-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
- ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
- チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1519
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):¥110,544
[ブラック]
(前週比:±0
)
発売日:2017年 9月15日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ
本機を所有し風景や花やテーブルフォトを撮っていましたが、動く動物を取りたくなり、数ヶ月前m.zuiko75-300mmを購入し近所の野鳥を撮っています。
野鳥、走り回る犬、競走馬、つまり動く動物を中心に撮っていきたいです。(町中では野鳥が手っ取り早いので野鳥です)
できたら飛翔写真も撮りたいのですが、ウデの上達は大前提としてコントラストAFはこの場合かなり不利でしょうか。
今後、被写体を動物中心に揃えていくとして
像面位相差のom-5以上の上位機種に乗り換えも考えますが、上位・フラッグシップ機種に近づくにつれボディもいい値段しますよね。
なのでkiss x10iなどの一眼レフのエントリーモデルに乗り換えのほうが、コスパがいいのかなとも思ってしまいます。
もちろん、キットレンズの望遠では野鳥は無理かなと思いますので別途レンズを揃える必要はありますが。
書込番号:25218227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
話にならないぐらい違います・・・
このクラスだとEOS R50やF10が頭3つぐらい抜け出てますよ。
書込番号:25218247
2点
まずレンズが暗すぎませんか?
AF方式以前の問題というか、そのレンズで撮れるものを撮るって話ならE-M10で全く問題ないと思いますし、実際何の問題も出てないからこういう質問するんだと思うんですが。
マウント変える予算があるなら明るいレンズを買ってみては?
それでピント合掌に不満が出てきたら、また考えるでも良いと思いますが。
書込番号:25218258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>焼肉ソムリエさん
とりあえずG9pro(新品で12万円くらい)に替えるだけでも全然違いますよ。
被写体認識AFで鳥は追っかけてくれますし、猛禽類や水鳥くらいなら飛翔も楽に撮れますよ。
コントラストAFですけど。
もちろん予算によってはマウント変更もありですね。
自分はOM-1と300mm F4で野鳥撮影は携帯性も画質も充分に満足してます。
書込番号:25218260
5点
>αの中級者さん
アタマ3つですか。
もちろんAFだけじゃなく
EOS R50はエントリークラスで動物優先が搭載されていますもんね…
書込番号:25218285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kinari1969さん
これより明るいとなると
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH
とかになりますか。
或いは単焦点。
日中の河川など光の豊富な場所でしか撮っていません。
ボディが多少伴わなくとも
レンズに投資すべきとは言いますね…
マイクロフォーサーズは軽量で魅力なのですが
上位機種、400ミリ、明るいレンズとなると割高感が否めなくなってしまい…。
書込番号:25218297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>焼肉ソムリエさん
こんにちは。
>野鳥、走り回る犬、競走馬、つまり動く動物を中心に撮っていきたいです。
コントラストAFのOM-D E-M10 Mark IIIでは
とても厳しいです。像面位相差AFの載った
オリ機とエントリー機のAF性能はだいぶ
違いますよ。
G9もコントラストAFですが、DFDという方式で
E-M10 Mark IIIよりはずっとAFが良いです。
(E-M10 Mark IIIやE-PL8使っての感想です。)
書込番号:25218301
3点
>Seagullsさん
マイクロフォーサーズなのにパナを忘れてました。
コントラストAFが惜しいですが、個人的には一眼ライクな見た目は好きです。
300mm f4とOM-1
そこまでのめり込めるかしら…(汗)
書込番号:25218304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とびしゃこさん
やはり、相当違うようですね(汗)
コストを抑えつつ像面位相差の載ったボディとしてOM-D E-M5を考えてもみましたが
どうせ変えるならマウント変更も含めいろいろ調べてから、と思った次第です。
G9は2票目ですね。調べてみます。
書込番号:25218311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>焼肉ソムリエさん
こんばんわ
今はソニーに一本化していますが以前パナソニックのGX7を使ってました
走っている犬を撮るとピント外した写真が多かったですね
ソニーのαは動物瞳や被写体を追いかけてくれる機能があるので連射時の失敗写真が少ないです
ドッグランは夜は閉まっていますし犬は明るいレンズはいらないと思います
競馬はナイター、野鳥は林など暗いところでも撮ることので明るいほうがいいでしょうね
書込番号:25218324
2点
>焼肉ソムリエさん
いやほんとG9は優秀ですよ。AF方式だけでなく画像処理エンジンの性能でも随分変わります。
但し、レンズはm.zuiko75-300mmを売ってLUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 II に変えた方が性能発揮できます。
Dual.I.S2の手ぶれ補正と、240fps駆動の高速・高精度コントラストAFに対応します。
添付の写真くらいは余裕で撮れます。流石に超速の小鳥の飛翔はOM-1でないと無理ですけど。
書込番号:25218325
![]()
3点
>fancykoalaさん
かわいいワンちゃんの写真ありがとうございます。
ソニーも考えてみます…
選択肢が増えるのはいいことですが、悩みます(汗)
書込番号:25218331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Seagullsさん
>Seagullsさん
再び返信ありがとうございます。
猛禽、いいですね!
レンズ資産活用できると思うと
マウント変えないほうが素直かもしれませんね。
軽さは正義ですし…
超速の小鳥の飛翔となると
重量との戦いにもなりますし(マイクロフォーサーズでそんなこと言ってたら、ガチの鳥屋さんに怒られますね)
折り合いをつけるポイントが見えてないところもあります。
書込番号:25218336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>焼肉ソムリエさん
動きが早い物の撮影はカメラのポテンシャルで確かに違いはありますが、中途半端な機種を買うとますます上の機種が欲しくなり沼にハマってしまいます。
実際フラッグシップ機で撮影されている方でも1日に数千枚撮影されて納得できる写真は数枚程度です。
実際は感覚で思っている程簡単では無いと云うのが現実です。
綺麗にしっかり撮りたいと思うのは誰でも思いますが、現実は何時間も前から準備してその一瞬を気長に待つ努力の方がカメラ自体のポテンシャルより遥かに必要な事と思います。肝心なのはタイミングを逃がさない条件を見つけられているかどうかです。
良い高級なカメラを買ったあとであまり変わらないなんてなってしまう気がします。
一度今のカメラで昼間の明るい条件でシャッタースピード1/1000以上に設定してAFの条件を色々試してみてください。良い写真が撮れるかもしれません。
気に入った写真は本当に数打ちゃ当たるで枚数を重ねて努力して身につくと思います。
それから次のカメラを考えた方が納得する結果が得られる気がします。
書込番号:25218339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>焼肉ソムリエさん
E-M10をお持ちなら、E-M5mk3が象面位相差の最低ラインですが、余裕があるならOM-1を進めますが、中古で安くなってるE-M1mk2かE-M1mk3あたりを購入する方がいいです。
あと望遠レンズはオリンパスのカメラで使うなら、パナの100−400よりオリンパスの100−400の方が手ぶれ補正効きます。パナの望遠は手ぶれ補正付いてますがオリンパスのカメラの本体の手ぶれ補正がいいのでレンズの手ぶれ補正は使わないです。
書込番号:25218392
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/03/04 13:58:08 | |
| 2 | 2024/09/08 10:25:07 | |
| 15 | 2024/08/11 16:21:48 | |
| 74 | 2024/06/30 16:18:37 | |
| 8 | 2024/04/09 19:48:06 | |
| 18 | 2023/11/19 0:28:23 | |
| 11 | 2023/10/26 19:13:36 | |
| 21 | 2023/09/11 0:43:19 | |
| 15 | 2023/08/13 19:26:22 | |
| 15 | 2023/04/12 13:07:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















