『純正の防水プロテクターがない?』のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

OM-D E-M5 Mark III ボディ

  • 小型・軽量ながら、防じん・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 高性能な像面位相差AFシステムを搭載し、ハイエンドモデルに匹敵するすぐれたAF性能を実現。AFの精度や動体追従性が向上し、便利な機能も追加。
  • 「5軸手ぶれ補正ユニット」を搭載し、レンズ内手ぶれ補正と組み合わせることで、より強力に手ぶれを補正できる「5軸シンクロ手ぶれ補正」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥68,700 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OM-D E-M5 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M5 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのオークション

OM-D E-M5 Mark III ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年11月22日

  • OM-D E-M5 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのオークション

『純正の防水プロテクターがない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OM-D E-M5 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M5 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M5 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

純正の防水プロテクターがない?

2019/10/22 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 
別機種

OM-D E-M5

カタログを見てみると、防水プロテクターがありません。

現在E-M5の初期型を主に水中で使っているのですが、さすがに防水プロテクターに寿命を感じています。

OM-Dの魅力は小型なシステムと思っており、E-M1 Mark IIの大きさには抵抗を感じています。

併せてキヤノンのFFやAPS-Cを使ってきた私は、オリンパスの今回の選択が非常に残念です。

書込番号:23003169

ナイスクチコミ!5


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2019/10/22 23:35(1年以上前)

発売前だから単純にラインナップに入って無いだけでは。現時点では発売日は11月末だけではっきりと出してませんよ、

書込番号:23003217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/23 00:55(1年以上前)

ハウジングのことですか? 防水プロテクターと呼ぶのですか? 門外漢なので知識不足かもしれませんが、カメラ用語にはときどきついていけなくなります。

それはさておき、まだボディー自体も発売前だし、関連アクセサリーのすべてが同時発売になるとも思いません。

現在mk2のものはありますか。あるならmk3も発売されると思います。利益率のわりと大きなアクセサリーだと思われますし。

書込番号:23003313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2279件Goodアンサー獲得:98件

2019/10/23 19:40(1年以上前)

防水プロテクター = 水中ハウジング。???
プロテクトとは元々 守る、防ぐ、とゆう意味なので、
防水プロテクターとゆう名前をつけてるのはちょっとおかしい(意味が重なる)と思い、ググったら一応そうゆう名前もあるので間違ってはなさそう。

本来なら ウォーター プロテクター???、、
やはり、ここは水中ハウジングでしょ。

独り言でした、、、すみません。(^^;;

書込番号:23004693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2019/10/23 19:56(1年以上前)

>発売前だから単純にラインナップに入って無いだけでは。

だと良いのですが…。

かつてはあったE-PLシリーズからも消えているし、E-M10にもないし、心配です。

書込番号:23004741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LetMeLiveさん
クチコミ投稿数:102件

2019/10/24 03:12(1年以上前)

僕はE-M5 markUで水中撮ってますが、Uの純正ハウジング(PT-EP13)は自分ではポート交換できない(メーカーで交換サービスあるけど90000円)など、本格的にマクロもワイドもやりたい人はE-M1markU買ってねという思惑が透けて見える構成になってきていました。
E-M5ではポート交換できたのに…

なので、結局、僕はSEA&SEAのハウジング使っています。
純正出たとしても、同じようにポート交換に手間と金がかかる可能性あります。
サードパーティに期待したほうが良いかも。

書込番号:23005413

ナイスクチコミ!7


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2019/10/24 21:54(1年以上前)

>LetMeLiveさん

>純正ハウジング(PT-EP13)は自分ではポート交換できない

私はイノンのポートを使っているので、これだと意味がないですね。

E-M1markUを使うしかないのかも知れないですが、陸上で使うには大きすぎます。

他社に行くことも含め、考えてみます。

書込番号:23006846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/12/19 14:15(1年以上前)

このハウジングは完全にでない方向なのでしょうか?

書込番号:23116501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2019/12/19 17:10(1年以上前)

PL−3から今までウォッチしてて、製品登場の後で水中ハウジング登場は見た事が無いですね。同時に出てなければアウトでしょう。 完全に干からびた岡河童になってしまったけど、とうとうM5mkIIIも見切られ機種になってしまいましたか。

水中ハウジングの頁、閑散としてきました
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/underwater/index.html

書込番号:23116778

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2019/12/19 20:49(1年以上前)

先日新宿のオリンパスで聞いたところ、M5V用の水中プロテクターの予定はないとのこと。

手持ちのM8mmとポートを活かすにはM1Uを使うしかない。

水中でも陸でも少しでも小さく使いたい私には、今回のオリンパスの判断は非常に残念だ。

書込番号:23117136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2019/12/20 18:09(1年以上前)

5V 発売前から ikelite が出す予定っつってる。詳細は不明。今月中に情報アップデートするかもってさ。

書込番号:23118716

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2019/12/23 21:06(1年以上前)

>ようこそここへさん

情報ありがとうございます。
これですね。

https://www.ikelite.com/collections/dslr-and-mirrorless-camera-housings/products/200dlm-a-underwater-housing-for-olympus-om-d-e-m5-iii-mirrorless-cameras

本体は安いのですが、ポートを含めての性能はいかがなものでしょうか。

国内でikeliteを扱ってショップがあればいいのですが。

書込番号:23125060

ナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:43件

2019/12/25 11:32(1年以上前)

>freakishさん
私も、別機種(EOS M6 Mark II)のハウジングを探し求めて、ikeliteのページがヒットして、ちょっと前に色々調べてみました。

一応、日本ではアンサーというところが代理店のようです。
ikeliteサイトのstoreというページからjapanを検索すると出てきますが、アンサー側のサイトではikeliteの物自体は見ることができませんでした。たぶん依頼して取り寄せてもらうという形になるんではないかと思っています。

ハウジング及びポート類を見た感じ、安く、軽くて、ボタン操作もそれなりしやすい感じに思えたのがいい点ですが、個人的にNGだったのが、マニュアルフォーカスを行う手段がなかった点です。
上位機種(ポートの種別がDLを使うもの)は、フォーカスギアを使い、マニュアルフォーカスを行う手段があるのですが、OM-Dのもそうですが、DLMポート側ではフォーカスギアを利用できないようです。
ただしDLMポートのワイドポートにはズームギアを操作する手段はあるようなです。

ワイドポートは、アクリルドームしか用意されていないので、この点をどう見るか。
ガラスのほうが光学性能がよく硬くて傷つきにくいといわれていますが、アクリルは軽くて、傷がついてもリペアしやすいし、光学性能も、ガラス・アクリルで撮り比べても、ぱっと見、気が付かないレベルじゃないかという意見もあるそうですし。

あとEOS M6 Mark II用のハウジングは問題ないのですが、OM-D用には外部ストロボと接続するための光ポートがない点です。
ストロボも含めikeliteでまとめるにはいいのかもしれませんが、inonとかsea&seaのストロボをすでに持っている場合、それらを再利用する手段がないように見えました。

ただ、ハウジング・ポートをそろえても$1500行かないという点はとても魅力的に思えました。

書込番号:23127907

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2019/12/27 22:19(1年以上前)

>ta・fuさん

貴重な情報、大変ありがとうございます。

フィッシュアイも開発中とありますが、手持ちのポートを生かすのはE-M1Uしかないようです。

http://www.fisheye-jp.com

来年3月のダイビングも決まりましたので、大きさ重さを我慢して、E-M1Uに行こうと考えています。

書込番号:23132809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
望遠レンズについて教えてください 9 2025/07/20 12:38:16
テープ貼って隠してみました 0 2025/05/04 15:08:54
E-M10 MarkUから機種更新 2 2025/04/29 16:09:36
デジタルテレコン 8 2025/04/17 20:12:47
故障修理について 4 2025/02/21 1:12:09
子供とお出かけ用カメラの買い替え 13 2025/01/13 17:17:07
ライブバルブ 6 2025/02/09 17:34:58
雲海 1 2023/12/12 13:15:03
遅ればせながら購入しました 0 2023/10/29 20:01:40
PEN-Fからの乗り換え 7 2023/10/13 23:26:34

「オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 5116件)

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M5 Mark III ボディ
オリンパス

OM-D E-M5 Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月22日

OM-D E-M5 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング