B&W Pi8
- aptX Losslessでは44.1kHz/16bitのCD同等ロスレスサウンドを、aptX Adaptiveでは96kHz/24bitのハイレゾ音源を楽しめる完全ワイヤレスイヤホン。
- 自動的に効果を最適化するノイズキャンセリング機能と、イヤホン1つにつき3基のマイクを備え、快適なリスニングと優れた通話性能を実現する。
- イヤホン単体で最長6.5時間、充電ケース込みで19.5時間の再生が可能。スマート充電ケースはワイヤレス充電、急速充電、トランスミッター機能を搭載。
| ¥59,800〜 | |||
| ¥64,988〜 | |||
| ¥64,998〜 | |||
| ¥64,998〜 | |||
| ¥64,998〜 |

-
- イヤホン・ヘッドホン 134位
- カナル型イヤホン 59位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 68位
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8
pi8の装着センサーに動作不良があり、質問させてください。
現象としては装着センサーをオンにした上で、イヤホンをケースから出して直ぐに装着すると、片方のイヤホンの外音取り込み、またはノイズキャンセルの設定を無視してオフになっていることがあるという症状です。
いったん耳から外して再度装着すると設定通りに外音取り込み、ノイズキャンセルがオンになりますが、ケース出し直後だと設定無視してオフになっていることがあります。
ケースを開けてからイヤホンを取り出すまでに5秒から10秒程待つと同現象が発生しないことが多い為、ケースを開けた際のイヤホンの起動が遅いなどの現象なのかともも思っています。
また、装着センサーをオフにして同じ操作をすると現象が発生しない為、ケース出し直後の装着センサー周りに不具合があるのではと思っています。
私の個体でだけ発生するのであれば、返品か交換をしたいと思いますが、皆様のpi8で同現象が発生してないかご質問してから販売店様にご相談したいと思っています。
もし同現象が発生している方がいらっしゃるようでしたらご確認のほどよろしくお願い致します。
書込番号:26033089 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も同じような症状がありました。ノイキャンから外音取り込みにした時 右側が 外音取り込みになりませんでした。たまになるので 修理となりました。
書込番号:26033805 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ペンタgさん
ありがとうございます。
ペンタgさんは修理扱いだったのですね。
pi8の他にpi6も購入しましたが個体差、初期不良率が高いので修理しても直らない可能性も感じており、少し悩みます。
書込番号:26033816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再現方法がある程度分かったので、追記致します。
1. ノイキャンか外音取り込みをオンにする
2. ケースに入れて蓋を閉めてから5分程経過
3. ケースの蓋を開けてイヤホンの起動音(?)が鳴る前にイヤホンを取り出し
4. 取り出したイヤホンを装着時にノイキャン、外音取り込みがオフになっている ★問題発生
5. 一度イヤホンを耳から外して再装着するとノイキャン、外音取り込みがオンになる
3の起動音(?)がするまでに約5-10秒程のタイムラグがあり、その間にケースから取り出すと症状が発生していました。
ケースの蓋を開けた後、5-10秒放置して起動音が鳴った後に取り出すと現象は発生しないように思います。
また、ケースに入れてから5分放置せずに直ぐに取り出すと上記起動音はせずに直ぐ起動しているようで、現象は発生していませんでした。
上記より、ケースに入れてしばらくすると完全にスリープするのか、起動まで時間がかかっているように見えており、その際に問題現象が発生しています。
これが個体差か初期不良かが分かりませんが、再現方法が分かった為、一度サポートに問合せしてみます。
もし同現象発生している方がいればご参考にしていただければと思います。
書込番号:26035778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
店舗にて他のpi8でも確認が出来ました。
結果、同現象が発生しており、現状は仕様という事になるのかと思います。
回避策は、外音取り込みをオフにするか、装着後に現象が出ていたら一度外して付け直すになります。
先に取り出した片方のイヤホンにのみ発生していますので、気づかずに使用されている場合は左右のバランスが崩れているように感じる事もあるかと思います。
回避策はあるので、ご参考までです。
書込番号:26042650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenearさん
これは仕様というよりは欠陥ですね。
書込番号:26043024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハイエンドオーディオさん
コメントありがとうございます。
上記一部誤りがあり、外音取り込みではなく装着センサーをオフが対策ですね。
pi8の装着センサー問題も、pi6の充電問題も何かしら欠陥と呼べる動作となっていると感じます。
個人的には音が良いの一点突破で、問題動作は回避策を講じて使い続けるかどうかの機種になるのかなという感覚です。
音は好きなのでしばらくは使っていこうと思いますが、ある程度満足出来る代替機種が発売されれば乗り換える予定です。
次機種以降で今世代の問題が改善されてなければ、購入候補にはあげづらいかも知れませんね。
書込番号:26043051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bowers & Wilkins > B&W Pi8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/20 22:55:30 | |
| 1 | 2025/08/14 13:17:26 | |
| 3 | 2025/05/29 18:48:48 | |
| 0 | 2025/05/23 14:17:26 | |
| 1 | 2025/04/27 20:39:59 | |
| 3 | 2025/04/24 19:40:53 | |
| 5 | 2025/04/14 16:35:54 | |
| 1 | 2025/04/21 12:22:24 | |
| 0 | 2025/03/04 17:19:55 | |
| 2 | 2025/03/05 15:38:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









