OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
- 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
間違えて解決済みにしてしまったので再投稿させていただきます。
E-P3からの買い替えです。
題名の通り、こちらの機種とE-PL8と迷っています。
主に撮影するのはオールドレンズを使用した撮影や、人形、ポートレート、星空です。
手ぶれ補正がこちらの方が強いとのことですが、体感にかなり違いは出るものでしょうか?
また、D-M5 Mark IIは防滴防塵との事ですが手持ちのレンズが防滴防塵ではないのですが、これから手に入れることもあるかもしれないのであったほうがいいのでしょうか。
その他、こちらのほうがいいよ!という機能がありましたら教えていただけると助かります。
ちなみに防滴防塵でないE-M10 MarkIIも価格的にお手頃&手ぶれ補正がE-M5 MarkIIと同じということですが、それ以外に違いはありますでしょうか?
書込番号:22302579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PENシリーズは使った事がありませんが、一番大きな違いはファインダーがあるかないかでしょうか。オールドレンズの使用が前提であれば、ファインダーがある方が被写体を狙いやすいと思います。MFレンズを使用する場合の構え方は、ファインダー使用の方がしっくりくるのでは(フィルムカメラからの愛好者はこの構え方が染みついているので、僕が古いだけかもしれませんが)他のスレでも書きましたが、E-M5Uはモデル末期ですが、価格も買いやすい価格になっているし、カメラ自体も成熟したカメラに仕上がっていると思います。剛性感のあるBODYは、やはりE-M10よりも一クラス上のカメラだと実感できますよ。価格はE-M5Uと2諭吉ほどの差があるようですが、この差は実機を持つと体感できると思います。防水性に関しては、ネイチャーフォトの様な使い方をしなければどんなカメラでもほぼ問題ないと思います。普通の使用では、これを選択肢に入れて考える必要は無いと思います。
書込番号:22302820
1点

>みきちゃんくんさん
詳しくありがとうございます。
やはりファインダーがあるのは魅力ですね。
E-M5IIかE-M10IIにしようと思います。
あまり頻繁に買い換えないので、マグネシウムボディのE-M5かなあ…と思ってきました。
書込番号:22302896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ころころピンポンパールさん こんにちは
自分の場合 マイクロフォーサーズでオールドレンズ使っていますが ファインダーが無いとピント合わせし難いので FVFのファインダーが付いたも使っています。
E-PL8にも後付けでEVFは付けることはできますが 高額ですし最初からEVFが内蔵されている E-M5Uの方が良いように思います。
書込番号:22302936
1点

>もとラボマン 2さん
こんにちは。
実際にオールドレンズを使用している方からのお返事、心強いです。
やはりE-M5IIのほうが魅力的に思えてきました。
こちらにしようと思います。
書込番号:22302946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ころころピンポンパールさん
どうやらM5とM10に絞られたようですが。 私にとって違いは、 被写界深度合成ができる事(M10はフォーカスブラケットまで)と、星撮りにアートフィルター・ブリーチバイパスがあること、動画時外部マイク端子が有る事かな?あと手ぶれ補正若干良い5段(4段) EVF若干大きい1.48倍(1.23倍)などは使っててジワリと効きそうです。 そういえばハイレゾモード使ったのは購入当初だけでした。単焦点レンズ使ってるとたまに1/8000(1/4000)になる時が有るのけど、普通あんまり関係ないな。
あ、大きい違いはキットレンズ 12-40mmF2.8PROが格安で手に入ります。 まだ持って無いならM5mkIIを強くお勧めします。
・・・と言いつつ サブ機にM10mkII+14-42mmEZレンズキット49800で、くらっときてたりします(爆)
書込番号:22303208
1点

>TideBreeze.さん
情報ありがとうございます。
なるほど、やはりM5IIのほうが良さそうなかんじですね。
もうちょっと考えてから最終的に決めたいと思います。
書込番号:22303793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/05/12 21:02:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/04/28 22:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/02/15 20:20:10 |
![]() ![]() |
20 | 2024/07/06 19:41:19 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/15 1:14:04 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/01 15:49:10 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/28 17:40:32 |
![]() ![]() |
22 | 2023/11/09 19:53:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/14 22:17:56 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/04 11:08:38 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミを見る(全 12924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





