SHの有利な点
CPUがクワッドタイプの2.2GHz(操作感が良い)
画面は、フルHDで高密度、省エネディスプレイ
機能は、防水、ワンセグ、おサイフケータイがある
比較
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/303sh/
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/specifications/
書込番号:19869064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SIM業者によっての違いって
>値段以外に例えばどんな事があるのでしょうか?
一番の違いは、速度ですね。
同じドコモのMVNOでも、その会社の機器にも速度は左右されますから、値段だけで選ばない方がよいと思います。
R社やF社は、遅いし対応もよくないことで有名ですね。
書込番号:19869273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、zenfone5を使っていますが、ほぼ同等のスペックのようです。
MVNOはIIJmioを使っています。
ゲームをしたりLINEしたりHP閲覧するには低速で充分。
ゲームソフトのダウンロードやデザリングするには、やはり高速がBest!
ですよね。
常に高速回線は必要ないんですよ。
で!
IIJmioは、使う状況に合わせて低速モード、高速モードで切り替えることが出来るソフトである”IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)”
がとても便利で、zenfone5を発売当時からIIJmioで使っていますが、不便に感じたことはないですね。
いざっというときに、高速モード!
いつもは低速モード!で無料電話やLine、SkyPhone。HP閲覧。
子どもたちにYoutubeを見せて暇つぶしの時は高速モード!(^^)/
Google Mapを使ってドライブ〜はもちろん低速モード!(高速モード!は必要ありません)
うまーーく、MVNOを使ってコスト下げて、使ったほうが、利口ですよ。
このOFF/ONが出来るのは・・IIJmioだけかも
※BIC SIMもIIJmioなので、”IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)”が使えるはずですが、一応確認してみてくださいね。)
ちなみにかみさんもASUSで、後継機”ZenFone 2 Laser”で快適に使っています。
なので、プランはファミリーシェアプランで毎月20GBで余裕のスマホ生活です!
参考にしてくださいね。では!
書込番号:19869290
3点

>このOFF/ONが出来るのは・・IIJmioだけかも
FREETELなども切り替え出来ますよ。
FREETELなら低速にしておけば、月額299円で容量無制限ですね。
書込番号:19869409
1点

一番の違いは、MVNOだと、キャリアメールが使えないということです。
キャリアメールしか受信しない人がいますから。
書込番号:19869416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一番の違いは、MVNOだと、キャリアメールが使えないということです。
>
>キャリアメールしか受信しない人がいますから。
■補足
docomoでSPモードを契約している回線があれば、例えそのSIMを本機に指していない状態で、
格安のMVNO、もしくはSIMを刺さずにWi-Fiのみでも、本機でキャリアメール(ドコモメール)の送受信は可能です。
ちなみに、iモードメールを使っている場合は、そのメールアドレスのメールの送受信も可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19781922/#19785281
携帯を使っている場合はspモードを追加申し込みしてキャリアメールを2つ使えるようにすれば、片方は携帯で、もう片方を本機で利用することも可能です。(今私がしている方法)
書込番号:19869496
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/02 23:22:19 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/13 14:46:41 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/29 19:35:02 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/15 0:03:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/16 19:05:59 |
![]() ![]() |
22 | 2019/05/12 20:52:49 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/13 23:21:17 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/25 9:06:47 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/20 8:53:29 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/18 5:25:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





