FUJIFILM X-E5 ボディ
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- 質量約445gの軽量コンパクトなボディ。5軸・最大中央7.0段/周辺6.0段の強力なボディ内手ブレ補正機能を搭載している。
- シンプルかつフィルムカメラを想起させるレトロなビューモード「クラシック」を搭載。
| ¥179,899〜 | |||
| ¥191,750〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- XF23mmレンズキット

FUJIFILM X-E5 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥179,899
[シルバー]
(前週比:-1円↓
)
発売日:2025年 8月28日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ
(※ファイルサイズ 1200×800 400KB程度)
自分の腕を棚に上げ、カメラ性能のせいにする様な奴は、どんなカメラを手にしても文句を言う。
そもそも1週間程度で全てを見極められるような達人なら、そのカメラ性能を生かして上手い写真を撮るだろう。
これは常々自分に言い聞かせている言葉で独り言です。
購入1か月程度で、漸く操作に慣れたばかりのレベルですが、@1930年代 :Leica Short Elmar 5cm と
A2022年 SIGMA 56o F1.4 DC DN という、対照的な新旧 90年以上の年代差レンズでの最新高画素センサー
の表現はどうなるのか?ちょっと試してみましたので作例をアップしてみました。
私的感想ですが、古いレンズでも新しいレンズでもFUJIのセンサーは懐が深い感じで、
其々レンズの持っている個性を上手く表現してくれるという感想です。
まだまだ限られたレンズでのTESTなので、皆様の様々なレンズでの画像をアップして頂けますと
今後このカメラの購入を検討している方にとって大変参考になるのでは・・・と思います。
書込番号:26308860
16点
まぁ、所詮ほとんどの商品は自己満足の世界なんで、本人が満足してるならいいんじゃないですかね〜。
特にカメラとかはね〜誰かに迷惑かけることも少ないでしょうしね。強いて言えば奥様から「もう何台目??」って言われることくらいでしょうか?(笑)
実際うちにも現行モデルのレフ機、ミラーレス機、コンデジがありますが、ほぼコンデジのみ使っています。
たまにそれぞれ防湿庫から取り出してムフフってする感じですかね〜。
買い替えっていうよりたまる一方です。旧型カメラならあと4台ほどあります。
書込番号:26308871
3点
カメラがカメラマンだけのもんじゃなくなって何年経つ。
人間何にだって慣れちまうもんさ。
書込番号:26308912
1点
>RF64さん
フジXはAPS−Cなので、
オールドレンズで粗の出やすい周辺部を
使わなくて済むのは、メリット。
オールドレンズの旨味である周辺部の個性を
捨ててしまうのは、デメリット。
秋雨などの薄暗く湿った空気を撮りたい時に、
自分もフジXとオールドレンズを使います。
書込番号:26309878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>koothさん
フルサイズ、APS-C 其々メリデメはありますよね。
またレンズにもそれぞれ個性があり、それをどう適材適所で使っていくか?
カメラの特性と掛け合わせて、如何に性能を引き出すか?が重要ですよね。
この様なクチコミタイトルを立てたのは、いい加減なレビューにこの機種を検討している人が
困惑すると考えて、皮肉を込めて立てたスレです。
信じられるのはこの機種で撮られた実際の写真のみ。
このカメラを使ってもいない人のレビューなど何の役にも立たないという事。
残念ながら姿を隠して批判する奴に限って、何のアウトプットも無いですが。
偶に、画像をアップしてくれる人にも、批判しかしない輩が多い事に失望します。
そう言う事もあり画像アップしてくれる人が減ってしまっているのか?と残念でなりません。
まだTESTしたレンズは多くありませんが、FUJIのセンサーはLeica Lens が持つ個性を
割と上手く引き出してくれるセンサーかと思います。
フルサイズではM9-Pを使っていますが、コダックCCDの色味に近いとも感じます。
こういう事はスペックなどの単純な数値では決して分からない事ですから、実際に撮って確認するしかないですね。
OLDレンズでの作例是非見せて頂きたく、宜しくお願い致します。
書込番号:26310105
7点
最近、カメラの進歩止まってますね。使い勝手は良くなってますが、画質はこの10年くらい変化がない。
レンズは、かなり違う印象です。新しいレンズは素晴らしい。
最終的にどうやって写真を見るかの問題はかなり大きいと感じています。スマフォで見るだけなら、スマフォの撮影で十分で、フルサイズとの違いは分かりません。家族で北海道旅行をした時のことですが、こちらはフルサイズ、娘はスマフォで撮影。いくら観察しても、違いがわからない。スマフォだと、超広角とか超望遠ができないので、そこはかなり違います。
書込番号:26318504
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/18 16:31:37 | |
| 30 | 2025/11/16 6:55:03 | |
| 6 | 2025/10/26 2:51:50 | |
| 12 | 2025/10/19 19:34:12 | |
| 7 | 2025/10/20 1:23:34 | |
| 18 | 2025/10/15 13:00:58 | |
| 4 | 2025/10/06 20:09:45 | |
| 7 | 2025/10/18 11:03:17 | |
| 6 | 2025/10/07 21:58:49 | |
| 0 | 2025/09/24 10:04:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










