WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
購入して1年未満でイヤホンの充電が出来なくなり、保証期間にと思い、SONY修理センターに依頼。回答は腐食があり、保証は出来ません。水没や雨天時にはしておらず、通勤とウォーキング時に使用していると返答するも、汗も腐食する場合もあり、修理するには約2万5千円かかりますとの回答のみ。
そもそも1年未満で腐食する構造に問題があるのでは?今後はサービスが充実しているAppleを購入します。
書込番号:23505931 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
腐食とは運が悪かったですね。
どちらで購入されたかはわかりませんが、ソニーストアだと
ワイド保証というものが付けれます。これだと今回のようなケースでも保証が効くので
この手の商品は少々、量販店より高くてもワイド保証が付けれるソニーストアで
購入するようにしています。
https://www.sony.jp/store/benefit/warranty/index.html
私の場合は、この機種に限っては、当時キャンペーンでもらったクーポンなどで
安く購入できたのでラッキーでしたが。
Apple製品も Apple Care に入らないと今回と同様のケースでは
有料になると思いますよ。しかもAppleの方が保証に関してはシビア
なので、オプションの保証に入っていようがいまいが、有償対応
というのは変わらないし、入ってないと結構費用が掛かります。
参考
https://mobilelaby.com/blog-entry-airpods-repair-exchange-price.html
保証に入っていても有料なのは、さすがAppleといったところでしょうか。
ソニーの場合、ワイド保証内対応だと無償で修理していただけますからね。
これを果たして保証が充実しているAppleと思えるのか、私は思いません。
AirPods proや普通のAirPodsも持っていますがね壊れたら終わりだなの
使い捨て感覚で使っています。なので保証には入ってません。
取り扱いに関しては大切に使っていますよ、念のため。(^^ゞ
ソニーの方はワイド保証を付けて購入しているので安心です。
参考
https://call-t.blog.ss-blog.jp/2019-07-06-1
また、フルワイヤレスヘッドホンに関してはさらに紛失保証も用意されていて
こちらは使用する際は有料ではありますが、安価で保証が受けれる
ようになっています。こちらは入ってませんが。
https://www.sony.jp/headphone/store/special/funshitsu-anshin/
私の場合は、定期的にヘッドホン本体やケースの掃除はしています。
汚れやゴミの除去目的です。こういうことをするだけでも腐食などは
しにくくなると思いますよ。
書込番号:23506299
13点
>surf love.comさん
AppleCareは高額なので入ったことはありません。ちなみにアップルの保証は90日です。
書込番号:23506344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>子ゴン太さん
ちなみに私もソニーストアで購入しました。目先の安さで購入するのは危険なので。
書込番号:23506528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そもそも1年未満で腐食する構造に問題があるのでは?
取扱い説明書にも以下のとおりに書かれています。
「本機の充電端子に汗や水が付着したままにしておくと、充電ができなくなる原因となります。
ご使用後は、すみやかに汗や水を拭き取ってください。」
SONYとして特に問題があったと判断されないでしょうね。
販売店によっては、延長保証に落下・水濡れにも対応した保証サービスがありますので
ワイヤレスイヤホンは、故障や不具合が多く見受けられるので、保証サービスを考えておいた方がいいのかもしれませんね。
書込番号:23506746
9点
ソニー以外でも、Switchとかその他の製品でも腐食があった、とこのサイトの書き込みがいくつかありました。
最近の日本は腐食しやすいのでしょうかね・・・?
書込番号:23506874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はスレ主さんの言う通り1年で腐食するのは問題だと思います。
腐食の所為で1年も持たなかったなら腐食しない様にするか、注意してから腐食しない為の方法を教えるなりしていないとオカシイのでは?
1年未満の期間の保証もままならないのだったら初期不良対応してくれる中古屋さんと確率的にはほぼ変わりませんね。
まぁ、SONY製品は保証まで考えての価格だと思った方が良いと思います。
高くても買うか、諦めるか。
私は同等品があったら別メーカー検討しますね。
書込番号:23507253
4点
人間の汗は厄介で個人差や使い方、試用環境のガス成分などの差ももちろんあるでしょうが、
ステンレスといえども錆びるときは錆びます。特によく擦るような場所は錆びます。
スレ主様の場合は色々な悪要因が重なったことで錆発生につながったとのだと思います。
ということで、絶対に錆びないような仕様にせよと言われると余りコスト的に現実的な製品は
出来ないような気がします。
ただ、メーカとして工夫のしどころは満載だと思うので、設計の腕の見せ所なんだとも思います。
ソニータイマーと言われるほど限界設計が得意なメーカーですからコストダウンの影響が
大きいかもしれませんね。
私はたまたまこの製品の使用頻度が低く、ほとんどが室内や湿気の少ない(汗をかかない)環境でしか
使用していないためか、まだ生きています。
(過去にはソニータイマー事象?で色々と泣きましたが・・・)
書込番号:23508264
1点
私も同様に4か月ほど前に充電ができなくなり修理に出した所、腐食が有ったという事で保証を受けられませんでした。買って半年ほどです。ケーズデンキの長期保証にも入っていたのですが、こちらもメーカー保証期間中は保証が受けられないと言われました。
どうも充電ポートの金属とプラスチックの隙間から湿り気や汗などが侵入して腐食したらしいのですが、特に水没したわけでも雨に濡れたわけでもなく普通に使っているだけで腐食してしまうのは設計に問題が有りと言っても良いと思います。
ネットを見るとこのような事象に有った方の書き込みは他にもあるようなので特殊な例ではなさそうです。過去にも1年程度で故障したソニーの製品がいくつかあるのでホントこのメーカーは気を付けないと。
余談ですがこの代わりにAppleのAirPods Proを買って暫くすると左のイヤホンから僅かにビビリ音が聞こえるようになりAppleのサポートに連絡した所、翌日には代替品が届き故障した製品と交換してくれました。もちろん無償です。程度問題かもしれませんが、この辺のサポートはAppleの方が数倍上だと感じました。
書込番号:23642781
1点
>AthronXPさん
メーカー保証期間中は保証が受けられないということは
1年経ってから持ってこい!ということを言っているのですか?それまでは使えないのに?
なんだか保証システムの狭間に落っこちた感じですかね?
このような事態は普通、想定ませんよね。
まるで故意に破損させたから保証は無効だと言っているに等しいです。
もしそのように認定されてしまった場合、延長保証ってどうなるんでしょう?
内部に水没ラベルでも貼ってあるんでしょうか?携帯電話みたいに・・・。
これからはカメラやレンズと一緒に防湿庫にでも入れておくかなぁ。
書込番号:23643456
0点
それは軽い運動をした場合にはマイクなどに水が入る場合があるので軽くティッシュなどで叩くと水が出る場合があります。
書込番号:23685639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このイヤホンではないが、自分も、雨の日は、使わないけど、防水無しだから汗とかで湿気で、壊れた経験有ります。修理代25,000円とは。その金額なら丸ごと新しくセットで買えますね。自分は1年保証しか入っておらずそれ以上の保証はつけてないこういうことがあると思ったからです自分はこのコメントを見て修理代25,000かかるなら新しく丸ごとセットで買いますね。だって同じ25,000円だもん。
書込番号:23711949
0点
追加。楽天市場やPayPayモールやYahoo!ショッピングなどで2万5000あれば、買えるよ。
書込番号:23711965
0点
>adh99さん
買えるのが狙いなんですよ。
大半の人は諦めてくれるし、万一25000円で治すって言ったら20000円くらいで新品購入して送れば良い。
在庫が減らせて一石二鳥
要するにサポートする気が無い。
書込番号:23712429
3点
充電ケーブルだけ、SONYストアで単品で購入出来ますが、代金引換しか対応して無いけど。イヤホン本体や充電ケースは、丸ごとセットで買った方が、早いと思います。ケーブル一体型Bluetoothイヤホン持ってましたが、そういうタイプも同じに、自分は、壊れたら新たに買う方向でしており、修理をしたことがありません。自然故障なら良いけど。完全ワイヤレスイヤホンだってどれかになくしても残ってるものを取っといて同じものを買い予備品としておけば儲け物なるから壊れたものなくしたものは、新しく買い後大切に扱いすれば良いし。
書込番号:23713106
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WF-1000XM3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/01/27 13:44:53 | |
| 1 | 2024/04/23 16:45:44 | |
| 1 | 2024/03/23 6:54:18 | |
| 0 | 2023/11/16 22:44:08 | |
| 4 | 2023/11/12 0:25:55 | |
| 3 | 2024/03/06 16:39:09 | |
| 0 | 2023/07/01 20:35:30 | |
| 4 | 2022/12/23 16:18:16 | |
| 2 | 2022/12/15 20:52:57 | |
| 5 | 2022/12/06 14:21:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







