FUJIFILM X-T3 ボディ
- 小型軽量ミラーレスデジタルカメラのスタンダードモデル。裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。
- 現行機に比べて暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅にアップ。電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
- 世界初となる4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、より多くの色情報を記録できる4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応するなど、動画撮影機能が充実。
FUJIFILM X-T3 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥108,914
[ブラック]
(前週比:+9,914円↑)
発売日:2018年 9月20日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
はじめましてこんにちは。
ご助言賜りたく書き込みいたします。
カメラボディの購入を検討しています。表題の機種(X-T3とX-T2)のどちらかで迷っています。
自分なりに色々調べてみたのですが、直に声を聞かせていただきたく、
また、どちらがおすすめかをアドバイス下さればと思い書き込ませていただいた次第です。
併せてレンズを1本(XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS)購入したいと考えています。
まだカメラを初めて2年経つくらいの初心者です。
主な撮影物をいくつか挙げますと、
・全国の鉄道(列車、電車の正面撮り、真横からの逆光撮影、遠くからホームに迫ってくる地下鉄)
・全国の工場夜景(水島やJFE福山など)
・伊丹空港での千里川土手からの航空機撮影
・街中でのスナップ
人物、鳥、動物、子供をメインには撮りません。たまに桜や銀杏を撮ります。
晴れた日の日中よりも、夕暮れや夜間の撮影、そして雨や曇りのシーンが好きです。
質問が実に素人で申し訳ありません。
不足している情報があれば逐一お答えいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
所持しているカメラとレンズ
FUJI X-T1
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS
Helios44-2 58mmF2 初期型ゼブラ
MC W.ROKKOR 28mm F2.8
MC W.ROKKOR-HH 35mm F1.8
Contax Distagon 35mm F2.8 T
(カメラとレンズと撮りたいものが合っているかどうかはわかりませんが、ド素人ということでどうかご容赦を)
書込番号:23352928
3点

>voiチャンさん
私はXーT2を使用して主に子供を撮っていますが、XーT2で満足してて、不満を感じてないので機種変更は考えておりません。
その立場からの意見になります。
スレ主さんはXーT1を使用しているとのことですが、どこに不満をお持ちで機種変更を検討しているのでしょうか?
XーT1からの変更として思い浮かぶのが、
XーT2はジョイスティックの追加(AFポイント変更などかなり便利です)、XーT1と比べ操作性が良くなった(XーT1がちょっと遅い?)、クラシッククローム(XーT1のファームウェアで使用可でしたっけ?)
XーT3はAFの強化(古い単焦点レンズも早くなると噂)、瞳AFの強化、エテルナ
等、XーT1との違いは調べれば詳しくわかるとは思いますが、どの機能を使いたいかによるのでは?
それと予算にも。
当然より新しい機種の方が、機能は強化され、出来ることが多いですが、値段も高くなります。
スレ主さんはMFレンズが多いので、AFはあまり重要視してないのでしょうか?
書込番号:23352987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはよーございます♪
T3とT2の差は・・・ほぼほぼ、オートフォーカス系の性能=動体撮影能力と。。。
動画撮影機能であって。。。
↑この2つの性能を重視するか?しないか? によると思います(^^;(^^;(^^;
例えば?? 風景撮影とか、テーブルフォトとか??
↑じっくり腰を落ち着けて撮影すると言うか?? 比較的落ち着いて撮影できる被写体であれば、ドっちゃでも大した差は無いと言えると思います。
一般的な「鉄撮り(編成写真)」や 「旅客機(離着陸写真)」では、T2の動体撮影能力でも十分というか??
T1からは、大きな進歩を感じられると思います(^^;(^^;(^^;
画質や操作系も・・・神経質に比較しない限り?? 見分けがつかない程度の差だと思います(^^;(^^;(^^;
タッチパネルとか? USB-Cに対応してるとか? ←こー言う現代的な?機能が気にあるタイプの人なら、少しでも新型の機種にした方が満足度が高いともいますけど??
あと・・・ファインダーの見え方も・・・地味かもしれないけどT3の方が進歩を感じられるかもしれません??
ターゲットにしている被写体や、レンズのラインナップからすると・・・T2でも十分と言うか??(^^;(^^;(^^;
不満は無いと思いますが。。。
まあ・・・予算に問題がなければ・・・わざわざ古い方を選択する理由も無いとは思いますけど??(^^;(^^;(^^;
ご参考まで♪
書込番号:23353086
4点

>voiチャンさん
>カメラボディの購入を検討しています。表題の機種(X-T3とX-T2)のどちらかで迷っています。
価格.COMの最安値を見ると、T2は98000円でT3は147780円です。
私は、voiチャンさんの御予算さえ許せば、T3をお勧めします!
私はカメラオタクです。下手な割にT1,T2,T3と買い替えてきました。
私の様な、お散歩撮影ならばT2でも良いかと思いますが、撮り鉄にもご趣味のvoiチャンさんでしたらAFが進歩したT3をお勧めします。
4月28日に後継機T4がデビューしますが、富士フィルムでは、今後もT3とT4を併売し、この6月にT4の新機能ソフトをT3にもアップデートするという情報もあります。
かたや生産終了のT2は、新発売レンズ対応や不具合修正があった時程度のアップデートしか期待出来ません!
同じT一桁デザインを継承していますが、第3世代のT2と第4世代T3とでは中身は大きく変わっています。
そして、余計でしょうが、購入対象にH1もご検討してみて下さい。
これは、T2と同じ第3世代ですが、大型になったサイズさえ気にならないならば、T2やT3と比べて質感や操作性が素晴らしく、且つ手ブレ補正内蔵しており、全く別格なフラッグシップカメラです。(プレビューのとおりです)
価格の下落ありますが、これは富士フィルムの販売戦略の失敗だと思います、良いカメラですよ!
>併せてレンズを1本(XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS)購入したいと考えています。
私は、この手ブレ補正内蔵レンズを所有していますが、このレンズのボケが大好きです。
今、お持ちの18-55とペアでよろしいかと、又追加として手ブレ補正内蔵レンズ10-24mmもお勧めです。
>所持しているカメラとレンズ
FUJI X-T1、XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS
Helios44-2 58mmF2 初期型ゼブラ、MC W.ROKKOR 28mm F2.8、MC W.ROKKOR-HH 35mm F1.8、Contax Distagon 35mm F2.8 T
補足ですが、voiチャンさんはMFレンズをお持ちですね。
失礼ですが本当にカメラ経験2年足らずの初心者ですか?
T3は、MF用にデジタルマイクロプリズムがソフト追加されています。
お手持ちのT1よりかは、MFのピント合わせは良くなったと思います。
但し、デジタルですので、例えばフィルムカメラのニコンF時代の磨りガラスマットの中央部にあったスプリットイメージやマイクロプリズムとは違い不自然感はありますが?
コロナウイルスで自宅謹慎2週間を過ぎて、暇過ぎてvoiチャンさんスレ板に喰い付き、投稿しました。
勝手な事ばかりの押し付けになりましたが、ご了承願います。
書込番号:23353327
5点

今から買うのにXT2はないでしょ。AF性能が確実に違います。
ただ、XT2がもうダメとはいいません。ボク自身XT2のままです。基本、動きものはあんまり撮らないんでXF2でも困りません。ただ、より進んだモデルが存在すると思うと多少残念ではありますが。(蛇足ですが、鉄道は置きピンが基本なのでAF性能はどうでもいいはず)
書込番号:23353366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>て沖snalさん
X-T1について特別不満に思うことはありませんが、AF、連射性能、画素数を考えると後継機種も魅力的にみえた次第です。
予算としてはどちらも中古で構わなく、15万程度までを考えています。
>どの機能を使いたいかによる。
仰るとおりです。参考にさせていただきます。ありがとうございます(^^)
>#4001さん
>現代的な機能
これはとても魅力に感じます。
参考にさせていただきます。ありがとうございます(^^)
>m2 mantaさん
詳しく説明していただき誠にありがとうございます。
H1も購入を考えましたが、個体の大きさや重さにためらっておりました。
金銭に余裕ができたら、Tシリーズと使い分けできたら素晴らしなと思います。
MFレンズにもお話し下さりありがとうございます。
T3がピントを合わせやすくなったというのは魅力的です。
参考にさせていただきます。ありがとうございます(^^)
>ポパイのマグさん
明確に仰っていただき誠に助かります。
かなりT3に傾きました。
参考にさせていただきます。ありがとうございます(^^)
書込番号:23353495
1点

高感度画質はT2が少し上、AFはT3がだんぜん上と言われていますね。
書込番号:23353591
1点

飛行機撮るならT1からだとどちらもAFの違いは実感できますが、T2は飛行機も撮れるですが、T3は飛行機が撮れるです。動き物メインなら迷わずT3ですね。予算に余裕があればT4も有りですよ
書込番号:23354213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-T2かX-H1のボディを新品購入される場合、現在価格差がない状況ですので、見た目がお嫌いでなければボディ内手振れ補正のあるH1を替わりに候補とした方がお得な気もします。
センサーと描画エンジンはT2&H1共に同じです。
書込番号:23356240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、はしめまして。
フジつかいです。
T1からT2以降へのチェンジは大きいと思います。
飽きたのでやめましたが、T2でカワセミまで問題なく撮影出来ていました。夜景や夕暮れ、曇や雨の撮影が好きでしたらH1が一番マッチするかと思います。高感度ノイズと手ぶれ補正が意味を持つと思います。私もH1好んで使用中です。どうしてもスペックに目が行きがちですが、作りの信頼性が高いので長く使えると思います。高感度もいいので星景写真にも期待してます。手ぶれ補正も単焦点レンズにかなり有効だと思います。今現在のプライスなら文句無しです。もし私が次に購入するならモデル中期になったT4かH2です。
参考にT2世代で画質にほとんど不満は無くなったので旅用にE3も購入しました。こちらは携帯性がベストなので時代に関係なく使い切りたいと思います。H1もそれに似た作りの確かさがあります。どうしてもT3でなければ撮れない被写体や動画に興味がなければH1は激安ですし、上級仕様ですのでおすすめします。
書込番号:23356620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/03/07 11:04:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/01/26 22:18:54 |
![]() ![]() |
16 | 2021/01/18 14:36:38 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/10 10:56:22 |
![]() ![]() |
29 | 2021/01/11 12:01:45 |
![]() ![]() |
8 | 2020/12/31 23:56:30 |
![]() ![]() |
56 | 2020/12/28 12:20:12 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/19 22:34:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/11/26 23:00:40 |
![]() ![]() |
16 | 2020/11/27 20:04:43 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





