α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1384
最安価格(税込):¥190,994
[シルバー]
(前週比:-6円↓)
発売日:2020年10月23日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
明日発売なんですね !(^^)!
ご予約されてる方はドキドキ
なんでしょうか。
いつも先行展示してる近所の
ヤマダに見に行きましたが
残念ながら展示機なく。
どーでもいいスレすみません。
書込番号:23741330
10点

私はまだ買わないので買った人のレビューが早くみたいです^^
書込番号:23741358
5点

予約してます。ドキドキです。
でも心配があります。
今までキヤノンしか使った事がなく
小型軽量のお手軽カメラとして使おうと予約しました。
キヤノンの明るい単焦点をメインに使いますが、
シグマのアダプターが必要で、
セットで考えたら
大きくて重たいカメラになる。
先幕電子シャッターでは肝心のボケが不自然
そもそも1/4000では足りない。
キャンセルしようか考えてます。
書込番号:23741373 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ビンボー怒りの脱出さん
ファインダーの見具合は
如何なもんかと
確認したかったんですが。
隣に展示されてた6600と
6400を覗きましたが
慣れればOKじゃないかと。
せっかくのコンパクトボディーに
デカいEVFはねー
>青二号さん
(;´・ω・)ウーン・・・
α7IIでMC-11使うことありますが
SSとかボケ具合とか詳しいことはわかりませんが
AFCが使えないでしょうから
やはりあくまでも手元のEFレンズで
ある程度妥協しつつってところがあるので
メインとしては(;´・ω・)ウーン・・・だと思います。
でもAFCとか使いそうにないEF17-40 F4
は積極的に使ってますよ。
書込番号:23741420
2点

>小型軽量のお手軽カメラとして使おうと予約しました。
お手軽に使いたいなら、同一マウントです。
特にソニーは小型軽量で魅力的なレンズが
多いので散財してしまいます。
書込番号:23741431 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ソニーストアで購入したのですが出荷と配送まではどのような流れなんですかね?
今のところソニーストアだと追跡番号などはないです。>みやび68さん
書込番号:23741438
2点

>みやび68さん
RX100シリーズのファインダーでOKな人ならたぶんα7Cでも大丈夫かと。
まぁまだ本機は見てないですが他のα6xxxと見え方はほぼ一緒だと言う人もいますのでRX100より見やすい気はしますが。
ちなみに私はOKなほうです
書込番号:23741471
3点

>そもそも1/4000では足りない。
たしかに!
20万円も出して1/4000とはね。
書込番号:23741474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>20万円も出して1/4000とはね。
そう考える人のためのカメラではないです。
そう思う人は、1/8000の大きなカメラを選べはいいかと。
書込番号:23741507
19点

α6xxxシリーズも1/4000です。
1/8000が欲しければα7シリーズを買うしかないのでしょうね。
書込番号:23741532
4点

グリップガー
SD一枚差しガー
EVFガー
って対応していけばα7Vになってしまうんですよね。
ところで電子シャッターの1/8000秒じゃダメなんですかね、静止画なら問題ないし、動き物でも1/8000秒ならひずみも少ないでしょうに。
私の認識不足?
書込番号:23741535
6点

>1/8000が欲しければα7シリーズを買うしかないのでしょうね。
なるほど。
このカメラはα7シリーズではなかったんですね。
書込番号:23741559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼
たぶんα6xxx系統のα7シリーズなのでしょうw
どのカメラも自分の求めるものが100%あるというものはあまり無いですね。
取捨選択して選ぶしかないのです。
カメラマニアなら分かることかとw
書込番号:23741566
5点

カメラとしての機能を追求したコンシューマー機として
α8シリーズ作ってもらうか!笑
書込番号:23741608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cnschrisさん
流通とか入荷のタイミングとか
ぜんぜんわかりません。
すみません。
ロレックスだと
たった今検品が終わったところです
と言って裏から出てくるみたいなんですが。
書込番号:23741611
0点

>たぶんα6xxx系統のα7シリーズなのでしょう…
なるほど。
もっともα6xxxはAPS-Cでα7はフルサイズなので全く違うものですけどね。
書込番号:23741616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>APS-Cでα7はフルサイズ
そこは分かっていてあえて触れてないんですけどねw
多分突っ込んでくるんじゃないかと予想してましたwww
書込番号:23741624
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
RX100シリーズのファインダー
私はしんどいです。
ピーカンの下で
今まで2回くらいしか使ってません。
書込番号:23741641
1点

貧乏ー怒りの脱出したけどもフルサイズ買う気無しっ!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:23741649
3点

みやび68さん
私は眼鏡なのでEVFだとファインダーと目の間から光が入ってきて基本的にどのEVFでも多少見にくくはありますね。
なのでカメラを構える時左手の手のひらをファインダーに覆いかぶせるように構えると光をシャットダウンできて最近のEVFならかなり見やすくなります。
M子さん
買う気満々ですよw
書込番号:23741876
2点

>青二号さん
そのマウントアダプタと同じくらいの価格で買えちゃうレンズもありますよ。
書込番号:23742058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

20万越えのデジイチでメカシャッター1/4000なんて他にあるんでしょうかね。
書込番号:23742582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
>20万越えのデジイチでメカシャッター1/4000なんて他にあるんでしょうかね。
ハッセルブラッド、ライカ くらいかな。
書込番号:23742753
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
レンズは上からかぶせるようにして
ズームリングを回しつつ
てのひらで覆うって感じですかね。
手元のα7IIでJJCの眼帯みたいな
ファインダーカップつけてて
なかなか見やすかったんですが
ちょっとやっぱり邪魔になるんで
外しました。
今日またヤマダに行ってみよっかな
と思ってます。
書込番号:23742784
0点

>みやび68さん
コンデジとか小さいミラーレスなら写真のようにファインダーを手で覆いつつズーム(フォーカス)リングを手で回すことは可能ですが大きいカメラだとピント調整しながらファインダーを手で覆い確認するの二動作いるかもしれないのでちょっと大変かも。
AFだけなら問題ないんですけどね。
写真のカメラはHX90Vです。
書込番号:23743248
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
> 私はまだ買わない
日本語に翻訳すると、私は買う気満々 ^_^
まだはもうなり
もうはまだなり
合掌
あゔぇまりあ
書込番号:23744700
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
あっ コンデジでの方法でしたか。
勘違いしておりました。
昨日展示機をほんの2分ほどですが
スリスリしてきました。
EVFも昔使ってたα6000と同じ感じでした。
予想してたのより軽く感じました。
グリップがもう少し深めに握れれば
いいかなと感じました。
書込番号:23744712
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
> ファインダーと目の間から光が入ってきて
そういう時は、
黒い紙、ハサミ、セロテープ
を忘れずに!
バスタオルとか上着を被る、という必殺技もあります。
背中低く、直射日光を浴びて、反射光と闘った時に、最も役に立ちました。
> 買う気満々ですよw
買ったら、私の縁側に写真をよろしく♪
書込番号:23744756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貧乏ー怒りの買う気満々嘘八百っ!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:23745208
1点

>あれこれどれさん
お金があれば今スグ買っていますw
来年あたり買えればと思ってますけど^^
まあ他にも欲しい物があるのでどうなるかは分かりませんがw
手で覆う方法は意外と使えますよ。
α6000でも試してみましたが十分ピントリングの操作もできました。
まあ装着するレンズによって違うかもしれませんが。
もっとも私の場合AFで撮る比率が多いので余り困ることはないんですけどね。
黒い紙ですか(^^ゞ
試したことはないですがヒサシのある帽子なんかも行けそうな気はします。
みやび68さん
上でも書きましたが所有のα6000でも試しましたが全然できますよ。
大きいカメラでEVFというとFZ1000しかないですが若干苦しいですが出来ないことは無かったですが実用的ではないかも。
まあでもファインダーを手で覆えば見やすくなります。
昔α55を買った時にピーカンの日だとEVFは見づらくその時に考え出した苦肉の策でしたが若干見えが改善する程度でしたが今のEVFだと十分見やすくなります。
書込番号:23745235
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
> 手で覆う方法は意外と使えますよ。
私も、よくやります。(^ω^)
とはいえ、不便なことには違いがないので。(^^;
もちろん、帽子も使えます。私は、基本的に、外出時、帽子着用を心がけています。マスクをしていれば、顔をかなり隠せます。いまなら、それほど、目立ちません。
って話だったかな?(^^;
書込番号:23745257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/09 19:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 19:22:11 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/23 0:24:13 |
![]() ![]() |
44 | 2025/03/19 4:27:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/01/12 14:20:43 |
![]() ![]() |
28 | 2024/12/22 18:19:17 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 15:18:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/08 7:54:49 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/27 18:20:07 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/13 11:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





