LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
- ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
- 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/event/
CP+で、GX8、100-400oについていろいろ質問や要望をぶつけてみました。
開発者の方も非常にまじめで、メモを取りながら、パナソニックとして
できる事できない事を、かなり正直に答えてくれました。
意欲作GX7IIについても、同じように意見をどんどん出してみたいと思います。
書込番号:19809451
 7点
7点

パナソニックは、カメラメーカーとしての経験はまだ少ないので
ユーザーの意見は非常にためになると言っていました。
参加者の皆さんは臆することなく、気になることは細かい事でも
遠慮なく言ったほうが良いと思います。
書込番号:19809460
 7点
7点

東京、大阪だけですね…( ;´・ω・`)
福井は…!?
書込番号:19809469 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

そうなんです。せめて名古屋と福岡も。
パナソニックはこの辺が弱いですね。
4Kもいつかは追いつかれるんですから、今必死に売り込まないと。
書込番号:19809474
 2点
2点

パナの改善すべきはアフター部分です。
修理受付場所、修理に要する日数、スタッフのスキル、修理費用、、、
そういうあたりが、従来からのカメラメーカーとは月とすっぽん。
不具合かどうか(メーカー責任の有無)の判断基準も要再検討。
たぶん各社とも修理部門は赤字(利益は出ていないと思う)でしょうけど、
「カメラ販売とはどういうものか?」を真摯に考えたら自ずと改善点はわかるでしょう。
あと、個人的には、GMとキットレンズの耐久性のなさを訴えたいですね。
後継機を強く要望するとともに。
書込番号:19809500
 13点
13点

大阪近いんやけど、
ウチこの日は踊りのお稽古があって・・・
書込番号:19809721
 9点
9点

>☆ME☆さん
>福井は…!?
ムリ!!
 むり!!
  無理!!
書込番号:19810512
 7点
7点

んじゃ、金沢とか…!?( ;´・ω・`)
書込番号:19810888 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>☆ME☆さん
カナザワ!!
 かなざわ!!
  金沢!!
 あっ、ごめん俺キタムラで予約してた  o(*^▽^*)oエヘヘ!
書込番号:19811370
 5点
5点

イベント参加してきました。
特に目新しい情報はありませんでしたが、フォーカスブラケットのプレゼンを見て試したくなりました。4Kのフォーカスセレクトとは違い、全画素ブラケットとなります。
バッドニュースとしては、新フラッシュのFL200LがFP発光に対応していないことです。
大きさはLX100とほぼ同じで、レンズが12-32mmだとGX7MK2の方がややコンパクトな印象です。LX100は親指を掛けるゴムがありますが、GX7MK2には無いのでLX100の方がしっかりホールドできる感じでした。100-400mmレンズはDual I.S.効果でレンズ単体よりもピタリと止まる印象です。
書込番号:19813415
 9点
9点

gx7A 122x70.6x43.9 mm 383 g
lx100 114.8x66.2x55 mm 351g
大きさはけっこう違います。
書込番号:19813825 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>沖縄に雪が降ったさん
ですよね。ところがデータだとLX100が小さいはずと思っていたところ、持っていたLX100とその場で並べたらほとんど変わらない感じでした。レンズのインパクトが違うからかな?
書込番号:19813887
 6点
6点

デジカメWatchで早速、本日のイベントの模様が掲載されています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160423_754820.html
書込番号:19814107
 3点
3点

>ポポーノキさん
水を差すようですが、本イベントについては別の方がすでに投稿なさっていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19763767/
書込番号:19814431
 8点
8点

>kosuke_chiさん
LX100 :114.8x66.2x55.0 mm 393g
GX7   :122.6x70.7x54.6 mm 360g
GX7mk2:122.0x70.6x43.9 mm 383g
GX7とmk2の縦×横は然程変わらないので LX100とGX7 を比較すると”沖縄に雪が降ったさん”と同じで
グリップを除いて見た感じでも、特に上から見るとけっこう大きく感じます。
>LX100は親指を掛けるゴムがありますが、GX7MK2には無いのでLX100の方がしっかりホールドできる感じでした。
LX100はグリップは小さいですが”親指を掛けるゴム”これがあるので片手で撮るのに便利ですよね。
MK2はグリップを小さくした分、しっかりしたホールドが出来る工夫もして欲しかったです。
書込番号:19818029
 6点
6点

>Junk filesさん
確認いただきありがとうございます。確かに上から見るとMK2でも幅は一回り大きいようですね。奥さんに内緒でこっそりLX100から入れ替えるので、最初は100-400mm等の大きなレンズを付けてボディを小さく見せねばなりません(笑)。
気になったのが親指を置く部分ですが、イベント会場にあったものは作りがしっかりしていましたが、Panasonicセンターにあるブラックは、親指を押すとギュッという音がしました。G7の初期ロットでは、グリップがきしみましたので、工場出荷前の検査はしっかりやっていただきたいです。
書込番号:19818305 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>kosuke_chiさん
>奥さんに内緒でこっそりLX100から入れ替えるので
私の場合は買い増しですがkosuke_chiさん同様、奥さんには内緒なのでキタムラ店舗受取で買っています。
ばれないように防湿庫に入れてしまえば、多分気が付く事はないと思います。
いずれにせよGX7mkIIに100-400mm付けて早く撮ってみたいですね。
書込番号:19819513
 5点
5点

>Junk filesさん
>ばれないように防湿庫に入れてしまえば、多分気が付く事はないと思います。
元箱はどうされていますか?
書込番号:19819780
 3点
3点

>沖縄に雪が降ったさん
>元箱はどうされていますか?
めったに内緒で買う事はないのですが、この後GH5とE-M1mk2を買うかもしれないので、今回は内緒で買いました。
内緒で買った物は、一時車に保管し奥さんの目を盗んで部家に持ち込みカメラは防湿庫へ
オーディオの空箱が沢山あるし大きいので、元箱はこの中へいくつでも保管出来るので重宝しています。
私の場合、買い増ししかしないので処分しても良いのですが、なんとなく保管しています性分ですね。
書込番号:19820097
 6点
6点

ポポーノキさんの書き込みを見て、体験イベントに行ってきました。ありがとうございました。
自分のSDカードを入れて試せなかったのでフォトグラファーの上田晃司氏に画質について聞いてみました。
(1) 従来よりもシャープですっきりした画質になった。
(2) (ローパスフィルターレスのために)一般的な撮影でモアレが気になることはない
(3) ダイナミックレンジが広くなったと感じる。
(4) 高感度ノイズは1〜2段分、改善された。
(5) L.モノクロームでは黒がしまり、ハイライトが落ち着いて諧調が豊か。(大変、お気に入りのようでした)
以上を聞いて購入を決めました。
書込番号:19825024
 5点
5点

タテヨコフクシキさん、参考画像のアップをありがとうございました。
パンソニックセンター大阪?ではご自分のSDカードを入れて撮影できたんですね。羨ましい!
ところでこの画像の撮影モードやJpegまたはLow?、その他の設定を教えていただけますでしょうか?
余談になりますが、価格コムの口コミにアップされた画像はオリジナルよりも以前から画質劣化を伴うとの指摘がありますのでどう塩梅して見ればよいか難しいところですね。
書込番号:19827479
 0点
0点

>TamaYokoyamaさん
どちらも  JPEG、WB;オート、クオリティー;ファイン、マルチパターン測光。
1枚目は絞り優先、2枚目はプログラムオート です。
良く分からないままに撮っただけですのでごめんなさい。
書込番号:19827751
 2点
2点

シャープで解像感ありますね。ローパスレスの効果かも。
こちらのサイトにサンプルがたくさん出てて、なぜかノイズだらけなので心配してたんですが、
何かの間違いのようですね。
http://www.photographyblog.com/previews/canon_powershot_g7_x_mark_ii_photos/
書込番号:19827873
 0点
0点

>taka0730さん
それキヤノンのG7XIIですよー(´・ω・`)
書込番号:19828056 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

タテヨコフクシキさん、
早速の回答をありがとうございました。
ちなみにフォトグラファーの上田晃司氏のプリント画像を直接、見せていただいて画質については自分なりに納得しております。
ところでタテヨコフクシキさんは確かFZ1000を所有されていたように思っていましたが違ってましたかね。
私も使っていますが美しいボケとシャープさを併せ持った良いカメラで、探鳥や旅行の時にはPEN E-P5と2台体制で持っていきます。
taka0730さん
ご紹介いただいたサイトは他機種ですね。
Canon PowerShot G7 X Mark IIは1インチイメージセンサーだと思います。
書込番号:19828068
 0点
0点

どうも失礼しましたm(_ _)m キャノンのコンデジですかー。
でも1インチでも画質はこんなものなんですね。
私のスマホ(Galaxy)のほうが画質がいいくらいです。
コンデジは、高級機種もそのうち衰退していくでしょうね。
書込番号:19828571
 1点
1点

>TamaYokoyamaさん
FZ1000のバグについては、先日修正して頂きました。
一般公開は先になるそうです。
余り皆さんはこの機能をお使いにはならないのでしょうが、バグはバグとして修正していただいた事には
大変感激しています。
このことが有ってパナソニックの製品を又、買おうかなと思った次第です。
電車の部分はとても綺麗に写っていると思いますけど。
>taka0730さん
先日、始めてディズニーランドに行きましたが、本当にカメラを持っている人は少なかったです。
殆どスマホでスマしていましたね!。
スポーツ、報道、芸術、仕事と趣味等に特化していくのでしょうね。
でも、やっぱしスマホでは面白く有りませんから。
書込番号:19829302
 0点
0点

タテヨコフクシキさん
FZ1000のバグ件については拝見しております。
同様の使い方をする知り合いの方がいます。
バグ修正までの解決を引き出されたタテヨコフクシキさんに感謝!
>このことが有ってパナソニックの製品を又、買おうかなと思った次第です。電車の部分はとても綺麗に写っていると思いますけど。
DMC-GXMK2買っちゃいましょう!使用感等の情報交換できるといいですね。
書込番号:19829770
 0点
0点

> ユーザーの意見は非常にためになると言っていました。
ためになっても、技術の出し惜しみ、ユーザー無視した商品バラエティ。
その結果、バカデカいGX8や、価格の割には陳腐なプラスティッキー・シルバーのGX7mk2とか…。
書込番号:19833152
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   スナップムービーについて | 5 | 2025/10/02 13:47:43 | 
|   SS優先時のAFは露出補正の明るさに関係しているのでしょうか? | 3 | 2025/03/21 10:25:53 | 
|   動画録画時の音声入力レベルについて | 2 | 2025/01/27 15:53:48 | 
|   皆様はこのカメラでどのようにフォーカスを合わせてますか? | 12 | 2025/01/06 14:42:23 | 
|   SDXCカードは何GBまで使えていますか? | 4 | 2024/12/01 0:06:32 | 
|   サムグリップについて | 1 | 2024/06/10 13:56:40 | 
|   親指AFの設定方法について | 7 | 2024/05/16 18:31:46 | 
|   メニューの言語の変更方法を教えてください | 3 | 2024/05/02 17:17:25 | 
|   Fnボタンへの機能の割り当てについて | 8 | 2024/02/15 20:10:40 | 
|   モノクローム撮影時のファインダーについて | 6 | 2023/12/19 21:43:54 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![LUMIX DMC-GX7MK2-K ボディ [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000868782.jpg)
![LUMIX DMC-GX7MK2-S ボディ [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000868783.jpg)




 






 
 


 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


