WI-1000XM2
- 「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」を搭載し、ノイズキャンセリング性能が大幅に向上したネックバンド型イヤホン。
- 「HDハイブリッドドライバーシステム」を搭載し、ワイヤレスでハイレゾ音質を楽しめる音声圧縮技術「LDAC」や高音質技術「DSEE HX」に対応。
- イヤホンを耳の奥まで装着できるアングルドイヤーピース方式や、首周りにフィットしやすく、持ち運びやすいシリコン製ネックバンド、ケーブルを装備。
![]() |
![]() |
¥55,278〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 1173位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 434位
- カナル型イヤホン 555位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2
購入当初は、色々試してみてデフォルトのハイブリットMが一番良いかなと思い使っていました。
といってもイヤーピースは、トリプルの方が高価で性能良さげだったので、トリプルMも試していました。
僕の耳とのグリップ感が弱くて、ポロリとはいかないまでもズレたりして装着感が良くなくて、
音質もそれほど変化が無かったので、ハイブリットに戻しました。
ダメもとで色々と試していたら、ハイブリットLが、すごいフィットして、装着感、遮音性がグッと向上しました。
初期に試した時に駄目だと判断したのが謎です、ハイブリットMがヘタったのかもしれませんけどね。
トリプルLも合うかなと思いきやこちらは、やはりポロリな気配です。
初期の装着感はリセットして、再度試したら良い事もあるかもしれませんのでお試しあれ。
以前使っていたXBA-Z5には、ノイズアイソレーションとかいうイヤーピースが付属していたので試してみようと思います。
どこに置いてあるか忘れちゃった。。。
LLサイズあれば、ひょっとしたらもっと合うんじゃないかと思い調べてみると、別売りと比べると付属のハイブリットは、高さ(厚み)が1〜2mm大き目の様でしてね。公式を見ても同じものが無さそうなんですけど、ご存じであれば教えていただきたく。
または、SONY以外のイヤーピースでお勧めがあれば教えていただきたく。
書込番号:24442377
0点

>Nightrain840さん
Amazonでイヤーピース→材質→サイズなどで検索すると良いのでは?
書込番号:24442390
1点

SONYのハイブリッドL使用で少し小さいかも?ということであれば私と同じです。
個人的なオススメ順に、
1.AZLA SednaEarfit XELASTECのL
2.AZLA SednaEarfitのL
3.SONY ハイブリットイヤーピースロングのL
です。
1は密着度がダントツなのですが、高価ですし汚れやすいので頻繁に洗う必要があるのと寿命が短めです。
2は1の標準版で密着度は落ちますが遮音性は上、若干安価で寿命は長いです。
3は使用されているハイブリッドの傘の長いものです。
AZLAの製品はSONYのものより音が通る口径が広いので音場が広く低音も若干強くなります。
ちなみにハイブリッドはLLまでありますよ。
写真を貼り付けますので
4.SONY ハイブリッドL
5.SONY ハイブリッドLL
となります、ご参考にまで。
書込番号:24442730
5点

僕からはSednaEarfit Crystal Standardを紹介します。通常のシリコイヤーピースよりも密着感はありますが装着感は重くなく軸が固めなので安定感もありますし音の広がりが上手い事感じられます。ノイキャン性能を活かす密着性、外れ難い安定した装着感、それでいながら軽い装着性と高音質を得られるSednaEarfit Crystal Standardを是非ご検討下さい。
書込番号:24443240
2点

>cbr600f2としさん
>とりあえず…さん
>sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます。
とりあえず・・・さん、比較画像めっちゃ参考になりました!
AZLA
・SednaEarfit XELASTEC
・SednaEarfit Crystal
この二つはほぼ形状同じで、素材違いの様で気になるところです。
少し大きめに見えますが、SONYのLとほぼ同等の様ですね。
・SednaEarfit無印
SONYのハイブリットに近いのはこれかな?
AZLAは口径大で低音が若干強くなるとの事なのでどんなものか試してみたいですね。
サイズはMLまたはLが良さげでした。
使用されているので問題ないと思いますが、やっぱりXM2との取り付けはキツメですかね?
spec上ではφ3.6に対し、Sonyのハイブリットロングの同じ個所は実測でφ5〜5.5mmぐらいあります。
XM2の軸の太さは軸の径が円ではなく楕円なんですね。4.5*5.0ぐらいでした。
SONY
・ハイブリットL
・ハイブリットLL
Lと比べてLLの方が高さが無いように見えますが錯覚かな?
お財布に優しいのは、こちらが無難そうですね。
・ハイブリットロング
やはり単品売りパッケージは無いようでして、付属品の購入ページから購入できるようです
LLは無いとの返答がありました、ちょっと選択肢としては無くなったかもです。
https://www.sony.jp/support/headphone/qa/earpiece/
ロングLを装着していて気が付いたことなんですけど、僕は右耳の方が少し大きいようです。
イヤーピースを左右入れ替えても同じでした。ほんの僅かですけどね。
左Lの右LLがジャストなのではと思っております。
購入当初は、左右同じだと思い込んでいて、その時は片耳でしか試していなかったかもしれませんね。。。
・SednaEarfit XELASTEC
・SednaEarfit Crystal
気持ち的には、この二つのどちらかを試してみたいですね。
書込番号:24447113
1点

>少し大きめに見えますが、SONYのLとほぼ同等の様ですね。
そうなのですがAZLAの製品はSONYと比べフィット感がとても良いのです!
更にAZLAの中でも XELASTECは凄いのですが高価な上に手入れが、、、
>Lと比べてLLの方が高さが無いように見えますが錯覚かな?
事実です。
LLは恐らく耳の手前を塞ぐというコンセプトなのではないかと。
ちなみに私はSednaEarfit Crystal Standardは試したことがありません、ご了承ください。
書込番号:24449158
1点

>とりあえず…さん
>sumi_hobbyさん
アドバイスありがとう。
結論から言うと、「SednaEarfit Crystal」の方を先ほどポチりました。
SednaEarfit XELASTECのほうは、とりあえずさんの言う通り、耐久性云々のコメントが多かったので、
新型の方にしてみました、お高いほうが良く思えてしまう人間の性です。
ちなみに、サイズ感は重要かなと思いまして、M/ML/Lの3種類のやつにしてます。
左ML、右Lでジャストフィットで2セット分になるのが理想なんですけどね。
装着感、音質共に僕好みだと嬉しいですね。
実家に帰って前に使ってたXBA-Z5のピースを回収してきました。
ノイズアイソレーションとノーマル品(ハイブリット?)Lは、装着感は悪くないですね。
ロングはあまり関係ないのかも?と思いました。
Z5は、耳掛けタイプでガシっと装着できたので、グリップ力はさほど重要ではなく気にならなかった様です。
書込番号:24453180
0点

イヤーピースマニアとして?実はSednaEarfit Crystalを試してなかった事を恥じて私も直ぐにポチっていたのです。
既に届いて試したのですがXELASTECと比べ若干硬めですがほぼ変わらない装着感です、現時点では耐久性は不明ですが。
しかもSHUREなどのステムが細いモデルに対応させる補助軸も付いてました。
こちらを選ばれて正解だと思います。
書込番号:24453383
2点

>とりあえず…さん
>sumi_hobbyさん
SednaEarfit Crystal の Lセット(M/ML/L)が届き試しました。大満足です。
密着感は、ハイブリットLと同等で良好です。外すときにキュポンとなる感じです。
左ML 右Lでぴったりでした。
ハイブリットでは中高音が前に出てきて少し凹んでいた低音が、crystalは前に出てきて中高音と足並みがそろった感じがします。。
ベースが目立たないロック系音源と、クラシック全般のコントラバス等で聞き比べました。
ヘッドホンを買い替えても、こちらのピースを使うと思います。
SHURE等も興味を持ったのですが、沼が深く際限が無くなりそうだったのでSONY縛りにしてますw
なので細軸アダプタは要らない感じ、余ったMサイズを誰かにあげて布教活動しますわ。
書込番号:24457616
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WI-1000XM2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/23 17:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/24 12:59:52 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/20 16:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 14:00:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/11 9:56:21 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/18 16:15:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/02 0:05:47 |
![]() ![]() |
1 | 2022/07/22 19:55:42 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/17 14:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/22 17:22:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





